share
1read 100read
2012年6月懐メロ洋楽335: アルクーパーって何で人気出なかったの? (353) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CYNDI LAUPER☆シンディ・ローパー7 (352)
逝去したミュージシャン情報 2 (966)
【Steve】スティーヴ・ウインウッド【Winwood】 (778)
【80年代】バラードの名曲【90年代】 (759)
☆☆ スリー・ドッグ・ナイト ☆☆ (298)
世界一優秀なメロディーメーカーって誰?2 (703)

アルクーパーって何で人気出なかったの?


1 :05/05/01 ~ 最終レス :12/05/17
かなり良曲揃いなのになんでソロではブレイクしなかったの?

2 :
合併

3 :
アリスとまぎらわしかったから。

4 :
>>3
それ書こうと思ったのに…w

5 :
ヴォーカルに魅力が無い

6 :
3が結論出した。

7 :
>>5
確かに歌はそこまで上手くないけど
楽曲の良さで十分カバーしてると思うんだけど
世間では赤心の歌が良いがされてるけど
個人的にはNYとアイスタンドアローンの方が良いアルバムだと思うんだけど

8 :
余計な遊びが多すぎてたんじゃないか

9 :
アルクーパーの多彩ぶりは正直尊敬するよ

10 :
ただの趣味人だから

11 :
俺この人の名前知らないんだけど、
こういう個人的に「なんでこの人、人気でなかったの?」って思うアーティストって多いと思う。
俺的にはスクリッティポリッティとかな・・・

12 :
誰かアルクーパー好きな奴いないのかよ

13 :
よくわかんないんだけど、
なんかT・ラングレンとかぶらない?
マルチに楽器が轢けたり、キャッチーな曲も書けるし、革新的なアレンジとか…
まあ時代的にも似た感じだし…。
オレのなかではプログレにカテゴライズしちゃってるんだけど。

14 :
すごいポップな感覚があるだそ。それが田舎者が多かった70年ぐらいの
ラジオ局の人間にはわからなかったんだ。亀淵なんとかみたいに。

15 :
刹那的で浮気性なところがウィークポイント
でもブラッド、スエット&ティアーズ(B、S&T)だけは、すぐに脱退して正解だった

16 :
从*・ 。.・)<ボブディランよりアルクーパーの方が好きなの

17 :
2003年6月の大阪ライブ行ったよ。広島に帰ってすぐにそのときのライブレポ-ト(と呼べるような
シロモノではないが^^;)を拙日記に記しました。
http://www.nihonkai.com/mp3/diary14.html
の画面上から二番目2003/Jun/27(Fri)付「アル・ク-パ-大阪ライブ!」御参照。

18 :
>>14
亀淵は「ス-パ-・セッション」の日本盤アナログ(当時発売もの)で
ライナ-書いてるぜ。ま、3人の経歴紹介程度で内容はゼロのライナ-だったがな。
糸居五郎は渡米のおりか電話だったか当時いわば時の人のク-パ-に
単独インタビュ-して放送された。「アイ スタンド アロ-ン」のライナ-を
書いたのも糸居。これは上記、亀淵のものよりかは内容は濃いかった。
確かに亀淵はミュ-ジックライフのニュ-ロック特集の寄稿で「クラプトンの
アドリブは僕にはわからへんのが多数あったが...)(趣旨)と書いているぐらい
だから所詮は軽いポップしかわからない人だったとは思う。

19 :
从*・ 。.・)<あぁ~うぉ~うあぁ~あぁ~すてんだろ~ん♪
        うぉ~お~お~おお~♪

20 :
>>1
ライブでモタモタしすぎるから

21 :
New York City,You are a Woman

22 :
70年代に入ってからブルースロックが衰退したせいでは?
あと、飽きっぽいし。裏方では結構がんばっていたらしいと
ベストのライナーには書いてあったけど。

23 :
亀淵はフィルモア・ウエストでジミヘン見てるんだぞ

24 :
いやむしろブルーズ系から脱却していく、つまり普通のポップ志向があった
からじゃないかな。日本の雑誌って、二言目にはロックはブルーズから発展
したとのお決まり文句を言うが、彼もそのまた犠牲者。いまだに良質な
ポップさへの評価がない。だから糞雑誌となってしまい誰も読まなくなるっ
中年。

25 :
从*・ 。.・)<お勧めのアルバム教えてほしいの
       NYとアイスタンだローンと赤心の歌と孤独な世界は持ってるの
       

26 :
ブル-ス系やセッション系じゃなくてI STAND ALONE以降の良質ポップ系が
お好きなんだね。だったらこれがいいぜ♪
「 You Never Know Who Your Friends Are」(孤独な世界)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008PT5A/qid=1115564049/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/250-9144626-9017840

27 :
>>26
从*・ 。.・)< ありがとうなの、でもそれは5日前に買っちゃったの
        孤独な世界はまだ聴き込んではいないけど
        1曲目が何かスリリングな感じで印象に残ってるの
        次はフィルモアか早過ぎた自叙伝を買おうと思ってるの

28 :
26はむろん>>25に宛てたもの。
>>23
当時のML誌への亀淵による寄稿記事によると「昨年の夏フィルモア・ウエスト
に行ってクリ-ムを観た」とある。クリ-ムの演奏を「こりゃモダンジャズのグル-プ
じゃないかと思うほど大変複雑で僕にはわからへんアドリブがいっぱいあること、(これはその後、
ゲイリ-・バ-トンを聴いてなんとか理解できた)、エリックの指の動きばかり見ている
熱狂的なファンが前の方に十数人いたこと等」と言及してるね。
その時かその後、ジミヘンも見たのかもしれない。

29 :
>>27
あっ、レス早いね。一連の作品群
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-9144626-9017840
ならどれでもいいと思うぜ。
>1曲目が何かスリリングな感じで印象に残ってるの
一曲目はCTAつまりデビュ-したてのシカゴがバック参加だよね。
あのギタ-はテリ-・キャス(泣)かな..同アルバムはエリック・ゲイル(g)
やチャック・レイニ-(b)ジョ-・ファレル(SS)等ジャス系も参加だね。
個人的には7曲目のタイトルチュ-ンと12曲目ネヴァー・ゴナ・レット・ユー・ダウン
が好き。12などほんと名曲だしアレンジも抜群。もっと陽の目を見てもいいはず。
だからク-パ-は「赤心の歌」で言ってるよね。「人生は不公平」と。

30 :
>>29の名前の欄にを27と誤打しました。26に訂正します。

31 :
从*・ 。.・)<クーパーマニアなの?

32 :
>>31
ん、漏れに尋ねてるのかな?漏れは>>17でわかるよう公演見に広島から大阪に
行くほどのク-パ-マニアです。

33 :
>>29
从*・ 。.・)<7曲目はホーン(?)の音が良い感じなの
        アルクーパーって何で人気出なかったの?

34 :
アリス・クーパーより井伊

35 :
>>33
そうだね。あのアルバムはいわばアル・ク-パ-ビッグバンドでの作編曲で当初
BS&Tでやろうとした洗練されたブラスロックポリシ-の具現化かも。
>アルクーパーって何で人気出なかったの?
なんかで読んだ記憶だが某アメリカ音楽産業の超大物の娘と恋仲になり、その結果
音楽業界から干されたという情報もある。どこまで本当かは知らないがね。「ジョリ-
」はその時の娘からの由来とか。

36 :
赤心の歌の2曲目のギターを弾きまくるブルースはすきだなぁ。
っていうか、あのアルバムは完璧。
サム・クックのカバーやBe Yourself~も最高。
I Stand Alone のブルームーン~のカバーや
どれに入ってたか忘れたけど、ハードロック野郎のバラッドは好きだ。

37 :
そういや、あんまり廉価で中古も出回ってないもんな。このスレ見て興味
持つのもおるやろ。おれもそうだ。
 スーパーセッションの次に出た、シュギーオーティスを迎えた
 クーパーセッションの「Lookin’ForAHome」
いいよ!  この曲だけのために入手してもいい。

38 :
>>36
今度の来日ライブがあるとすればク-パ-の裏芸であるギタ-も観たいね♪
>>37
アマゾンでのKOOPER画面(>>29で記したのは何か押しても入れないみたいだね)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-7133634-5803532
の。マ-ケットプレイスあたりで安くなるのを待つのも手だが輸入盤で新品買っちゃえば♪

39 :
おっと、最後行「の。」は「の、」の誤打。
Lookin’ForAHome」は英語がわかりやすくヒアリング
できうるね!それにしてもいつもこの曲聴くたびにビ-トルズの
「Don't let me down」のフレ-ズを思い出す。むろん、ク-パ-の
その曲のほうが先ですよ。

40 :
>どれに入ってたか忘れたけど、ハードロック野郎のバラッド
NYcityに入っています。71年ソニ-の発売時にはニュ-ヨ-クを漢字に
当てはめてタイトルして売っていた。その中に育という字があったと記憶。
とりわけ「静かに狂っていく僕」は詞も曲も秀逸だよ。
38のアマゾン画面、やはり押しても移らないね。アマゾン画面からAL KOOPERと
サイト内検索して入ってください。

41 :
>>40
これだよ

紐育

42 :
从*・ 。.・)<まだ全部のアルバム聴いてないけど今の所 
       NYのJohn The Baptistって曲が1番好きなの
       アップテンポで明るい曲調の中にもちょっと切ない感じが入ってるとこが最高なの
从*・ 。.・)<でもその次のキャンユーヒアイットナウも後半の盛り上がり方とかやヴぁいの
       後半のゴスペルとかとても感動的なの
从*・ 。.・)<みんなのお気に入りの曲とその曲の好きな所を教えて欲しいの
       

43 :
>NYのJohn The Baptistって曲が1番好きなの
これは71年のアルバム発売時、日本でも「ホリ-・ジョン(洗礼者ヨハネ)」の
タイトルでシングルカットされているね。この曲はBS&Tが4枚目のアルバムでも
カバ-している。こっちはもっと重厚な感じ。
>後半のゴスペルとかとても感動的なの
ゴスペルと言えば「ク-パ-セッション」の一曲目の9分にも及ぶBURY MY BODY♪

44 :
从*・ 。.・)<クーパーセッションってまだ聴いてないんだけど
       歌はあるの?ゴスペルのコーラスだけ?

45 :
>>44
前半(アナログ盤ではA面)はTHE SONGS、後半はTHE BLUESと銘打たれています。
前者は文字通り歌あり。(A2のみはインスト)。
そして後者THE BLUESは全3曲ですべてインストです。シュギ-のギタ-が
すごい!ちなみに彼はこのときまだ15歳。

46 :
>>43でA1がゴスペルと書いたのはその曲の女声バックコ-ラスが
ゴスペル的という意味です。まあ、9分ある曲だからク-パ-のピアノ
ソロやシュギ-の若々しいギタ-ソロとか堪能できるぜ♪

47 :
>>35
>なんかで読んだ記憶だが某アメリカ音楽産業の超大物の娘と恋仲になり、その結果
>音楽業界から干されたという情報もある。どこまで本当かは知らないがね。「ジョリ‐
>」はその時の娘からの由来とか。
Jolieはクインシー・ジョーンズの娘らしい。

48 :
ディランの自伝に書いてあったんだけど、ディランはクーパーの才能に
心底感心していて、自分のマネージャーが同じくマネージメントしていた
ジャニス・ジョップリンがクーパーのフロント・シンガーになれば最高なのに、
と思ったらしい。
で、マネージャーにその案を伝えると、
「俺が聴いた中で最もアホなアイデアだな、そりゃ。」と一蹴されたんだとさ。
“俺がマネージャーになっときゃ良かったな”と書いてたw。

49 :
从*・ 。.・)<せっかく出した良いと思って出したアイデアを否定されるのは
      とってもつらい事なの

50 :
アルク-パ-公式
http://www.alkooper.com/index.html
にいつぞや「ディランがその自伝で自分に言及したことを書きその本の読者
から複数メ-ルが来た。自分の回想・見解は...」というような長文があった。
英語だし、そこの部分しか読まなかったが..
で、今見たらそのくだり見つからん...

51 :
「ジョリー」っていえば90年代にコーザ・ノストラがカバーしていたね
かなりな佳曲だと思った 

52 :
7月13日にライヴ決定。新作「ブラックコーヒー」発売記念です。NYだけど。

53 :
>>51
1,2年程前にもYOSIKAがカバーしてSONYだかのCMに使われてたね

54 :
>>1
あくまで〝日本〟で、だろ。本国は違うんじゃない?
その基準で言ったらキンクスもフーもジェスロ・タルもグレイトフル・デッドも
みんな〝人気〟がない。本国では大物バンドなのに。

55 :
>>52
その新作の情報、>>50の公式サイトには出てたぁ?(出てたらスマソ。英語苦手
だから画面どのあたりかキボンヌ)
で、やはり新作「ブラックコーヒー」はスタジオ録音っていうことでいい?
7・13日のNYでのライブはその記念?
アル公式になくてもなにかネット上でソ-スがあれば教えてね!

56 :
>>55
オフィシャルサイトに出てますよ。
会場はBBキングのクラブです。
その時期にNYにいるかもしれないので行こうかどうか迷ってます。

57 :
>>56
そうだね!ありがとう。よく見たら公式サイト内LIVE情報画面
http://www.alkooper.com/live.html
のNEW YORK, NY - BB KINGS BLUES CLUB - JULY 13TH, 2005
のところに新作「ブラックコーヒー」やその発売記念ライブについては
出ていますね。
>その時期にNYにいるかもしれないので行こうかどうか迷ってます。
(ご無理がなければ)日本のク-パ-ファンを代表してぜひ行ってくださ-い!その場合、ここでの
ライブレポ-ト楽しみにしてますぜ♪

58 :
続けてゴメン。
検索したら、新作「ブラックコーヒー」の日本語での情報ありました。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8667

59 :
SOUL OF A MAN 最高だよ。Jimmy Vivino のギターもすごい。
こーいう年輪みたいなのは、キャリアもヒット曲もなくちゃ出
せないよな。
ライブみたいなあ。

60 :
>>55
分かりました。
それにしてもチケット代20ドルって安いですよね。

61 :
もうアルは来日ライブしないのかな?
いろんなプロモ-タ-諸氏よ、よろしくね♪

62 :
>>61
新譜が日本発売されればチャンスありでしょう。
前回は結構盛り上がったので。

63 :
「静かに狂っていくぼく」大好きだったな。

64 :
やっと、Act Like Nothing's WrongのCDを入手できた。
これ内容凄く良いけど、なんで再発されなかったんだろう?

65 :
売れないからでしょう。
おそらく新作の日本発売も難航するんじゃないかな。

66 :
難航しないでしょ発売日まできまってるのに。

67 :
アトランタ・リズム・セクションがバックで演奏してる「Sam Stone」は好きだ
泣ける

68 :
発売延期もあるだろ!

69 :
ボーナストラックまできまってるのに。

70 :
ボーマストラック決まってても発売延期あるだろ!

71 :
ポーツマス!ポーツマス!

72 :
私がアルクーパー本人なのになぁ

73 :
10月に来日決定。

74 :
再来週、日本に来るらしいね。

75 :
2年前来日したのにはたまげたなあ。何で今頃って感じ。
あまりレスついてないけどBSTの「子供は人類の父である」
は結構イイと思うが。フィルモアやセッション物や赤心などとは
違った趣があるとおもう。
結局器用貧乏で今ひとつインパクトが足りなかったから日本では注目が
弱かったんじゃないかと思う。

76 :
>>54
ソロアルバムの殆どが日本盤でしか手に入らないということを
考えると本国じゃそれほど人気ないのでは?

77 :
本国じゃ人気無いし、若い人達は彼のこと知らないです

78 :
>>77
今は確かにそうだけど確実に後世に残る音源群を残してるね。
東京公演は10月5日、6日。京国際フォーラム ホールC
http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=006747&ks=05
漏れの所在地広島は無理としても大阪にはくるんでしょうね。

79 :
京国際フォーラム ホールC

東京国際フォーラム ホールC

80 :
たしか、日本の方が売れていると聞いたが。

81 :
13日のアルクーパーNY公演行ってきました。
開演20分前に余裕かまして行ったら(指定なしのブルーノート方式)ほぼ満員。
8人がけテーブルの空いたところに相席させられました。
開演までにはステージ正面のバーカウンターの前までビッシリ。
意外な人気ぶりにビックリ(失礼)。
1回だけの公演だったから遠くから来てる人もいたかも。
メンバーは来日時と一緒(多分)でバックコーラス3人つき。
ビデオ&オーディオシューティングしてるって行ってたから商品化されるかも。
カメラは会場固定とハンディの2台だったけど。
ライヴは2時間弱。
とにかくMCが長くて、しゃべり倒し。
一番長かったのは15分くらいあった。
たかじんのライヴみたいだったです。

82 :
たかじんって何ですか??

83 :
やしきたかじんでそ

84 :
ジョリィィ~

85 :
たかじんのLIVEはしゃべりが90%と聞いたが。

86 :
>>81
あっ、本当にライブ行って来てくれたんだね。ライブレポートと
併せてありがとうです。画像も含めてDVD或いはCDでライブ商品化
されたらいいね♪
やはり、国境を乗り越えいいものはいいですよね。確実に後世にも残るミュージシャン
です。
とりあえず、遠路はるばるライブに行かれたこと感謝!

87 :
追伸
アルは物書きやスピーチが好きだからしゃべりが長かったというのも
うなづける。
裏芸のアル自身のギターはやはり無かったんだね?

88 :
オープニングはギターの弾き語り(リトルウイング)でした。

89 :
間違えました。弾き語りと書きましたがインストでした。

90 :
ほう、バンドのリードギタリストではなくアル本人がギターインスト
でリトルウイングを弾いたのですね!
こりゃ10月の再来日でも本人のター演奏が見れるかもね♪

91 :
訂正スマソ
本人のター演奏が

本人のギター演奏が

92 :
CDショップでバイトしてるんだけど、自分の好きな
『PEACOCK LADY』を店で流すと結構な確率でお客さんが
アルバム買ってくれるんだよなぁ

93 :
よーし、行くぞ

94 :
オタクっぽいね。アルバム誰も試聴してなかったぞ。

95 :
>>92
えー?。ジョーディー聴いて買ってくならわかるけど。
いくら同じアルバムにはいってるったって普通の人は
わかんねえぞ。
よほどマニアックな店じゃないの?。

96 :
>>78
10月5日、6日は東京だが大阪はないのか?ピアなどの画面見ても
東京の2公演予定しかない..
アル公式
http://www.alkooper.com/live.html
見たら5日から9日が日本ツアー「と出てるが...英語苦手の漏れの読解がおかしい?
the confirming of a short Japanese tour October 5th-9th.
Along those lines, I have just engaged a wonderful booking agency
Concerted Efforts to get me back out there where I belong to bring Black
Coffee to every nook and cranny they can find.

97 :
げっ、大阪ないと思って東京買ってもうた。

98 :
【緊急速報】
10月8日が名古屋、9日が大阪です。詳細は来週発表です。

99 :
>>98
>9日が大阪です。
情報、ありがとう。よかった♪詳細発表があればまたよろしくです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ijiijijijijijiji  CREAM  ijijijijijijijij (406)
初期Mariah Careyを語るスレ (235)
Roxette/ロクセット (319)
† TOTO 9th Kingdom Of Desire † (271)
マタ~リとJethro Tull (383)
SURVIVOR (797)
--log9.info------------------
∮蔚山現代FC∮家長昭博 parte.26 (963)
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2012★18【ACL】 (779)
◆◇ "07" Raul Gonzalez Blanco 14 ◇◆ (900)
Liga Espanola リーガエスパニョーラ109 (341)
【Marta】海外女子サッカー総合 2【Wambach】 (274)
■□ロビーニョ/Robinho/ホビーニョ■□ Part1 (293)
】 ワイドオープン×4 【 (408)
ようやく、しおらしくなってきたイランサッカー1 (946)
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 132 (770)
Sevilla FC 15 (316)
クリロナに一番しっくりくる四字熟語 (465)
【BVB09】Borussia Dortmund 27【㌦㌦㌦】 (941)
ブラジルのロナウドvsC・ロナウド (826)
○○ 僕らの中田ヒダ552 ○○ (478)
《神童》Alexandre PATO part3 (909)
今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレ79 (960)
--log55.com------------------
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   仕事人 4
沢井製薬★
エス・ディ・ロジですがなにか? オリコン9箱目
医学業界のメディア・広告代理店をぶっ壊す!
中外製薬part7
ノボ ノルディスク 2を立てました。
【スピークアップ】グラクソ・スミスクライン
薬王堂について語ろう3
share