1read 100read
2012年6月資格全般495: 司法書士資格で年収180万円を勝ち取ろう! (371) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
システム監査part9 (545)
【司法書士】ネガキャン有資格者vsISISクレーマー松岡 (477)
弁理士試験最終合格したけど無職part2 (790)
【合宿】自動車免許 54日目【免許】 (402)
【ドッティ】ネットワークスペシャリスト Part26 (705)
【理工系】甲種専用 危険物取扱者 Part17【登竜門】 (502)

司法書士資格で年収180万円を勝ち取ろう!


1 :10/08/27 〜 最終レス :12/05/19
司法書士事務所の補助者平均、年収180万円。
桁は間違えていません。
月収は15万円で賞与はありませんからこの業界。
各種手当もありません。保険?ありませんよそんなもの。
法律で定められた労働保険もありませんから。
交通費は3000円くらいまでならばあるかもしれません。
それが、法律実務の最前線。司法書士事務所の現場です。
嘘だと思うのならば、司法書士事務所で働いてみましょう。
きっと何か別の大切なものが見つかるでしょう。
そういう世界です。

2 :
>>1
乙?

3 :
まともな事務所だと月20万はくれる(※有資格者のみ)。
【募集】
・幹部候補 社会人経験ある方
・専門職  司法書士有資格者、税理士有資格者
【待遇】
・月給20万にて優遇

4 :
>>1
これがネタ情報だとうれしいのだが。
笑えない真実だからな。

5 :
>>1
病気?

6 :
>>5
病気になるよ。
補助者やっていると。

7 :
一生ぉ申請書書いてたらいいんじゃないですか?

8 :
>>7
そう旨くはいかんもんよ

9 :
士業って勤務してたらバイト並み
しかし、司書はコスパ悪すぐる

10 :
時給700円の司法書士事務所があったからな

11 :
>>9
ああ

12 :
>>10
おばさん達と工場で洗浄梱包の仕事してても時給千円あるよ

13 :
士業事務所って、「実務勉強させてやってるんだから給料は安くてもいいよな」という風潮があるよ。
だから、補助者で試験受験生だと、低い待遇を押しつけられがち。
>>1 のような社保無し事務所は、よくあるパターンです。
ガチで。

14 :
会計事務所だと、もうちょっと待遇がいいよ

15 :
渋谷のある事務所は、時給800円だった。
コンビニ以下だな。

16 :
年収80万の事務所から400万の事務所へ転身したけどもさ
これはヤバイと思ったらすぐ辞めろよ

17 :
どこの司法書士事務所もヤバそうに見えてきた

18 :
せやな
30代無職職歴なしのワイの場合は年収0円やから
司法書士に受かって年収180万円稼ぎたいんやで〜〜〜〜

19 :
お馬鹿タレントがお馬鹿な解答したしたあと、
思いっきり顔面をビンタしてやりたいと思ったことはありませんか?

20 :
ヘキサゴンか?俺も答えられない問題多いよ
そんな俺も司法書士になってまずは年収50万を目標に頑張ってるぜ

21 :
テレビで優勝賞金100万円とか見ると
俺にも参加させてくれ!!!!!!と
ものすごく思う今日この頃

22 :
これって事務員がボスに搾取され続けるってわけか。
今upされている伊藤塾のストr−ミングだと司法書士の年収は
弁護士年収1,5倍から2倍だと言われているからな。
資格とって早く独立しなきゃな。

23 :
訂正
>弁護士年収1,5倍から2倍
弁護士の年収の1,5倍から2倍

24 :
まさに地雷だよ、地雷。踏むまで分からない。

25 :
まあ、司法書士ほど地雷の多い業界はないだろう

26 :
そう思うなら受験やめれ

27 :
大学卒業しても就職無かったから司法書士取ったけど
司法書士とっても就職無かったという悲惨な事実もあるらしい。
むしろ時給800円でも感謝するべきか?

28 :
友好的に有意義な情報交換を致しましょう。

29 :
また一人知り合いが廃業する
債務整理は減ってる上に、大事務所がもっていくからやっていけないらしい
登記は新規参入できない状況だしな

30 :
>>29
その知り合い、よほど使えないか、何の準備もなく開業したアホだな
稼ごうと思えば大変だが、
食うのには困らないほどの収入を得るのは簡単。
「登記は新規参入できない」
こんなの真に受けてる馬鹿がいるから助かる。
そう思ってる奴らが多いほど、競争相手は減るからねw

31 :
農家の長男坊です。
今年の本試験は記述基準点突破で合格くらいの択一はとった。
結果まち。
たぶん将来的には兼業農家(司法書士)になると思う。
前は農業なんかやりたくないと思ってたけど
今はご先祖様からの土地を守りたいって気持ちが
芽生えてきた。
農業やってるから、放棄地の問題をどうにかしたいと思った
近所にも、登記名義が2代前の土地とかざらにある。
たぶん権利関係は複雑(相続人多数)になってるはず。
放棄地の原因の一つである、権利関係の複雑な農地の撲滅
ってことが司法書士になってしたいこと。
年収なんて努力次第だと思ってる甘っちょろい25歳司法書士補助者です。
長文すみません。

32 :
>>30
受験生??登記業務の新規参入がもっとも難しいのは業界内の常識
まあ来年の試験頑張って、無理だと思うけど

33 :
まったく食えません。
そういう世界です。

34 :
廃業します。
このスレを見るのも今日が最後です。

35 :
勤務司法書士なんて居酒屋やパRのバイトより低いからなw
時給900〜が標準。雇ってる側も勉強させてやってるって感じだから
どうしようもない。大体俺の周りでも合格後半年〜1年くらいでみんな独立していったよ。
独立して数年でやっとサラリーマン並にいって、うまくいけばもっと稼げるくらいになる。
最近は弁護士過剰で書士の登記業務にも参入多くなって仕事が減少していくから競争が激しいわ。

36 :
もう泣きたい

37 :
去年独立したが年収どころか年商が180万円だった
今年は年収180万円になりたいもんだ

38 :
>>31
いいじゃない

39 :
>>31
頑張れ。お前さんみたいなヤツは、潰れてほしくないぜ。

40 :
農業1本にしとけよ
司法書士なんてやっても食えないぞ

41 :
俺は、司法書士開業して、20年になる。いままで、少々苦労はしたが、結構食えたぞ。
20数年前、俺は、そこそこ知名度がある東京の大学(経済学部)を卒業し、中堅の商社(従業員500名程度)に勤務していた。
このまま、サラリーマンで一生を終えるのが、抵抗があったので、5年間勤務して退職して、実家のある九州へ帰郷した。
帰郷した当時は、会社を興し起業したいと、いろいろ、研究、模索したが資金、人材等総合的に判断し、断念せざる得なかっかった。
そんな中、ある司法書士受験の予備校の指導員と知り合い、司法書士という職業を身近に感じるようになった。
サラリーマンをやめた俺には、これしかなかった。それ以来、猛烈に勉強した。来る日も来る日も勉強した。当初は、2年程度で合格すると計画したが、
結局、4年ほど経過しての合格であった。もうそれ以来、20年近く、経過した。
食えない、食えない、と悲観的なことばかり書き込んであるあが、決してそうではない。
地盤、看板、資金もなく、合格後、即独した俺ではあるが、何とか暮らしてこれた。
後、老後の心配はあるが、子供2人が東京あたりの私立大学に行くくらいの資金は準備ができた。
資格試験は、どの試験も、第1にその試験に合格すること、その後のことは、自分の頭で考え、努力を怠らなければ
何とかなる。

42 :
勤務したけどコミニュケーション障害で、ダメでした。いま無職ですがこんな僕でも
開業したら食べていけますか?

43 :
>資格試験は、どの試験も、第1にその試験に合格すること
司法書士試験に関しては、このハードルが90年代以降、上がりつづけているのが大問題
某一橋卒の有名講師によると、90年代に比べると、こなさなきゃならない時間は1.5倍くらいになってしまっているとか、、、、

44 :
たいへんだな。

45 :
・過去問が増えた
 昔は昭和56年からの15年分記憶すればよかった。
・先例、判例も増えた。
・受験科目が増えた
 伊藤塾長が憲法を追加するよう要望。
 職域拡大(刑事)に対応して刑事訴訟法が追加される予定。
・法律が難解になった
 会社法改正

46 :
最近は、5年はかかるのが通例だからな
司法書士試験合格までは
普通は大学3年あたりがら資格試験予備校(L○C等)に通い始める
それでも、合格者平均年齢31歳だ
過酷すぎる難易度だよ

47 :
無資格
いま月給35万
その前の所は15万
さらにその前は6万
当たり外れの差が大きく
選択時の運が生死に直結する

48 :
司法書士事務所の前をよく通るけど
貧乏臭いニットのチョッキ着た老先生?と
不細工で「年齢=彼女いない歴」のお前らみたいな奴ばっかだな

49 :
>>46
脱サラ組が平均年齢を押し上げてるだけ

50 :
脱サラ組でも初学者では4〜5年はかかるけどな、最近の試験では
ロースクール新司法試験三振組なら、多少は学習期間を短縮できるかも
予備校パンフで、1.5年合格コースとかあるけど、あれに乗せられる人は可哀想だなと思う

51 :
>>41
先輩、勇気が出ました。ありがとうございます!

52 :
司法書士って、不細工多いの?
イケメンとかなっちゃいけないんかな?
オレ目指そうかと思ってたけど、場違いか?

53 :
いやオマエのレベルなら問題ない

54 :
イケメンだが、合格したよ

55 :
不細工が幅利かせてる
2代目にその傾向が顕著

56 :
LECに行けばブサイクばかりなのがわかるよ
弁護士の飼い犬にもなれんクソ資格
合格率が低く難関と言ってるが
受験者のレベルも低い
国が高卒で十分できる仕事と認定した資格

57 :
>>55
イケメン二代目ですが何か?

58 :
イケメンが金曜のこの時間に2ちゃんやるかよ
このトンチキ野郎!

59 :
やりますが何か?

60 :
受験会場はキモオタばっか合格者はイケメン美人ばっか。去年の合格者だけど研修行ってマジで感じた。

61 :
>>48
俺がガキのころの司法書士のイメージは、
メガネをかけて腕カバーをしているおっさんだった。
ヘビースモーカーが多いような気がする。

62 :
ヘビースモーカーが多いのは調査士と測量士じゃないの

63 :
オレBoAに似てるんだけど、目指したら場違いかな。
美人司法書士がいるなら、まあ一緒に仕事してて釣り合いそうだから
ちゃっちゃっと合格して、その美人がいる事務所にでも働いてやろうか。

64 :
>>61
たしかにうちの司法書士事務所はそんな感じだ
オレもベビースモーカーだ
タバコやめられねえ
腕カバーは袖汚れや擦り切れ防ぐのに便利なんだぞ

65 :
合格したから
俺も年収180万目標に頑張る

66 :
こんな奴でも定年後は司法書士になれるしな
ttp://www.nhk.or.jp/chiba-news/20100928180407_03.html
法務局職員 ネットに少女動画
千葉地方法務局の職員の男が、少女のわいせつな動画をファイル共有ソフトを使ってインターネット上でだれでも
ダウンロードできる状態にしていたとして、児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されました。

67 :
冗談じゃねーとこが笑えねぇ

68 :
法務局職員がみんななれるわけじゃないよ

69 :
ファイル共有ソフトか
winnyなら過去にこんな司法書士がいたな覚えてる人いるかな?
428 :[名無し]さん(bin+cue).rar[]:2007/09/11(火) 18:55:48 ID:ciaaOhmW0
熊本の司法書士、裁判書類ばらまいてるのか?
破産情報ダダモレワロタ
ザルか?
495 :[名無し]さん(bin+cue).rar[]:2008/03/14(金) 00:09:38 ID:SLLQt3Z30
司法書士もお漏らしして、HPアドレス変えててたな。
懐かしいなあ・・・。
電凸したのを思い出した。しどろもどろで、
ウィニー使ったのを白状してたな。
元気してるんだろうか。HP上では元気な様だけれどw

70 :
Winnyでエロ動画ダウンロードしてた司法書士

71 :
だから援交しちゃうのかな
司法書士の援交率高いんだよな

72 :
これロリコンが多い職業だよねw

73 :
民間専門家派遣制度とは、中小企業診断士、税理士、社会保険労務士等の専門家を予定しており、今後、府内全域に迅速かつ適正に派遣することができる、法人格を有する団体と調整を進めていきます。
 支援実施団体として、大阪府と契約をご希望の団体は下記の問い合わせ先までご連絡ください。 (委託契約先については下記の条件を基に選定します。)
《大阪府との委託契約条件》
(1)専門家(※1)を迅速かつ適正に派遣するなど、経営支援に係る活動実績があり、かつ府の委託業務(上記支援内容を参照)を遂行できる法人格を有する団体であること。
(2)大阪府内全域の小規模事業者に専門家を派遣することができること。
(3)事業を円滑に実施する事務局体制が整備されていること。
※1 中小企業診断士、税理士、社会保険労務士、その他知事がこれらの資格に相当すると認められる資格を有するもの
 問い合わせ先
OSAKA 経営力アッププロジェクト事務局
(大阪府 商工労働部 商工振興室 経営支援課 経営支援グループ)

74 :
月10万

75 :
年末なんとかで
手取り40マソ近くなっててびびった

76 :
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士(笑)


77 :
司法書士は試験難しいのに年収とんでもなく低い人が多過ぎ

78 :
債務整理の時代は終わりに近付き
登記は銀行or不動産業者のコネがないと依頼がない上
古参で固定されてるのが現状
人脈ない人が独立して商売出来るなら何の商売やっても成功出来るはず

79 :
自己満足資格だからねぇ。
弁護士がいる以上、本来はいらない資格ってことでしょ。

80 :
開業するなら農業とかと兼業。
勤務なら、実家住み一生結婚しないで趣味としてやるべき。
好きな勉強させてもらって時給800円もらえるなら
満足できるでしょ?

81 :
ハロワで経験不問で幹部候補の月収50万ってのがあるんだけど
やっぱ年収180程度が相場なの?

82 :
生きてるだけでぼろ儲けと考えないと。
本音は悲しいがoz

83 :
幹部候補という言葉に胡散臭さを感じないのか

84 :
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士(笑)

85 :
申込人数×2.8%=合格人数 (★実受験者数ではないので注意)
例)3万×2.8%=840人、5万×2.8%=1400人
ベテランが不安煽りをすると、合格人数が経るので、自らの首を絞める
ベテランが不安煽りをして得する期間は、申込人数が減らずかつ実受験者数を減らせる期間(申込満了日の翌日から試験当日)だけ
ベテランは宅建スレ、行書スレ、その他(vip、ニュー速)など、あらゆるスレに司法書士の申込人数が増える書き込みを繰り返すこと

86 :
1日5000円か
そんなもんだろ

87 :
年収180万だと    プッ 冗談にもほどがありますよ兎さん。
自分は勤務書士のときは年収1000万
独立してからは日収120万とか普通にありますよ。

88 :
>87
そのわりに涙目だな

89 :
年収180万だと    

90 :
司法書士廃業して経営するのもうなずけるわ

91 :
代書屋で日収120万とか・・受験者は夢見過ぎ・・
まずはさっさと資格取らなきゃなw

92 :
親が司法書士事務所やってるとか
友人が○○だとか
色々太いコネないと開業しても本当に年収180万レベル
ロー弁護士増えてるし今後はますます厳しいだろうな

93 :
人生をコントにしてどうする?

94 :
>>91 代書屋って…君、時間止まってないか?

95 :
司法書士ベテの大半は資格学校に騙されてるからな
友人で20代後半の奴が何年もニートで浪人してたので
なんで何年もかけて司法書士なんか目指してるのか聞くと
資格学校の誘い文句そのまま言ってるのには引いたわ
結局諦めて訪問販売営業して何とか生活してるけどな

96 :
>>95
司法書士受験生の母集団の酷さ・低能ぶりは日本一だからな

97 :
>>96 お前もか?

98 :
親が不動産屋で兄弟みんな受験してるんだけど…。

99 :
>>95も同じような人生を歩んでいるんだろう。
世間から見たら似たり寄ったりの。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
食品表示検定 (278)
【向上心】IT関連資格難易度表 第22章【持てよ】 (575)
優自習室☆Part2 (509)
【独占業務無】消費生活アドバイザー4 (745)
行政書士はバカしか受からない (332)
CCNP総合9 (753)
--log9.info------------------
タラサ志摩の今昔 (379)
名古屋のホテルについて 7 (688)
【Starwood】スターウッドホテルズ 10泊目【SPG】 (655)
楽天トラベル総合 2 (429)
【ホテルオークラ Part13】 (240)
沖縄のホテルを語るスレ 24 (662)
【】星野リゾートを少しでも良くしよう【】 (405)
湯快リゾート10泊目 (536)
【料理最高】シェンロン29【温泉最高】 (701)
東横イン54 大阪なんば (764)
桃岩荘ってどうよ 5.5踊り目 (735)
【旅行】福岡市内のホテル 5【出張】 (284)
【Priority】IHG プライオリティ・クラブ11【Club】 (316)
京都 お勧め宿・ホテル その17 (848)
スーパーホテル 8号室 (355)
札幌のホテルスレPart23 (512)
--log55.com------------------
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #100【漫画:藤崎竜】
【つぐもも】浜田よしかづ 13
【ダストボックス】高津カリノ(がはこ)総合part198
【よしながふみ】きの 1000 う何食べた?★41食目
■ 週刊漫画ゴラク 37 ■
【山口貴由】衛府の七忍 弐拾玖忍目
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜20【柳内たくみ・竿尾悟】
【ワンパンマン】強さ議論スレ part93