1read 100read
2012年6月50代以上65: ・・おまえら昨日の夕飯なに食った・・(2食目) (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★★戦後の思い出を語ろう★★★★ (261)
懐かしのプロレスラー (857)
魚釣りっていいよなぁ〜 (498)
  親が日教組、面倒みたくありません     (362)
  親が日教組、面倒みたくありません     (362)
好きな下着はTバックなんですが? (275)

・・おまえら昨日の夕飯なに食った・・(2食目)


1 :12/02/16 〜 最終レス :12/06/14
少し、早いですが、立てました
スレタイは昨日とありますが、今日でも良いことにしましょう
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1264064124/
はい、スタート

2 :
待望の2ゲット
>>1
 *-+。・+。-*。+。*
  \   。*゚
  ∩ *
  (・ω・`)
  。\  つ
  *  丶 _⊃
 +。  ∪   ☆
  ゚+。*。・+。-*。*゚

3 :
保守age

4 :
保守age

5 :
こっそりと「おやつ」も書いていいですか?

6 :
>>5
どうぞ、どうぞ、スレタイに拘らずに進めましょう

7 :
>>1さん、スレ立ててくださってどうもありがとう!
新スレでも美味しい物食べて、書き込みましょう♪
それでは、今日のおやつから・・・
肉まん1個、お茶
夕飯
ご飯(3分の1)、味噌汁(里芋・葱)、
豚バラと野菜のコチュジャン炒め(豚バラ薄切り200g・もやし・キャベツ・玉葱・大蒜・塩・酒・白だし・胡椒・コチュジャン)、
もやしのオカカお浸し、タコとキャベツの煮物、
すき焼き(昨日の残り+焼き豆腐・白菜・葱・春菊)、
デコポン1個、
バナナとレーズンのパウンドケーキ(自作)

8 :
ご飯(半分)、味噌汁(ワカメ)、
弁当屋で買ってきたかきあげ、ほうれん草お浸し、
スーパーで買った刺身(ぶり・鮪赤身・甘海老・烏賊)、
かぼちゃサラダ(かぼちゃ・玉葱・マヨネーズ)+サラダ菜・ミニトマト、
豚バラ肉と野菜のコチュジャン炒め(昨日の残り)、
苺(ほのか)、
バナナとレーズンのパウンドケーキ(自作)、
チョコロールケーキ

9 :
今日は回転寿司の銚子丸で・・・
サーモン、サーモン西京味噌、煮穴子一本、鯵、鮪中とろ、鯛、鰤、いくら、プリン
アラ汁、お茶、ガリ

10 :
1さんも、麦飯さんも、糖尿療養中の方も、イタリア在住の方も↑の方も・・・
皆さんどんな夕ご飯食べていますか?
私一人じゃ寂しいから、皆さんどんどん書き込んでくださ〜〜い♪

11 :
散髪で外出、昨日office2010インスコしたら画面変わっていたので、八重洲
ブックセンターでマニュアル買い、東京駅構内で久しぶりに買った、崎陽軒
のシウマイ、ポパイエッグ(続くんですよ)、アサヒオフで寝てしまい、これから
焼酎お湯割りを飲みます
20年前、横浜支店勤務だった頃、駅のホームでよく買ってきてました、やはり
美味しいですね

12 :
>>11
ポパイエッグ、大好きなんですね。
崎陽軒のシウマイ、私はあの醤油差しを集めていたことがありました。

13 :
離婚で一人になってから、夜はご飯食べません飲むだけです、スタートも
スーパードライ→糖質ゼロ→アサヒオフ、と体に優しいモノに変わりました

14 :
>>12
同じ醤油差しでしたよ、燃えるゴミに入れてしまいましたが(笑)

15 :
そういえば、このスレには単身の方が多いように思います。
私は家人が留守の日は、冷蔵庫のあり合わせの野菜で、焼きうどんとか簡単に
済ませています。
あらっ?!崎陽軒の醤油差しって瀬戸物でしたよね?!
最近買ってないので分かりませんが、可燃物になったのかしら・・・?

16 :
同じく瀬戸物にゴムの蓋です、新宿区はプラスチックを分別してますが
ゴミ焼きの釜のの耐熱温度が上がってるので、他の区では一緒のはず
自分もトレーとか燃えるゴミで出してます

17 :
やっぱりあの白い瀬戸物に顔の描いてある醤油差しですよね。
都内は、ゴミの分別が割と大雑把なのでしょうか。
私は埼玉ですが、可燃ゴミ・プラスチック(納豆やマヨネーズの容器は洗うと大変なので燃えるゴミにしてよい)、ペットボトル、
不燃物(小型家電製品)、空き缶・空き瓶、乾電池、蛍光管・電球、新聞・雑誌等の資源ごみと
細かく分けられています。
ある程度の分別は、ゴミの減量化や再利用に必要だと思いますが、あまりに細かいと
逆効果にならないかな・・・とも感じています。
分別そのものが面倒になって、何でも一緒くたにして捨てる人も出てきそうです。

18 :
>>10
ご無沙汰してしまいました。
何時も見ていますし、美味しそうと思っています。
さて昨日の食事は
相変わらずのドライマティーニにチーズ、オリーブ、唐辛子の入ったサラミ、クラッカー。
ビーフシチューの残りがあったので、薄切り肉をバターで焼いてシチューに入れて
ご飯にかけてみました。ワインはドルチェット・ダルバ。
りんごと苺とブラックベリーのコンポートのタルト。コニャック。

19 :
鳥のちゃんこ鍋、締めで卵の入ったウドン、ビール。

20 :
今日はスーパーポイント5倍なので、明日の分も含め買い物、真鯛切り身2
生鱈切り身2、筑前煮2、マカロニサラダ2、シャウエッセン安く2袋 \398-で
衝動買いしてしまいました、真鯛の塩焼きの際、大根忘れたのに気づく馬鹿
な自分です、アサヒオフ終え、焼酎へ・・・・・
グリルは洗い終え、皿も洗い終えました、フライパン類は食べる前に洗って
しまいます、前カノがそうでした、良い習慣です、毎日同じメニューでも平気
になりました、ほうれん草は茹でて冷蔵庫にあるので、一品追加メニューと
なってます、明日はムニエルです

21 :
ご飯(一口)、
鶏肉の水炊き(鶏もも肉・キャベツ・葱・豆腐・しめじ・酒・白だし・塩)、
菜の花のマヨネーズ和え、ほうれん草お浸し、
苺(さちのか)
昼ご飯食べた後から、胃腸の調子が今ひとつ。
水炊きに白菜を入れようと思ったら切らしていたので、胃にはキャベツがいいかも・・と思って
キャベツ4分の1を放射状に切って入れてみた。
やわらかく煮上がっておいしかった。
だんだん前スレの方々がこちらにも書き込んで下さって嬉しいです。
イタリアにお住まいの方、変わらずお酒もデザートも召し上がっていらっしゃるようですね。
りんごと苺とブラックベリーのコンポートのタルト、美味しそうです!
>>19さんの鶏ちゃんこ鍋・・・鶏鍋は、温まりますね。
前カノさんの習慣、私も見習いたいと思い、鍋を煮込んでいる間に、
洗い物をして明日の朝のお米をといでおきました。
食後の片付けが楽ですね。

22 :
昆布と鰹節で出汁をとり、醤油と味醂、三温糖で味を付け、豚肉と長ネギ、スリゴマの入った漬け汁。
海苔を掛けたウドン。
結構旨かったよ。

23 :
ご飯(4分の1)、味噌汁(大根・葉)、
鯖の灰干し、大根おろし、ほうれん草のお浸し、
茄子の油焼き、鶏の水炊き(昨夜の残り+油揚げ・しめじ)、
苺(さちのか)

24 :
スーパーで買った鮭といくらの釜飯(半分)、味噌汁(玉葱)、
鰆の胡麻味噌マヨネーズ焼き、大根おろし、人参甘辛煮、
納豆、菜の花辛し和え、
焼きうどん(キャベツの外葉・醤油・胡椒)、
苺(とちおとめ)
昼にスーパーの惣菜コーナーで新商品らしき「鮭といくらの釜飯」(398円)を見つけて買い、
昼に半分食べ夜に残りを。
チンしたらまぁまぁ美味しかった。
この冬はとにかく葉物野菜が高い!
キャベツ1個350円、ほうれん草198円、菜の花1把350円・・・例年ならそれぞれ100円、100円、250円くらい。
野菜好きとしては悲しい。。。根菜は安いんだけどね。

25 :
スーパー〆鯖(酢漬け?)、筑前煮、ポパイエッグ、高リコピントマト1
アサヒオフ、焼酎お湯割り4杯
明日は神楽坂のスーパー5倍DAY、行き当たりばったりで買物予定
東京のスーパーは全国からなので、以外に安い時あります

26 :
おやつ
ゴディバのホットチョコレート♪(ホットミルクで溶いて)、
沖縄土産のちんすこう(プレーン)2枚
夕飯
ご飯(半分)、味噌汁(青梗菜)、
紀文の餃子鍋(白菜・もやし・しめじ・葱)+具の多いラー油、
塩鮭、大根おろし、ほうれん草お浸し、
デコポン1個、
苺(とちおとめ)
今日は朝起きてみたらすごい雪!!
朝は、サラサラの粉雪が横なぐりに降っていて、午後からは大きい湿ったボタン雪に、
三時半くらいには止んだけど、20cm弱の積雪!
こんな大雪はここ何年も見てなかったから、びっくり!
夕飯は、餃子鍋で温まりました。
皆さんの所はいかがでしたか?

27 :
おやつ・・・
道明寺桜餅1個、
緑茶
夕飯
ご飯(半分)、味噌汁(里芋・葱)、
鯛(切り身)塩焼き、かぼちゃを5mm厚さに切りルクエでチンして+柚子胡椒、
菜の花のマヨネーズ和え、
餃子鍋の残り(+しめじ・白菜・葱の青い所)、
苺(とちおとめ)
風邪薬
風邪気味で喉が痛くて、鼻水とクシャミも少々。
今夜は早めに休みます。。おやすみなさい。。

28 :
>>27 お体お大事に。
ドライマティーニ、オリーブ、チーズなしのトマトだけのピッツァ。
カッペリー二を入れたコンソメ、ビーフストロガノフ、ワイン(ペコリーノ)
カントゥッチ(へーゼルナッツのはいったビスケット)、コニャック。

29 :
エビ、大葉、ねぎ、しいたけを包丁でとんとんして、わんたんの皮で包んで揚げました。
とっても美味しかった。
シャウエッセンも包んで揚げてうま〜。
くせになりそう。

30 :
ご飯(3分の1)、味噌汁(玉葱)、
金目鯛の煮つけ(生姜・醤油・味醂・砂糖・酒)、
ほうれん草のお浸し、
ジャーマンポテト(新じゃが・粗挽きウィンナー・大蒜・玉葱・塩・胡椒)、
茄子の油焼き+オカカ醤油、
苺(とちおとめ)、
バナナ蒸しケーキ(ルクエで作った・バナナを入れすぎてモチモチしすぎになった)
>>28
どうもありがとう!
はるばるイタリアから・・と思うと感無量です。
おかげさまで、昨夜は風邪薬が効いてぐっすり眠れ、今朝は大部よくなって
食欲も回復してきました。
今日は冷たい雨の一日だったので、家でゆっくり過ごしていました。

31 :
>>28
カントウィッチは日本でも輸入されていて、私も旧・カルフールで買ってきたことがあります。
熱いカフェオレに浸して食べるとおいしいですよね。
それにしても、いつもドライマティーニを食前酒?で飲んでいらっしゃるのですね。
いつもご自分で作ってるのでしょうか?

32 :
昨日、今日と新しいVAIOのセットアップで忙しく、スーパーの総菜で
済ませました、カロリー、蛋白摂取しすぎかも、3/10の検診が心配
です、情けないです

33 :
>>31
具合が良くなって良かったですね。
もともとお酒は好きで(父親似)何でも飲んでいたのです。
アメリカに以前住んでいたことがあり(20年前ほど)、その時からドライマティーニを
飲むようになり今に至っているのです。自分にとってドライマティーニの無い生活は
考えられないし、飲めるという状況に感謝しています。
何時もは自分で作っていますが、たまに友達が作ってくれることも。
年に何回かは浮気をして違う物を飲むこともありますが、やっぱりドライマティーニが
一番です。
昨日は家でドライマティーニ、オリーブ。
その後レストランに出かけてゴルゴンゾーラのピッツァ、豆のトマト煮。スプマンテ。

34 :
カレーの煮付け、中華風冷奴、ビール、お湯割り焼酎

35 :
ご飯(4分の1)、味噌汁(ワカメ)、
鶏もも肉のグリル+梅肉ネギ生姜ソースかけ
じゃが芋・人参・ブロッコリー塩ゆで、
冷奴(ネギ・大葉・おかか)、
ほうれん草のお浸し、
焼きうどん(キャベツ・醤油・胡椒・塩)
デコポン1個
>>33
ありがとうございます。
今日はひな祭りなので、チラシ寿司を作ろうかと思っていましたが、
一昨日のスーパーのセールで鶏肉を買ってあったのを思い出し、路線変更しました。
チラシ寿司は来月に持ち越しにしようかな。
ドライマティーニ、私はおそらく飲んだことがないと思います。
だいたい、カクテルを置いてあるお店に行く機会がないので、どんなカクテルがあるのか
よくわかりません。
お酒は多少は飲める方だとは思うのですが・・・。

36 :
ちゃぶ台臭い

37 :
からすカレイとほうれん草の煮付け
焼きなす
沖縄もずく酢
玄米ごはん
とうふ、わかめ、ほたて、ほうれん草のみそ汁

38 :
>>35
バーで飲むカクテルもいいけれど、家で飲むのも悪くないですよ。
最初は色々なお酒を買う必要があるけれど(色々な種類のカクテルを飲みたければ)、たまに飲むのならミニチュア瓶のお酒でも
十分だし、別にシェイカーがなくても空き瓶やタッパーウェアでもシェイクは出来るし
混ぜるだけでオーケーなカクテルもあるのでもっと色々な人にカクテル楽しんでほしいです。
ドライマティーニはジンとドライベルモットを混ぜたカクテルで、それに纏わる話も興味深いです。
結構アルコール度数が強いカクテルなので注意も必要。
今の季節は柑橘系の果物があるので、オレンジジュースにジンを入れてオレンジブロッサム、
ヴォッカを入れればスクリュードライバー、ジンにレモンとソーダでジンリッキー、など・・・
家で飲むメリットは酒の量を調節出来ることかな?もちろんちゃんとレシピーどうりに量って作ったほうが良いものも
ありますよ。
風邪をひいたときはホットワイン(赤ワイン、オレンジの皮、はちみつ、クローブ、シナモン)体が温まっていいですよ。

39 :
>>35>>38
この次書き込むときは
名前欄に「fusianasan」と入れてみてくれませんか

40 :
ご飯(4分の1)、味噌汁(青梗菜)、
鰤大根(鰤のアラ・生姜・醤油・酒・砂糖・味醂)+大根の葉を茹でて細かく刻んでトッピング、
厚揚げ焼き+ネギ醤油、ブロッコリー塩ゆで、
焼きうどん(キャベツ・醤油・胡椒・塩)、
鶏もも肉グリル梅肉ソース(残り)、
苺(とちおとめ)、
チョコレートロールケーキ
>>38
うちは夫が下戸なので、結局誰も家では飲まず、家にあるのは料理酒と梅酒とブランデーのみなのです。
でもいろいろ詳しくカクテルについて教えて下さってありがとうございます。
ホットワイン、美味しそうですね♪
>>39
やってみました。。どうなるの?

41 :
自分語り 馴れ合いウザ過ぎ 気持ち悪い

42 :
鰤の照り焼き、湯豆腐、ナマコ、ぬか漬け、サッポロ黒ラベル、焼酎で夕食。
それから、崎陽軒の焼売。
大阪の阪急デパートでも売るようになった。

43 :
別にIPでても、2ch最初の頃はみんな必死だったが、こんなの
なんの足しにもならんなw いみねーよw

44 :
Q:2ちゃんねるの”fusianasanトラップ”にひっかかりました。
”IPアドレス”が載ってしまいました。私は大丈夫でしょうか?
どうすればいいのでしょうか?お詳しい方、アドバイスお願いいたします。
A:何もせず、放置しておいてください。
もし改めて書き込みをする場合、PCからの場合だと名前欄にfusianasanが記入
されたままの可能性がありますから、きちんと消してから再び書き込みをする
ように慎重にいきましょう。
モ娘(狼)板のように「名前欄に何も書かないことでIP強制表示」のような板で
あれば、名前欄に何らかの文字を書き込む(デフォルト名無しをコピペして貼り
付けるとOK)と大丈夫になります。
何ぞ変なことをするほど度胸のある人間はいませんし、そこから住所などの
個人情報が漏れるわけでもありません。
どうぞご安心ください。

45 :
>>40
安心してね、時々モデムを再起動させればIP変わるから、翌日になる0時にも
変わるからね、今時こんな事する馬鹿が居るなんて・・・・・

46 :
今日は茄子とトマトの中華風炒め、ポパイエッグでした、アサヒオフ
焼酎お湯割り進行中、ほうれん草が一束128円、安い!と思ったら
福島産でした、まあ良いかで買いました

47 :
VDSLモデムルーター再起動して書きました、ほらね!

48 :
ご飯(半分)、味噌汁(里芋・ネギ)、
鱈のムニエル〜野菜あんかけ(玉葱・人参・ピーマン・しめじ・かき醤油・砂糖・酢・片栗粉)、
菜の花の辛子マヨネーズ和え、
鰤大根(残り)、
デコポン1個、
ルクエで作ったバナナ蒸しケーキ
>>43>>45
fusianasanについて詳しく教えて下さって、どうもありがとうございました!
元の「名無し」に戻りますね。
それにしても、何だかわからないのに指示に従ってしまう私もバカでした。。
近所のスーパーでも、特売の野菜は大概福島産です。
きっとスーパーの惣菜や外食も殆どがそうなのでしょう。
市場に出回ってるのは安全な物だと信じ、よく流水で洗って使うくらいしか
私達にはできないのでしょう。

49 :
>>47
おぉぉ・・なるほど!分かりました!ありがとう!

50 :
司直によって、IPSに捜査の手が入らない限り、個人情報は守られます

51 :
オバちゃんの知識ってそんなもん

52 :
36 ちゃぶだいの臭さを知っているのがすごい。そういう家で育ったのでしょう。
39 犯罪者
41 とてもわがままに育って、自分が世界の中心で地球が回っていると思っているのかも。
  気持ち悪くなるのに此処に来てマゾの気があるのかね。
51 そんなもんってどんなもん?オバちゃんでも色々いますよ。ノーベル頂いちゃう様なオバちゃんとかさ。
 

53 :
全てスーパー製、ニラ蒸し餃子、筑前煮、ポテトサラダ他
アサヒオフ、焼酎お湯割り続行中
土曜日は内科検診、控えめにしよう

54 :
ここに毎日書いてるオバちゃんの昼飯もすごい!
545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:17:15.90 ID:Rmsm9GD5
6枚切り食パントースト1枚(マーガリン)、
黒胡椒入りカマンベールチーズ1個、
ウィンナー、胡瓜薄切り、菜の花のマヨネーズ和え、
クノールカップスープ(コーンポタージュ)+ミルク、
ボトルコーヒー+ミルク〜チンしたカフェオレ1杯、
バナナとレーズンのパウンドケーキ(自作)1切れ、
川崎大師のお土産のニッキ飴1個、
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:02:32.63 ID:mGuKYNMm
夫婦が経営してるサンドイッチ&弁当屋の
ハム・チーズ・胡瓜サンド、
スーパーの中のベーカリーの
ソーセージとチーズのパン、
ボトルコーヒー+ミルク~チンしたカフェオレ1杯、
マカデミアナッツチョコ4個
553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:10:02.09 ID:m3Rw1ITg
すき焼きの残りの鍋にうどんと卵と葱を投入して、うどんすき♪
バナナとレーズンのパウンドケーキ(自作)
>>551
レスありがとう。
社員食堂のご飯が麦飯なんですね。
社員の健康を考えてのことか、経済的理由からなのか・・・。

55 :

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:52:50.31 ID:E9uKXboG
6枚切りロイヤルブレッドトースト1枚(マーガリン・手製林檎ジャム)、
チョコマーブルパン1片、
グリコマカデミアナッツチョコ3個、
アールグレイミルクティー 1杯
559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:13:07.21 ID:q1Ohp8LL
6枚切りロイヤルブレッドにマスタードとマヨを塗って、胡瓜とトマトとスライスチーズを載せたオープンサンドイッチ、
メープルと胡桃の蒸しパン、
アールグレイミルクティー1杯
562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:31:40.99 ID:TzN7UAmC
スーパーの惣菜コーナーで買った
鮭とイクラの釜飯(半分)、鮪中おちの細巻き(半分)、
小ウィンナーパン1個、大学芋、
即席吸い物(+ほうれん草)
563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:56:06.69 ID:1cvdu9Zb
袋入り生味噌ラーメン(もやし・白菜・キャベツ・青梗菜を茹でて)+チャーシュー3枚・葱・海苔をトッピング
窓の外の雪を眺めながらいただきました。。。積雪15cmです。
568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:27:38.35 ID:0IZEbDGX
スーパーの冷食半額の日で新製品として出てた冷凍スパ
もちっと生パスタ〜焼鮭ときのこのクリーミーソース フィットチーネ〜
 生パスタというので期待したけど、「もちっ」というより「べちょっ」って感じで、
 味付けも濃く、胡椒もききすぎ・・・次回は買わないかも。
スーパーのベーカリーにてこちらも新製品の
 肉味噌パン 1個 米粉で作ったパンの中にマヨネーズ味の肉味噌が入ってた・・おいしい。
 お試し価格の100円でGOOD!
ボトルコーヒー+ミルク〜チンしたカフェオレ1杯

56 :

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:56:53.90 ID:FTZbCGRY
袋入り生醤油ラーメン(もやし・白菜・キャベツを茹でて)+半熟ゆで卵1個・チャーシュー1枚・葱・海苔をトッピング
バナナ蒸しケーキ(ルクエで作った)
>>571 で、何を召し上がったの?
今日は、雪ならぬ雨を眺めながらの醤油ラーメン。
ゆで卵があるので、チャーシューは1枚に。
今度は塩ラーメンにしようかな。
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:17:22.05 ID:0t5DFyum
6枚切りロイヤルブレッド軽くトーストして1枚〜マヨ・胡瓜・トマト・スライスチーズ2枚のっけたオープンサンド、
バナナ蒸しケーキ(ルクエで作った)、
ボトルコーヒー(無糖)+ミルク〜チンしたカフェオレ1杯
577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:06:15.23 ID:MZond30c
スーパー内ベーカリーの肉味噌パン、ピザドッグ、ラズベリーロールパイ、
ホットミルクティー(アールグレイ)1杯
>>576のご家族、おめでとう〜!
581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:12:43.02 ID:SyZN5/f6
袋入り塩ラーメン(白菜・もやし・キャベツをゆでてトッピング)+チャーシュー2枚・半熟ゆで卵・ネギ・海苔、
ルクエで作ったバナナ蒸しケーキ(6分の1)
>>578
湯豆腐、あたたまりそう。
今日は冷たい雨の一日になり、降る雨を眺めながら塩ラーメンを食べました。
今日はチャーシュー最後の2枚。。。

57 :
ご飯(3分の1)、味噌汁(ワカメ・ネギ)、
フライパンで鉄板焼き風(牛もも肉・茄子・ピーマン)、
マカロニサラダ(玉葱・人参・キャベツ・胡瓜・レモン汁・マヨネーズ・胡椒)、
ブリ大根(残り)、
デコポン1個
今日は今年に入って一番暖かかった。
午後2時の我が家の南向きベランダで17〜18度はあったとおもう。
この調子で春よ来い!

58 :
連日の夕飯の記録もすごいけど
連日の昼飯も実に見事な健啖家とお見受けしましたw

59 :
>>57
それでも今日の昼は随分と少食だったのですね。
時折養生されるのは善いことです。
584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:01:43.81 ID:y8UjPCkb
6枚切り食パントースト1枚+マヨネーズぬって、胡瓜・スライスチーズをのっけて
ブリ大根(残り)、
ルクエで作ったバナナ蒸しケーキ(6分の1)、
ボトルコーヒー+ミルク〜チンしたカフェオレ1杯

60 :
>>58-59
うわぁ・・・なんかこうやって貼られると恥ずかしくなってきた!
たしかに食べること好きな主婦で、大抵お昼も家で食べてるし、
残り物を片付けてることも多いのです。
基本的に朝と夜が米飯、昼は麺類かパン・・にしています。
今日の昼、そう言われてみたらいつもより少なめだったかな。
4時半頃おやつに「バッカス」という季節限定の洋酒入りチョコを5個くらい食べました。

61 :
他の方のコピペは止めましょう、自分の夕食を書いて下さい
昨日でも、今日でも構いません

62 :
>>61さんありがとう〜〜〜!!

63 :
ご飯(半分)、味噌汁(新たまねぎ)、
ホソヤミート餃子、たこの酢の物(ゆでたたこ・ワカメ・胡瓜・砂糖・酢・かき醤油)、
菜の花のマヨネーズ和え、
鰤大根(残り)、
苺(とちおとめ)、
チョコレートロールケーキ(厚さ7mm)
今日の札幌の「ゼロ」での2ちゃんねる関係の捜索の報道を見ていると、
>>40ではつくづくバカなことをしたと思いました。。。反省

64 :
>>63
茄子の油焼き追加、
餃子にはタレと具入りラー油をつけて食べました。

65 :
焼きつぼ鯛 鳥串し 新香巻き 大トロ巻き ほうじ茶 
居酒屋さんで遅い夕飯しました。

66 :
肉野菜炒め、スーパー製筑前煮、同マカロニサラダ
アサヒオフ、焼酎お湯割り4杯
スーパーで買い物した後、とんかつサボテンの店員さんがおいしい肉の
とんかつ・・・・と声を上げてるのを聞き、肉を買い忘れに気付きスーパー
に戻ったドジです
筑前煮は二つのスーパーが有りますが毎日食べてます、人参、筍、牛蒡
蒟蒻、椎茸など体に良さそうなので・・・・

67 :
ネグローニ、オリーブ、ケーキサレ。
アスパラガスのスパゲッティ、ステーキ、ブロコレッティ、赤ワイン。
アイスクリーム、コニャック。

68 :
>>67
下げでお願いします、トラップを仕掛けるヤツ、コピペするヤツ、おかしな
荒らしちゃんが紛れ込んできますので!

69 :
本人がそう言ってもw

70 :
落花生とコーヒー(´-ω-`)

71 :
ご飯(半分)、味噌汁(新たまねぎ・ワカメ)、
塩鮭、大根おろし、もやしのおかかお浸し、
牛肉と玉葱の佃煮風(醤油・砂糖・酒・味醂)、
冷奴(ネギ・大葉)、
苺(とちおとめ)、
チョコレートケーキ(自作・ホットケーキミックス・ココア・ブランデー・発酵無塩バター・砂糖・卵・ミルク)

72 :
>>70さん、それはおやつだよね?!
夕飯・・・だったの?!

73 :
50にして ダイエット中なんです…((;゜Д゜)) 家族の夕飯はつくりますよ(*^-^*) 昨日は 忘れた なんだっけ…汗

74 :
>>73
ダイエットしてるんですか。
私なら夜中にお腹空いて目が覚めそうです。。。

75 :
すいません
昨日も でした(´・∀・`)
昨日は豚角煮大根
(あたしは味見だけ)
半額のを買ったら
脂多すぎて ギトギト(;_;)

76 :
賞味期限切れの山菜そば レトルトカレー (備蓄品より)
りんご 甘酒 

77 :
生餃子を焼きました、筑前煮、ジャガイモシャキシャキサラダ
アサヒオフ、焼酎お湯割り5杯
餃子は軽く焼き、水投入、湯切り、ごま油掛け、180度で4分
焼きます、冷蔵庫のタイマーが耳遠くて聞きにくいのが難点!

78 :
おやつ
肉まん1個
夕飯
ご飯(3分の1)、味噌汁(大根・油揚げ)、
ポトフ(じゃが芋・人参・新たまねぎ・キャベツ・チョリソー・アラビキウィンナー・ベーコン・コンソメキューブ)、
鯖文化干し、大根おろし、ほうれん草お浸し、
デコポン1個、
チョコレートケーキ
>>75
豚の角煮、私も好きでよく作るのですが、特にバラ肉の場合は脂が多いので、
一度茹でこぼしてから味付けして煮ます。
またその時でた脂は野菜炒めや炒飯に使うとおいしいですよ♪
ポパイエッグさんへ・・・明日は検診だそうですが、数値が安定してるといいですね。

79 :
>>78
ブロッコリーしおゆで、茄子油焼き+オカカ醤油 追加

80 :
>>78
有り難うございます、今日は半年に1回の総合血液検査です、血糖値はまあまあ
なのですが、腎機能を示すクレアチニンの数値が心配です、動物性タンパク質を
制限中にも関わらず、肉、魚を食べてましたからね、食生活は楽しみでもあるので
兼ね合いが難しいです

81 :
519 :可愛い奥様:2012/03/10(土) 01:39:58.69 ID:3+IzanF10
急に湧いた塩麹ブーム。怪しいと思ったよ
パッケージ見たら福島県いわき市の工場だったよ@九州
こんな南のスーパーにも福島の塩麹が来てる。みんなも要注意ね
510 :名無しに影響はない(家):2012/03/09(金) 23:44:28.18 ID:A7KHQsw9
塩麹は、売れなかった福島産の米を使ったもの
(宣伝では塩はたとえば、沖縄産と書いてあるが、麹に関しては何も書いていない)、
レストランの桃ソースの桃、生茶に配合された葉野菜エキスも怪しい。
トマトジュースの原料も疑わしい。
生産者は、テレビで宣伝し、あの手この手で消費者に毒を食わせようとする、

82 :
銀鱈の味噌漬け、豆ご飯
蚕豆の塩ゆで、三つ葉のお浸し、とろろのお吸い物
シュークリーム

83 :
おやつ
豆大福(粒あん)1個
夕飯
ご飯(3分の1)、味噌汁(白菜)、
刺身(中トロ、鰤、鯛、甘海老、サーモン、ホタテ)、
絹厚揚げフライパン焼き+ネギ・大葉・醤油、
茄子油焼き+オカカ醤油、
豆苗塩胡椒炒め、
ポトフ(残り+キャベツ・新玉ねぎ)、
苺(とちおとめ)、
林檎(サンふじ)
>>80
いよいよ今日検査の日でしたね・・結果は後日かな。
でも、いつも筑前煮とかサラダとか、ポパイエッグで野菜は沢山召し上がってるし、
魚や肉も、良質な物は必要だと思いますよ〜〜!
できるだけ、ジャンクフードは避けるとかすれば大丈夫では?
今日も冷たい雨の一日でした。
3月ももう半ば・・早く暖かくならないかなぁ。。。
日差しが恋しいです。

84 :
昨日:筑前煮、味噌汁、ご飯(2杯。1杯目は卵かけ、2杯目は卵味のふりかけ)
              ↑どんだけ卵好きやねんwwwww
今日:そば、オイルサーデン(・・・ってなんやっけ・・・・・。ほら、アレや、
   アレ。・・・わからへん!)
みたいな感じ。あっ、思い出した。オイルサーデンって、確かいわしの油漬けだっ
たよな・・・たぶん。

85 :
ご飯(3分の1)、味噌汁(ワカメ)、
鱈のムニエル〜野菜あんかけ(玉葱・人参・シメジ・酢・砂糖・醤油・ごま油・片栗粉)、
ほうれん草お浸し、
冷奴(ネギ・おかか・醤油),
デコポン1個、
苺(とちおとめ)

86 :
昨日はスーパーポイント10倍DAYだったので、2日分買いました
昨日は、牛肉バター炒めをおろし七味醤油で、筑前煮、茹でアスパラマヨネーズ
いつものアサヒオフ+焼酎お湯割り
今日は、真鯛を焼きました、先日グリルから取りにくかったので、油を網に引いて
みました、筑前煮、マカロニサラダ、焼酎進行中です
タンパク質制限は一日50グラムです、肉は20%、魚は25%重量比換算です、肉魚
類は夕食時多くて150グラム超えないよう摂取してます、必要なモノなのですがね

87 :
>>86
クレメジン飲んでますか?

88 :
焼きうどん(キャベツ・玉葱・もやし・白菜・しめじ・豚肉・コチュジャン・ごま油・七味・塩・胡椒・醤油)、
味噌汁(豆腐・ネギ)、
冷凍海老シュウマイ、
ほうれん草お浸し、
デコポン1個、
チョコレートケーキ
今日は今ひとつ料理に対する情熱がなく、簡単に済ませました。
・・・そういう日もありますがな。
>>86
たんぱく質50gですか。。。150gの肉というとステーキ1枚くらいだと思いますが、1日となると配分が難しいですね。

89 :
生鱈ムニエル、筑前煮(毎日)、サラダ2種詰め合わせ
アサヒオフ、焼酎お湯割り進行中
自分は160度設定で、フライパンに蓋をして作ります
油が跳ねるのが少ないです、火力が自動で弱くなったら
裏返し、2回裏返して出来上がりです

90 :
親子丼(鶏もも肉・卵・新玉葱・味醂・醤油・酒・砂糖・醤油)+海苔+紅生姜、
味噌汁(ワカメ)、ほうれん草お浸し、
冷奴(ネギ)、
苺(さちのか)、
チョコレートケーキ
>>89
温度設定のできるガステーブル、いいですね。
失敗がなさそうです。
この前、テレビで美味しそうな親子丼を観て、食べたくなって久しぶりに作りました。
卵の半熟加減が難しいです。

91 :
昨日は鳥もつ煮、里芋煮、ビール。
最近、大怪我をして食べ物を作る元気が出ない。
鳥もつ煮はローソン100で、里芋煮はセブンプレミアムのお惣菜。

92 :
ご飯(3分の1)、味噌汁(小松菜)、
鰤の照り焼き、大根おろし、
マカロニサラダ(胡瓜・人参・新たまねぎ・キャベツ・マヨ・胡椒・レモン汁)、
苺(あまおう)、
チョコロールケーキ
>>91
お怪我、大丈夫ですか?
ビール飲んでもいいの?
お怪我が治ったら、また少しずつ料理できるようになるといいですね。
どうぞお大事に。

93 :
>>92
追加
マカロニサラダにサラダ菜・ミニトマト 

94 :
長ネギ、豚肉入りの焼きうどん、里芋の煮っ転がし、ビール。
里芋はセブンプレミアム。

95 :
おやつ
マドレーヌ(自作・アーモンド粉入れたらしっとりさっくりで美味しかった)、
黒胡椒煎餅、
緑茶
夕飯
ご飯(3分の1)、味噌汁(豆腐・油揚げ・ネギ)、
鯵開き、茄子油焼き+オカカ醤油、
ほうれん草お浸し、
鶏団子と野菜煮物(鶏団子・人参・大根・薩摩揚げ・味醂・麺つゆ)、
デコポン、林檎(サンふじ)、
チョコロールケーキ

96 :
ほたて、えび、ほうれん草のバター焼き 
みそ汁
パン
ダイコン煮付け
きゅうりの玄米麹漬けもの
りんご
杏仁豆腐

97 :
>>92
酒はあまり良くないのかもしれないが、医者は怪我をした当日は遠慮することとしか言っていなかったので。

98 :
ご飯(3分の1)、味噌汁(小松菜)、
刺身(鰤・鮪・烏賊・甘海老・サーモン)、
鶏団子と野菜煮物(残り)、
惣菜屋さんの野菜かきあげ、
菜の花の辛子和え、
苺(とちおとめ)
>>97
怪我して出血している時にアルコールを摂ると、血流がよくなってよくない・・ということを
きいたことがあります。
薬との関係もあるでしょうし・・・。
お大事に〜!

99 :
赤魚のバジル風味、筍、わかめ、ガンモドキの含め煮。ビール。
含め煮はダイエーで買った。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
布団の中で携帯からカキコする人用イz{|}x (928)
キャンピングカーでのんびり旅なんてどう? (615)
62歳ですが女子高生にしか性欲をわきません (315)
【1942】昭和17生まれ (205)
★☆栄光のグループサウンド☆★その2   (582)
定年退職したら外国でのんびり年金生活 (423)
--log9.info------------------
笑ってヨロシク! (534)
天才てれびくんを語るスレ!!!! (279)
【テンパイポンチン体操】グッドモーニング【オナッターズ】 (244)
ロバートホール&リチャードホール2 (234)
邦ちゃんのやまだかつてないテレビ (514)
主にチャンプ時代のHEY!HEY!HEY!を語るスレ (391)
【また】 野球中継に泣かされた番組 【やきう〜?】 (209)
ねるとん紅鯨団 (618)
アイ・アイゲーム (283)
昔の大相撲中継 (262)
笑う犬の冒険 (694)
「金曜スペシャル」覚えていますか? (294)
昔の「ミュージックステーション」 (493)
見ごろ 食べごろ 笑いごろ (734)
ドリフの孫悟空人形劇 (402)
【フジ深夜】 アヤパン 【高島彩】 (305)
--log55.com------------------
【AKB】 前田敦子 vs 高橋愛 【モー娘。】
☆ニキビは絶対治ると信じ頑張るスレ☆
男のエステ☆ダンディハウス☆10kg
西日本人は朝鮮人と同じ
★大人気■STAGE ステージ■代官山 今福鶴見 南船場
☆美容板★顔晒し雑談スレ1331☆
若い姿のまま100年を余裕で生きる知恵
白髪染めをやめよう