1read 100read
2012年6月テニス668: 【盛者必衰】S&Vが息を吹き返すには【新技術】 (241)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【VIP】TOPインドアステージ【TOP】 (207)
三重県のテニス事情 (386)
VIVA!LATC! (336)
大阪のテニススクール情報【3回戦】 (526)
テニススクールの女の子を食いまくりたい (946)
TV地上波放送報告スレ (274)
【盛者必衰】S&Vが息を吹き返すには【新技術】
- 1 :08/04/30 〜 最終レス :11/10/15
- 時代は循環する
決めようが決められようが華麗なS&V
復活のための新技術・新理論を語り合うスレです
- 2 :
- ドライブボレー的な発想が必要だと思うのだが
- 3 :
- 次世代がくるとすると、次はビッグサーバー世代だな。
今のジュニアを見てるとそんな感じがする。
- 4 :
- しかしフェレーロとかが全盛期だったころより確実にボレーは見直されている。ナダルでさえボレー覚えたくらいだからな
- 5 :
- 才能の出現を待つしかない。
単なるビッグサーバーでは通用しないことはわかっている。
ステパネククラスでも、結構、戦略的にS&Vが通用しているのだから
そこそこ、いいボレーヤーならかなり勝てるだろう。
そこそこな選手すらあまりいない。まあフェデラー。
やはり未知数のツォンガに期待する。
- 6 :
- >>5
とりあえずお前に見る目がないことを再確認した
ビッグサーバー全盛期に比べればネットの平均レベは上がってるよ。
- 7 :
- アボに餌を与えないでください
みんなつっこみたくても我慢しています
完全に消滅するまでスルーしてください
- 8 :
- ネットの平均レベルなんて測りようがないと思うけど、最近の選手がネットを全く取らないかといったらそんなことはない
ボレーがど下手ストローカーすら相手を追い込んだらネットに詰める
S&Vとスライスアプローチが戦術の主軸にならなくなっただけだな
最後に、ドライブボレーはボレーじゃなくてストロークの技術だと思うぞ
- 9 :
- ビッグサーバー全盛期というのはサーブだけの選手しかいないと思っているようだな。
では松岡は、なぜ大した成績を残せなかったのかな。
- 10 :
- ヘタクソすぎたからだろう。
- 11 :
- 90年代の選手が特にネットプレー優れてるとは思わないな
サービスでグイグイ押して、リターンが返ってくると慌てふためくようなイメージが強い
ゴランイバニセビッチはノボトナから「あの人はあまりネットに出ないけど」なんて言われる始末
90年代のビッグサーバーは相当サーブ力に頼ってるだろう
ネットプレーで勝負してたといえるのはナスターゼやマッケンロー、せいぜいエドバーグまでですな
その後はやや小粒になるがラフターヘンマンってとこ
それ以外はサービスでグイグイ押すタイプが多くてネットプレー自体はそう多く見られない
サービス&ボレーというよりサーブ&サーブというのが90年代のテニス
- 12 :
- ラフターが小粒だと???????????????????
- 13 :
- 今と90年代の選手のネットプレー比較をすればいい。
90年代 サンプラス エドバーグ ラフター ベッカー シュティヒ クライチェク イバニセビッチ
現在 フェデラー ツォンガ ステパネク ロディック リュビチッチ カロビッチ
>>6
どこがレベルが上がっているのか説明しろ。
- 14 :
- その90年代組みが今に来たらネットが昔ほど上手くいかなくなりそうだ。
有名人の名前だけあげたって意味ないぞ。その選手達は凄い人たちだが、それは昔の話しだからな
- 15 :
- 一時、無敵だったフェデラーに唯一勝てる戦法はS&Vって言われてたな
- 16 :
- 今となってはフェデラーが苛つき、焦ってミスをし出すまで粘着するとかオコビックみたく強力なクロスストロークで押しまくるとかの方が有効に思えるけど。
でも本人がインタビューで「毎回ネットに出られるのは本当にきついんだ」って言ってたからネットのみでは難しいけどネットを絡めた攻めは上手くすれば有効かもね。
- 17 :
- YouTubeでsampras 1994で検索すると面白い。
http://www.youtube.com/results?search_query=sampras+1994&search_type=
この年77勝12敗と非常に安定していた。
意外とS&Vは少なくてストロークプレーが多かった。
バックが安定していてフォアが異常。ストロークが安定しているのでクレーでも優勝している。
この頃には、すでにS&Vで安定した成績を残すのは難しくなっていたのだろう。
この試合のエドバーグのネットプレーは非常に冴えていた。
サンプラスと比べても断然ネット比率が高い。
サンプラスのサーブの調子が悪ければサンプラスは負けていただろう。
この年のサンプラスを仮想フェデラーと見立てれば
ネットプレーは今でも十分通用すると言える。
勿論、ネットプレーの能力が高い選手であればの話だが。
http://www.youtube.com/watch?v=4Pr8Qu02CX0&feature=related
- 18 :
- スルーだよ?
- 19 :
- 盛者必衰、っていっても実は”ボレーヤー”が盛んだった時期などほとんどない、という罠
ビッグサーバーを除けば、ここ20年でもエドバーグとラフターしかいない訳で・・
遡ってもパットキャッシュ、マケンローくらいしかいない
しかも上記の人がトップの時代でも2番手、3番手は上位にはいなかったわけで
- 20 :
- 昔の全英ではみんなサーブ&ボレーヤーになった。
ブルゲラでさえS&Vでラフターに勝ったことがある。
- 21 :
- サーブからの流れでいきなり主導権を奪おうという、かなり無理のある戦法だから
消えるのはしょうがないでしょうな
サーブからの流れでいきなり主導権を奪おう、とすると突き詰めるとビッグサーブテニスになっちまう
ようはリターンが返ってこないのがボレーヤーにとって一番楽なわけだ
しかしそういうポイントが多くなると観客はつまらないわけだな
ゆーつべに上がるハイライトシーンだって長いポイントのものが多いだろ?
短いポイントばかりのハイライトシーンなんてほとんど無い、そんなの見てもつまらないから
ボールやサーフェス速くすればビッグサーブに少々ボレーのテニスを復活させることは可能
だがつまらないテニスを見る覚悟が必要だろう
- 22 :
- >>21
正直今のストローク一辺倒のテニスも同じくらいつまらんよ。
みんな同じようなプレイスタイルで多様性が無い。
TOP30くらいにヘンマンのような選手が一人は居た方が絶対面白い。
あとビッグサーバーとサーブ&ボレーヤーは必ずしもイコールではない。
- 23 :
- 去年?おととしだっけ?ヘンマンが全仏でSVで頑張ってた試合。
あれは紙がかってたな。
でも、アマチュアレベルだとほとんどSVメインの人いないね。なんでストローカーが多いんだろう。
- 24 :
- 才能がモノをいうスタイルだからな
アマチュアどころかプロにもほとんどいない
ビッグサーブの連中、あんなのはサーブ&ボレーヤーじゃねえ!
- 25 :
- 松岡がたいしたことない・・だと?
- 26 :
- フェデラーが活躍し始めた頃は、高い確率でS&Vしてたけど、
今や全英以外ほとんど見なくなった。そして、S&Vしなくなってから、神がかった
強さになった。やっぱりS&Vは復活しないのではないだろうか。
- 27 :
- コナーズなんか、ヘロヘロサーブでもS&Vで戦っていた。
ビッグサーブはS&Vに有利なんだけど、プレースメントの方がより大事な気がする。
今の時代は、S&Vよりもアプローチ&ネットの方が有効のような気がするけどね。
- 28 :
- >>26
フェデラーのネットでの能力とストロークの能力を考えたら
デビュー仕立てのフェデはネットに出すぎだったんだろな
といってもフェデラーのネットの能力は抜群だけどね
やっぱ時代か
- 29 :
- ラケットの進化でリターン力も向上したのが原因じゃね?
合わせただけで、物凄い勢いで返ってくるリターンをボレーするのは厳しい。
>>27さんの言うように、SとVの間にAを挟んだ方が安定すると思う。
- 30 :
- リターン力が向上したのが衰退の原因なら
ファーストボレー力の向上以外には復活の道はない、はず
- 31 :
- それは要するに
相手リターンを無効化するサーブor速くて角度のあるパスに追いつけるフットワーク
が必須という意味だな
- 32 :
- といってもエドバーグあたりなら現代でも常にとはいわないまでも半分くらいにすれば前出て勝てそう
- 33 :
- >>31
うーん、そうなんだけど、ちょっと俺の言いたいこととは違うかな?
>>30は>>29の「ラケットの進化でリターン力も向上したのが原因じゃね?」に対する
レスなわけですよ、ってのをまず前提として理解してもらって、と
>相手リターンを無効化するサーブ ってのはサーブ力でしょ
>速くて角度のあるパスに追いつけるフットワーク はセカンドボレー力だと思うのよ
その間の1発目のボレーそれ自体でどれだけアドバンテージを取れるか
っていうのが30の主旨なわけですよ
歴史的にはサーブ力向上→リターン力向上、ときていて
リターンと1stボレーの間あったボレー側のアドバンテージ、または
1stボレーと最初のパッシングショットとの間になったボレー側のアドバンテージ、がなくなったのが
S&V衰退の要因だと思うのね
簡単に言えば従来言われていた「2本目・3本目のボレーで決める」って手法が
成立しなくなってる、と
だから技術的にブレークスルーが可能かどうかは別にして
現状では1stボレーがボレーヤーのボトルネックになっている&
論理的には1stボレーそのものがもっと決定的なものにならない限り、
S&Vは復活しないんじゃないですかね?って話ですわ
- 34 :
- なんでパスに追いつけるフットワークがセカンドボレーに限られるのか理解できん
リターンもファーストボレーに対するパスだろ
自分は論理的なつもりなのかもしれんが言葉遊びにしか見えんよ
- 35 :
- まあ、言葉遊びと言われればまさにその通りなんだけどねw
セカンドボレー(以降)にフットワークを限定した理由は
リターンに対する1stボレーのコートカバーリングが間に合わなくてポイントを失う、ってのは
以前と比べて、実はさほど増えてないと思ってるから
別な言い方をすれば、ラケット性能向上によるリターン能力の進化は
リターンエースの増加、という形ではなく、1stボレーの精度、威力を減少させるという形で
現れてるほうが多い、と思っているから
もっと本質的に言えばS&Vっていうか、ネットプレー全体で
「複数回ボレーを打ってポイントを取る」という展開が減少したのは
ラケットの性能向上が主たる理由ではなくて、1stボレーに対してパッシングショット側の
コートカバーリング能力が向上したのが主因だ、と俺は思ってるけど
まあ、>>29に対するレスとしてだからね、>>33や>>31は
- 36 :
- × >>33や>>31は
○ >>33や>>30は
- 37 :
- なんか次々と自説という名の新説が飛び出してるな
わかりにくすぎるので議論のネタにしたいのなら一度自分が何を言いたいのか整理して
結論を頭に出してから裏づけの根拠でも述べてくれ
- 38 :
- さほど難しいこと言ってるつもりもないけどねぇ・・・
何回か書いたとおり(君は気付いてないかもしれないけど)
これは>>29へのレスが展開しただけで、
別に君と1対1で議論したいわけじゃないので、これにて ノシ
- 39 :
- だな、ファーストボレーだな
ファーストボレーがドライブボレー中心になるかも試練
- 40 :
- ファーストボレーで優位を築くのが難しくなりましたね。
S&V衰退の要因は、ラケット性能向上によってストローカーが有利になった点が大きいと思う。
自分がボレーストロークの練習をして感じるのは
・ライジングが簡単に使えるので守備範囲が広くなり攻撃力もうp
・低い打点でもそれなりの威力のパスが打てる
とはいっても昔のラケットを使った事ないので想像での発言ですが
- 41 :
- オムニコートに関しては、S&Vは決まりにくいと思うね。
アプローチを間に挟むか、アプローチ&ネットの方が安定すると思う。
しかし、ハードや硬めのクレーなどでは、S&Vはまだまだ通用すると思うよ。
特に、カルロビッチみたいに鋭角に速いサーブを決めることができればね。
- 42 :
- >>40
んでも、あまり論じられない事なんですけど、
ボレーヤー側のラケットも性能は向上してるわけじゃないですか
むしろ、当てるだけのボレーヤーこそ、性能向上の恩恵を最も受けてもいいわけで
そこに主因をもとめるのはどうなのかなあ、とも思うんですよ
更に言えば、(プロレベルの話)サーブの速度だって10年前より10%増しとかになってるじゃないですか
でも、S&Vは減ってる、と・・不思議だよねぇ
やっぱ、カバーリング能力の向上のほうが実際は大きいんじゃないですかね
それは運動能力の向上なのかも知れないし、
コートサーフェスがが全体的に遅くなったことに伴って、
見た目のカバーリング能力がUPしたようになったのかも知れませけど
- 43 :
- 馬鹿だなお前ら、今のラケット事情でも、3m50cm身長があって、しかも
グラスコートならそいつは間違いなくお前らの期待するS&Vのプレーヤーさ。
- 44 :
- >>42
ラケット性能の恩恵はスライスよりスピンの方が大きいです。
スライスは強打するほど入りにくくなるので...
ファーストボレー等の守備的なボレーに関して言えば
ラケット性能向上のメリットはスピン程無いと思います。
浮いた球等、攻撃的なボレーができる場合、エースがとれるのが普通なので
これもメリットがあまり無い。
コートカバーリングというのは、ラケット性能向上によりオープンスタンス(スライド含)やライジングの返球
が容易に出来るようになった点が大きいのでは?
これをコートカバーリン能力向上側に入れるなら、こちらのほうが大きな要因と思います。
それともフットワークやフィジカルも良くなってるのでしょうか?
- 45 :
- 確実にネットプレーの技術は落ちて行っているがサービスのキープ率は向上している。
試合に勝つためにはネットプレーの重要性は落ちていっているのだろう。
サンプラスはストロークも凄かったがすぐネットを取るスタイルだった。淡白なタイプだったと言える。
サンプラス以上にテクニックのある選手なんて今いないけど
ナダルやフェデラーを見てたら集中力や粘りや闘争心みたいなものは確かに劣っているな。
- 46 :
- なるほど、ラケット性能アップはスライスよりスピンの方が恩恵を受けた。
では、トップスピンをかけるボレーを・・・
無理だなw
- 47 :
- >>42
ボレー側もストローク側もジックリと構えて打てる局面では
ラケット性能はさほど影響ないんじゃないですかね
振り回されてやっととどいた返球が「あれ、思いのほか威力があるな?」みたいな
ところが変ったんじゃないかなと
カバーリングっていうか、威力の有る球が打てる範囲が広がった、っていったほうが
いいのかも知れませんね
フットワーク自体もよくなってるんでしょうね
最近じゃ、男子プロでドロップショットが一発で決まるシーンなんてまず見ないですしねぇ・・
あと、ご指摘のとおりで、そうですね、例えばローボレーとかだと
コートに入れる軌道は決まっている以上、性能向上の恩恵はさほどないですよね
- 48 :
- × >>42
○ >>44
- 49 :
- ん、てことはリターンが沈んだらもう挽回できないから、ってのが
サーブ&ボレー衰退の本質なのかね?
んー、そうすると1stボレーの問題ではなくなるねぇ・・・
- 50 :
- 球が速い
じっくり構えたときも速くなってるっしょ
何かしら規制を入れないとS&V挽回は難しいと思う
エドバーグだって今じゃ半分はステイしなきゃデショウ
- 51 :
- 1stボレーの優位性を回復させる、って話になると
論理的な帰結としては>>39や>>46のようになるしかないのか
なんかマンガみたいでイヤだけどw
考えられる案としては通常はコンチネンタルグリップでスライスのボレーをするけど
沈んだリターンについてはイースタン程度に握りなおしながらのドライブボレーで
勢いを出す、と・・・・テニプリかよw
でもまあ、沈んだリターンほど球速は遅くなるから、まあ一考の余地はあるか・・・・
今だと、例えばリターンやパスがコードボールになった時、グリップを変えて
ドライブボレーに変更するじゃないですか
あれも初めて見た時は「そんなことできるんだぁ!」と思ったもんだし、まあ
その発展形と思えばいいのかもねえ
ま、必要にせまられたプロの能力に期待ってことで
寝る ノシ
- 52 :
- おやすみー
- 53 :
- ID:KU2zTZHpとID:22i6h3E/
なぜ差がついたか・・・文章力、テニスレベルの違い
- 54 :
- わっしゃっしゃっしゃwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 55 :
- >>51
昔、どっちかのウィリアムスがローボレーをドライブボレーで返してたぞw
- 56 :
- サーブ&ドライブボレーなら、一時フェデラーが熱心に取り入れていたな
- 57 :
- SとVの間にA(アプローチ)を挟めばいいと思うよ。
相手のリターンがよければ、ストロークから隙をみてネットをとる。
リターンが悪ければ、そのままボレー・スマッシュで決めればよい。
オールラウンダー的な能力が、現代のS&Vには必要なんだろうね。
- 58 :
- 何を今さら
- 59 :
- >>57
それができればみんなやってるってww
- 60 :
- マジレスなんだろうなこれ
相手のリターン見てからネットにつめていっていいポジション取れるほどテニス甘くねーよど素人
- 61 :
- 別に変な事言って無いと思ったけど、リターン見てからボレーってdでもないなw
相当悪いリターンなんだろう。
- 62 :
- >>55,>>56
ありゃ、もう実装済みなんだw
やっぱ、プロは素人の上を行くねぇw
- 63 :
- >>60
お前はJOPの1桁ランカーか?
- 64 :
- >>58-61の流れを見てまだ自分の過ちに気づかないとは
- 65 :
- >>62
サーブ&ドライブボレーは1stサーブであらかじめいいとこ狙って相手のリターンが浮くことを想定してないと無理だろう
>>55のローボレーをドライブボレーってのはマグレか処理が下手くそなだけで何度も成功する技じゃない
- 66 :
- 時代の流れというより道具の進化によるものだから無理。
こういうと意地でも否定したがる奴がいるが、現実なんだよ。
今水泳でもスピード社のレーザーレーサーを着ればタイムが上がる。
これは誰が見ても否定しようがない事実。
テニスだって同じ事。飛ぶ上に回転も掛かる現代のラケットは
圧倒的にサーブとストローク優位に進化している。
元々前に出る、と言うのはベースラインからエースが取れないから
前に出てスピードを上げる行為。これが後ろから出来るなら
あえて危険を犯して出る必要などない。
- 67 :
- でもボレーの天才がいないのも事実だよなあ
まああんなのは一時代に1人いるかいないかだけど
- 68 :
- センターにアプローチしてボレーで勝負、とかいう選手がいないんだから
ボレーの天才なんていたとしてもわからん
- 69 :
- なんかスレタイ読めずに何様目線で
そのくせ言うことは常識ばかりの輩がいるみたいですね
「無理」「出来ない」
あっそうですかそうですか、っと
んなこたぁ承知の上での話しかと思ってましたがねぇ
- 70 :
- そういう選手は現代じゃシングルスで中々勝てないから
早々とダブルスに活路を見出してる気がする
- 71 :
- 本当のボレーの天才はオールラウンダー
ネットプレーのみならず全てのプレーで違いを見せる
足腰だのタッチだの全てのプレーに強く影響するものが優れてるからな
現在ではフェデくらいっすか
- 72 :
- それでもボレーの割合を減らす事は考えなきゃな
例えエドバーグでも
- 73 :
- それはオールラウンダーがボレーがうまいってだけ
- 74 :
- >>73
だからボレー上手い人はオールラウンダーなの
- 75 :
- タカヲは生まれるのが10数年早ければ・・・
- 76 :
- タカオは雑魚
劣化マウーだろ
- 77 :
- ラフターのストロークを雑魚という人はさすがにいないと思うが彼のストロークは並異常
特に芝のような足場の滑るコートでのストロークは上手い
- 78 :
- 逆にボレー上手くてストローク下手なんて人っているかなあ、どうなんだろう
タカオはボレー上手くない。多く練習しただけ
- 79 :
- federa- あああああああああ
- 80 :
- すさまじいこじつけw
- 81 :
- このスレ無理がありすぎだな
ってかおもろないねん
- 82 :
- >>81
じゃ来るなヴォオケエ!
ヘンマンが2004年頃まで活躍してたやん
全部出るわけじゃないにしても才能あればそこそこ行けんじゃない?
- 83 :
- 非現実的なー理論ばっかじゃ面白くなるわけがないな
シングルスでのボレーとストロークの重要性の違いを考えたら、ストローク下手なやつが上位に来れるわけがない
- 84 :
- >>83
何をいまさら
- 85 :
- ID:JF1h69a4って昨夜から湧いてた基地害だな
- 86 :
- 真っ赤なIDはほとんど説得力ない、それをたしなめる人は大体理に適ってる。
このスレの見方はこれでいいのかな?
- 87 :
- どのスレでもそうだな
- 88 :
- 布団に入った時点で>>57の言ってることがやっと理解できたw
と思うので解釈を書き込んでみる
>>57は「サーブ&ボレーの定義」を問うてるんだと思う
たとえばこういうケース
1・アドサイドでシングルハンダーのバックサイドにスピンサーブを入れる
2・サービスダッシュはせず、見た目はステイバック
3・リターナーが深く滞空時間のあるスライスを返してくる
4・それをドライブボレーで返球し、そのままネットへ
これは外から見てれば「ステイバックのつもりが甘いリターンが帰ってきたので叩いてネットへ」と
見ることができるが、
「サーブ」→「極少量のネットダッシュ」→「ドライブの1stボレー」という、
変形のS&Vとも考えられるのではないだろうか?という事ではなかろうか?
極少量のネットダッシュって言ったのは、サーブ打った後、通常は
数10センチはベースラインの内側にいるから
>>57が成立しない、という意見は、つまり通常のサービスダッシュをS&Vの必須構成要素と
考えた時、そこからストロークに移行するのはいかにも無理があるだろうよ、って意見なんだと思う
でもほとんどネットダッシュしなければ、論理的には破綻はないのではないな、と思った
むしろ、意欲的な意見だわw
- 89 :
- 煽ってるのは、厨房か工房の自称上級者だもん。
JOP上位ランカーでもないし、各都道府県の国体代表クラスでもない。
悪い意味での体育会系というところだろう。
- 90 :
- >>88
それだけのことで理解するのに
どれだけ時間かかってるんだよ
orz
- 91 :
- >>57=>>89
否定されて悔しかったんですね、わかります
>>88
ID:22i6h3E/さんは技術論語るなら一度リアルテニスをやったほうがいいですよ
頭でっかちすぎて地に足がついてません
>>42→>>44の流れを見ればラケット振ったこともないのは明らか
PSみたいにドライブボレーできたら誰も苦労しません
- 92 :
- 否定したいだけならここに来ないほうがいいんじゃないの?
スレタイ100回嫁
- 93 :
- >>92
オマエのおかげで誰もこなくなったなw
(´゚ c_,゚`)プッ
- 94 :
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=J_rESok6IQU
ヒンギスがリターンした後、ローボレーをドライブボレーで打ってる。
てかクルニコワってどうしてんだ?
- 95 :
- 今年のウィンブルドンはもうストロークメインかもしらんね
- 96 :
- 今年も何もS&V主体の選手なんてここ2,3年WBですらほとんど上位で見かけない
- 97 :
- ティム・・・・゚・(つД`)・゚・
- 98 :
- Wimbledonのボールが重くなったんだっけ?
てか公式ボールが重いってのは、市販の?スラセンジャーが大きく重く変更されたのか、それともウインブルドンで使ってるボールだけ変更なのか、どっちだろ。
- 99 :
- アガシのドライブボレーは上手いな
低い打点でも持ち上げられる
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
テニスコーチの独り言。。。3 (403)
【コルネ】フランスの女子テニス選手スレ2【ピエルス】 (223)
テニスコーチに一言! (472)
【ロシア】 マラト・サフィン 【Part 5】 (252)
【ゴラン】ビッグサーバーを語る【タナー】 (332)
がデルポトロ (387)
--log9.info------------------
【お見合い】婚活(コンカツ)川柳【系?】 (459)
おもしろ俳句in2ちゃん (918)
ああそうだよ (233)
皆の歌、句を皆で評価、改善していく前向きなスレ (455)
(´-`).。oO(なんでだろう?) (659)
雨にまつわる五七五 その2 (738)
日本プロ野球@七五七 (389)
自分の趣味で575(77) (224)
「マスノ短歌教」教祖 枡野浩一のラジオ (232)
心の悩みを短歌で吐き出しましょう (918)
磁力の父はソレノイド (396)
花の名前を入れる五七五 (663)
いろは五七五(七七)(その10) (669)
意味がわからない五七五 その2 (650)
ABC@五七五 (その3) (371)
シンプルに秋の俳句ってのはどうでしょう? (532)
--log55.com------------------
【晒し】フリマアプリ総合 part.64
【NARUTO】日向ヒナタ信者ヲチ&アンチスレ17【BORUTO】
【スキマ産業】痛いDQNヲタをヲチするスレ33【ツイパボ乱獲】
【糖毒教】糖質制限ブログヲチスレ12 【ケトン脳】
小屋暮らし総合ウォッチスレ29
黒い砂漠 害プレイヤー晒しスレ Part.34
【ギターさん】〜毎日笑顔で暮らしたい〜4【画像盗用】
【Instagram】キモいおっさん専用4【キモっさん】