1read 100read
2012年6月バス釣り368: 【作ろう!】ハンドメイドルアー22個目【教えて!】 (634)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【OEM】オリムピック【14本目】 (230)
【鬼嫁】お父さんのおこずかい2【35年ローン】 (808)
初心者の質問に答えよう (268)
【SLIDER】スライダー 2 【Pull n' Drop】 (317)
【JB年間チャンピオン】福島健【エバーグリーン】 (205)
お前らの一番好きなルアー書いていけ (277)
【作ろう!】ハンドメイドルアー22個目【教えて!】
- 1 :12/01/18 ~ 最終レス :12/06/11
- 釣れぬなら
も一個作ろう
自作ルアー
過去ログの本籍地は>>2-5辺り
- 2 :
-
(過去スレ)
ハンドメイドルアー達人の集うスレッド11月号 http://sports.2ch.net/bass/kako/1005/10051/1005186519.html
1個目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1028022797/
2個目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1043564974/
3個目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051807133/
4個目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1059959368/
5個目 ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1071621579/
6個目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1081685933/
7個目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1094656803/
8個目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1103210253/
9個目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1110989886/
10個目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1121446554/
11個目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1134791495/
12個目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1144262320/
13個目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1161168867/
14個目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1175065009/
15個目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1194213326/
16個目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1206335040/
17個目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1214326946/
18個目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1228928605/
19個目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1234786545/
20個目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1245771469/
21個目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1283410768/
木材図鑑
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/mokuji.htm
木材の性質
ttp://www.wood.co.jp/exmk/exmk.htm
- 3 :
- うpろだのようなもの
http://bbs.avi.jp/484602/
- 4 :
- 乙
危なく重複しかけたよ
>>2の最後、消しちゃったみたい
- 5 :
- あ、ほんとだ
確認してなかったよ・・・
旧うpろだも歴史があるだけに削除するのは心苦しかったけど・・・
- 6 :
- TOP好きで、木工旋盤、エアーブラシ等を揃えたら、作るのが面倒になり、部屋の飾りになった。
- 7 :
- 旋盤・・・同心円ルアーに魅力を感じない俺には無用の産物って感じだな。
- 8 :
- 最初の一個は楽しいけど量産が激しく面倒
- 9 :
- 材料はここで全部揃います
http://www.rakuten.ne.jp/gold/getfish/index.html
- 10 :
- そこじゃ全然揃わないんすけど
- 11 :
- 品切れ多いよな
- 12 :
- 品数も少なくて高い。
- 13 :
- >>7
プッwwwwww
応用がきかん奴や
- 14 :
- 応・・・用?
- 15 :
- ラメ付けって地味に難しくね?
筆でトントンやってパラパラ落としてるけど、ドバっとついたりして、ムラになると見苦しいから結局全面ラメギトギトにせざるを得なかったりw
- 16 :
- ついにハンドメイドルアーは芸術として認められるようになったんだね
東京で個展をひらくみたいなので
ここの下手くそビルダーのみんなも参考にするといいよ
http://rokudokubu.com/koten3.html
- 17 :
- え、これで個展?
- 18 :
- 自作経験者なら
削る手間惜しんだ
手抜きデザインだとバレバレなんですけどねえw
- 19 :
- なんでこういうルアーてめだまがみんな同じなの?
黄色に黒塗装、寄り目
- 20 :
- 鱗模様は面白いかな、本物の皮で転写かな。
- 21 :
- 釣り歴15年、ビルダー歴8年のヒヨっ子から学ぶ事なんか何もねーよwww
- 22 :
- 個展ワロタ
- 23 :
- えらい手抜きだなw
- 24 :
- フルボッコでわろた
- 25 :
- リアルさ追求だけがハンドメイドじゃないのだが
- 26 :
- リアルさ追求なら煮干しルアーだけ作っとけと
- 27 :
- リアルさ追求だけがハンドメイドじゃないのだが
- 28 :
- うおw
書き込みエラー出たから時間置いて書いたのに書き込めてただと!?
- 29 :
- 楽なルアーで釣れるならそれでいいけどね。
- 30 :
- ぶっちゃけリアルさは釣果に全く関係ないと言っても過言じゃないよなw
自己満足でもいいじゃない。
くだらないこだわらいが趣味の世界よ。
- 31 :
- マス系はリアルなほうが釣れる場合あるね。
- 32 :
- >>31
あれはリアルだから、というより、アルミ張りのフラッシングがいいんだと勝手に思ってる
- 33 :
- アクセルのセルロースいいね!
硬化後も柔軟性を失わない
- 34 :
- 個展やるのは勝手だろ。金払えば誰でも出来るんだし。
妬みのようなレスの方が醜い・・
- 35 :
- >>15
ラメは指につけて息で吹きかけろ
- 36 :
- 面相筆の筆先をホウキにしてラメパラパラしたらええねん
筆を持った中指で軸をチロチロする
網を張った粉筒作ってもいい
- 37 :
- アクセルに柔軟性は無い。
業者に騙されるな
- 38 :
- >>33
アクセルのセルロに柔軟性があると感じてるのなら
それは完全硬化してないからじゃないか?と俺は思ってしまう。
アクセルはとにかく完全硬化に時間がかかる。
リターダー成分が最初から多く添加されてるみたいだ。
二ヶ月くらい経って完全硬化したルアーを爪で強く押してみて欲しい。
多分パキパキとヒビが入るよ。
数年間アクセルを使い続けた後に藤倉に替えてみて
アクセルのセルロがみんなの言うようにクソだと俺も分かった。
俺はもう二度と使わない。
- 39 :
- >>32
アルミのフラッシングてなんだい?
- 40 :
- 材料はここで全部揃います
http://www.rakuten.ne.jp/gold/getfish/index.html
- 41 :
- かんすぱさんスレ立ておつです。
>>15
L字に折り曲げた紙にのせといて、後ろ側を人差し指でとんとんやってるけど。
結構狙いを定め易いと思う。紙は厚紙のがやり易いかな。ティッシュ箱切ったヤツとか。
まぁどの小道具を使うにせよ、そこにラメをのせ過ぎないことかと。少なめに。
足りなきゃまたふりかければ済むことだしね。
- 42 :
- >>38
>>リターダー成分が最初から多く添加されてるみたいだ。
納得したw
アクセルのセルロースは白濁しないなと思ってたんだw
- 43 :
- 塗装してだいぶん経ったルアーの、下地のアクセルセルロだけが
パキパキになってたこともある。。表面の塗装は割れてないのに。
メロンみたいになってた。
- 44 :
- >>42
俺はアクセルから使い始めたので、みんなが言う白濁の意味がよくわかっていなかった。
夏場でもそんなに白濁しないので、 なんでみんなはそんなにセルロの白濁を気にするんだろう?って
いつも疑問に思ってた。
でも、2年前くらいから藤倉のセルロを使い始めて、初めてその意味が分かった。
アクセルは1ヶ月くらいは完全硬化しないと思う。
普通よりも乾燥が速いので2時間間隔でディッピングできますとか書いてあるので
他のメーカーのセルロより硬化が早いのかと思い騙されてました。
実際使ってみると、アクセルが2時間なら藤倉は30分だと感じます。
>>43
アクセルで4~5回ディッピングした後、藤倉で10回ディッピングしたルアーを
完全硬化後に、爪で強く押してみると、下層にあるアクセルの部分だけにヒビが入ります。
アクセルで作ると綺麗に出来やすいけど、強度を考えるとダメダメすぎて、これはもう売っていいレベルじゃないと感じます。
特定のメーカーの悪口を言うのは本当は嫌だけど、これは本心です。
数年前に、何度かアクセルいいですよって、自分はこのスレに書き込んでしまっているので
今は申し訳なく思っています。
それくらいアクセルが嫌いになってしまいました。藤倉を使い始めて、「これが本当のセルロなのか」と思ったんです。
藤倉のセルロにアクセルと同じ硬化速度くらいに
リターダーを添加した場合、はたしてどれくらい強度が保てるのか? 今はまだ研究中です。
リターダーを添加しすぎると強度が落ちるってほんとですかね?
自分はまだそのへんまではわかりません。
ただ、リターダー無しの藤倉の強度はすごいです。
白濁と、少しの段差でも泡が出てしまうという欠点はありますが・・。
今、釣具屋で売ってるセルロがほぼアクセルばかりだという現実に納得できなくて
藤倉の良セルロをみんながもっと評価して欲しい気持ちが大きいので長文になってしまいました。
失礼しました。
- 45 :
- これが噂のステマってやつか!?
リターダーはHNKLのオッサンでも使ってるしな
- 46 :
- ステマは>9-40だろ
全然使えないものばかり売ってる
- 47 :
- フジクラは原液でやったら白濁したな。
薄めたら問題なかった
- 48 :
- 漆でよかった
- 49 :
- セルロースに求められる最も重要な事
白濁しない
- 50 :
- んで、割れない
オレみたいな、完成迄半年位かかる趣味ビルダーにはつらい
濃くなったら薄めれば良いし、セルロのコスパは合格点以上なのだが
- 51 :
- >>16 こういうやつが出てきてくれないとバスは終わるぞ。妬むより応援してやろう。
- 52 :
- ひがんではないのだけれど、ルアーが芸術である必要があるのかと
道具の本分から離れてしまったら、絵に描いた餅になっちまう
100万とか200万する茶碗買うのは良いとしても、毎日それで生活するもんじゃなくなるよな
- 53 :
- 少なくとも昔は200万する茶碗で
お茶飲んでたんだけどな
茶もたてずに
茶碗を眺めるようになったのは
最近のはなしだよ
- 54 :
- 1億円のヴァイオリン
使ってる人あり飾ってる人あり・・・
- 55 :
- 因みに個展のルアーいくらで販売すんだろ?
- 56 :
- 別に個展やるからって芸術ってわけじゃないぞ
自分の作ったものをまとめて見せるってだけだから
特設会場の即売会だと思えばいい
- 57 :
- 画家のたまごの絵の個展みたことあるけど
東京はすごいよね
そんな奴の絵を50万で買っていく一般人がいるんだよね
将来性をみこんでるのかもしれんけどさ
- 58 :
- >>57
それ詐欺じゃんw
- 59 :
- 金持ちの道楽でしょ
その画家が将来有名になったら
自慢できるし
- 60 :
- 絵ならわかるけどルアーはどうなの。
釣りという目的からずれてないか、
チョーカーとかw
- 61 :
- 売れれば勝ちだからな
芸術じゃなく工芸、雑貨だと思えばわかりやすいかも
- 62 :
- なるほど。たまにハンドメイド雑貨のイベントやってるけど
あんな感じかな。いかにもステマな奴が芸術とか書き込むから
おかしくなる。
- 63 :
- ここって【作ろう!】って趣旨のスレなんでしょ?
本職の他人の事情、それもルアー作りそのものでは無い活動はスレ違い気味
あんまり続くようなら他所でやってね
- 64 :
- 作ろうだけではない。
ハンドメイドルアーに関することならok
- 65 :
- リップレスクランクはどういう風にウェイト仕込めばウォブリングするんでしょう?
前方の腹部に一点仕込みですか??
- 66 :
- トリパクジョイントやITジャックのような金属テールの材質ってあれなんなの?
あんなカショカショ音出せる金属がみあたらねぇ~
- 67 :
- 銀箔売ってるとこ知りませんか?
- 68 :
- ハンズ、ユザワザ、画材屋、七宝焼きコーナー
- 69 :
- ありがたい。調べてみます。
- 70 :
- >>59
いやいや、そういう詐欺がマジであるんだって。
買ってく人がサクラだったりする。
もしもバラエティーでやってたよ。
>>65
のことを言ってるの?
- 71 :
- >>65
っぽいクランクですかね・・。
フラットサイドクランクリップレスみたいな感じのよく自作で見るやつです。
だと薄くて前方一点でいいと思うのですが、フラットサイドにして
多少ウォブリングするようなやつを目指しているのですが・・
- 72 :
- >67
漆屋さん箔屋さんをタウンページで探せば
- 73 :
- 調べたらプラチナ箔なんてのもあるんだね。
高い・・・貼るの難しそうだ
- 74 :
- >>16
このマーマーっていうルアー凄い平打ちしながら泳いでくるんだけどどんなウェイト配置してるんだ?
- 75 :
-
最初は批判レスに見せかけて話題を展開し
あとで褒めるとは巧妙なステマだな
- 76 :
- いやまじであの動きが気になってる。いろいろやってるが再現できん。
- 77 :
- 真っ二つに切ってやればいいじゃん
- 78 :
- どんなもんかと動画見てみた
色々と酷い…
- 79 :
- そう?釣れそうな動きだけどな
- 80 :
- >>76
バルサであの形状にして前方下部にウエイト置けばあんな感じに動くだろw
- 81 :
- >>80
やったことないの見え見え。ならないから。
- 82 :
- >>81
>>77
- 83 :
- >>82
すいませんまっぷたつにってどういう意味ですか?
モナカにして色々ウェイト位置を変えて試行錯誤してみろってこと?
それならやりましたがあんなに大きくウォブリングしないんですよね・・
- 84 :
- 動画見た感じロールもしてるよ。
ルアー自体に高さあるから動き激しく見えるかと
- 85 :
- >>83
ゆとりはヤバいな
マーマー買ってノコギリ切ればいい
- 86 :
- ステン板切り出して叩いてジグとかスプーン作ってる人作品UPしておくれ
- 87 :
- >>85
アホかお前
- 88 :
- 後ろのほうにもウエイト入ってるらしいよ
クランカー?に乗ってた
投げたことないけど
いかんせん高すぎるわ
- 89 :
- >>86
真鍮板切ってメタルなら作ってるが
- 90 :
- >>88
バルサの浮力とカウンターウェイトでロール&ウォブさせてるんだろうな。
釣れそうではあるがそいつのHP見てるとイラっとくるw
- 91 :
- まあ半分に切ったらわかるだろうね。
4千円くらいで動き真似出来るなら安いんじゃね
- 92 :
- たけぇよ。
- 93 :
- テスト
- 94 :
- >>91
ステマごくろうさんですw
- 95 :
- レントゲン写真撮れば。
知り合いに歯医者とか居ないか?
- 96 :
- ルアーの内部構造って写せるもんなの?
- 97 :
- 肉に骨が埋まってるのも写る
いはんや木に鉛が埋まってるのもや
- 98 :
- リップとウエイトであの動きは出来るだろ
- 99 :
- ジタバグのカップ作りたくてとりあえずアルミ板切り出してみたんだけどどうやったら綺麗に丸く出来るかおしえろください。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【駆除派議員】小池百合子【幸福の科学】 (293)
【奈良限定】野池でバス釣りpart2 (297)
クランクベイト総合スレ46 (836)
今のメガバスは嫌い。 (830)
【竹藪】バサーならランクル【なぎ倒し】 (784)
釣り場で見た動物たち (575)
--log9.info------------------
【これは】初恋の嵐 第一章【想像のストーリー】 (369)
hideがずっと頭から離れない 4 (779)
hide with Spread Beaver (512)
【(^_^;)】ZIGGY40【スレ】 (600)
ボンジョビオヤジこと低脳粘着質は (529)
《キングオブ》★エルヴィス♪プレスリー★《ロケンロー》 (348)
レピッシュしりとり (396)
~ 伝説からの復活 See-Saw ~ (746)
【社長業も】大 シ竜 糸屯 4th revival【ソロ活動】 (224)
シャンティシャンティコンサート3 萩原健一 (461)
【吉良】【上野】【松田】のれんわけ前のZABADAK-2 (712)
【KILLING】the chewinggum weekend【POP】 (465)
アニヲタ葵【小山田圭吾】龍雄が必死 4粘着目 (675)
◇パール兄弟◇2 (551)
不遇GSアウトキャスト・・・電話でいいから (337)
子供ばんど3rd GIANT HOP STEP JAMP (651)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所