1read 100read
2012年6月時計・小物528: 消えてしまった、スイスの時計 (646)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【Breguet】TypeXX,XXI,XXII【ブレゲ】 (519)
ドイツの時計は世界一ィィィ!! その2 (883)
【規制議論要請】時計板の粘着荒らし【荒らし報告】 (408)
G-SHOCK総合スレッド Part95 (786)
SEIKO PROSPEX MARINEMASTER 6個目 (347)
車はフルスモークのアルファード(黒)なんだけど (248)
消えてしまった、スイスの時計
- 1 :08/12/21 〜 最終レス :12/05/20
- と!こんな記事がいつか見られる日もやってくるね
- 2 :
- クソスレ緊急保全あげ
- 3 :
- ● 「トヨタちゃん」を救う会からのお知らせ ●
┏━━━━━━━━━━┓
┃ ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ┃トヨタちゃんは
┃ /:::::;;;ソ :;; ヾ;〉 ┃生まれつき円高に弱く、
┃ |;;;;;;;;;l ___ __i| ┃今後たくさんの為替介入が
┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
┃| ( :::: `ー─' |ー─'|...┃しかし為替介入には
┃ヽ,, ヽ U . ,、__) ::::..ノ! ┃莫大な費用がかかります。
┃ | . :::: ノ ヽ:::: | ┃トヨタちゃんを救うために
┃ ∧ ll===ュ ./ ..┃年金の使用や増税が必要です。
┃ ; ヽ |、'^Y^',,| / ..┃
┃ \ `-;;;;-''ノ \┃どうか国民の皆様、
┃ .┃ご協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━━━┛
- 4 :
- スイス製なんて古い技術の産物だよ
国産電波時計買おうな!
- 5 :
- 盗用多は潰れてください。
- 6 :
- 消えてしまった時計デイトナ過去の時計
- 7 :
- 消えたら新しい歴史の誕生だね
ロレックスさようなら〜w
- 8 :
- スイスの時計は終わった・・・
- 9 :
- スイス製?
昔機械式時計ばかりに拘って
いつの間にか無くなった時計産業のことだろ?
- 10 :
- コレがデ・ヂャヴーというやつか。
確かクォーツが出回り始めた時もこんな奴らがいた記憶が。
- 11 :
- 世界不況でスイスの時計産業は終わりだ
- 12 :
- デイトナは終わった時計だね
- 13 :
-
【初心者】一般人のスイス時計への幻想・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1133070988/l50
1 :Cal.7743:2005/11/27(日) 14:56:28
■序章 〜タグホイヤー事件に見る一般人のスイス時計への幻想〜
1997年7月、タグホイヤーの日本代理店からの修理を受け持つ
ザ・サービスセンターのS社長が、社員に暴力を振い社員を退職に追い込むという事件が起こった。
その後この事件は裁判に発展し、ある種の労使闘争に発展した。
ここまでは時計とは直接関係がないが、その後ホイヤーの時計修理に関して
意外な展開が待ち受けることになる。
http://www.geocities.jp/watch9990/etangelion.htm
- 14 :
- なんだ、1が忘年会で無くしたのかと思ったw
- 15 :
- 買えないので元から持っていない
- 16 :
- デイトナそんな時計ありましたな
たしか定価より高額で取引されていたとかないとか
20世紀から21世紀初頭まで海外から直接仕入れて
販売してる並行業者なる時計屋が流行っていたそうです
でも2008年にリーマンブラザーズ破綻で世界恐慌に突入した後は
殆どの並行業者が潰れて正規販売だけが生き残ってましたが
結局不況で機械式は淘汰されて100%クォーツ時計となったわけです
- 17 :
- 頭大丈夫か?w
- 18 :
- 機械式は売れないだろ
何処も値下げばかりで不良在庫抱えてひーひー言ってるよ
- 19 :
- カシオのオシアナスの方が精度が良いねー
- 20 :
- age
- 21 :
- ECWは見事に消えたな
発表した瞬間に消えてる感すらあった
でもヤフオクで青パナールが安くならないんだよなー
- 22 :
- 精度で機械式選ぶ奴なんかいないから問題ないだろ
- 23 :
- >>21
まだあんじゃん?
- 24 :
- はァ? マハラ(MHR)のこと?
- 25 :
- お前らバカだろ
- 26 :
- >>23
あるよ。それが何か?
- 27 :
- いや ワー通が販売網縮小したよ やりたいならどうぞ みたいに成ったから新作は見る機会ほぼ無くなる
- 28 :
- ぼったくり新興ブランドは淘汰される
- 29 :
- バーガー
- 30 :
- 会社員くん、流行りでとりあえず36回払いのローンでスピマス買ったが
OVHで4万かかってがっくり、もう機械式はかわないとさwww
- 31 :
- それで?ザコはすっこんでろwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 32 :
- http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/image/6964_1.jpg
- 33 :
- ダンヒルって昔はいろんなところで売られていたが、最近はまったく見なくなったね。
- 34 :
- age
- 35 :
- てきとうに4000万くらいの1本売れれば5年は普通の暮らしができる
- 36 :
- WJ
- 37 :
- 時計はスイス!
- 38 :
- ダンヒルはルクルトムーブ積んで復活
- 39 :
- ダンヒルってスイスじゃないだろ
- 40 :
- >ちなみにコーアクシャルは特許を取っている。
>コーアクシャルの生みの親、ジョージダニエルズ
>1975年にコーアクシャル脱進機を発明、1980年にその特許を取る
とっくに特許切れ。残念!!!!
特許が何年有効なのかも知らないのか?
今日のOMEGAの新聞広告で「コーアクシャル」を誇らしげに書いてあったので
笑った。
- 41 :
- オクでジントニックが扱う時計全般
- 42 :
- 過去をなくして現在もなし
過去のあるメーカーはそれ自体企業価値を高める
社員もその歴史に敬意を払い、過去の先駆者に恥じない働きぶりを意識する
特に時計という分野にいたってはその傾向は顕著だ
- 43 :
-
過去の先駆者に恥じない働きぶり = 特許を取れるような新技術を開発すること
- 44 :
- ETAがグループ以外の会社にムーブメントを提供しなくなるのは
安いETAムーブメントを載せてガワだけ作って高く売るスイス商法では
いずれ行き詰ると考えたからです。
- 45 :
-
- 46 :
- 【スイス時計の主要マーケット】
1.アジア 46%
2.ヨーロッパ 33%
3.アメリカ 19%
アフリカ・オセアニア1%
- 47 :
-
スイス時計の最大のお得意さまは中華
- 48 :
- 中国人はメカ好き
- 49 :
- 「人にみられてどうか?」「TPOに合っているか」という視点を時計選びに入れる必要がある。
中華は腕時計しか作っていないが
紳士は懐中時計を使うものだよ、君。
腕時計なんかしていたらウチ会社の人事はNGだ。
- 50 :
- スイス時計協会HPに掲載のスイス時計完成品素材別2008年によると
素材の種類は、スチール 、ゴールド/スチール、貴金属、その他素材、その他のメタルの5種に分類され
<数量>
貴金属2%+ゴールド/スチール3%=5%
<金額>
貴金属38%、ゴールド/スチール14%:計52%
数量では極少量しか占めないプラチナ・金など貴金属製が売り上げの過半を占める。
中身は安いETA・セリタ製、ゴテゴテしたガワをつけて高価に。
スイス時計はガワ時計と呼ばれる所以。
- 51 :
- SWISS MADEが高くなっているのは
ケース素材の高騰が主要因だが、2010年のETAのグループ外供給停止に向けて
自社開発ムーブメントを使用し始めていることもある。
自社開発には多額の資金を要するので、コストを価格に転嫁せざるを得ない。
フレデリックコンスタントのように売り上げ好調で早々と自社ムーブメントを売り上げの柱にしているところはよいが
ETAのグループ外の大多数スイスメーカーは苦しむだろう。
ムーブメントを安いETA製に頼り切って、先行投資をしてこなかったつけがまわってきた。
- 52 :
- 日本ではスイス時計は消え行きそうな流れだね。
スイスに変わって中華製が入ってきている。
スイス時計は中国でしか見られないなんてことになるかも。
- 53 :
- >その売っている時計のほとんどが単価2ドルの安物という現実
>どっかの発展途上国の国民が買っているのだろう
(スイス時計協会)
時計製品の重要な市場である香港の主要輸出先はアメリカ、中国、【スイス】及び日本となっている。
中国の主要マーケットは香港、アメリカ、日本。
- 54 :
- >>47
中華サプライヤーの最大のお得意さまはスイス時計メーカー
- 55 :
-
中国→スイス→中国 と還流しているわけね。
- 56 :
- >>49
変な会社w
全員帽子被ってポマードでヒゲ固めて、ステッキ持ってるんだろうねw
と、釣られてみる。
- 57 :
- いやむしろ楽しそう。
腕時計のベルトがレザーかどうかチェックする会社も興味深いっす。
- 58 :
- >>54
「中国」と「香港」で統計分けているのは、経済力として別として見ているんだろうね
スイス製時計の主要マーケットは
1:香港
2:アメリカ
3:日本
で、「中国」は7位に甘んじている
これは「中国」の購買力が無い事を証明している
そして香港と言えば世界的な観光地である事を考えると、
「輸入しているのは香港だが、実際に時計を買っているのはそこを訪れる外国人観光客」であると想像される
- 59 :
- 香港で買い物しているのは中国人。
- 60 :
- 勝手に妄想するな
「想像される」(笑)
- 61 :
- 香港は自由貿易港だから税金かかんねえしな。
観光客が買っててもおかしくないが、心配にならんのかね?ニセモノとか。
で、当のヨーロッパの連中は買ってるんかね>スイス時計
ランクに入ってなかったら、購買力はあるはずだから、「買う気がない」ってことに・・・
何故ならスイス製は中○だから・・・
とかw
- 62 :
- >>59
中国人が買っているのであれば、それに比例して「中国」での売れ行きも伸びるのが当然である
しかしながら、「香港」の1位に対して「中国」は7位。
ランキング外なので数値が見えないが、1位の「香港」が2697、5位の「イタリア」が1045なので
7位の「中国」は1位の「香港」に対して1/3以下程度と予想される。
人口13億の「中国」に対して「香港」は700万。
それなのに「香港」での消費は3倍。
これは面白い数字だ。
- 63 :
- ヨーロッパ各国はスイス時計を「買う気がない」んでしょう。
スイス本国が中国製を輸入しているくらいですから。
スイス製と中国製の価格差を考えると、スイス本国でも中国製の時計の方が数が出ているのかもしれません。
- 64 :
- そりゃあ高級機械式時計より、安物クォーツの方が数出回るのは当たり前
スイス人なら皆、スイスの高級時計を買うはずだというのは日本人なら皆チョンマゲのはずだ、
と信じている馬鹿な外人と同じ発想
- 65 :
- 人口比率で見た場合、むしろアジア地域よりヨーロッパでの売れ行きの方が高く見える
- 66 :
- 人口比率(爆
面白いけど頭悪過ぎ。
せめてGNPで比較しろ。
- 67 :
- GNP視点見た場合の見解について講釈してくれるそうです
- 68 :
- >>62
中国でのスイス時計の売上凄い伸びてんじゃね?
前年比マイナスか一桁増の国がほとんどの中で
中国は前年比40%超の伸び!!
- 69 :
- スイス時計の売上増加分はほとんど中国が(ry
- 70 :
- 穢多が悪い。
- 71 :
- 中国製時計はスイス製時計の37倍の『本数』を輸出しているものの、
『売り上げ』はスイス製時計に比べて約半分程度に過ぎない。
膨大な『本数』を出しても、『売り上げ』では到底スイスに太刀打ちできない。
まさに貧乏暇なしと言ったところか。
データでもこれを証明している。スイス製時計の平均単価は563ドルであるが、中国時計の平均単価は2ドル(笑)
- 72 :
- さすがガワ時計スイスメイド
安物のエタ積んで100万で売る。
- 73 :
- 100万クラスだとほぼETAのは無いな
- 74 :
- ガワも中身も無い中華時計に対する嫌味ですか?
- 75 :
- スイス時計=ガワ時計
数量ではスイス時計の僅か2%にしか過ぎない貴金属ケースが売上では4割
- 76 :
- 貴金属時計クラスになると雲上仕様やトゥールビヨンモデルなど
時計そのものの価値も高いものとなる。
貴金属時計でありながら中身がETAなどのモデルがないように。
- 77 :
- そりゃあ高い素材使えば値段跳ね上がるから当たり前だな
割合と売り上げが同じになる貴金属時計なんてないでしょうに
- 78 :
- >>77
当たり前の話だよなw
- 79 :
- スイス時計の売上増は、ケース素材が値上がりしたからだよな。
時計の価値じゃなく素材の重さ。
- 80 :
- さすがガワ時計と呼ばれるだけのことはある。
- 81 :
- 90万円のetaを使ってますよw
- 82 :
- >>73,81
お前らいいカモだなw
- 83 :
- >>79
別にスイス時計だけがレア素材のケース使っちゃいけない、なんてルールもないけどな
条件はどこの国でも同じなのに、その中で伸ばしているはさすがスイスブランドだよなぁ
- 84 :
- 時計輸出国 数量 前年度比
中国 550.3 -14%
香港 425.8 -10%
スイス 26.1 +1%
>>79
売り上げ数量でも伸びてますね
単純に素材の値上がり分だけじゃないのも統計に表れている
- 85 :
- 急遽のガワ時計
- 86 :
- 中身はみんなエタで同じだから、ガワで勝負するしかない。
- 87 :
- 中国という巨大市場はあらゆる分野が狙っている。
お高く止まっていたスイス時計もその例外ではないってこった。
- 88 :
- 来てもいない未来より、現在(いま)の話をしよう
- 89 :
- 取り合えず中国で売ろう
話はそれからだ
- 90 :
- >>84
中国なにげにすごい
セカイのほとんどの時計がチャイナ?
- 91 :
- >>90
出荷している時計の平均単価が2ドル
つまり安物で数稼いでいるだけ
しかもそれでも売り上げ金額にスイスに大差つけられている始末
- 92 :
- >>90
そういうことになるかな。
- 93 :
- スイス時計を一番買っているのは中国
- 94 :
- 一番輸入しているのは香港
そしてそこを訪れる観光客が一番買っている
- 95 :
- スイスも中華をたくさん買ってあげています
- 96 :
- >>94
>一番輸入しているのは香港
>そしてそこを訪れる観光客が一番買っている
香港の観光客の半分以上はある国の人です。
さて、どこでしょう。
- 97 :
- ユニクロの利益推移
ブランドの経済的意義
人口比率と購買力
特許の有効期限
香港の国別観光客数
何も知りません。
- 98 :
- 香港のでの売り上げの半分が中国人によるものだとしたら、
おおよそ日本での消費と同じになる
13億いる中国人と1億3千万の日本人
つまり中国人の購買力は日本人の1/10という事か
- 99 :
- >>96
>>>94
>>一番輸入しているのは香港
>>そしてそこを訪れる観光客が一番買っている
>
>
>香港の観光客の半分以上はある国の人です。
>さて、どこでしょう。
中国
wwww
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
zumonaについて語れ (268)
カシオ・データバンクを語るスレ 4 (336)
腕時計の大きさと心の広さは反比例する (553)
カシオ・データバンクを語るスレ 4 (336)
革鞄スレ22 (225)
【秒針機械式】FOSSIL【時分針クオーツ】 (298)
--log9.info------------------
キョウスケ×ラミア2 (424)
携帯スパロボはスパロボの癌 (528)
(´・ω・`)スパロボに多大な時間を費やしてしまった (570)
整備兵のひとりごとinロボゲ板 格納庫25棟目 (346)
シェルディアたんはボーイッシュ可愛い (419)
お前ら何ロボット乗って出撃すんよ? (732)
【PSP】鉄のラインバレル【馬鹿って言うな!】 (417)
スパロボ、値段高すぎてぼったくり2 (226)
第2次スパロボZ続編 参戦作品を予想しようぜpart3 (540)
今から新作スパロボにがっかりするスレ (346)
Gジェネウォーズは間違いなく種のせいで糞になる (206)
【フォリアの】ヒョーゴゴゴゴゴ【おまけ】 (821)
機動戦士ガンダムEXTREME VS.愚痴スレ (212)
トランスフォーマー参戦希望 (366)
最強のガンダム OOクアンタの能力を考えるスレ (553)
第三次スパロボキャラバトルロワイアル6 (525)
--log55.com------------------
【競馬】負け組み達の競馬予想【マターリ】
【無職】悪人面で引きこもりになった負け組【不登校】
就職失敗した負け組
ワープア歯科医師だけど聞きたいことある?
成人式は、ナポレオン20歳の革命を祝う
高一だけど人生つんでてもう死にたい
大学編入したらボッチになった part3
【口癖は】51歳ポンコツマスター【RRクソクソ】
-