1read 100read
2012年6月煙草銘柄・器具129: 鷲R鷲 RONSON 鷲R鷲 (806) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【喫煙】文学における「煙草」の存在【描写】 (231)
☆ピアニッシモ☆ (592)
☆☆そこらの葉っぱを吸ってみるスレ☆☆ (736)
サムタイムを語るスレ【元祖メンソール】 (235)
【吸い方】煙草をきちんと【味がわかる】 (255)
【Cigar】葉巻の海外通販スレpart9【シガー】 (408)

鷲R鷲 RONSON 鷲R鷲


1 :05/01/22 〜 最終レス :12/06/09
楽しいロンソン 愉快なロンソン
ロンソ〜ン ロンソ〜ン

2 :
お女学院

3 :
ロンソン クラシック最強伝説

4 :
スタンダード黒革巻き最強説
古い方ね。

5 :
バンジョーが生産停止というのは本当のことなんですか?
本当なら今使っているのの予備機を確保したいわけですが。

6 :
前のデザインは中止だよ。ブラス唐草とか
新デザインはまだまだ量産中

7 :
じい様の遺品でEngland製のヴァラフレーム等3個あるんですが、
まだどこか修理してくれるトコありますか?
全てガス入れても着火しないし、火の調節つまみみたいなのも外れてます。。。

8 :
7
三種の神器の一つ ヴァラフレカコイイ
修理してくれるとこくぐればいくつか出てくるよ。

9 :
>>8
そうですか、探してみます・・・。
カタチが今までに見たこと無いものだから、とても新鮮な感じで是非使えるようにしたいです。。。
さらに色々漁ってみたら、古いパイプとか葉っぱの空き袋が少々出てきました。
その中にプリンスのPRONA 69とかいうやつとまたロンソンで↓のホイールウィンドの青があったのですが。
http://www.windmill.co.jp/city/r05.htm
ホイールウィンドウの方はオイルライターだからなのか、少しバラして掃除して石を入れたら難なく着きました。
でも何処にもオイル注入口が小さく、綿の入れ替えやウィックの交換が出来ないみたい・・・。
これはどうすればいいんでしょうか?

10 :
日本語オカシイ・・・文章も幼稚ですが・・・。
×>でも何処にもオイル注入口が小さく
○>でもオイル注入口が小さく

11 :
アドニス スターリングあげ(^^)ノ

12 :
ほしゅ

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
浮上

17 :
浮上キター(^^)ノ
あんまカキコないねえ。
漏れ、ロンソン好きだけど

18 :
なんでこんなに廃れてんだ…

19 :
スタンダード好きだけどんなぁ。
オイルの持ちもいい気がする。

20 :
スタンダード
石持ちはどう?

21 :
普通なんじゃないかな。あんまり気にした事無い。
もう無いのかよ!って思った事は無いよ。
ジッポみたいに遊ぶ事が無いからかな。

22 :
ありがとう。
バンジョーが石すぐなくなるから心配してた。

23 :
あ〜、人によるかもってことで。
自分はどのライターでも石の持ちって気にしないんだけど
バンジョーってそんなに持たないんだね。
やっぱ買ってみようかな・・・。

24 :
俺はコメットJ w

25 :
あげ

26 :
age

27 :
シガーカッター付きのやつどうよ?

28 :
コメットJが壊れました。
前にクラシックと同じデザインでバーナーフレームのタイプを
ネットで見つけてたんですが、今探してもありません。
ご存知の方、教えてください。

29 :
>>28
クラシックと同じデザインってとこがよく解からない。
クラシックにもバリエーションが幾つか有るけどそう言う事かな?
詳細を書いてくれれば解かる人が居るかも知れないよ。
最近バンジョー買った。深いストロークのアクションが
ジッポとはまた違った心地よさでいいんだけど
俺の手が小さいせいか使い難い。ort
やはりスタンダードが一番かなぁ。
スキーサーの売れ残りを探しているんだけど
昨年までは見かけたのに最近は見つからない・・・。

30 :
ロンソンの ウィック( 替芯 )どこで手に入りますか?
ご存知の方教えてください。

31 :
ロンソン置いてる店になら
石やオイルは仕入れてるみたいだけど
代芯はどうなんだろ?解からないなぁ。
それより自分で交換って出来るものなのかな?

32 :
>>29
クラシックって↓以外にも有るんですか?
http://www.windmill.co.jp/city/r23.htm
この一番上の火が付いてる写真とほぼ同じデザインの
バーナータイプがあったはずなんです。
値段は1万以上したかと思います。

33 :
ごめん!
自己解決しました。ダンヒルでした。
値段も5万ほどするみたいです。
諦めました。

34 :
WORK26。
間延びしたデザインと馬鹿にしてたけど
買ってビックリ。スタンダードのように丁寧に作りこまれている。
安っぽいけど動きはスムーズ。ストレスは感じない。
オイルキャップのサイドにはグルッと溝が掘られていて指がかかりやすいようになっていいる。
細かい実用的な気配りに感激してしまった。
さらにこのキャップには小さな穴が開いていた。A.V.Sと刻まれている。
キャップはOリングでシールされ芯しか隙間がない構造のライターは
使っていると内部気圧が低下して芯から勝手にオイルが吸いだされてしまう現象がたまに有る。
それを防止するための気抜き弁なのだろうか?
買って後悔は無かった。ちょっと嬉しい買い物になった。

35 :


36 :
スタンダード使ってますが、ジッポの石だとヤスリとの摩擦面が
ツルツルになって着火しにくくなるみたいです。
ロンソンの石使わないとダメなのかな?

37 :
そのほうがいいと思いますよ。
自分は火の付きが悪くなったので純正買ってきました。
硬いんですよ、ジッポのは。

38 :
>>37
りょうかい、ロンソンの買ってきます。

39 :
ほのぼの

40 :
場所がわからんから何とも言えないけどハンズとかにないかな。
横浜のハンズはウィックもオイルも石もあったような気がする。

41 :
俺も7年前に買ったスタンダード愛用してるけど、ヤスリの磨耗が早いね。
今までに2度修理に出してる。
修理に出す時は純正のフリントを入れてるんだけど、修理から帰って来る時はジッポーのフリントに入れ替えられ、元のフリントは交換した部品と一緒にビニール袋に入れられてた(w
純正のフリントは軟らかすぎて火花の飛びが悪いんだよね。
スタンダードは分解修理出来るんだから、ヤスリもばら売りしれくれれば消耗品として割り切れるんだけどなあ。
欲を言えば、予備のフリントを入れるスペースが欲しいなあ。

42 :
スタンダードのパイソン柄のやつを仕事の時用として使ってる
鱗がどんどん剥がれてくよorz

43 :
>>42
パイソン柄じゃなくて本物のパイソンでしょ。
ものによって鱗が剥がれやすいのがあるが、
丈夫なものは全く鱗が剥がれないんだよな。
なめしに違いがあるのか革質が違うのか、あれは不思議だ。
あんまり剥がれる時は、
リキッテックスのグロスポリマーメディウムという画材を水で薄めて何度か塗り重ねると
艶が出て保護にもなるよ。ラッカースプレーを買うよりは安上がりだし。400円程度。

44 :
ロンソンのスタンダードって着火部にパッキン無いよね?
いや、無くしたのかと思って(ノ_<)
石は結局、何がいいんだろう?

45 :
>>44
大半のオイルライターは着火部は金属むき出しだよ。
パッキンあるのはプリンスGOLDくらいじゃないかな?

46 :
45ありまとう♪
ところでバンジョーってなんであんなに駄目なんだろう。
スタンダード並みの押した時の感触があれば着火もしやすいと
思うんだが。
構造が違うからしかたないけど。
世界初のワンアクションはあんなものなのかな?
オリジナルはいいのかな?

47 :
バンジョーは持ってないからわからないなぁ。
もっといいライターはいっぱいあるんだろうから、今バンジョーにこだわるのは
デザインが気に入っている人だけなんだろうと思うけど。

48 :
>>43
おぉ!そんな対策方法があったんですね
ありがとう!今度試してみます

49 :
>>46
壊れてるんじゃない?
俺が持ってるバンジョー(復刻版)はスタンダードとは比べ物にならないくらい着火しやすいよ。
スタンダードは4個持ってるけど、着火性能だけはバンジョーには到底敵わない。
ただ、火花が必要以上に飛ぶ分、フリントの消耗が激しいけどね。
バンジョーマンセーみたいな文になってしまったけど、個人的にはスタンダードの方が好きだな。

50 :
そうなのか(ノ_<)
逆にスタンダードは現行、オリジナルともに確実着火なのだが。
ロンソンも当り外れがあるのかな?

51 :
漏れはバンジョー使ってるけど
そんなに着火悪くないよ。
ただ勢い良く押さないといけないけどね。
でも、皆も言ってるようにフリントの減りは早いね。

52 :
ヴァラフレーム欲しいんだけど持ってる人いる?
ちなみに今はクラシック使ってます、ガス派なもんで。

53 :
俺のバンジョーは一発目の火付きが悪いよ。
一回ついちゃえばその後はちゃんと付くんだけど。
どうしてだろう?

54 :
>>53
多分、ウイックがオイルを十分吸い上げてないんじゃないかな?
ウイックを少しだけ引っ張り出して、古くなった部分を切れば良くなると思うよ。

55 :
>>54
買ってまだ2週間くらいなんだけど、、、
元々の芯の調整が悪かったって事か?

56 :
>>55
初期状態のままだと芯の取り回しが適当だよw
オイル不足状態になってすぐ芯焼けた。w

57 :
スタンダードにはどの石がイイの?の件
RONSONのだと駄目な気がする。
初期に入ってるのが一番イイ。
ZIPPOのでもいいのかな?

58 :
俺 ジッポので付きが悪かったから純正の赤いヤツ使ってる。
これで満足してるけど、実際みんなは何使ってるのか興味有る。

59 :
age(^^)ノ
スタンダードの50年代オリジナルを持ってるんだが
ウィックの部分の台座からオイル漏れしてる。
修理履歴ありだな。
半田コテでつけておけぃ?

60 :
sageてたOTL

61 :
>>59
素直に修理出した方が良いんでない?

62 :
ZIPPOの石で100発100中だよ

63 :
スタンダード石別リポート
初期の石   10回中10
ロンソンの石 10回中6 滑る感じ
ZIPPOの石   10回中8 
ダイソー石  10回中10

64 :
53でつ
本日 スタンダードのニッケルサテンを購入しました。
バンジョーより火付きがいいですね。ほぼ一発着火!

65 :
バンジョーって、旧バージョンと現行のバージョンで火付きに差ある?

66 :
浮上age
>>64
スタンダードいいでしょ?
板状なんかと比べ物にならないYO
>>65
どうだろう?
自分のは旧だけど使えないな。
新型でイイ感じになってるならも一回買ってもいいな♪

67 :
64でつ。
スタンダード一週間使ってるけどいいね。オイルなくなんないし。
唯一の欠点?といえば予備フリントを入れるトコが無い事かな。
注油口に入れられるとはおもうけど、カチャカチャ音がしたらいやなので。

68 :
バンジョー最強ーーーーーーーーー

69 :
スタンダード最高ーーー

70 :
現行のRONSON、ダグラス、使えないと思う。
好きで、安いし色々買ってたんだが
バネの質悪杉。
ダグラスは初期だとウィックの取り回しすら
してない。
バンジョーは問題外。
新しいのはどうだかしらないが。

71 :
Banjo age

72 :
使えるバンジョーがあればなぁ・・・
バネとかの質上げて欲しい

73 :
バンジョーにこれ以上なにを求めるんだ
あのデザインはすばらしい
ローレライに使われたらしい

74 :
実用性を求めたい(・_・;
マイナーチェンジ後のはいいのかな?
情報キボンヌ

75 :
1ヶ月ほどまえバンジョー買ったよ。
コレはマイナーチェンジ後の奴かな?
とりあえず困ったことはないですよ。
風に弱いってだけで。一発着火とかあんまり気にしてないですし・・
だた石はジッポーよりロンソン専用がいいと思います

76 :
と なると68の書き込みがうそになりますね
2ヶ月前かな

77 :
もう一回買ってみようかな。
黒プレートのが気になるし。
着火率はどれくらいですか?
自分も一発にはこだわらないけどせめて10回中8回は着いて欲しい(・e・)

78 :
クラシックのフタの開閉はしっかりカチッとしてる?

79 :
バンジョーってマイナーチェンジしたの?
お店によって旧在庫と新在庫がごっちゃになってたりするのかな。
マイナーチェンジしたバンジョー欲しいな。

80 :
ん?ログを読んでみるとスタンダードの評判もいいなぁ。
ロンソン入門はバンジョーとスタンダードのどちらがいいでしょうか?

81 :
RONSONはあまりおすすめしないな。
質が悪いし芯の取り回しも適当。
最初はいいけど使ってるうちに色々と・・・

82 :
ウィンドミル製
現行の話ね。

83 :
>>81
そうですか・・・orz
ウィンドミルってターボライターで有名なところッスよね?
ログにはバネが良くないという記述がちらほらありますね。

84 :
スレタイは、何で鷲なの?ロンソンって鷲のこと?

85 :
>>84
ロゴ見たこと無いの?

86 :
バンジョーのマイナーチェンジってなにそれ
どっかのサイトに情報ある?

87 :
バンジョー買ったんだけど、着火時に滑りすぎて火花が飛ばない(つД`)
RONSONの石じゃない方がいいのかなぁ。

88 :
>>86
おれも知りたい。いつのモデルから何が変わったんだろ。
おれのは10年ほど前に買ったんだけど、旧モデルでいいのかな。
>>87
何回やっても1度もつかないなら、ZIPPO石に変えて試してはどうでしょう。
私のはどっちの石でも2回目くらいに火がつきます。

89 :
バンジョーってどう持つのが正しいの?
どう持っても持ちにくいんだけど

90 :
>>67
もう生産中止モデルだけどWW復刻版はフリント収納部があるよ
外観はスタンダードを無骨にした感じ、外ケースを廃止して底面にネジ式の給油キャップを装備
そのキャップの内部にさらにネジキャップがあって内部にフリントを収納できる。
給油キャップと本体底面はパテントナンバーの刻印だらけでカコイイ
引き込み式の風防も装備してて風にも強い
と言ってもロンソンはブラスのスタンダード1943復刻版とコイツのみ

91 :
ワーク26を今日買いました
火がつかないんですが・・・なんででしょう?
ライター買ったの初めてでわけわかりません。
早く使いたいんでどなたか教えてください!
火花は散りますが一瞬で消えてしまうんです

92 :
まさかとは思うが燃料は入れてあるんだよな?

93 :
Ronsonシガレットホルダー無くしちまったよぉー
また買うのもアレなんで、ちょっとあれみたいなの作りたいんだが、
あの吸い殻を押し出す機構のしくみ知ってる人いる?

94 :
バンジョー使ってる人いる?
頑張って毎日使ってるんだけど超持ちずらいんですけど・・

95 :
>>94
偉いぞっwあの独特の風貌は味があっていいよねっ
でも確かに持ち辛いorz正直スタンダードの方がなんぼかマシだw
俺は手がでかいから胴と股下(だいたいわかるよね?)をぐわっと掴んで
着火してるw今はめげて使ってないけど・・・
頑張ってほしいっエールを送らせていただく

96 :
アドニスのスタシル入手
老いぼれ犬の気分〜

97 :
保守

98 :
スタンダードの蛇皮買ったv
バンジョーとコメットJ持ってるけど、やっぱり欲しくなったし!

99 :
ウインドライト使用中だが微妙に芯からオイルがタラタラ…
しかし重くて重厚感アリ。
そこが、井伊

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Death総合 2.5スレ目【デス・黒デス・デス軽・デスメンソ】 (275)
「さくら」は最高! (247)
zippoの燃料何を使っている? (782)
この旨さやめられないぜ☆JPS 8箱目 (273)
タバコの空き箱もったいなくねぇ? (204)
お前らの「もう一生コレ!!」ってなに? (317)
--log9.info------------------
金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」反省会 (735)
最近幽体離脱にはまった (713)
週末部屋うpスレ (221)
ポケモンBW2総合 (1001)
唯「変なところに来ちゃったよう…」フリーザ「なんですかあなたは」 (224)
赤座あかり (453)
裸一貫自作PCスレ (267)
1レス毎に温度が1度上昇するサウナ。コンマ00でホモ祭り (1001)
なんで霊に塩が効くの?海から無数の手が出るんじゃなかったの? (303)
【ヤンオロァA】VIPで課金厨の外人とぶっ殺しあおうぜ 【末日大逃殺】 (202)
今日の釣りスレ (793)
で、出た〜w大学生にもなって髪染めてない奴wwwwww (264)
JK画像を貼るとそのJKが夢に出てくる夢のようなスレ (279)
【原発】原子力発電所422.15 (688)
YouTubeの音楽を安価で聴いて感想書くスレ (533)
誰かが能力くれるからさ (451)
--log55.com------------------
各武道は初段までどれくらいかかる?part2
剣道に必要な筋肉を教えて下さい
居合って剣道と違って実戦じゃ役に立たないよな
柔道衣って何処の使ってる?【柔道着】
柔道グランドスラム東京2009
座右の銘 二段
公益財団法人 全日本柔道連盟
【自主トレ?】新宿スポーツセンター【決闘?】