1read 100read
2012年6月無線191: ■RJX-601スレッド2■ (961)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
JARL社員選挙を語ろう! (618)
【耳順ふか? 6スレめ】電信入門【―・・・・】 (799)
◆ なぜ無線板って糞スレばかりなの? ◆ (309)
【9エリア】北陸のハム事情【富山・石川・福井】 (709)
【BCLラジオカタログ】について語るスレ (457)
■■■■■■*A1OJJ■■■■■■ (613)
■RJX-601スレッド2■
- 1 :05/06/14 〜 最終レス :12/06/16
- 前スレは落ちてしまいましたが、6mもEスポシーズンとなりました。
押入れに入っているRJX-601を引っ張り出して電波を出してみましょう。
RJX-601に関する話題の交換スレッドです。
当時の6mリグの話も併せてどうぞ〜
- 2 :
- ゴミは早く捨てましょう
終了
- 3 :
- スレ立てると 当方自慢が出てくるぞ
- 4 :
- いいなみんな 当方自慢が出てきたらスレストな。
それ以上書くな。
- 5 :
- 賞味期限切れ女とリグはイラネ
爺様OMもイラネ
- 6 :
- さるは干渉しねぇーぞ!こんなスレ!!
( (
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
- 7 :
- 97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又アクセスカウントも20万
を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。思え
ば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは
思えずダイヤルアップ接続に特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷
の対象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て頂いたり
無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、
今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。
夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする
気力が衰えたのも事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人
ホームページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。是非
ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!なお、当ホームページへのリン
ク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度を
メドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn02.jpg
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi.htm
- 8 :
- Done
He(She) doesn't use any proxy.200
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1118731456/7
2005/06/14(火) 22:17:01
は、[ お待たせすますたでつ ] さんの発言です。
- 9 :
- >>8
ネットカフェアからのカキコですな
- 10 :
- ∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( >>1)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
- 11 :
- >>10
radio:無線[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1105096219/l50
- 12 :
- こんなスレあったんだ。
一番長く使ったのがこのRJX-601だったっけ。
全回路図が付いてたから改造もしやすかった。
2SC1306懐かしい。
馬牛うらやましい。
- 13 :
- 今日601のスイッチを入れたらEスポで6が聞こえた。
うれしなつかしかった。
- 14 :
- もおポンコツ使うな
- 15 :
-
, --、 ,r'二´_
/z 7´ `  ̄´ ヾ!、
//'´ l カ'ヽ
,r''"´ ̄´` ー 、 / l|1 l |ヽ! l ヽ
/ 人、 `イ | ヽ. l | .|1 | l !
./ /rート、‖ / ナヌ=ゝヾ!zキス、 l.!
.,' 〈トz__z‐ァ  ̄´ヾ!| l / リ ヽ| ハヘ
.l Y /'"´ メ l / u ハリ
'、 l u O l |/1u ○ ○ !ハ|
ト、 i u O ´´ l /1 | 〃 〃 .レイ|
l1⌒ヽ ´´ ノ!/ナ-zt、 〃ーっ ノイリ <何ですかそれ?
l ゝ.二ゝ ,_ ゚ ィ _|z''"ナ| `t- 二´ イヽlヘリ
i /\| lー-zィ― /´ l l l /1 /ヽ .! ll ハ
|! | !| l]、 .! ヽ. ll | ̄´'' rィ"´ ̄| ll/ i.
l |.l└イ.ト.二| ヽ ll | |_」 ! l/ |
l |l ム、| ` 〉 | 'ー―ハー一' 1 |
L|--ヘ´ o .」___| 厶、 l l _」/___」_
| l L,__| ∨ ∨ |;;;;;;;;;;;;l;;;1
l ヒ.._| | ! |;;;;;;;;;;::l::::|
- 16 :
- NECのCQ-P6400で無線しててたよ
601はメインにいるつもりがずれてて
何も聞こえないって話もあったが
こいつはVFOと水晶の2種類の方式だったから
便利だったよ
いい機械だったとおもってるし
6M自体いいバンドだと思う
- 17 :
- ::\ / lレ' / / __ \ : : : : :V⌒ヽ.:.:.:.:.l:i
::::::::/: : ll / / / ゙V´ ヽ : : : : :マヽ |:.:.:.:.:.l:i_
:::::::i :/:,'/ ′ / j ゙、: : : : :V|.:.:.:.:.!:!::::
:::| :i i/ ! j fi f少 / '、: : : : l|.:.:.:.:.|:|::::
:l: W_ ヽ ゞ W、_ ゞ'′ ', : : : :l′:.:.:.:.!:!::::
:ト-ヘ r-ミ、`ヽ ` i : : : l:.:.:.:. //::::
「「:ヘ ゝ f_`) | : : : l.:. //:::
`ヽ.|U ヘ. ヽ メ‘、 _ _,. --、 ハ : : : :l //:
. ! .! : ヘ ヽ _ -‐  ̄ __ -‐-'〃 /.:.! : : : レ'/
. | !: : :ヘ rf´ _ r‐: :¨: : : : : : // ./`ヽ! : : l´ /
! ! : : |ヽ. ヽ`´ r!: : : : : : : : :// '.:. l : : ! /
|: !: : :!,バ.、 ヽ、゙.ヽ: : : : : :// /: / ! : : ! /
| ! : |::: ゙、`ヽ、 \ヽ--'´/ / /::::::::! : :! /
. !: !: l: \_`ヽ、、`ニニ´ / / :! : レ! <随分人気の無いスレだな!
. |: :.! ヽ._>‐\` ー :1: /ー-<二ニ! : ! l
!: | /`ヽ.⊥-' ! :.! !
l : | / ! :l |
- 18 :
- 501は名機。
- 19 :
- さすがに もう いらん 燃えないごみです。
- 20 :
- >>19
あなたにとってはね
- 21 :
- 名機だよな。なんで、CALのクリスタルは29MHzだったんだ。。。
校正50.00でやってもしゃーないやん。
あの頃のメインはみんなずれずれ。601にAFCをつけるなんて改造記事も
出てたよな。
- 22 :
- 20 あなたにとって 宝物ですね
- 23 :
- ここもジジィのスレか
- 24 :
- >>21
みんな30MHzのクリスタルに変えて、メインでキャリブレとって
たよ。
- 25 :
- あとね。ディスクリから引っ張ってセンターメーターもつけた。
ツクモのLPS602を使っていたヤツは羨望の的だったね。
- 26 :
- >>23
2ch全スレじゃよ
- 27 :
- >>24
みんなってことも。。。
あのころは、TR1200もVFOだったしねぇ。
>>25
九十九って無線屋だったよなぁ。
LPS602ってググッタら直読可能な周波数カウンタかぁ。。
あのころは、直読なんて夢だった。。。
- 28 :
- 601用のラックどこかでだしてなかった?
- 29 :
- >>25 に書いてあるだろうが。もうぼけ始めたか? >28
- 30 :
- >>27
コケマルイチのVFOが不安定だったから、表示がコロコロ動いていたと。
それにあのバックラッシュですからね。
でも周波数カウンターは憧れだったな。
九十九
十字屋
トヨムラ
カクタ
ハム月販
富久
ロケット
現在無線機扱っているところって、いくつ?
- 31 :
- 頼む、CQコタキも入れてくれ。
- 32 :
- 頼む、双葉電子も入れてくれ。
- 33 :
- >>30
トヨムラは、フランチャイズ店が細々?と。静岡、太田、伊奈の3店ですね。
トヨムラ本体(www.toyomura.co.jp)は生き延びていて、亜土電子が出資した
T-ZONEがご臨終、と。
あとはハム月販、ロケットくらいかな。
カクタは実質貸しビル業だし、九十九もパソコン屋だね。
- 34 :
- いま、かなり程度の良いのが、ヤフオクに出てるよ!
- 35 :
- 601のシステムラック
使っていた香具師いてまつか
- 36 :
- 厨房の頃、欲しかったな〜、LPS-602ね。
結局、その後に発売されたRJX-610を買ったんで、買えなかったけど。
最近ヤフオクで見かけたけど、周波数カウンターが無いのに
4万円近くまで行ったので、入札やめた。
- 37 :
- >36
602て九十九オリジナルでつか
- 38 :
- ウィングスでつ
- 39 :
- >38 TKS
- 40 :
- でもツクモでしか売ってなかったような。
- 41 :
- おーい、イリジウムーー
こんなん、買うんじゃねーよ、
免許とってもQSOしてやんないぞー!!
- 42 :
- >>41
意味不明
- 43 :
- 601復刻版 ミズホから 12月に発売
- 44 :
- される わけねえだろ
- 45 :
- 完全復刻されたら売れそう。10万くらいまでならね。
しかしあのバリコンがない、1306がない、アナログメータがない、
ないない尽くし。無理だこりゃ。
- 46 :
- >>43
その前にミズホ自体をかつてのミズホに復刻する必要が・・・
- 47 :
- 601より CQP6400がいい
- 48 :
- 45 せいぜい15000 あの大きさに817なら買う
- 49 :
- >>47
モービル局が多かったから、固定チャンネルが使えた方が便利だったよね。
でも免許取り立ての若者は 「4Mhzフルカバー」に惹かれて・・・
- 50 :
- 6m
でてるひといるの?
RJX601なつかしいな
わいはQS500つかってる
まだ動くぞ
知ってるか
- 51 :
- >>50
軒蔵不図のヤツね
- 52 :
- >>51
詳しく説明してくれ
漢字ヨメネ
- 53 :
- >>52
犬鞍浮図
- 54 :
- >>52
よけいヨメネ
- 55 :
- ケンクラフト=TORIO
の事で塚?
- 56 :
- >50
やっぱし、NECのCQP-6400っしょ。それに、スクエアローAnt。これ、最強w
- 57 :
- >24 >25
秋月で売ってた CB 用 PLL の 26M 台の出力を二逓倍して、
52M 台のローカルラグチュー用周波数のマーカーにしてまつたw
後はFM送信ナロー化改造とか・・・
後、確かスピーカの+側に電圧掛かってて、下手に外部スピーカ
端子に何か繋ごうとすると大変な事になった気が。それを防止する
改造もした記憶が・・・うろ覚えだけど。
- 58 :
- 字書けないのー
TRIO
- 59 :
- RSシリーズは?
- 60 :
- いつもの旦那、そろそろこのスレageる頃でしょ?
- 61 :
- 保守揚げ
- 62 :
- FDAM3持ってる。レストアしてもらったの。
AM3Dのボロボロも持ってるよ。
物置にトヨムラのTSQ−6が残っている。
このアンテナはローカルでけっこう使われていた。
パナ6、スカ6、TR−5000欲しいけど、ヤオフクに出て
くるのボロボロのばかりでね。
ヤオフクに出た、あの新品同様TR−1200はすごかったね。
50AMは、なつかしい過ぎる。
- 63 :
- RJX601はアンテナも内蔵で乾電池でも運用できる、昔はこれでもハンディー機なんて言ってた覚えが・・。
今ならショルダー機なんだろうけど、
このタイプのコンセプトは最後に八重洲かなんかで出してた気がする、昭和54年頃。
機種名忘れた。
- 64 :
- ヤフオクで買った未使用の新品(箱入り、当時の電池も入ってる)と
ショップで見つけた無傷・程度極上の物を1台づつ保有してます。
でも、交信相手が居ない・・・・・_| ̄|〇
- 65 :
- 使わなければただのゴミ
- 66 :
- >>65
デザインが良いから、オブジェにも最高です。
(ただし美品の場合に限定)
- 67 :
- 念願の601と手に入れました。
けど、回路図・取り説はありません。
周波数カウンタを組みつけたいけど、
どこから信号取り出せばよいか、
アドバイスもらえませんか?
お願いいたします。
- 68 :
- 私も昔67と同じ質問をしたことがあるのだが、
誰からも反応がなかった。さびしかったね。
ttp://www.jarl.com/jl1yzl/
ぐぐったら601の回路図とマニュアルを領布しているのを見つけた。
回路図よんでみよう。
素人なので確証がないのだが、
VFOの周波数を計測し(確か箇所はVFOの出力側のTP端子だったような)、
カウンタ側ではこれに28だか29メガを足して表示すればいいのでは。
よくわかってる人なら基板眺めているだけでわかりそうだね。
正しい説明か自信がないので、よくわかってる人教えてくれ。
とりあえずVFOまわりのTP端子を手当たり次第計測してみたらどうかな。
TP端子をあたるだけなら壊れはしない......................................................と思うが。
ショートに気をつけてね。
- 69 :
- >>67
RJX-601の取説・回路図&テクニカルガイドならオレも持っている・・・・と思う。
どこか押し入れの奥にしまったような・・・・
今度、ヒマな時にでも探しておこう。
見つけたら、どこかのアップローダーにでも乗せようか?
- 70 :
- >>69
>>67ではありませんが、私からも是非。
- 71 :
- VFO OSC の後の BUFFER である TR4 2SC829 から、MIX の TR5 2SC1359 のベースへ行ってる辺りが良いと思われ。
TP1 かな。
- 72 :
- >69
ぜひヨロ
RJX-715なら俺もUP可能
- 73 :
- >>69
資料、見つけたからUPしたよ。
貰い物の資料なのだが、もともとの状態が悪かった為、かなり不鮮明です。
参考になれば良いのだが・・・
ttp://www.774.cc:8000/upload/upload.html
up8640.zip
DLPASS=RJX601
- 74 :
- >>73 FB TNX
- 75 :
- >>73
便乗しました。
VY TNX!
- 76 :
- 今回は親切な人がたくさん居てよかったねえ
- 77 :
- おれはいつでも親切だぜ。
- 78 :
- ありがとう。今度、お空でもよろしくです。三重県さん!
- 79 :
- 保守
- 80 :
- TR-1000
TR-1100
FDAM-3
懐かすいー
- 81 :
- ECHO6
派ミーハンター
知ってるかな??
- 82 :
- ヴォォー すげぇスレが有るじゃん!
俺601 2台持ってる。
一台は現役で毎日AMのラグチューで使ってるよ。
マイクを少し選ぶと601のAM送信音は本当に最高!
いまどきの低電力変調機ではこの音は出せないねぇ〜
春のAMコンテストでお逢いしましょう!
- 83 :
- >>81
ECHO6ってそういえばあったね。
当時は、ぱっとしないな、売れるのかなあと思っていた気がするけど。
実際売れなかったんじゃないの。あまりにも昔なので良く覚えていません。
スレ違いスマソ。
- 84 :
- >>83
当時は興味もないリグだったが
今はなんとなくそそられるリグ。
本物見たこと無い!!
交信相手も使ってる局居なかったな。
ジュニア10Cは居たけど。
- 85 :
- エコー歯磨きか
- 86 :
- 661
- 87 :
-
ジジイ用スレ消滅させろ
- 88 :
- 引っ込めガキンチョ
- 89 :
- RJX-601もこのスレもジジイもゴミ
- 90 :
- >>89
お前の親もゴミだろうからどこかに捨てに。
- 91 :
-
また松下か
ラジオ電波で誤作動、松下電器がガスコンロ発売中止(読売新聞)
http://newsflash.nifty.com/news/te/te__yomiuri_20060327i416.htm
- 92 :
- OVER POWER
- 93 :
- 601は開局のRIG。
今でも持ってる。
LPS602も持ってるヨ。
後年ヤフオクで中古で入手。
人気がなかったのは格安だった。
これはろっどANTが無いじゃんくの601を入手して
BNCコネを付けた図。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060423025733.jpg
- 94 :
- LPS602
完動品〜。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060423032026.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060423032059.jpg
- 95 :
-
>>94
LPS602より、背景にあるTR−5200がうらやま&懐かしい・・・。
ちなみに完動品っすよね?
- 96 :
- 底の左側のバカ穴は塞いどけw
- 97 :
- >>95
5200はその後手放しちゃった。
>ちなみに完動品っすよね?
5200?
完動だったヨ。
5200はIC-71よりもづっと変調が良いRIG。
71は変調浅くてNGなRIG、w。
- 98 :
- >97
95っす。
あら、それは残念。
5200は601と一緒にン十年前の学校のクラブ局で使ってました
(従免とっての初QRVはこれで)。
ブラックフェイスがかっこよくて、実は今でも欲しいリグの1つ。
で、くだんのIC−71は自分のリグ(w。
今も手元にあるけど、メーカーから「修理不能」の烙印を
押されて押し入れに眠っとります。誰かレストアしてくれないかな。
- 99 :
- マンションの同じ階に住んでる人が無線家であったことが判明。
アンテナなどは、今ではもう立てていないが、
リグは大切に保存しているとのことで、見せてもらいに行ったら
なんと、その中に新品未使用・箱入りのRJX601が。
売ってホスィ・・・・・゚・(ノД`)・゚・
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【3バンド・防水】VX-7 情報交換専用 Part.5 (337)
○関東広域レピーター○ (301)
杉並区住民だが妨害電波止めろ!! (337)
第一級〜第三級海上無線通信士Part2 (671)
CW運用が4アマ解禁へ (260)
オークションで最悪 (218)
--log9.info------------------
【GoGo】アニぱら音楽館 その3【Paradice】 (407)
アニソンのコピーバンドスレ 15 (930)
菊池俊輔スレッド part3【にゃろんぱす】 (290)
【Ζ・刻を越えて】 鮎川麻弥 【アニメ嫌い】 (593)
佐藤裕美 佐藤ひろ美 (385)
遊女(ゆな、YuNa)さん (416)
『ルパン』以外の大野雄二作品について (471)
妖精帝國が気持ち悪い件 (247)
【ひぐらしの歌姫】癒月(ゆづきと読みます) (639)
スターデジオ(スカパー)でアニソンを聞こう!7 (308)
放課後ティータイムが紅白出演したら何唄う? (360)
アニソン好きになったきっかけの曲を挙げるスレ (702)
【OP】ひだまりスケッチの音楽総合【ED】 (350)
水樹奈々 VS 平野綾 (662)
NOIR:「コッペリアの柩」ってどうよ (498)
【ハレ晴れ】田代智一【もえたん】 (350)
--log55.com------------------
ピューマ渡久地 愛娘に「どちら様ですか?」
アミール・カーンvsテレンス・クロフォード
WBSSはドネアが優勝する
ドネアVSテテ 【WBSS】
サウル・アルバレスvsダニエル・ジェイコブス
エキサイトマッチ 2019 その14
エキサイトマッチ 2019 その14
【神童】那須川天心VS藤崎美樹【アマMVP】