1read 100read
2012年6月演劇・舞台役者42: 芝居やめて正社員になったけど何か質問ある? (203)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
新感線 SHOCHIKU-MIX 蛮幽鬼 2009秋 その4 (821)
劇団 新演美座について語ろう! (442)
愛の賛歌「美輪明宏」エデットピアフ (498)
東北の高校演劇 (368)
【小林賢太郎】大喜利猿【升野英知】 (762)
【過疎】☆大衆演劇★劇団春陽座★第4幕【貧乏】 (468)
芝居やめて正社員になったけど何か質問ある?
- 1 :12/03/04 〜 最終レス :12/06/07
- 昨年、30代前半で芝居やめた。
今は正社員で働いている。
役者やってる奴、または役者業に悩んでる奴、これからプロになりたい奴、なんか質問ある?
個人を特定されない範囲で答えるよ。
- 2 :
- 声優を目指している役者に出会ったことってありますか?
- 3 :
- あるよ。舞台役者から声優になった人に会ったことがある。
その人はテレビアニメにも出て今も活躍中。
声優も結局は演技だから、舞台に出るのもいいと思うよ。
ただ、小劇場は訓練体制がしっかりしてないから技術がバランス良く身に付かない。
勉強という意味ではオススメしない。
- 4 :
- そうですか・・・
小劇場の方に、在学中は自分たちの所で勉強すれば?と言われたのでこのような質問をしました
今は、地方でフリーの役者のようなものをして勉強しています
そこで質問なのですが、市民参加型の劇については何かお考えがありますでしょうか?
- 5 :
- 君は現在、声優になりたいフリーの役者さんだね。
市民参加型の劇団はいいと思うよ。
大体、自治体が招く演出家はある程度実績を持つプロだし、
そこには役者とかじゃない普通の人もいてお話するでしょう?
実は最終的に、芝居の勉強だけでは足りなくて、普通の人と普通にお話できることがすごい武器になる。
小劇団の人は君に、うちで勉強しない?というけれど、
小劇団にはひとを育成する余裕がないことがほとんどだ。
入ってる人は、精神的にも金銭的にも、自分のことで精一杯な人達。
20代半ばの人は近いうち結果を出さないとと焦っている。
そんな人に、数年掛けて君を育てるプランは無い、と思う。
そんなわけで、市民劇団の方がよいと思う。
君にとって面白い話をしたい。
実際ぼくの周りのどんな人が、役者や声優として生活するに十分なお金を稼げるようになったか
続・小劇場に入るという選択のリスク
どっちがいい?両方でもいいし、もちろん君からの質問もオッケー。
- 6 :
- 自分にとって今重要なことを考えると、前者のお話が聞きたいです
知り合いの方からのお話は、どうしても遠慮のようなものが入ってるような気がするので
あなたのような方の話が聞けて、とても嬉しく思います!
- 7 :
- 僕の周りで声優として生活出来ている人には二つ傾向がある。
ひとつは、お金が無い、儲からないことに対して30過ぎてもネガティブにならないでいられる人。
同年代の人が就職して社会の中でやっていけるようになりお金を一年に300万円とか400万円とかもらえるようになる。
自分はアルバイトで200万円台前半ぐらい。そこに落ち込まない人。
気にしてしまうとやってられなくなる。
同じ時間を真面目に生きててなんでこんなに自分だけお金がないんだ、と考えてしまう人は30歳とかでやめていく。
僕です。
もうひとつは、もともと社会人だった人。
社会というのは、純粋にやりたい仕事をできることは少ないけど、その代わり効率性、社交性が身につく。
稽古の反省を効率的に行え、人との連絡報告相談のスキルが身についていると人の信頼を得やすい。
「こいつ言われた事ちゃんと直してきて礼儀もきちんとしてるな」という印象を周りに与えられる。
そういう人っているようでなかなかいないのでありがたがられる。
すると、ここぞというときに呼んでもらえる確率が上がる。
あと一度社会人をやると、自分が本当にお金よりも夢なのか、それともお金がある程度もらえれば満足して暮らしていけるのかが分かる。
就職し、お金が儲かる手段を知りながらそれでも俳優や声優を目指せる人は、最初から役者を目指してバイト始めた人よりも必死で、うまくなることが多かった
- 8 :
- なるほど・・・
お金に興味はありませんが・・・・自分が30過ぎてもそう思ってるとは限りませんよね・・・
あなたは最初はお金についてどう思っていたんですか?
- 9 :
- 大学出て22歳のときは、そんなにお金を儲けたいわけじゃなかった。
暮らせる分だけあればいいじゃないかと思った。
テレビに出ている役者や声優はうまい人ばかりではないし、
自分が上手くなるための努力を精一杯すればいつかはお金を取れる仕事が来て
それでヒラのサラリーマンくらいお金もらってくらそうと思っていた。
一方で、役者を志した人の多くがその夢を叶えられないことも分かっていた。
だから、バイトはコンビニや居酒屋ではなく、手に職をつけるようなものを選んだ。
もし役者を辞めても生活できるように、と。
お金が無いことが理不尽に感じるようになったのは、結婚を考えるようになってからだった。
- 10 :
- 好きな劇団はどこですか?
ミュージカルは好きですか?好きなら、どの作品が好きですか?
やりたかった役はありますか
- 11 :
- 好きな劇団は大人計画、ナイロン100℃、もうないけど惑星ピスタチオ。
台詞の流れの中にネタをセンス良く挟む劇団が好きです。
ミュージカルは仕事でやったことはないです。
アイドルが歌う舞台に歌わないポジションで出たこたはあるけど。
鑑賞では劇団四季、音楽座、宮本亜門演出のを何本か。
最初は「何でいきなり歌うんだよそんな奴いたら気持ち悪いわ!」と思ってたがウィキッド観た時に感動して考えを改めた。
逆にキャッツはなんかよくわからなかった。
やりたい役は、どうだろう?ほんと歌えないからね。
- 12 :
- 8さんへの続きになるけど、役者ってすごくお給料安い。
昔は、コマーシャルに出ればすごいお金もらえたけどそれも段々やすくなってる。
俺が最後にやったコマーシャル、ちょっと名のしれた企業だけどギャラはたったプレステ3が一台買えるぐらい。
何でテレビコマーシャルに出て違和感ない技術を持ってるのに生活が成り立たないのか。
俺は30歳になってその答えに気づいた。
上手くなれば役者として生活できるという考えは間違いだったのだ。
鍛えた技術を売り物として世間に売り込む考えが全くなかった。
待ってしまったんだ。いい話がくるのを。
- 13 :
- あなたの話を聞いてると、自分も同じ道を歩まないようにしないといけないと思えます・・・
そこで質問なのですが自分の「今」については満足しているのでしょうか?
- 14 :
- よかった。そう思ってもらえると嬉しい。
今については割と満足している。
まず仕事が毎日ある。家族を養える。家族が住みたいといえば一戸建てだって考えられる。
ちなみに、大卒から就職していればよかったかというとそうは思わない。
理由は、意外と芝居の経験は仕事に活かせる部分が多いから。
何十回と新メンバーで舞台に立っていると、もはや人見知りなどをしなくなる。
仕事とあらばどんな人とでもコミュニケーションをとれるようになる。
演出助手経験は同僚との意見の取りまとめに役立つし、
人を褒めたり怒ったりするときに役立つ。
会話の能力はしゃべるときの説得力を生むし、
ボケを拾ってもらいたがってる上司に的確にツッコミを入れられるw
これって、会社で仕事だけしてる人だと育ちにくい技術で、
わざわざこれを習得するための本や講習会があるぐらいなのよ。
これを備えていたおかげで、入社から1ヶ月で自分の価値を認めてもらえたし
社内の人間関係もスムーズになった。
あとは、某アイドルの舞台に出たのだけどその子達が本当に集中力が高くて、
言われた段取りをすぐにこなして、同じことを何回も出来て、可愛くて、
それなのに礼儀がちゃんとしていた。
そういう一流の人間の力に触れられてとても謙虚になれた。いい経験だった。
そんなわけで芝居経験を活かしての今、結構満足しています。
さて、ここからどの話をしましょうか。
今については満足しているけど過去についての後悔は結構あるのでそれについての話か、
10年間芝居をしてきた自分の目から見た養成所・芸能事務所の話
どっちでもいいしどっちもでもいいです。
- 15 :
- 非常にためになります!
確かに自分の周りの大人も、演劇をしていたから仕事に就けたという方がいました
確実に「無駄」ではないという事ですね
お話なんですが、ぜひ両方ともお聞かせください!
- 16 :
- なんだ…ただの良スレか
期待しておくから荒らされないように下げとく
- 17 :
- 自演乙って言おうと思ったけど
ピスタチオ好きならいい奴な気がする
がんばれ
- 18 :
- >>1
同じ境遇の奴がいるとは…
- 19 :
- >15
過去についての後悔。
小劇団に所属し、相性が会うとはいえ
一人の脚本家に自分の将来を任せ過ぎたこと。
その脚本家がダメになったときのダメージは半端なかった。
自分と相性のいい、自分をうまく使える脚本家を
もう数人交流を持つべきだった。
仲間達と一丸となって頑張るのはいい話だが、
仲間に何かを委ねることは、もう時代遅れなのかもしれない。
「仲間が欠け、没落していったのだ」じゃ済まない。
現実には、その後の人生も生きていくわけだから。
- 20 :
- 10年間芝居をしてきた自分の目から見た養成所・芸能事務所。
芸能事務所は、多くの役者が苦手とする
「自分の力量を世の中に広めてお金に変える」プロだ。
つまり、ほとんどの役者にとって芸能事務所は、
自分に足りないパーツといえる。
世の中には、かっこいい、可愛い、芝居がうまい、キャラがある、
そういう役者はたくさんいる。
対して、役者の技術をお金に変えるプロである芸能事務所は、そんなに多くはない。
さてここで、芸能事務所と役者、どちらが立場が上か。
それはもう芸能事務所だよね。
だから、基本的に役者に対して殿様商売だ。
僕は10年間、事務所にも養成所にも行かなかったけど、
事務所に関わった人達から聞いた印象はいつもそんな感じだった。
固定給は払わないって考えてみたらすごいことだし、
事務所所属俳優からレッスン料をとるところもある。
それなのにまともなギャラの仕事を取ってこれない事務所が多い。
少なくないお金を出させて養成所に通わせておいて、
いざ所属させても事務所として社会人を雇用する責任は負わず、
自己責任を説く。普通の会社では考えられない。
芸能事務所は役者にはない能力を持っていて、役者は沢山いる。
役者より上の立場になるのは自然の摂理。
だから、事務所所属を望む人は、
ものすごいオーディションでグランプリに輝いたりしていない限り
自分と事務所は全く対等ではないことを覚悟したほうがいい。
事務所がなんとかしてくれることはないし、
事務所に「こいつは金になる」と思わせることが必要なのだ。
- 21 :
- >16
荒らされないよう出来る限り謙虚に行きたいです。
- 22 :
- >17
ピスタチオは面白かった。検索ワードに引っかからないように
思い出を語る。
佐々木クラノスケは今テレビで人気だけど、
舞台上の迫力では、ピスタチオの中で3番手だった、と思う。
フッキンとヤスムラは、とてもとてもかっこよかった。
僕も頑張る。あなたも頑張って。
- 23 :
- >>18
あなたも今は仕事してる人、ということですよね。
僕は、役者は儲かるとも役者で儲けたいとも思わず、
楽しんですらいない人が意地になって芝居を続けてるのを
何人も見てきた。そういう人達には無理をするな、と言いたい。
- 24 :
- 内気な人間、内向的な人間、コミュニケーションが不器用な人間でも
演劇の世界を目指してる人はいますか
改善するように努力するのはもちろんとして
- 25 :
- >>24
いるよ。演劇やってる人は内気な人が多いんじゃないかな。
日常で人と楽しく話せなくて、楽しい会話への憧れが人一倍強い人が
演劇では意外と弾けて力を発揮したりすることはよくある。
あらかじめ決められた流れがあって稽古も何回もできるから、
練習さえすれば人と楽しく話せるわけでw
迷ってるならやってみることをお勧めします。
もしも君が芝居をして弾けて、もっと上手くなりたい!と思ったら、
コミュニケーションにチャレンジして欲しい。
上手くなるためには、人とのコミュニケーションをベースにした
「会話」という技術が不可欠なのです。
がんばれ。
- 26 :
- 頑張ってください!!
- 27 :
- 交通費や宿泊費、休みの捻出に四苦八苦してる、
地方在住の演劇ファンへ一言。
- 28 :
- >>27
僕の話で恐縮だけど、遠くから来てくれるお客さんがいるととても嬉しかった。
「電車代とか宿代かけてまで…この人…本気だ!!」ってなりますw
あと、余程の名作古典じゃなければ全く同じ舞台って二度とないんです。
再演したらキャストも変わるしその時代に合わせて台詞も少し変わります。
あなたが見るその回は、後にも先にも無い一回。
大変だけど、どうか楽しんでください。
風邪で有給使っちゃわないように体調管理気をつけてください。
全然一言じゃなかったですねw
- 29 :
- とても面白くためになる話ばかりです。
私はAとBという二人の俳優さんを知ってるんですが、
Aさんは小さな事務所、Bさんは大きな事務所です。
最初は、どうしてAさんが小さな事務所にいるのか、小さな事務所なのになぜ売れっ子なのか、逆にBさんは実力派で大手なのになぜAさんの方が仕事に恵まれてるのか、その割にはBさんの収入が良さそうだなとか…
すみません、ややこしくて。
とにかく、二人それぞれ比較したときに疑問に思うことがたくさんあったのですが、すべて納得できました。
営業力は大きいですよね。そしてプロデューサーや演出家にこいつは面白い、使いたいと思ってもらえる俳優が生き残るんでしょうね。
実力も大事だけど人気も大事…
第一線で活躍をしている俳優さんは奇跡的なのかもしれませんね。
- 30 :
- >>1
サラリーマンやりながらアマチュア俳優やってる人なんて腐るほどいるのも知らないの?
- 31 :
- >>1
演劇だけで喰えなくて、普段フリーターやサラリーマンをやっているのに、舞台に拘り映像や声優の仕事を全て断る馬鹿をどう思いますか?
- 32 :
- 2ちゃんねるの演劇・舞台役者板に多い自分と意見が異なる人間を役者志望や劇団員と決め付ける決め付け厨房をどう思いますか?
- 33 :
- 映画俳優や声優を見下す舞台俳優や大道芸人を見下す舞台芸人をどう思いますか?
- 34 :
- 劇団に所属している卑怯者の俳優やコンビやトリオを組んでいる卑怯者の芸人をどう思いますか?
- 35 :
- >>29
自分が役者をしていたとき、今考えたら恥ずかしい思い込みだけど
プロデューサーや演出家は新しい人材を発掘する人なんだと思っていた。
でもそれは間違いで、普段彼らは自分の仕事をしているわけです。
そういう忙しい人たちにどう接点を持ち、アピールするか。
今第一線で活躍している役者さんは、技術をそなえた上で、
プロデューサーや演出家の立場を理解し、
彼らがどういう役者を必要としているかを理解して
行動出来た人達が多いんじゃないかな、と思います。
この辺はリクルートの中途採用面接向け講座受けたときに思ったこと。
合格のためには、採用する側の気持ちを考えることがすごく大事だと思った。
事務所所属や、オーディション応募を具体的に考え始めている人は、
転職希望者を偽ってその講座を受けてみるといいかもしれない。
「ああ、人を評価して採用する立場の人ってこういうこと考えてるんだ」となり
役立つんじゃないかな。
- 36 :
- >>31
知ってるよ。たくさん共演したし、観た。
そういう人の中にも面白い人や天才が沢山いるように思う。
そういう人達の存在が、就職したきっかけでもある。
ある日奥さんに言われたんだ。
「正社員で働きながらでも面白いことをやってる人がいる。
お金を芝居一本で稼ぎたいのでなければ、
今の働き方に固執する必要はないのではないか」と。
正確に言えば僕は芝居をやめたわけではない。
だけど、プロを目指しているときに家族に応援してもらって
支えてもらって心配かけたから、まずは恩返しが先かな、と思ってる。
- 37 :
- >>31
好きな仕事選べばいいと思うよ。
>>32
匿名だしある程度仕方ないんじゃない?
>>33
見下す人は視野が狭い!と思います。どの業界にもすごい人はいる。
>>34
いいと思います。人間の祖先は猿。人間は群れで力を発揮します。
- 38 :
- >>35
お返事ありがとうございました。
Aさんは個性が強い俳優さんなんですが、ファンになった当初は「俺を見て!」系な方かなと思っていたんですが、
本当は「この舞台において自分の役割とは…」が口癖の人でした。
自分がどう演じたいか、ということも大切にしながらも、舞台での自分の役割と、求められているものを冷静に判断できる人。
だからあちこちから仕事のオファーがあるんだなと。
口下手な人なのでプロデューサーなどに上手くアピールできているかは謎ですか(笑)
可愛がって頂いてるのは噂でよく聞きますので、そういった彼の仕事への姿勢が評価されているのではないかと、
このスレで再認識できました。
ありがとうございました。
- 39 :
- >正確に言えば僕は芝居をやめたわけではない。
サラリーマンやりながら役者やってる人集合!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1323948537/
- 40 :
- >>39
情報ありがとう。
落ち着いたらなんか書き込んでみるわ。
- 41 :
- 他人には「どうして?」「なんで?」を連発するのに、自分は「それは理屈じゃない。」「それは常識的に考えて。」で済ます俳優の伝法谷敦志をどう思いますか?
- 42 :
- 私の友人も去年の結婚を期に大きな劇団やTVの仕事を辞めて
社員になり小さい劇団で芝居をしてます。
私は芝居の事に詳しくないのですが
大きい劇団でやってた頃に観た芝居よりも
小劇場でやってる彼の方が活き活きしていたように見えたし
芝居の内容的にも面白かったです。
たまたま、このスレに迷い込んでしまったのですが
スレ主さんも頑張って下さいね。
- 43 :
- 劇場の怖い話(幽霊的な意味)があれば教えてください
- 44 :
- 平田オリザの現代口語演劇理論について何か意見があればお願いします。
- 45 :
- >>41
そういう接し方でも人がついてきてるならいいと思う。
有名な俳優さんでもエグイ性格の人はたくさんいる。
- 46 :
- >>42
ありがとうございます。
楽しんでやった方が活き活きして本当に上手くみえます。
僕は芝居で悩んでいる時、楽しんでいるかどうかを自問しました。
楽しんでる、と思えたからこそ10年間、仕事をもらいながらお芝居ができたと思ってます。
- 47 :
- >>43
東京の池袋に、3つの劇場がひとつになってるビルがある。
そこは、数年前に改築して綺麗な建物なんだけど、ちょっと怖い。
トイレの手洗うところに立つと普通正面にあるのは鏡だよね。
でもそこは、小窓なんだ。そこから見える景色は、隣の墓場。
鏡置くより窓を作る方が絶対金がかかるし、
洗面所の正面にわざわざ墓が見える窓を作るって何か不気味。
こんな話でごめん。劇場では実際何か見たことはないんだよ。
- 48 :
- >>44
理論についてきちんと勉強はしたことがないのであくまで僕個人の感想です。
脚本の練り込み、演出の緻密さ、役者の統率が高い水準で合わさり、
自然なお芝居なのに強いメッセージを残します。
しかし、世間の娯楽との相性が悪いという印象を持ちました。
例えば大人計画は歌舞伎の中村勘三郎を舞台に呼びました。
でも、青年団の形式ではそれはできないように思います。
作品はとても面白いけれど、
圧倒的な華や世間一般の娯楽とタッグを組めない。
青年団に入る人は青年団のプロになる可能性がひろがり、
テレビドラマや映画、声優での活躍の可能性は狭まるように思います。
それがいいとか悪いとかじゃなくて、あくまで印象です。
- 49 :
- 知り合いに劇団のリーダーがいるのですが、そいつは美人女優には演技力の割りに良い役を与えるのに、イケ面男優には演技力相応の役しか与えません。
この劇団リーダーをどう思いますか?
ちなみにそいつは当然男優(演出家も兼ねているが戯曲は書けない)です。
- 50 :
- 何でも多数決の理屈で考えるのに脱サラしてアムウェイをやりながら俳優をやっている矛盾人間の坂口亮二をどう思いますか?
坂口亮二が言うにはアムウェイをやっている人の中ではアムウェイをやっている人が多数派だから多数決の理屈に拘る事とアムウェイをやっている事は矛盾していないそうです。
- 51 :
- 自分は好きになった人がタイプなので好きな女性のタイプを訊かれる度に困ります。
理詰めで恋愛する人達には好きな女性のタイプが特に無いというのが理解出来ないのでしょうか?
- 52 :
- お客さんがぼろぼろ泣いてるのとか、つまらなさそうにしてるのとか
舞台からまる見えですか?
- 53 :
- 正社員になったということですが
ぶっちゃけどの規模の会社で手取りどれぐらい?
再就職は大変じゃなかった?
- 54 :
- >>49
実際出来上がった舞台をみていないのでつっこんだことは言えませんが、
もしその「演技力の割にいい役」が美人じゃないと務まらない役なら、演技力よりも顔を重視するのが正解だと思いますよ。
昔周りの男子全員から告白された、ちょっとおっちょこちょいな、でも明るい女性の役を寺島しのぶがやるよりも、
もうちょっと綺麗な人がやった方が、僕はいいと思います。
- 55 :
- >>50
周りの人が愛想を尽かしてその方が孤立していないにであれば、
その方の生き方は誰かには認められているということ。
いいのではないでしょうか。
- 56 :
- >>54
その論理だとイケ面男優にも良い役をあげるべき。
役者がイケ面じゃないと成立しない役もあるでしょ?
- 57 :
- アマチュア俳優が全員劇団員だと勘違いしているピン芸人のキャプテン渡辺をどう思いますか?
- 58 :
- http://www.youtube.com/watch?v=DmXGjnwR89s
- 59 :
- http://www.griffith-studio.com/audition.html
↑の演技教室では男優の身長制限が165ab以上と緩いのに女優の身長制限が157a以上と厳しいです。
男優は身長が高い方が格好良いけど、女優は背が高い方が美人とは限らないので、僕は逆に男優の身長制限を厳しく女優の身長制限を緩くすべきと思うのですが、>>1さんはどう思いますか?
- 60 :
- 演出家はゲイの人が多いんですか
ブロードウェイで才能ある演出家や作家や役者はゲイの人が多いです
- 61 :
- >>60
そんな事無いから
安心して良いよ。
今度、うちに泊まりにおいでよ。
- 62 :
- レッスン、読書、映画鑑賞、舞台鑑賞などの
自分磨きは、具体的にどんなことをされてましたか
- 63 :
- よくある上から説教系スレかと思ったら良スレじゃんw
- 64 :
- >>1
1さんに質問です。
プロの目で観て「まだ有名じゃないけど、この劇団は観ておけ!!」
というお勧めの劇団はありますか?
色んなタイプの劇団が好きです。
- 65 :
- お返事間が空いてしまった。電車通勤で風邪をうつされたようだ。
>>51
理解させようとしなくていいと思います。
互いの認識や理解はゆる〜くふわっと、本当に必要な認識だけ
すり合わせてるのが社会だと思います。
- 66 :
- お返事間が空いてしまった。電車通勤で風邪をうつされたようだ。
>>51
理解させようとしなくていいと思います。
互いの認識や理解はゆる〜くふわっと、本当に必要な認識だけ
すり合わせてるのが社会だと思います。
- 67 :
- >>52
見えないです。暗いし一人ひとりの顔はほとんど見えてない。
でも、泣いてるのは音で分かります。
つまらなく思ってるかどうかは、舞台上の反応でなんとなく分かります。
単純に笑い声とかじゃなくて、お客さんとの呼吸がかみ合うと言うか、
なんかはっきりとはいえないんですけどね。
- 68 :
- >>53
再就職は、スキルを既に身につけていたから大丈夫。
スキルのない役者の友人は結構苦労している。
意外と大変だったのは面接。
役者だから面接苦労しなさそう、と最初思ってたけどそれは間違いで、
5〜6回、あまり手応え無く落ちた。
今まで世の中なめてたなと実感させられた。
舞台で培った機転と、以前述べたリクルートエージェントの転職セミナーが功を奏した。
このセミナー、役者やってる人もこれから就職したい役者もいってみた方がよいのではなかろうか。
- 69 :
- 56
客席から見て、今ある戦力でベストの布陣で臨むのが演出家の役目だと思います。
役者がイケ面じゃないと成立しない役ならばイケ面に役を与えるべきでしょう。
演技力というのは演劇においてとてもとても大きい要素ですが、
それはあくまでひとつの項目であって、顔、体格、声、体裁き、年齢、華とか
他にも演出家や観客の価値観によって項目は増減しますが、
とにかく役者の印象は沢山の要素から出来ています。
演出家は役者の総合的な印象、言い換えれば「見え方」を把握して、
お客さんにどの布陣で見せるかを決めます。
あなたのおっしゃる演出家が、
その責任を負って、舞台をよくしようと真剣勝負をしているならばそのスタイルでいいと私は思いますし、
私情を優先させまくって舞台がつまらないことになっているとあなたが感じるならば、
劇団を辞める(見に行かなくする)か、改善に向け働きかけてみてはいかがでしょうか。
個人的な経験ですが、ダメだと思いつつ改善策を立てないままなんとなく付き合うのは後々後悔します。
- 70 :
- >>57
その勘違いで迷惑する人間ってあまりいないような・・・。
いいんじゃないでしょうか。
- 71 :
- >>59
お客さんになるレッスン生にわざわざ制限を設けるというのことは何か事情があるのだとは思います。
平均的な見え方をすることを前提にしたメソッドであって、小さすぎる人はそれはもう特徴かわあることになってしまい、メソッドに合わないという考えなのか。
まあでも、筋のいい154センチが来たらきっと取ります。世の中そんなもんです。
あなたやご友人がちょっとけどスペック足りないけどオーディション受けてみたい!と思ったら
迷わず行くべきです。
- 72 :
- >>60
付き合いのあった俳優演出家にそれっぽい人はいなかったように思います。
僕の周りで一番能力も才能もある男だった舞台スタッフさんは両方いけるっていってました。
- 73 :
- >>61
誰w
- 74 :
- >>62
自分磨きは、柔軟体操と軽い筋トレ、あとは肌を綺麗に保つこと。
自分の中で一番重視したのは、社会人の人と交流をもち、
社会人のギャグや金銭感覚、話題など、彼らの日常に触れること。
演劇の世界での付き合いだけでは、普通の感覚が何なのか分からなくなってくる。
鑑賞は寄席、演劇、美術館、楽しそうなものに行ってました。
訓練は地味なものがものをいうけど
鑑賞は好きなものを楽しんで見るのが一番いいと思います。
- 75 :
- >>63
あなたの周りに、これから役者さんになりたい人や、
生活を投げ打ってる割に将来に不安を感じて凹んできてるアンニュイな演劇人がいたらここを教えてあげてくれ。
- 76 :
- >>1さんへ
私は演劇とは無関係の仕事をしていますが
友人の劇団員と遊びにいく時に稽古場のそばで
待ち合わせしていたのですが
友人も、たまにTVに出てるような美人女優さんも
汚ったないジャージにTシャツ+ノーメイクで
かなり驚きました。
どこの劇団でもそんなもんなんですかねぇ?
それと(もしも消耗が激しいようなら)
友達にプレゼントするのにジャージとかTシャツは喜ばれるかな?
- 77 :
- いろんな劇団を見てるなら知ってるかもしれないけど、
桟敷童子は良いと思います。
お客さんを置いていかないアングラというか、
アングラで鍛えた表現力で王道のお芝居やってるような。
あと演劇じゃないけどコンドルズ。
共に、友達を連れて行きたいレベル。
- 78 :
- ↑64さんへのお返事でした。
- 79 :
- >>76
動いて汗をかくお芝居の稽古は、ノーメイク人口が増えますし、男子も頭にずっとタオル巻く人口も増えます。
会話劇だと、ノーメイクになる人はあまりいません。
プレゼントについてですが、ジャージもTシャツも喜ばれると思います。
稽古には必要なものですし。
余談ですが、役者は公演に来てくれることが嬉しいです。
劇団や作品を好きになってくれたらとても嬉しいです。
ご友人の公演、面白そうだなと思ったら予定を調整して見に行ってあげてください、
- 80 :
- >>1
舞台以外の自主映画や再現ドラマ等の映像の役者の仕事や自主製作のドラマCDの声優等の声の仕事をなさった経験はありますか?
自分は自主映画を作っているのですが舞台俳優や舞台俳優志望に「映像には出ない。」と言われて出演依頼を断られっられる事が多いです。
- 81 :
- 俺には新劇やミュージカルの俳優を目指している人の気持ちが解りません。
もしも俺が俳優を目指すとしたら一攫千金を狙える映画やテレビドラマの俳優かサラリーマンのように収入が安定した声優を目指します。
舞台に拘るとしたら演劇は金にならないけど演芸は金になるので舞台俳優ではなく舞台芸人を目指します。
どうしても舞台俳優に拘るのなら歌舞伎俳優や新派俳優を目指します。
新劇やミュージカルの俳優を志す人の価値観が全く解りません。
- 82 :
- >>1
私は芝居ではなく漫才や漫談やコントといったお笑いをやめた人間です。
今でもスタッフとして芸能界にいます。
気が向いたらメールを下さい。
- 83 :
- 田中実氏の自殺についてどう思われますか?
タレント名鑑には当然載ってた?
無名塾や俳優座は受けたことあります?
実力のない人が自分よりも上の役で理不尽さを感じたことは?
- 84 :
- >>81
横レスだけど、ミュージカル役者になりたい人は、芝居というより歌や
ダンスが好きな人が多いんだよ。
あと役者になりたい人は、お金になるとか安定とか考えてたらできないよ。
テレビ出てちやほやされたいとか、家が貧しくて一発逆転狙いたい
ような人は舞台志向じゃないだろうし。
ついでに声優は安定してないし、歌舞伎役者は他の舞台と比べると
いろいろな意味で特殊すぎる。
俳優や舞台を単語で一括りにしすぎだし、お金にこだわっているよう
だから、理解できるわけないよ。あなたと価値観の違う人たちが志す
職種だからね。
- 85 :
- >>80
自主映画とドラマCDはやったことあります。
映像には出ない人って多いのかな。前の書き込みでもそういう人のことが書かれてましたね、
映像演技に自信ないのかもしれないし、
繰り返し稽古をしないのに本番が来るのが嫌だ、という人かもしれないし、
舞台の稽古スケジュールが詰まってて忙しい人かもしれないし、
天候などによってスケジュールが延びたりする映像演技は普段の仕事や稽古の兼ね合いで受けない、という人かもしれない。
でも相手は声をかけられて悪い気分はしてないとは思うので、
これは!という人がいたら「なんで断られるんだろうか」と考えたり、相手に聞いて見たりしてみてはいかがでしょうか。
- 86 :
- >>81
僕が舞台を志した理由は、言葉と間と勢いに自信があって、楽しんで伸ばしていけそうだったから。
逆に、歌は歌いたいと思わなかったしダンスもうまくなりたくなかった。
世の中に自分の一番の得意技で挑みたかった。
だから舞台俳優を目指しました。
世の中にはこういう人もいるということです。
他には、憧れを抱いた人と同じ世界に行きたい、と思う人もいると思います。
答えになってますかね。
- 87 :
- ぶっちゃけ俳優や俳優志望の人は演劇や映画を分かっていない人が多いです。
俳優や俳優志望の人は演劇でも映画でも内容が面白いかどうかよりも俳優に魅力があるかどうかに拘る馬鹿が多いです。
自分は演劇でも映画でも俳優に魅力がある事よりも内容が面白い事の方が遥かに大事だと思います。
俳優が魅力的なだけで内容がつまらない演劇や映画は叉焼や角煮だけ旨くて麺やスープが不味いラーメンみたいなものだと思っています。
>>1さんはどうなんですか?
- 88 :
- >>87
俳優だの俳優志望だのじゃなくても世の中それが多数派
特に日本人は俳優の魅力に五月蝿い
- 89 :
- たしかに俳優や俳優志望は上手い役者と良い役者はイコールじゃないとか上手い役者と魅力的な役者はイコールじゃないとか偉そうに語って魅力的な役者が出ている演劇と面白い演劇がイコールじゃないのを分かっていない香具師が多いよな。
- 90 :
- 正直、役者等の舞台側の人間が演劇板に来るのは迷惑です。
俺のような客席側の素人が内容面での成功に就いての意見を述べると役者等の舞台側の人間は数字面での成功に就いての意見をレスしてきます。
そういうのを論理のすり替えと言います。
そりゃ役者等の舞台側の人間にしてみれば数字面での成功も大事でしょうが我々客席側の素人には数字面での成功なんて関係ありません。
我々客席側の素人には内容面での成功が全てです。
- 91 :
- >>90
内容面での成功とか数字面での成功とか分かりにくい言い回しはするな。
芸術的成功とか商業的成功とか分かりやすい表現をしろ。
- 92 :
- >>91
「芸術的成功」「商業的成功」
↑こっちの方が小難しくて意味が解りにくい言い方だと思われ
「内容面の成功」「数字面の成功」
↑こっちの方が簡単な言葉で解り易い
>>1さんはどう思います?
- 93 :
- 演劇そのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。
・物(=演劇や映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間で演劇や映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・理由を決め付けるのが好き。
・自分が知らない物(人)はマイナーだと決め付ける。
・わがまま。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の常識と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」「なんで?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
・カラオケや話題合わせの為に好きでもないヒット曲を聴く。
- 94 :
- 脚本と演出が良ければ、役者なんて演技下手、歌下手、ダンス下手、アクション下手、華無し、存在感無し、個性無し、カリスマ性無しの八重苦でも面白い演劇は作れる。
- 95 :
- 「役者は魅力的だけどつまらない演劇」や「役者は魅力ないけど面白い演劇」もあるわけでね。
- 96 :
- 友近は、演技は上手いがコントはつまらない。
柳原可奈子は、演技は上手いがコントはつまらない。
ZOXY DOLLは、華があるが漫談はつまらない。
しずちゃんは、存在感があるが南海キャンディーズの漫才はつまらない。
ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力は抜群だが糞ミュージシャン。
ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力だけのミュージシャン。
ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力マニア、歌唱力オタク御用達のミュージシャン。
演劇もお笑いや音楽と同じで、俳優の演技が上手いだけでは面白くない。
- 97 :
- プロの演劇の観客は役者のヲタばかり。
アマチュアの演劇の観客は役者の友人ばかり。
観客が役者目当てで、内容に拘らないから、つまらない演劇が増える。
- 98 :
- ttp://www.thirdstage.com/dsbt/trans93.htmlより抜粋
鴻上
文学がまずあって演劇にいった国と、
弁当ひろげてお気に入りの役者を観にいくことから演劇が定着した国との違いでしょうね。
「千本桜」でね、静御前が義経との別れの時にずーっと泣いているでしょ。
泣いているんですけど、突然、静御前がおどり出す(笑)。
で、イアホンガイド聞くと
「この場面では、静御前が微笑んでいる顔が見たいというお客さまの要望におこたえして、踊っています」っていう(笑)。
なんてファンキーな民族なんでしょう(笑)。
このいいかげんさはたいしたもんだと思いますよ。
僕が今まで書いてきた台本は、(自分の劇団の)役者のキャラクターと力量プラスそのひとつ上の事をそれぞれに要求してっていう作り方でして・・・
それは座付き作者の宿命だと思って僕はやってます。
でもね、僕の戯曲をほかのところでやってもらったのを見にいくと、「ああ、申し訳ないなあ」と思うんですよ。
この俳優さんだったらこういうふうに変えたら面白いのになあって思うことがよくある。
だから、今回のは普段やってるような「遊び」の部分は抑えざるをえないかもしれませんね。
- 99 :
- 長い間、ヨーロッパの音楽の中心は声楽でした。世俗音楽において楽器は
伴奏として早くから使われてはいましたが、歌うのや、踊るのは貴族や民衆
であっても、伴奏は楽士によって奏されることが多く、自らの楽しみのために
演奏をするアマチュア器楽奏者はあまりいませんでした。が、ルネッサンスの
人文主義者たちが神を恐れずに自分の感覚を信じたとき、「器楽=人間を
堕落させるもの」という伝統的なイメージは影を潜め、15世紀の終わり頃から
急激にアマチュア器楽奏者の数が増え始めます。人文主義者たちが自らの
手本としたプラトン、アリストテレスなどのギリシャの哲学者たちが、「器楽は
情操教育に欠かせない」として器楽を擁護していたことも器楽が人文主義者
に受け入れられた一因に違いありません。 賤しい職業音楽家の楽器は、高貴
な人たちにふさわしいように、そして演奏がより簡単になるように改良が加えら
れていき、ヴィオラ・ダ・ガンバやチェンバロ、リュートなどのアマチュア楽器が
誕生します。それに対して管楽器全般(トランペット、サクバット=トロンボーン、
コルネット=木管の多孔トランペット、ショーム=オーボエ)やフィードル=ヴァイ
オリンなどはプロフェッショナル音楽家のための楽器であり、プロがアマチュア
のための楽器を演奏することはあっても、アマチュア貴族がプロ楽器を演奏す
ることはありませんでした。16世紀中頃には楽器の一つでも演奏できることが
教養ある宮廷人としての条件の一つとなります。それとともに、楽器を巧みに
演奏することのできる楽士は貴族の教師として、また立派な教養人の一人と
して宮廷社会の中で確固たる地位を築きはじめます。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
K.K.P.#7『Rorschach』ネタバレスレッド (874)
【帝劇】出待ち〜ずのためのスレ part2 (621)
お勧めの小劇団&役者を教えて! (644)
ψψψψψ 舞台フラガール ψψψψψ (543)
京都の若手劇団 Part5 (894)
★Quaras・フジテレビミュージカル総合スレ4★ (361)
--log9.info------------------
【ゴルしたら】食すスレ待合室5【(・∀・)クエ!】 (841)
**エクアドル代表2** (860)
ウルグアイ代表、W杯快進撃やん!9 (682)
「サウジがやられたようだな…」【アジアファイブ】 (444)
☆☆☆柏レイソルスレッド避難所☆☆☆ (362)
各国ユニフォームを語るのだ (504)
いよいよ開幕ユーロ2012予選 (285)
【ラ・ロハ】チリ代表【ZaSaコンビ】 (314)
Wikipedia サッカー関係避難所 第3版 (491)
【中村俊輔】ていうか避難所なんだよね (772)
ワールドカップ、大陸別の参加国数はこれがベスト (472)
ガンバ移籍金20億ゲット、一方セレッソ移籍金4200万 (250)
にわかサッカーファンの質問箱7 (297)
今回のワールドカップで確信したこと (500)
タコ タコ (736)
【KING】未だ現役続行中@三浦知良【KAZU】 (228)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所
-