1read 100read
2012年6月映画作品・人128: ミッドナイト・イン・パリ Midnight In Paris (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
るろうに剣心 14 (283)
【松山ケンイチ】 ノルウェイの森20 【菊池凛子】 (359)
光【デイ・ウォッチ】闇 2月16日公開 (411)
【西島秀俊】セイジ−陸の魚−【森山未來】 (205)
【実写】忍たま乱太郎4 (777)
ホタルノヒカリ 2 (540)

ミッドナイト・イン・パリ Midnight In Paris


1 :12/02/02 〜 最終レス :12/06/06
英語公式サイト
http://www.sonyclassics.com/midnightinparis/

2 :
監督の前作も同じ配給会社で秋公開か

3 :
これはみたい

4 :
ウディ・アレンって期待して見た事ないんだよな。見たら大概は面白いんだけど

5 :
ウディ・アレン自体が嫌いなので見る機会が少ないが
ヨハンソンのは良かった

6 :
アカデミー賞:脚本賞受賞

7 :
主役のしゃべりかたがイラッとしたわ

8 :
主役ちゅうか狂言回しだろうと思うよ。
典型的なアメ兄ちゃんで服装もパリじゃ
浮いているしなw
巴里今昔案内人だからあのしゃべり方で
イイんじゃないの。
Marion Cotillardが良かった。

9 :
秋公開て遅いな

10 :
作家志望の頭の悪そうな兄ちゃんがパリにフィアンセとその両親と旅行
真夜中のパリで酔っ払ってると昔風の馬車に乗らないかと誘われる
誘われていったところは1920年代のパリ
そこにはヘミングウェイやらピカソやらフィッツジェラルドやらがいた
主人公は毎晩抜けだしてそこにいくことになる
旅行中に妻とは婚約解消 ちゃんちゃん
パリに住んだことがある人がみたらパリの光景をみることができて楽しいと思う
話自体はクソ

11 :
ネタバレはあかんぞ
それから馬車じゃないぞクラシックカーだw
ラストは骨董屋のネエちゃんと、、、

12 :
何げに猿故事大統領の今のカミさんも出てるね。カーラブルー二

13 :
カーラブルーニむっちゃ清楚な演技で感心した

14 :
>>11
あれは深夜にかぼちゃの馬車が迎えに来る童話のぱくりだろ
べたすぎてrottentomatoの評価が高い理由がまったく解せん

15 :
去年の秋頃機内で観たが、なかなか面白かった
俳優いまいちだが、ロングセラーになる映画じゃないかな

16 :
パリの街の雰囲気とか音楽とかが好きな人にとっては最高の映画
話はぶっ飛んでるけどファンタジーとかSF映画の類だと思えば気にならない
冒頭の会話と最後の会話がリンクしてるところが素敵

17 :
アレン映画久々の全国ROADSHOW?

18 :
飛行機の中で中国語字幕で見たから(もちろん分からない)
かなりあやふや。
最後の方もちゃんと話が掴めず。ラストはわかった。
ロードショー楽しみだ!

19 :
バルセロナはつまらんかった
人生万歳はそこそこ
パリはどうやろ、来月見れるみたい

20 :
町山智浩は良かったと言っていた

21 :
日本の公式サイト、何で貼ってないの??
「ミッドナイト・イン・パリ」 5月26日から全国ロードショー
http://www.midnightinparis.jp/
ミニシアター系かと思いきや、
普通のシネコンでもやるとはー。やっぱりアカデミーの受賞は大きいのかな?

22 :
すごく良い映画だったよ。オーエンウィルソンが良い味だしてる!

23 :
ソープオペラって感じ

24 :
私も去年の9月に飛行機で鑑賞済みですが、パンフレットだけ買いに行きます。

25 :
すげーたのしみ

26 :
エイドリアンブロディはダリ〜しか言ってないようなw面白かったけど

27 :
いよいよ公開

28 :
明日さっそく観にいくよ
楽しみすぎる

29 :
優雅な生活が最高の復讐である
つーあるジャズエイジの伝記小説がちょうどミッドナイトインパリの面々とかぶってんだよな。
コールポーターにフィッツジェラルドにピカソに…憧れますわ。

30 :
観てきました。
・・・・・

31 :
>>30
おいなんか言えよ

32 :
ダリー!

33 :
年輩客が結構居て、そこから「ぐへへへ」って笑いが起きていた。
パリの風景が好きで、昔の芸術家に詳しいと愉しめると思う。

34 :
確かに「トロツキーによろしくな」、でおじいちゃんが笑ってたな

35 :
なかなかよかった
ヨーロッパの巨匠とかほとんど知らない自分でも楽しめた
久しぶりに最後まで眠気が襲ってこない映画だった
因みに俺はピカソの名前がパブロだと知らなかったから誰?ってなったwww

36 :
レア・セイドゥはおいしい役ででてたね。
ウディ・アレンはああいう女の子が好きなんだろう。
良くも悪くも作風が変わらない監督だよな。

37 :
ウディ・アレン映画の最大の問題「なぜ主人公(ウディ・アレン)が女にモテるのか」ってところを
他の俳優を使ったお陰で無理なく処理できてるところがいい

38 :
ウディ・アレン大好きでものすごく信頼してるんだけど
これは正直ちょっとがっかりした
何度か笑えたしパリの撮り方もすごく良かったけど
いつものキレ、手際の良さ、会話の楽しさがあまり感じられなかった
あらすじや最終的なテーマは好きなのに、なんだろう…
もう一回行ってみる

39 :
フィッツジェラルドは本人そっくりだな

40 :
ウッディ・アレン映画は見たことなし
ポスターに惹かれて、絵画とパリ実風景がミックスした世界の話と思って見た
つまり黒澤監督「夢」のゴッホ絵世界に入るような話と思ってたら、違ってたw
残念ながらあの時代の文芸サロン?マニアじゃないのでいまいち楽しめなかった。
でもジルベニーの庭園をスクリーンサイズで見れたのは嬉しい驚きだった
あと探偵さんカワイソス

41 :
先ずはアニーホールなど有名作を観て洗礼受けてくだされ

42 :
これ見た後にアニー・ホール見たけどやっぱ古臭く感じた
もう35年も前の映画だから仕方ないか

43 :
『カイロの紫のバラ』が大好きな自分としては、『ミッドナイト・イン・パリ』は今ひとつだったかな。『カイロの〜』に比べて軽いよね。単なるいい話というか、深さがない。気楽に観れるし、まとまっていて良くできてるとは思うけど、好きではなかった。

44 :
「ボギー!俺も男だ」と「誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう」
でウディ・アレンに遭遇したもので、アレンというとモジモジ君みたいな恰好して精子役やってる姿思い出す。
ロマンチックな作品でアレンを知った人は全く別の印象を持ってるんでしょうけど。

45 :
ダリー!

46 :
マリオンコティヤールが可愛過ぎた。

47 :
ミッドナイト〜は機内で続いていた、ワイルドスピードやトランスフォーマーなどという五月蠅いメニューを
和らげてくれた。
軽めですがウッディらしいし、自分の想い出にノックをしてほくそ笑む映画ですよね

48 :
レイチェル・マクアダムスが一応ヒロインとはいえ、ちょっと嫌な女性の役柄だったのが新鮮だった

49 :
前評判がいいみたいだけど、基本アレンが主役じゃない、出ないとちょっと見たいモードが下がる。

50 :
そうか?アレン映画はアレン本人が出ない方がいいって意見のヤツのが断然多いような気がするぞ(笑)

51 :
レコード屋の姉ちゃんがちょっと不細工・・・

52 :
主役に感情移入出来なかった

53 :
アレンが出てる映画で好きな作品
マンハッタン
ハンナとその姉妹
カメレオンマン
マンハッタン殺人ミステリー
タロットカード殺人事件 出てない映画で好きな作品カイロの紫のバラ
ブロードウェイと銃弾
マッチポイント
それでも恋するバルセロナミッドナイト・イン・パリ
う〜ん俺の場合は五分五分かな。ところでスカヨハとのコンビはもう解消したんだろうか?

54 :
ミッドナイト
イン
ダリ〜!

55 :
今見てきました。
欧米の美術や文学に興味がない人は見に行かない方がいいと思います。
私はレイチェル目当てで見に行ったのですが大失敗。
隣の紳士はマティスが500フランで大爆笑。
インテリの会話を堪能したい人のみおすすめです。

56 :
アレンの映画はインテリ同士の会話の妙を含めて楽しむ映画。つまりはそもそも観客のターゲットと間口が狭い単館向きかと思われ。いつもと比べて上映館が多いのはアカデミー賞効果かな?

57 :
ブニュエルはともかく、ヘミングウェイ、フィッツジェラルド、ピカソ、マチス、
マン・レイ、ダリ、ロートレック、ゴーギャン、ドガくらいは
欧米の美術や文学に興味なくとも知ってるだろ。
少なくともウディ・アレンの映画の中では本作は間口は広い方だと思うよ。

58 :
ポスターみたいに街並みが油絵みたいになるシーンってあった?
見逃したんかなぁ?

59 :
ありゃ単にイメージなだけだろ

60 :
製作資金の関係でしかたなくヨーロッパで映画撮ってるんだっけ?
相変わらず小洒落てて面白いんだけど、ヨーロッパ作品はぎこちない印象だな
やっぱりアレン作品は枯れたニューヨークの風景がしっくりくるわ
ところで今回のオープニングとエンディングで使われてた曲って誰のなんて曲かわかる人います?

61 :
ウディ・アレンはラジオ・デイズが一番好き(´・ω・`)

62 :
ネタバレ
あれって、「元の世界に戻りたい」と思えば戻れるの?
そうならギルが戻れた事や、留まりたいアドリアナがあっちに残れるのも納得だけど
探偵は戻りたかったろうに殺されかけてたよね?
細部にこだわりすぎか(´・ω・`)

63 :
もう2回見ました。幕張ではなんの反応もなかったシーンでも、
有楽町では結構笑いが出ていてなるほどなあと。
お客さんを選ぶ映画ですねえ。これ。

64 :
>>60
シドニー・ベシェ(Sidney Bechet)の Si tu vois ma mere のことか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=HkdCr9HlRE0
ベシェのソプラノサックスは独特のビブラートがあるからすぐわかった
エンドクレジットでも出てる

65 :
シドニー・ベシェ最高っすな
クラリネットのようなソプラノとロングトーンが好き
バブルくらいの時にコートニーパインのおかげで聴くきっかけになっな

66 :
MIPの感想を投票できるみたい!
http://votingstation.net/movie.php

67 :
芸術家とかよく知らんけど、ラストが良かったからそれだけで満足

68 :
>>64
返答ありがとう!早速注文しましたよ

69 :
主人公ってナイトミュージアムに出てきたミニチュアのカウボーイの人か!

70 :
ファミリー向けハリウッド映画だったら
イネズちゃんの理解も得られたんだろうな。

71 :
こんな田舎のシネコンでレイトショー。
客は3人もいたら充分だと思ったが、なんと15人もいた。
そんなに評判いいのか、この映画。

72 :
スコルピオンの恋まじない。大好き。

73 :
年内もう一本公開するね

74 :
>>73
「恋のロンドン狂騒曲」だね
出演陣なにげに豪華だな

75 :
カーラブルーニの出番、一回かと思ったら違ってなんかむかついた
有名人がたくさん出てもそれぞれの時間が短いのがいい

76 :
この映画が楽しめるのは教養がある人だけだね

77 :
この程度の知識は大学全入時代では教養ってほどじゃないような

78 :
主役の俳優あんま好きじゃないんだが、そういう人でも楽しめる?

79 :
楽しめない

80 :
多分大丈夫。私もそうだったからw

81 :
そうか、ありがと、今夜見てくる。
どうも鼻に目が行ってどうしようもない俳優なんだ。

82 :
主人公は監督そのものが投影されたキャラクターらしいから、
あんなに鼻が特徴的なんだな、と納得したんだが・・・

83 :
>>74
映画サイトだと「次回作」とかなってるけど過去作だよな
2年前の日本未公開作品

84 :
>>83
そうそう二年前の。
最新作はローマだね。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0bbHBgw.jpg

85 :
パンフには
『恋のロンドン狂騒曲』(2012年秋公開)
『To Rome with Love』(2013年公開)
って載ってるね。
個人的には『To Rome with Love』のほうが楽しみだな

86 :
To Rome〜はイタリアではもう公開されててアメリカ等で6月末公開か
日本公開が2013年になるなら輸入BD買った方がおそらく早いな

87 :
>>84
そのポスターいいな
ジェシーアイゼンバーグやエレンペイジも出るのか
ミッドナイトインパリで一番笑ったのは、オーウェンが
目を見開いて独り言を言うとこだった
ダリの繰り返すサイで近くの子供がバカウケしてた

88 :
で、これ面白いの? ヨハンソンのは面白かったんだが、見るべきかな。

89 :
俺は面白いと思ったがお前が面白いと思うかは知らん

90 :
ファンタジーとしては秀逸
俺は幸せな気分になれた
もっとタランティーノ級にマニアックなバージョンも良いかもしれん

91 :
これデ−トムービーっぽい雰囲気だけど
今夜おっさん一人で見てきます・・。

92 :
芸術マニアには抱腹絶倒?

93 :
今見終わった。
ラブコメか?と思ったら
皮肉タップリのコメディ映画で笑えたw
これをデートで見たら破局の原因にもなるねw
当時の芸術家が盛り沢山なのも痛快でいい。
オレは詳しい方だから
彼等がリアルに描かれているのがわかって楽しめた。
まあ、わからなくても
変人ばかりだから素直に笑えばいい。
後でいろいろと調べれば
より楽しめるからいいと思う。

94 :
あの後の人生を知ってると、ゼルダに振り回される
スコット・フィッツジェラルドが心に突き刺さるな。
ヘミングウェイはカッコ良すぎだが、あんな感じだったのだろう。
で、ダリ。変人だけどいい人っぽそう。
ああ、これからブニュエルと「アンダルシアの犬」撮るんだとか、
ロートレックってやっぱり小さかったのねとか、
ともかくいろいろ楽しめる作品だった。

95 :
ウディ・アレン好きなじゃいけど、これはよかった。
雨をただ憂鬱でうざったらしいものとしか感じられない女とは付き合いたくないな。

96 :
五木寛之の小説にもあったね「雨の日は車をみがいて」。
ヒロインが雨に対する感覚の違いで掴みかけていた成功を手放してしまう話。

97 :
おもしろい映画だった。
オーウェン・ウィルソンて意外と素敵なんだと、初めて気づいた!

98 :
アドリアナとXXできる可能性に舞い上がって婚約者のピアスをかっぱらったら
彼女に気付かれて、言い訳するうちに状況がどんどん悪くなっちゃう場面
過去のアレン主演で演じたシーンとオーウェン・ウィルソンの演技が重なって
オーウェンがアレンそのものみたいで凄く面白かった。
ヘミングウェイにアドバイスされるところも「ボギー!俺も男だ」でハンフリー・ボガートに
励まされちゃうアレン自身思い出したw

99 :
レストランの犬は何か深い意味があるのか…ないなきっと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
タイタンの逆襲/Wrath of the Titans (598)
【アイデンティティー】ジェイソン・ボーンシリーズ【スプレマシー】 (615)
【崔洋一 北野武】血と骨【オダギリジョー】 (239)
ダーク・シャドウ Dark Shadows (829)
【武田梨奈】KG Part1 (752)
マダガスカル2総合スレ (456)
--log9.info------------------
EverQuestII バトルグラウンドスレ Part1 (757)
Corum Online マル鯖 ギルド評スレ Part.13 (873)
Warhammer Online oRvR鯖 Part1 (969)
【LostOnline続編】Eternal City 2(仮名)Part1 (665)
ファンタジーアース A鯖ホルデインスレ75 (915)
【ルーセントハート】ゲーム内お付き合い 星友スレ LPチャージ1 (482)
LOST ONLINE REBIRTH エタ鯖対人スレpart4 (856)
営のせいだけで]TANTRA タントラPart聖天「終了」 (681)
´ω`)UO臨時スレッド(´ω` (914)
アスガルド セトア鯖Ver1.48 (898)
スペルボーン -Spellborn- part17 (679)
【晒し禁止】IMVUについてだけ語ろう (768)
【MoM】Master of martial本スレ【Part2】 (735)
【アイラ】AILA Online Part33 (442)
【GNO1】さらば、戦友(とも)よ!!【統合77】 (774)
LOST ONLINE フロ鯖対人スレ part5 (658)
--log55.com------------------
【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2005年版】
NHK連続テレビ小説「あさが来た」part190
【TBS火10】逃げるは恥だが役に立つ 174ハグ【新垣結衣 星野源 逃げ恥】
【道理がない】渡る世間は鬼ばかり【こしらえる】#181
【舘ひろし】ゴリラ警視庁捜査第8班★5【渡哲也】
太陽にほえろ! 36
NHK連続テレビ小説 「べっぴんさん」 part91
【俺たちの旅 14】