1read 100read
2012年6月携帯コンテンツ21: 【FUETREK】PCM音源でUCS使って着メロ【ROHM】 (255) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■無料かつ充実の着メロサイト■■■ (537)
【預けて】au my page【安心】 (408)
Qlick.TV (333)
【パケ代】ウェブを使いまくるスレ【定額】 (738)
【MD】 MP3プレイヤー 作成スレッド 【イラネ】 (214)
ボイス機能で屁の音を録音して晒すスレ (306)

【FUETREK】PCM音源でUCS使って着メロ【ROHM】


1 :06/09/15 〜 最終レス :12/06/06
PCM音源を搭載した携帯電話のための、UCSを使用した
メロディ作成について情報交換、技術向上を目指しましょう。
リンク
SSW8.0VS(合い言葉は「旧バージョン」)
ttp://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/ssw80vsw/index.html
Faith Authoring Tool Download(UCSエディタ)
ttps://www.authoringtool.net/site/servlet/atds/top.html
PCM叩きはできるだけ無視しましょう。
情報を公開しないカワイソスなキャリアに負けるな!我らパワーユーザー!

2 :


3 :
おっ3

4 :
著作権に抵触しない範囲でUCSファイルやりとりしません?

5 :
参考スレ「【着メロ】PCM音源について語ろう【ドコモ】」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093137113/

6 :
MFiツールくれ

7 :
>>6
俺も欲しいよ。
だがMFiTool無しでもUCS使えることが分かったので、
今のところその方法で作ってる。
・SSW8.0VSバージョン8.00.7以前をインストールする
・UCSエディタをインストールする
・UCSエディタでdfa、draファイルを作成する
・SSW8VSをインストールしたフォルダに"ucs_f"と"ucs_r"というフォルダを作成する
・SSW8.0VSのフォルダにUCSファイルを置く
 \ucs_?\[BankM(デフォ:124)]_[BankL(デフォ:1)]_[音色番号].d?a
 例:\ucs_f\124_1_81.dfa
・SSWのTon/Exで音色を指定するとmld保存の際UCSが組み込まれる
・フォルダ名と拡張子のRとFはそれぞれROHMとFUETREK用のもの

8 :
無料待画・着うた・着メロ・ゲーム・占い総合サイト
http://hp.kutikomi.net/mmm123/

9 :
PCからのみ閲覧可↓
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo953.jpg

10 :
9は、縦のサイズがでかいJPEG画像だから開かない方が良い。
CPU時間の無駄。

11 :
厳選携帯サイトリンク集
http://hp.tcup.jp/yuryurcom/

12 :
UCSってなんですか。

13 :
WaveTable音源用のサンプル&シンセサイズデータセットという解釈でいいのでしょうか。
SoundFontとかDLSみたいな。

14 :
Faithの情報だとUCSは User Customized Sound の略らしいです。
メインサンプル+サブサンプル+エンベロープ+LFO
といった感じのデータが入ってます。
プリセット音色だけじゃ満足できませんからね(笑

15 :
自分メモ用にホッシュ

16 :
>>15
久々の書き込み。保守でも大歓迎〜
ふと思ったんだが、UCSエディタでループタを無音部分に指定すれば、
ループ以前部分ドラム音を入れられるよな。サンプル数が足りればだけど。
ADPCMが使えないのでこういう方法もアリかな〜と。

17 :
ちなみにSSW最新版だとUCS使うのに問題あり?
900とかターゲットにしたいんだが、8.00.2使ってて、
505までしかないのよね。

18 :
>UCS使うのに問題あり?
8.00.7以降ではUCSを使用できません。
解決法としては、
ターゲットがSH90x、SO90x→SSWでSH252iを選択
ターゲットがD90x,F90x→SSWでF50xを選択
と言った風に、ファイル互換があるので頑張ってください。
必ずしもmova,FOMAで同じメーカーが同じとは限らないです。
SO901iではSO606iC用のファイルは使えませんでした。SH252i用でOK。
MA Audioと言うサイトに互換性の詳細が載っていたと思います。
RingTonePlayerでMLDファイルのUCSが反映しないのは仕様ですかね。

19 :
タイプミス訂正。
誤:SO901iではSO606iC用の
正:SO902iではSO506iC用の

20 :
UCSで効果音入れてみるテスト。
実機で聞いてみてくださいませ。
SH252i、SH90x、SO90x用
ttp://505is.xrea.jp/up/data/song/file/utaware_sx9xx.mld
SO505iS、SO506用
ttp://505is.xrea.jp/up/data/song/file/utaware_so50x.mld

21 :
>>18
D505i/iSでセーブすればUCS反映するよ

22 :
本当だ!鳴りました。
これで毎回カード抜き差ししなくて済む!

23 :
保守age

24 :
>>14
User Customized Soundとか言いながらUserに制作環境がきちんと公開されてないなら話になんないよなw
↓UCSの大御所
http://www.t-ucs.com/other/

25 :
東芝のページに飛んじゃうな

26 :
上げます。

27 :
皆さんは何でMFiを作っておられますか?
自分は、Psmやみ〜メロ、着メロコンバータやATSなど試したところ、ATSが一番忠実に変換してくれるようなのでATSを使っているのですが、
LEDやの連動がN以外で上手くいかない上、メールで受信したあとに再度添付させることができなくなります(こちらはNもです)…
連動はどのソフトでも出来なかったですが、メール添付はPsmだとできました。
自分が所持してるのはSH505iSとN900iとP504iです。
稚拙な書き込みで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

28 :
てかマニュアル読めば解ると思うんだけど…
っていうかそれ前提でダウンロードしてるはず。
ATSおろす時点で対応機種くらい確認してみよう。
ドコモはN以外の機種はすべてMAじゃないよ。
あとメール添付できるデータと出来ないデータの違いはご存知?
最近、某国で話題になってるテーマパークとおんなじ。
某国と同じスタンスで著作権フリーでいけばおK。
てかATSで一番忠実に再現って言うのはどういう風に判断したの?
データ内容が同一なら基本的に同じ内容のMFi(っていうかmldね)が
コンバートされるはずだよ。
そして最後に一つアドヴァイス。
 ス レ 違 い だ よ !

29 :
>>28
レスありがとうございます。
N以外MAでないのは承知しています。
ですが、フォーマット自体は同じ「MFi」で、且つどの端末でも再生はできるようなので
ヘッダ部に書き込まれる連動情報は共通かと思っていました…
また忠実というのは、同じファイルを複数ソフト変換してSH505iSなど実機で再生してみたところ、
Psmなどでは勝手にエクスプレッションを消したりされることがあるようなので、そういった意味でATSが一番忠実と判断しました。
著作権に関しては、自分がメール添付しようとしているのは「ハッピーバースディトゥーユー」などのすでに著作権保護が切れているメロディなので、問題ないかと思います。
ただ、著作権フラグを立てていないにも関わらず添付できないメロがあったので、質問させていただいた次第です。
MFi関連だったためこちらで質問させていだいたのですが、スレ違いとは気付いていませんでした。
スレ汚し申し訳ありませんでしたm(_ _)m

30 :
すいません。
クリスマスソングと混同していました。ハッピーバースディトゥユーは著作権管理対象でした…

31 :
情報が足りなかったような気がするので追記です。
・対応携帯電話本体
 NTT DoCoMoの FUETREK社・ROHM社製PCM音源搭載機種
 ≒カタログにPCM音源の表示があるもの
 ≒N以外の機種
 機種設定が適合していないとUCSは無視されピアノ音になります。
・LED・Vib連動などについて
 SSW8.0VSでMFiデータ(.mld)を作成した場合、
 バスドラムがVib、スネアドラムがLED連動になるようです。
 点灯&振動の長さは、ゲートタイムによります。
 こちらも機種設定が適合していないと無視されます。
☆N以外の903シリーズはSH252iの設定で動作します。
☆SH/SOの90xシリーズもSH252iの設定で動作します。
☆D/Fの902以前はF505iの設定で動作したと思います。
動作しなかったら近い系統の機種設定から試してみて下さい。
・転送可否について(これはおまけです)
 SSW8.0VSでソング情報の著作権欄に何らかの文字列があると、
 保存されたファイルが送信不能になります。
 適当なバイナリエディタでヘッダ内の文字列"sorc"を探し、
 sorcから3バイト後の01を00に書き換えて保存するとよいでしょう。
現状で民生レベルでUCSが使えるのはSSW8.0VSだけのようです。
どのソフトでMFiを作っているかという質問は聞くまでもないでしょう。

32 :
MFiツールP2Pに落ちてるよ

33 :
>>32
ハッシュキボン

34 :
>>32
むしろうp!うp!

35 :
w

36 :
>>24
はいはい東芝マルチ乙。
ドコモPCM着メロのスレにも貼ってただろ。

37 :
SSW8.0VSでUCS着メロを作成し、LED/Vib連動をバスドラやスネア以外に設定する方法はありますか?他のソフトが必要になるのでしょうか?
情報よろしくお願いします。

38 :
過疎ワロタ

39 :
>>38
LED/Vib連動は某ツール以外だと困難みたいですね。それに、そればかりに拘ってるようじゃ幼稚ですね。
素直に諦める事にしました。着メロは音で勝負ですね。これからは音色作りに励みます。

40 :
楽器ってのは大体演奏に適した帯域があるから
UCSもそれと同じで鳴らしたい帯域でサンプリングして利用するのが普通なのかな。
俺の場合基本は手持ちのGS音源から波形とってます。
ひずんだギターの波形なんかはきれいにサンプリングとるのは確かに難しいよね。
そこら辺は知識無いから勘でやってる。
ちなみに公式のツールと例のRINGなんとかっていうツールだけど
デザイン(フォントとか配色とか)がちょっと違う程度で中は同じだよ。
公式の場合はUCSエディターとMLDエンコード機能と音源エミュが一緒になってるってくらい。
結局SMFは各々シーケンサーで別途作成するのでSSWメインに
使ってる人なんかはSSWだけで終わらせたほうが手間かかんないかもしれない。

41 :
やっぱり演奏に適した帯域で使うのがいいんですね。
例えば、歪んだギターはバッキングパート(低音)とソロパート(高音)とで
別々にサンプリングして利用するのがいいのかなと思ってみたり。
まだ、試してないけど...
ちなみに俺は、FL Studioっていうソフトシンセ?から
ギター音の波形とってます。
携帯のスピーカーから、音抜けがよくきれいに聞こえるような音がいいので
いろんなギター音をサンプリングして、何回も携帯に落として聞いて確認しています。
音源エミュもありますが、音量とかの再現が違う感じがするので
めんどうでも落として聞いてます。
あとサンプル数の制限が厳しいので、WAVは44100KHzではなくて
音質あまり落ちない32000KHzにしてます。
ただドラムスネアとかは波形丸々利用するので、8000KHzにしてます。
ただし、音が非常にこもってしまうのでイコライザで高域を上げてから
8000KHz変換して、なんとかがまんしてます。
今はSSWにもだいぶ慣れてきて、アレの取り込みもスムーズにいってるので
これからもSSWを愛用していきます。

42 :
普通サンプル数減らす時って高音削るよね

43 :
例えば、サンプリング周波数を44100KHzから8000KHzに変換すると
サンプル数減りますが、その分高音が削られてこもった音になってしまいますよね。
そこで私が考えたのは、8000KHz変換後イコライザで高域を上げる方法でしたが
実際試してみたら、音が崩れてしまいました(泣)
で、もう一つ考えた方法が44100KHzの時点で適当に高域を上げといて
8000KHzに変換する方法でした。
試してみたら、なんとか成功したのでこの方法でやってます。
ただ8000KHz変換するのは、ドラムスネアとか波形を丸々利用場合だけで
通常の音色用としては、32000KHzでやってます。
32000KHzだと約0.18秒くらいでだいたい5760サンプルぐらいになりました。
あとは、RingToneオーサリングツールでループ箇所を指定してます。
自分は音楽的知識・スキルに乏しいため、勘でいろいろ試してるので
↑みたいな方法でやってるなんて、知ってる方から見たら笑われますよね?

44 :
>>43
高音上げて周波数落としたら、シャリシャリなノイズだらけにならない?

45 :
>>44
自分はフリーのSoundEngine Freeって波形編集ソフトで、まずイコライザで高域少し上げてから
サンプリング周波数8000KHzに落としたら、大丈夫でしたよ。
周波数落としてから高域上げるとノイズだらけになりました。
波形編集ソフトによっては、高域上げてから周波数落としてもノイズだらけに
なるのかな? ...すみません、自分よくわかりません。

46 :
俺はSoundEngineもTWEもMusicStudioもサウンドレコーダも使ったが
シャリシャリノイズがたまらないよ。
スネアだから、破裂音にとけ込んでるのかもね。
パーカッション以外の音色で試すと分かりやすいかも

47 :
う〜ん、打楽器系以外の音色も試しましたが、特に酷いノイズは感じられませんでした。
音がこもって、若干ピッチが上がったなって感じはしましたけど。
まっ、とりあえずなんかわかったらまた書き込みします。
ところで、ちょっとスレちがいかもしれませんが
着メロで音色にビブラートをかけたい場合、ピッチベンドで再現できますよね。
でも、例えば1トラックの音全てにビブラートをかけたいって場合だと
ピッチ間隔やデータ量にもよりますが、容量消費してしまいますよね。
そこで、モジュレーションを使えば少ない容量で済みますが
ビブラートの周期時間や、発音されてからビブラートがかかるまでの時間などの調整はできないですよね?
MIDIではNRPNっていうコントロール使えばできるみたいですけど、MFiには対応してないみたいですし...
やはりピッチベンドでやるしかないのでしょうか?

48 :
モジュレーションを段階的に大きくすれば良い
どうしても細かく調節したい場合はPitchBendもありだろうけど。

49 :
なるほどね。でも例えば1トラックに入力した全ての音にモジュレーションをかけたいって場合は
入力した1つ1つの音に対して同じように段階的にモジュレーションかけていかなきゃならないですよね?
なんか入力した音の数に比例してどんどん容量増えていきそうですね(苦笑)
自分の理想としては、MIDIシーケンスソフトで始めのセットアップ小節の部分に
このトラックに入力した音は全て段階的にモジュレーションがかかるって命令を
書いておいて、あとは普通に音階配置していくだけでトラック内全ての音が
反映されるっていう、いわゆるMIDIでいうNRPNってコントロールみたいなのがあれば
いいなと思ったんですけど、MFiはこのような仕様には対応してないですよね?

50 :
NRPNって何か知ってる?
まぁ、それ位の打ち込みはみんなやってるよ。
MIDIだと1MB越えるような打ち込みしてる人もいるし、
ベンドで手打ちする事考えたらモジュレーション打つほうが現実的だよね。容量制限あるわけだし

51 :
俺着メロだけどそういう打ち込み普通にやりまくってるねぇ
モジュレーション関係はUCS音色ならパラメータでいじれるけど
その他プリセット音色はは先に言ってる段階的な打ち込みとかそういう小手先技しか出来ないよね。
悲しい&めんどいけどちゃんと一つ一つ打ち込まなきゃ駄目だよ。
幸い今は制限100KBだけど20とか10KBの時は辛かった…
低サンプルのゆがみはどうしようもないねー
気づいたら俺は無駄にディレイとかユニゾンとかして
してそういう部分を隠す打ち込みを心がけてた。
まあ感じ方も人それぞれだろうから自分がいいと思うならいいんじゃね?
イコライザで高域あげて云々って話だけど素人考えで悪いが
サンプル数が極端に低いと物理的に高域再現無理なような気がする。

52 :
やぁ,着メロ君

53 :
OCN解除テスト

54 :
OCN書き込み制限(OCNプロバイダ契約者のみかな?)が解除されましたね(^^
なにが原因で制限されてたのだかわからないですが...
とりあえずモジュレーションなどについていろいろ教えていただきありがとうございました。
また質問なのですが、903以降のフュートレック音源で、指定箇所をループさせるにはどうすればいいのでしょうか?
自分はあるサイトで見つけエクスクルーシブを入力してやる方法試してみたんですが
ループされませんでした。(旧MFiフォーマット用なのかな^^;)
たとえばA→B→Cという区間があったとして、AB間を3回ループさせてからCに移行するようにするのは
不可能でしょうか?
また、MLD CreatorはループもADPCMも旧MFiのみみたいなので
903以降のフュートには対応してないのでどうすればよいのか困っています...

55 :
mld変換はSSWだよね?
ループしたいポイントでマーカー(メタイベントメッセージ)組み込んでみて。
ループ開始
『L00=n』
ループ終了
『L0F=n,x』
メッセージの意味は
"L00"
ループスタート
"L0F"
ループエンド
"=n" (n=0〜3)
ループID
",x" (x=""〜15)
ループ回数
って感じ。
【例】ループID=0でループ回数3回の場合
L00=0
L0F=0,3
これで出来るかはわからんが出来たらラッキー位でためしてみ。

56 :
>>55
レスありがとうございます。
仰られるとおり、mld変換はSSWで行ってます。
で、SSWのマーカー入力でループ開始小節の頭に『L00=0』
ループ終了小節の頭に『L0F=0,3』をいれたのですがループされませんでした。
それとマーカー入力したmldと、してないmldをバイナリエディタ(Stirling)で
読み込んで比較してみたのですが、相違点はありませんでした。
どうやらSSWのマーカー入力はmldに変換する際無視されてるみたいです。

57 :
>>56
そうか出来ないか。
残念。
ループポイントの前後にまたがるノートイベントがある場合、ループ機能は無視されるんで
一応確認だけど、ループポイントにまたがるノートイベントは無いよね?
それも無いならループ機能はないのかもしれん。
ただループ機能に関してはMFiフォーマット権利上の問題は別に無いと思われるので
ソフトメーカーに問い合わせして確認してみてもいいかも。

58 :
>>57
ループポイントにまたがるノートイベントなどはありませんでした。
確認してみたところ、一応ループ機能はあるみたいです。
最終小節のすぐ次の小節に『END』マーカーを入力してmld変換すると
実機で再生したときに、1小節目からきれいにループされるというものでした。
ただしこれだと、A→B→A→B→C…、みたいにはならないし
最近の携帯だと1小節目からのループもままならないとの事。
あえなく撃沈です...
他に自分が見つけた苦肉の策は、バイナリを直接弄る方法です。
MFiフォーマットの仕様について解析されているサイトが2サイトほど見つかりました。
初めは、何が何だかちんぷんかんぷん状態だったのですがプリントアウトなどして
よく研究したところだいたい意味が理解できてきました。
とりあえずループポイント情報は、バイナリでいう『00 FF DD xx』にありました。
"xx"の値には、ループID・ループ回数・ループ開始地点なのか終了地点なのかの3つを
表すデータが入ります。(まずこれらの値を2進数で表し、16進数変換してxxに入れる)
この方法で単純なmldを使ってループは成功しました。
ただし、複雑というかデータ量の多い着メロほどバイナリの数字の羅列の中から
ループ開始地点と終了地点を探し出すのは非常に困難ですのでこちらの方法も
あきらめてしまってます...
あとは、ドキュモの公式ツールの公開を待つしか、、
...いや、無理でしょうね。

59 :
みなさんは、サンプリングした音を着メロに取り込む場合
例えば仮にメインメロディ用・サブメロディ用・スネア用・バスドラ用の
計4つの音を取り込むとします。
その場合は全てUCSにしますか?
それともスネアとバスドラはADPCMにするのでしょうか?
全てUCSにすると全て8000KHzとかの低サンプリングレートにしないと
サンプル数がすぐ足りなくなってしまいますよね?
そこでドラムだけADPCMにすれば、UCSのサンプル数稼げるのではないかと思いました。

60 :
SWWってADPCMいけんの?
ちなみにその条件の場合、問答無用でスネアだろ。
ドラムだけADPCMにすれば、UCSのサンプル数稼げるのではないかって、なんでその部分憶測なの?
もしADPCM使えるんなら稼げるに決まってるんだからバンバン使っていかんと。
俺の場合はバスはUCS、スネアはADPCMだね。
メロディも場合によってはフレーズでサンプリングとってADPCMにするけど。
>>57
すごいね。頑張ってるね〜
でもその頑張りは報われないのか…orz

61 :
>>60
えっと、憶測だったわけはSSWだとADPCMが使えず実際確認ができたわけではなかったからです。
そこで、公式ツール使ってる方はUCSのサンプル数無駄にしないよう音階変更の必要のないドラム音などは
ADPCMで鳴らしてるのかなぁと思いまして...
すみません、ADPCM使えるわけでもないのに偉そうなこと言って...
ただ気になったもので。
バスドラはともかく、スネアの音は高音質でサンプルとりたいです。
重要な音なのに周りの音に溶け込んでしまいますから。
UCSで高音質でやると、もうそれだけで6000サンプル近くなってしまいます。
なのであきらめて、8000Hzでやりましたが音がこもってしまいました。
それをごまかすために、1オクターブ上でユニゾンさせるとか考えましたが
ピッチ感のない打楽器系統では効果ないですよね?
あとはカットオフやレゾナンスのパラメータを弄るしかないですね...
ちなみにADPCMはフレーズが長かったり、違うデータのADPCMを多用すると
着メロの容量が肥大化すると聞きますが、同じADPCMだけを使い続ける分には
そんなに肥大化はしないですよね?
たとえば高音質のスネアのサンプリングとっても、時間は1秒もかからないだろうし
そのスネアだけの使用なら、容量が倍になっていくって事はないですよね?

62 :
うん。
公式であれば選択範囲がUCS、ADPCMの二つがあるんだから
そこは当然クリエーター側の判断でで好きに振れるでしょ。
ちなみに公式ツールはADPCMにちょっと制限あって
1ch内で連続した発音は出来ない仕様になってる。
MLDCなら前にならしたADPCMが持続中であっても次のADPCMを割り込ませることができるけど
それをやるには別のチャンネルでADPCMノートおかなきゃ駄目だったりとかなり煩わしい。
wavの容量は使用回数に比例じゃないよ。組み込むwavデータのサンプル数に比例する。
この辺はMLDCと同じだね。
ただ複数チャンネルで同じ波形を使いたい場合は各チャンネルに別途wavを用意しなければならないので
同じ波形でも波形サンプル数×ch数で容量が増えてしまうよ。
あと周りの音にとけこんでしまうって言うけどむしろ自然に溶け込んだ音のほうが良いと思うのは俺だけかな?

63 :
なるほど、わかりました。ありがとうございます。
あと周りの音に溶け込むっていうか、低サンプルによる高音損失で
その音が周りの音に押し潰されてるって表現の方が正しいですかね。
この場合自分はその音のカットオフやレゾナンスを弄り
携帯で何度も聴いて微調整して失われた高音を
類似的にでも取り戻せるよう努めてます。
FaithのUCSエディタ(フュートレック用)はいろいろ弄って
だいたい機能わかってきたんですが
ひとつだけ意味のわからないものがあります。
右上の方に『Key Shift』ってのがあるんですけど
あれはどういう意味なんでしょうか?
キーシフトだから、キー(音階?)が移動するのかな?って思って
いろいろ試してみたんですけど特に違いがわかりませんでした。
付属のマニュアルよんでも、英語でよく理解できませんでした...orz

64 :
このスレも過疎化しつつあるのかな?
1年半前くらいは盛り上がってたみたいだけど。
今はSSW8.0VSで、UCS着メロ作成してるのって俺ぐらいかな?
なんか寂しいねぇorz
まっ、ちょっと暇なんで、俺が今までSSWでUCS音色ありMLDを作成してきた中、
独自に調査してたらいろいろ気づいた事があったんで、ちょっとカキコしてみます。
まっ、ど〜でもいい事かもしれないけどw
まず、31さんのカキコで
>機種設定が適合していないとUCSは無視されピアノ音になります。
・正確にはUCS音色以外のプリセット音色で、使用されていない音色の一番若い音色から
入れ替っていく。
(例1) UCS音色(U1,U2)2種類、プリセット音色(31:Dist.Gt)の2種類が使用されていた場合。
U1は、1:Piano 1と入れ替わる。
U2は、2:Piano 2と入れ替わる。
(例2) UCS音色(U1,U2)2種類、プリセット音色(2:Piano 2)の2種類が使用されていた場合。
U1は、1:Piano 1と入れ替わる。
U2は、3:Piano 3と入れ替わる。
みたいな感じでした。
ちなみにSH互換のフュートレックにて確認しました。
また、
>バスドラムがVib、スネアドラムがLED連動になるようです。
・必ずそうではない。ハイハット系などにも連動することあり。
スネアとハイハットのノートがあったとしても、LED連動がハイハットの方だった事があった。
また、VIB連動がスネアになった場合もあり。
具体的にどういう仕組みで連動してるのかは詳しく調べていない。
これも、フュートにて確認。
ちなみにロームで確認してみたところ、機種設定が適合しているはずであるにも関わらず
LED/VIB連動ともになし。UCS音色は取り込まれたのだが。

65 :
あげほしゅっ!

66 :
SSWでUCS使っている人、どんなものでも構わないのでMFiをうpしてください

67 :
>>66
どんなものでもいいっていうのは、UCS音色使ってる着メロの範囲でって事でしょ?
ってことは、どんなUCS音色なのかを見てみたいって事かな?
ならMFiだけのうpじゃ意味ないから、UCS音色の元となるwavや
wavを着メロに取り込む形式の、拡張子がdfa(dra)のファイルも
同時にうpして欲しいって事かな?

68 :
>>67
はい。MFi、WAV、DFA(DRA)も上げて頂くと助かります。
DFAがFueTrek用で、DRAがROHM用ですよね。
SSWを持っていないので、どんな風になるのか知りたいです。

69 :
>>68
http://kissho6.xii.jp/14/
これの1yon10849.txtってヤツ。
DLKeyは『1q2w3e4r』
あとはダウンロード
とりあえず、至急願います。

70 :
>>69
遅くなってしまいましたが見ました。

71 :
クッキーモンスターみたいな実力派もこの糧見てるんだね。

72 :
>>71
クッキーモンスターって、メロ街とかに投稿してる職人だろ?
彼がこのスレ見てるってのはどこでわかったんだ?

73 :
こっちに移ってたのか。
まだあって安心した

74 :
無料なのに
音質いいよー。
歌詞も取り放題!
↓↓↓
http://zola.jp/egFSvDz.htm

75 :
いつになったらwww.authoringtool.netは復旧するの

76 :
あー…わかった、Starアプリのあの機能のせいでわざと閉鎖したんだ

77 :
保守代わりに
N01Aに乗り換えたんだけど、今まで使ってた着メロがLED(イルミ)/連動しないです
ファイル情報を見ると、イルミ連動あり、連動ありになってるのに・・。
調べていくうちに「N905iから音源が変わったからそのせい」みたいな感じな事はつかめてきましたが
ぶっちゃけ現時点ではMFi Tool以外でLED/連動ができるようになるソフトは無いってことでしょうか?
手動でバイナリをいじるしかないんですかね・・・

78 :
手動といっても、フォーマット公開されてない気が

79 :
>>77
MFiTool以外だと、『み〜メロエディター』と
『Singer Song Writer 8.0 VS(ただしVer8.00.7まで)』
の2つだけだな多分。
N-01Aの着メロ音源が、905iシリーズのフュートレック音源(後期型)と同等なら
上記のソフトで可能だと思う。
ちなみに俺、後期のフュートレック音源のmldのLED/VIB連動のフォーマットを解析して
連動させてた事もあったけどめんどかったw
み〜メロエディターで単純なデータのmldの、LED連動ありとなしの2つのmldを出力し
バイナリエディタで双方のmldの相違箇所を比較したら
以外とあっさりLED/VIB連動のフォーマットがわかったよ。

80 :
そもそもMFi Format3は今でも使えるの?

81 :
たしか、904iシリーズ(N以外)と、905iシリーズ(全機種)は
フュートレック音源でMFi Format3らしいけど
906iシリーズ以降はどうなのかはさっぱりわからないな。

82 :
Faith社と組んだ時点でドコモには何も期待できないと感じてた。

83 :
01Aシリーズ持ってる人見てます?聞きたいことがあります

84 :
P906iとSH906iTVは905iまでのフォーマットだったよ。
01A〜は知らんけど。

85 :
保守がてら動作報告。
N01Aで、FuetrekのUCS使えました。
SSWのSH252iで出力したらUCS音色でなりました。
905以降はおそらく全部互換かと。

86 :
>>85
>>77の書き込みにLED/連動しないってあるけど、その辺はどうかな?
もしよければ、SSWでドラムトラック(10チャンネル)の36:バスドラと
40:エレスネアのノートを適当に配置してmld出力し、N-01Aで再生してみて下さい。
バスドラがに、エレスネアがLEDに連動になりますか?

87 :
>>86
N01Aで再生してみましたが、
LED共に連動できません。
>>77と違ってファイル情報で見ても、
、イルミ連動が「なし」になっているのですが、
SSWではドラムトラックにノート配置するだけで連動になるのですか?

88 :
俺のP904iだけど、SSWでmldの出力形式をSH505is〜に指定すれば
ドラムトラックに配置されたエレスネアやバスドラにLED/連動になるよ。
ただ配置するだけでOKだよ。LED/の持続時間はそのノートの音長によるね。
N01AではUCS使えるのに、LED/が連動できないのかぁ。
ちなみにプリインストールされてる着メロはちゃんとLED/連動するよね?
なのにできないとなるとN01Aシリーズとかからは、LED/連動の仕様が
変わってる可能性があると考えられるね。

89 :
過疎化してるな・・・。
それはさておき、StarアプリのオプションAPI見てたら気になる物を見つけた。
どうやら、アプリ側から直接UCSを設定して再生することができるみたい。
音系アプリでUCSで音を鳴らせる日がくるかもしれない・・・?
ここまでやるんならMFiTools公開してほしいよ。

90 :
>>75-76

91 :
ucsエディタ持ってる人いる?????

92 :
UCS対応のSSWゲット!
>>7のフォルダ指定だけど、Bank指定時に対応するファイルが無い時に
下記エラーが出るみたいね。
「UCS音色ファイルがありません。 C:\Program Files\SSW80VS\ucs_r\124_1_1.dra」
何故対応不可にしたんだろう。
docomoとFAITHやっぱ馬鹿だろ。

93 :
連書きスマソ。
早速MLD書きだしてみたが、MLDをバイナリエディタで覗くと何故か保存先フォルダ名が
丸見えになってる。My Documents以下に入れてると名前丸見え…。
あと、機種選択はSH252iにしないと最近の機種ではUCS反映しないっぽいね。

94 :
904か905以降のドコモは全機種でSH形式に統一されてるよ。
LGとかはよくわからんけど。

95 :
統一形式になってくれたのはありがたいね。
心おきなく利用できる・・・と思ったのだけど、SSWって前から思ってたけど
くだらないバグが多すぎるのがキツイ。普通に操作してても落ちる時あるし…。
しかも、コンバータの都合でアップデートする事ができないというのもね・・・。
そういえば、リズムチャンネルのUCS差換えってSSWではできないのかな?
FAITHのコンバータ仕様書を見ると本来は出来るみたいなんだけど・・・。

96 :
おっ、久々に見てみたらカキコあってビックリww
>>95
リズムチャンネルのUCS差換えはSSWで出来たよ。
ただ、もうしばらく着メロ作ってないんでやり方ほとんど忘れちゃったw
確かBankMは125だったかなぁ。
例えば『125_1_36.dfa』みたいなファイル名で、UCS音色ファイルを置けば
リズムチャンネルのも組み込み出来たと思う。
もし間違ってたらスマソ。

97 :
>>96
情報どうもです。出来ました。
どうやら、リズムもBankLは1を入れないとダメのようですね。
毎回思うけどBankLに1を入れるのはちょっと違和感…

98 :
uusエディター誰かください。

99 :
↑まちがえた
ucsエディターです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MIDP用2chブラウザ a2B Part4 (230)
au 助手席ナビ (959)
【NAVI】DoCoMo携帯ナビスレ【ホルダーもおk】 (547)
【★祝★】くーまんの部屋20【20スレ記念でふ♪】 (676)
Android用Twitterクライアントソフトを語れ (407)
フリック入力採用アプリについて語るスレ (320)
--log9.info------------------
タクティクスオウガのラヴィニスたんは騎士カワイイ (302)
携帯ゲームキャラクター板自治 (246)
ゾイドサーガ・携帯ゾイドゲー総合萌え燃えスレ (416)
レイトン教授と不思議の町のルーク少年に萌えるスレ (497)
FE烈火の黒い牙総合スレ (599)
超操縦メカMGのキャラ (414)
MOTHER3のパッションさん (265)
【ステキ】MOTHER3敵キャラ総合【だった!】 (356)
MOTHERのキャラや台詞等を当て字で書いてみる (347)
MOTHER3のフリントパパはハゲかっこいい (236)
応援団2のパケットマンはパケットカコイイ (379)
FE新暗黒竜のカチュアたんは成長率最高カワイイ (463)
逆転裁判の千尋さんスレ4 (885)
【女たらし】ルーンファクトリー2 カイルを語るスレ (241)
MOTHER3のワキ役娘総合カワイイ (355)
ポケモントレーナーのレッドを語るスレ (269)
--log55.com------------------
ハンターヒーロー - HUNTER HERO 晒しスレPart.27
【公式画像使用】蟻ヲチスレ【最終幻想/竜探索】Part.19
【†リタっち†】FreeStyle専用2枠目【co3768598】
GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー(ガルパン)同人ヲチPart.20
MikuMikuDance(MMD)無礼講スレ part80
【神の子】サンサン総合スレ【捜索】 Part4
鼻茸ヲチスレ61
涼スレ