1read 100read
2012年6月カメラ310: Nikon F80スレッド part5 (596) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペンタコン6の実力評価 3 (960)
シグマレンズってどうですか? Part15 (414)
Nikonってダサクねー (294)
【中古】  安い一眼レフ 5台目 【伍千円】 (714)
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い! (513)
映画に出てきたカメラたち【小道具】 (304)

Nikon F80スレッド part5


1 :08/02/03 〜 最終レス :12/04/25
Nikon F80の熱き想いを聞かせておくれ
前スレ
Nikon F80スレッド part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1123764371/l50
過去スレ
Nikon F80スレッド part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1091338360/
Nikon F80とその仲間たち Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064201434/
Nikon F80を使いこなす人のために Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1034315286/
Nikon F80を語れ!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1004202370/
関連サイト
メーカー発表時ニュースリリース
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2000/f80d_00.htm
メーカー製品紹介
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/slr/f80df80s/index.htm
製造メーカー製品紹介
ttp://www.sendai-nikon.com/eizo/slr/f80/index.htm

2 :
自分は永久に使えるように
電池パックつけてエネループ入れてる
んですけど、小型軽量さが失われて不満です…
長持ちして安いリチウム電池はないですか?

3 :
今日 久々にポジ詰めて
奥多摩湖に雪景色撮ってきた。
コマ間データ入るのコレしか持ってないから試してみた。
上がりが楽しみだ。

4 :
なんでまたパート5なんだ?w

5 :
ちょっ・・・・

6 :
ぼけたつもりでパート5なの?

7 :
F80は永遠です。>part5

8 :
ほす

9 :
わ〜い昔欲しかったF80買ったよ〜
この時期のカメラってさデジカメ移行期だから
結構良い奴が安く変えるよね
写りよりもコマ間にどんな風に写るか楽しみ

10 :
新スレ早々過疎ってるからネタ振りますよ
おまいらはF80にどんなレンズ組み合わせてますか?
特に標準ズームとかは何を使ってるの?

11 :
いま遊んでるのは、AF28-80mmF3.5-5.6G
噂通り値段以上。暗いけどね…
軽いし安いしで遠慮なく酷使できるw
メインはAF50mmF1.4D

12 :
今付いてるのはAF-SDX18-55/3.5-5.6だ

13 :
AF35mmF2とAF50mmF1.8
標準ズームは欲しいけど持ってない・・・

14 :
AF28-105だな。
マクロも付いてて、遊びに使うにはちょうどいい。

15 :
最近は、F401から使ってるAiAF35-70/3.3-4.5sを付けてます。
F80にちょうど良い小ささ、寄れて、それなりに明るいところが気に入ってます。
最新のナノクリスタルコートで再販して欲しい位ですよ。
>>12
自分も試してみました。DX24-55/4-5.6として使えますね。
DX18-70/3.5-4.5は、残念ながら、全域で大きくけられますね。

16 :
DXレンズって使える物もあるのか。
知らんかった

17 :
自分はAF35ー105 f3.5ー使ってます。なかなか良く写りますよ。

18 :
DXレンズはシグマ30/1.4HSMも使えるらしいね
聞いた話だけど・・・

19 :
DX(APS-Cデジ一)用でも中、望遠域なら普通に使えるでしょ。
広角は24mm以下はケラれちゃうけど
あーあれよ、35mm専用に作った奴と勝負しての
なんたら曲線の話は知らんけど

20 :
使える奴もまれにあるけど
ニコンのD100の奴は全域で蹴られるよ

21 :
捕手

22 :
このスレ的にはバッテリーパックは必須?

23 :
TPOです。
付ける時もあれば、付けない時もあります。

24 :
俺はずっとつけっ放し。エネループ愛用してるから。
一日の撮影本数が少ない人なら充分かと。
時々、非常用のリチウム使うと・・・コンパクトさに感動できるw

25 :
長期間放置しとくとこのカメラバッテリ上がるからそのような場合は必ず抜いとくように

26 :
F80ってデートを------としておいても、電池を抜いて暫く放置したあと
電池入れて使うとデート表示が写し込む設定(デフォ)の98−1−1に
なってしまうようだ。
写し込んだ日付は消えないので、非定常操作は気をつけましょう。

27 :
あれすぐ消えるよな・・・。なんどやっちまったことか・・・orz

28 :
今日中古カメラ屋に引き取っていただきました。
たくさんの思い出をありがとう。
そしてさようなら。

29 :
売っても二束三文だと思うと結局また使うことになる
そんな俺はたぶん貧乏性。

30 :
明日新宿でMB-16を探そうと思うのだけど
中古はいくら位が妥当ですか?

31 :
3000円ぐらいじゃね?
俺はそれぐらいで買った記憶が・・・2年ほど前だけどね。
>26
今日、やってしまったw

32 :
残念ながらディスコンになってから値上がりしてます
中古美品でも定価と同じくらい (´・ω・`)

33 :
>>31-32
さんくす!
ついでにトライXで新宿の街を撮ってくる!

34 :
本体は暴落中だけどね。
ちなみに某offでさえDを15000円で売ってた。

35 :
F80Sを19000円で購入
ついでにタムの28−75の2.8通しを買っちまった。
でも28と50の単焦点あるんだよな・・・
どう、運用すべきか・・・・・・

36 :
>>35
初心者ですか?

37 :
>>12
そのレンズ使えるのか。持ってるから試してみる。
でも俺のF80、裏蓋のツメ折れてもうた。
セロテープでとめるか・・

38 :
ネットで5000円位でかえるだろ。
本体付きの蓋が。

39 :
>36
初心者では一応ない
F70壊れたんで中古や行ったら売ってたんで買った

40 :
このスレ伸びないケドF80は不人気なのかな?
F4SのサブでF80S使ってるがコマ間データが入るのだけが唯一の救いだよ。
F4SにMF-23つけたら完全に防湿庫の奥だな。

41 :
良いカメラなんだが、何しろ銀塩AF機は流行りじゃないからねえ。
値段の暴落が物語ってる。
流行り廃りに関係なく、好きな人は使ってる。
そんなマイノリティなカメラ。

42 :
旅にはいいカメラだよな

43 :
旅に向かない一眼レフってどんなの?

44 :
>>43
旅行の時って、フォーカスも露出も時間掛けられないじゃん。
嫁とか何分も同じ場所で立ってるの無理だって言うし…
MFで、露出計入ってないボディが旅には向かないんだとおもうよ。
シャッターチャンス優先ならAF AEで軽いカメラがいいんでない?
F80はちょうどいいよ。
もちろんポジ撮りの練習にも使えるし!

45 :
じゃあネオ一眼のFZ-18とかの方が良いんじゃね

46 :
>>45
それってパナソニックのデジイチ?

47 :
ふだんF4とF100も使ってるが重くてかなわんから旅には軽いF80持ってくよ。
焼き増し前提だからネガしか使わんしレンズもタム28-200と35/2だけで必要十分。

48 :
だったらフィルムのかさばらないコンデジにしておけば。

49 :
>>48
おまえわかってない

50 :
カメラをちょっといじる奴にはこだわりたい最低限のツボを抑えているからな。
・フィルムを使いたい(デジカメ不可)
・ファインダーで構図をとりたい(バカチョンほぼ不可)
・ほぼ問題のないAE、そこそこ使えるAF
・軽くはないが決して重くはない質量
・AF機なら許せる範疇の質感

51 :
ええとこ突くね

52 :
俺的にはAEとAFは邪魔でしょうがない

53 :
なら他のにしろよw
と言いたいところだが、気持ちは分からんでもない。
AEやAFを求めるとデジになっちゃうんだろうね。

54 :
AE、AFは自分で切れるからね。それとも物足りないという意味かな?
俺はSのデータ焼きこみに惚れて
発売当初の入手難を乗り越えて買ったものだけれど
まさかデジでEXIFがもれなくついてくる時代になるとはな。

55 :
AF機の糞ファインダーで満足できる者は幸せである。きっと心豊かで
あろうから。

56 :
F6のファインダーで満足しているが。
これはこれで、そんなに悪くない。
俺ってシアワセ!!

57 :
AE、汝の心を打たば、汝、その右目もAFに任せよ

58 :
さーくらーさーくらー、撮りまくりぃぃ!!!
アヒャヒャヒャヒャ!!
フィルム消費が激しいぜ!

59 :
今日持ち出そうと思ったら電池が無いぜ!
面倒だからFEにするぜ!アヒャ!

60 :
F80はスクリーンに常時通電してるから長期使わないときは電池抜かないとな

61 :
>>55
F801のファインダーは悪くないと思うが。
F4のは圧倒的だな。

62 :
ほす

63 :
F100スレなんかは割と賑わってるんだけどな
F80は地味すぎるのかな。

64 :
AIつけたらマニュアルで露出計も使えないとねえ。
D70見たいのなら、試して補正すればよいけど、
フィルムカメラじゃそういうわけにもいかないし。
F80x2、F70x2、D70x2、D3、FEx3やらEMx3等持ってるけど、
最近は殆どF80の出番は無いな。
いいカメラでは有るんだけれど。

65 :
F100もF90Xも安いからねえ。
こいつらにはスピードライトの無い事と重さと80Sのデータ焼き以外は負けちゃうし、
いまから銀塩買う奴も「どうせならよりイイ物」を目指すでしょうよ。

66 :
F4やF5も十分安いんだよね。

67 :
現行F6でさえ、それほどの値段でもないしね。

68 :
それはない

69 :
過疎るにも程がある

70 :
軽量でチョット頼りないが高性能。が、F80は非CPU装着時
露出計が機能しないので、どうしてもF100やF801Sを
持ち出してしまう。
AF不能でも露出計さえ動いてくれれば鬼に金棒なのだが・・・。

71 :
今、タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO【A20】 ニコン用
を買うかどうかで迷ってる。
山歩き用にはいいかも!?今は¥2600-で買った28-80f3.3-5.6Gを使ってる。
暗いが軽さは魅力的w

72 :
>>71
28-200にしとけ。安くて軽い。F80にバランスも良い。
F80で手持ち300はブレ量産するだけだ。

73 :
愛機のF80Sが最近よく、シャッター切ったあとにバッテリー残量の表示が点滅して
動作不能になります…
電源をオフにして、もう一回電源を入れると
バッテリー表示は満タンの状態でまた使えるようになるんですが…
なんなんでしょうか…

74 :
>>73
電池切れ。

75 :
コレもテンプレに入れては?
中古で買ったらマニュアル無かったって人もいるかもよん。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/slr/F80_Jp_07.pdf
>>72
手振れ補正付標準ズームでは
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)よりは安いかなっと・・・。

76 :
手ブレ補正かぁ…
一度使って見たいとは思うが、たかいよね〜

77 :
手振れ防止って当たり前みたいになってきてるけど、スゲエ技術だよな。
工場の中の人に「どういう仕組みなの?」って聞いたら
「さぁ〜・・・」って言ってたよ。

78 :
工場は作ってるだけだしねえ

79 :
ナマステ〜
ワッチャンナイ、チャランポーン >工場の中の人

80 :
ほす

81 :
規制解除記念保守

82 :
F80Sの美品が近所の喜多無裸に12000円で売ってるんだけど
MFレンズしかもってないから華麗にスルーしますた。

83 :
露出計働かないのはどうせいつも単体メータ使ってるから
いいんだけどSSとF値の撮影データも当然出ないんだよね?
それだけがF80Sの興味対象なので…

84 :
まぁマニュアルモードで撮影するしかないんだろうが、設定数値は写し込みできるよ。

85 :
詳しくはこのスレにマニュアルへのリンクがあったと思うので読んで見たら?
マニュアル36ページに書いてます。

86 :
すいません、前の方でも一回質問したんですが、
電池満タンでも一枚撮るごとにF80が撮影不能になります。
(電源を一度オフにしたらまた復活するようです)
どこがおかしいのか解る方いませんか…?

87 :
>86
>前の方でも
アンカーくらいつけろよ
一応、前回レスつけてくれた人に返答したのか?
読んでもないととらえられたら誰もレスつけないよ。
(おっと、おれ釣られてるのかも)
それと、1週間もあったんだろ。
故障と思ったら、SSかカメラ屋に持っていけよ。

88 :
オレのF80は電池が消耗すると、シャッター切った後にミラー上がったままerr表示になるな。
電源ON/OFF後シャッター切ったら復旧するけど、1・2コマ真っ黒になる。
あーあと使用しない期間が長くなると機嫌が悪くなるなぁ・・・。
特に新しいフィルム入れての1コマ目とか。
毎週使ってる時にはご機嫌です。

89 :
補修

90 :
たまには銀塩もいいよね

91 :
まだ生きてんのか?
たまにはデジカメもいいよねって感じだな。オレは。

92 :
>>82
逆に考えるんだ。AFレンズに手を出すチャンスだと

93 :
ほしゅo(^-^)o

94 :
よくもこんな草臥れたスレが現役でいるものだ。

95 :
↑書き込んでる奴が居るからな

96 :
主力機として愛用してますよん

97 :
>>92
外部露出計かコンデジで測光すれば、MFレンズでも十分使えるよ。
全てマニュアル操作で決めるのも、面白いもんだ。
そういう意味では、F80Sは突極のマニュアルカメラと言える。

98 :
MFレンズほしいな

99 :
視度補正のクリック間隔が大きすぎてピントが合わない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★☆ 頑張れ!DNPフォトマーケティング ☆★☆ (952)
【最新の】富士GF670/BESSAV【蛇腹】 (935)
【SONYへ】ミノルタスレッド Vol.12 (480)
■●■ マクロレンズ総合スレ 8本目 ■●■ (427)
フジのティアラを語る。 (848)
■■フジヤカメラジャンク館・転売屋お断り (887)
--log9.info------------------
日本バンタム級タイトルマッチ (790)
WBOなどの加盟議論へ=西日本協会は15日承認 (323)
ジェームズ・トニーってボクシングでは最強だったの? (661)
ボクシングは低レベル (678)
【ニカラグア】ローマン・ゴンザレス【帝拳】 (810)
清水ベルト手に「休養王者とは何なのか」 (868)
五十嵐俊幸 (336)
【キング】佐々木基樹2【チェスト】 (415)
【The Super】ザブ・ジュダー (794)
ゴリラ細川貴之VS淵上【日本ミドル】 (433)
経験者、教えてくれ (547)
【昭和の魂】ジャッカル丸山を語ろう【伝説の野獣】 (798)
ムーチャカ死亡のお知らせ (262)
【エキサイトマッチ】ジョー小泉1【うさん臭い】 (552)
【ボクマガ】専門誌考察スレ5【ボクビー】 (544)
☆セレブ雑談☆ PART 85 (781)
--log55.com------------------
エヌホの父さんをみんなでカウントダウンするスレ
●エヌホがまたまたやらかしました●
湾岸ミッドナイト in エアライン板
【伊豆諸島】東京の島の空港総合スレ【小笠原諸島】
【復活】こんにちは三沢空港その2【おめでとう】
^徳川家康公が語る静岡空港^
☆★★ こんな○×エアラインは嫌だ! ★★★
【脳内】修行レポすれ 2レグ目【厳禁】