share
1read 100read
2012年6月アクアリウム202: 【ナイルパーチ】パーチについて語ろう!【アカメ】 (587) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【人工海水】海水、何使ってる?Part5【天然海水】 (658)
【クテノポマ】その他のアナバス総合スレ【スネークヘッド】 (904)
ブセファランドラ (262)
次の人答えてinアクア板 5潮目 (414)
☆SUDO☆スドー☆SUDO☆ (360)
超大型水槽2メートルUP アクリル~FRP (281)

【ナイルパーチ】パーチについて語ろう!【アカメ】


1 :03/11/11 ~ 最終レス :12/06/15
一時の異常な価格も落ち着き手に入れやすくなった日淡王・アカメ
地味で安価だけど3m・400㎏の記録を持つグレートナイルパーチ
美しく高価なニロチカス(本ナイルパーチ)やクィーンナイルパーチ
その他オーストラリアン・バラムンディやシーパーチやスズキ(シーバス)、何でもOKです

2 :


3 :
3ゲッツ

4 :
ナイルパーチとグレートナイルパーチの違いがよく分からない

5 :
>>4
グレートナイルのほうが偉大です。

6 :
アカメは何センチくらいから模様が消え始めるのですか?

7 :
>>4
一応、学名は一緒で成魚はまったく見分けがつかないみたいです
ただ、幼魚時にはかなり差があって、本ナイルは黄色がかってて
雲模様もより鮮明で美しい(ニロチカスという名前で高価でたまに売られてる)
グレートナイルは灰色っぽく、雲模様も細かく地味、あとややスマートな体つき

8 :
ゼブラパーチほど曖昧なものはない 東京ベイで70K出して購入したものとオレの地元で10Kで売ってたものは別物だし通販でそのときによって違うのは何故

9 :
去年から久々にヨーロピアンパーチ ザンダー バロンズがはいってきたのは嬉しかった。ウオールアイとか北米系もこないかな

10 :
シーパーチ飼ってます。手から餌食べてかわゆい
友達にも評判です。パーチってそうなんですかねぇ

11 :
どなたかナイルパーチ・ナイジェリアについて詳しく教えて下さい

12 :
ナイジェリア とか ザイールとかビクトリアってつけて売ってることあるけどアカメで云う四万十か熊本産かのと同じだとおもわれ

13 :
正確な分類は学名ニロチカスのナイルパーチニロチカとグレート クイーンナイル とビッグアイタンガニイカ グレートタンガニイカ スタッペルシイ 6種ですから

14 :
マックのフィレオフィッシュの材料だっけか?>ナイルパーチ

15 :
>>12
四万十と熊本は海で繋がってるけどナイジェリアとザイールとビクトリアは陸で繋がってる。
あっ。君に言っても無駄っぽいから止めとく。

16 :
ヨーロピアン、ザンダー等についてですが今から何℃かずつ徐々に上げていけば
夏の高温(30度くらいまで)にたえられますか?

17 :
全然大丈夫ですよ 急に高くならない限り夏を越せました

18 :
>>17
ぬりがとうございました。
月に1℃くらいずつあげてってみます。

19 :
15へ 分かりやすい例えで云うよ 近畿と四国と九州産オヤニラミは柄や色合いが明らかに差異ある それと一緒 学名でLATES NILOTICUS いわれとぅのは

20 :
つづき グレート とニロチカス それに加えて観賞魚業界が それまでグレートでひとくくりにされてたもんをやれザイール ビクトリア ナイジェリアとつけてるだけ 確かに模様は異なる

21 :
つづき でも所詮 地域差であり ナイジェリアナイルパーチなんていう確立された種ではない

22 :
>>12,15
おーい!熊本にはアカメはいないよ!
問屋とか熱帯魚屋に大量に送ってる人(店)はあるけど、そこは宮崎県の大淀川水系の採集人から仕入れているよ。
多いときには3cm~15cmくらいのを300匹ほどストックしてる。

23 :
>>4
グレートナイルの方が大きくなるんだって。
>>6
40センチくらいかららしい。
今飼ってるのは30cm程度だけど、まだはっきりと残ってるよ。
>>14
他に白身魚のフライとか(今でこそ使われないが)スズキの切り身などもそうだね。

24 :
ナイルパーチ、かなり大きさの違う個体2匹飼ってるけど
不思議と上手くやってます
食べようとおもえば食べられるくらいサイズ違うんだけど…
ポリプなんかもこういう傾向があるよね

25 :
いや 油断してると危ないよ ケツギヨやパーチ 共食いしよるしね まぁないと思うが旅行とかで留守にしたトキなんかがヤバイ

26 :
アクアライフ2000年2月号のパーチ小特集のグレートナイルパーチ幼魚の写真なんですが
よく売ってるグレートナイルの幼魚とは体形も模様も体色も全く違うように見えるのですが
あの写真の個体(灰色で細長い)とよく売ってる個体(ニロチカス幼魚とほぼ一緒に見える)は、
一体どちらが本物のグレートナイルなのでしょうか?売ってるものはハイブリッドなんでしょうか?
お詳しい方お教え願います

27 :
>>26
灰色で細長い=グレートナイル・パーチ
黄色っぽく模様がはっきりしている=ナイル・パーチ
魚類上の分類はどっちも一緒だけど、本当は違うと思うよ・・・アカメも昔はシーパーチ扱いだったしね。
模様は結構個体差があるけど、入荷はあんまり多くないので良いのと出会ったら無理してでも買うのだろうね・・・
ちなみに、熱帯魚屋での値段はGNPは安く、NPは4~5倍高い・・・

28 :
もうひとつニロチカスのほうが体高が高いです。

29 :
うちのナイルパーチ(12cm)、落ち着きが無いんですけどナイルパーチってみんなこうですか?
大きくなれば落ち着くのかな

30 :
小さいうちはオドオド、キョロキョロしてるよ。
体の同じところを擦りつけたりしてたら寄生虫とか病気の可能性もあるけどね。
うちのは20cm越えた頃から落ち着きを出してくれました。
31 :
あぼーん

32 :
クイーンも小さいときはやたらと寄ってきて落ち着かないがあるていどになると逆に物陰に隠れてでてこないくらい神経質になる

33 :
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。

34 :
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。

35 :
パーチ人気ないのかな?
シーパーチってバラマンディーのことだろ。
あれって汽水魚なんかな。
向こうじゃジャングルの中で釣りするもんだし

36 :
バラマンディーとシーパーチ微妙に差異があるみたい 値段も十倍ちがうけどね

37 :
てか 大型はもう売れないから入荷どんどん減ってる ナイルパーチ アカメ 値段暴落 さらに今年はヨーロピアン ザンダー バロンズも安くなりすぎ

38 :
スズキとの違いを詳しく説明してくれ

39 :
鈴木さんもパーチじゃなかったっけ?

40 :
>>38
基本的に違いはないよ。
ナイルパーチも切り身になれば“スズキ”だったし・・・

41 :
オーストラリアン・パーチ(バラムンディ)ってシーパーチの淡水凄が強いヤツでしょ?
値段もほとんど一緒なはず、ただシーパーチの方がよく売ってる
アカメは本当に暴落してるね~個人的にはアカメは正面顔が好きになれないなぁ

42 :
活ナイルパーチって、なんであんなに高いんだ?
魚肉ならアフォほどの安さで全世界に出回っているんだろ。

43 :
>>42
生きてる肴と死んでる肴
その差だろ

44 :
ナイルパーチ、シーパーチ、アカメ
詳しい人、
具体的な飼育法の違いをおしえとくれ。
どれも、魅力的な魚だと思ってるけど、
踏ん切りがつきまへん。

45 :
>>44
【共通】
*エアレーションは欠かすべからず・・・停電に備えてエアポンプにパソコン用のUPSを付けといたがいいよ。
*でっかい水槽を用意しとけ・・・割と大人しいから1年くらいは60cm水槽で飼えるけど、大きくなったら水槽を移動させるのが怖い(手が切れる)から最初から120とか180とかを用意した方がいいよ。
*餌代はあるか?・・・大喰らいだし、活餌しか食わないようだ
*金魚よりもエビが好き!
【アカメ】
*40cm越えたら塩分が必要・・・突然コロッと逝くらしい
*温水設備は不要・・・室温が10℃あれば充分飼えるよ
*今年は安い・・・値崩れしてるようだ
ごめん・・・他は知らない(ナイルパーチは死なせてしまった)から誰か追加しておくれ

46 :
人工飼料への餌付け例はない?

47 :
>>46
あるとは思うが、結構困難だと思うよ。

48 :
うちのシーパーチは人口餌であろうが冷凍魚であろうがなんでも食うよ。
手から餌食べてカワイイ。
そんで成長はかなり早くて60だったら半年も飼えないと思う。

49 :
うちの稚魚はアカムシすら食わない

50 :
オーストラリアバラムンディはシーパーチと違って純淡水で生涯飼育可能?

51 :
>48
ぶっちゃけどうやって慣れさせますたか?

52 :
最初はできるだけ狭い水槽で飼ってた。
そんで、ここから餌が落ちるってところを覚えさせて、金魚からクリルになれさせた。
それからクリルと人口飼料を粉にして水で練ったやつになれさせて、それから人口餌へ。
はっきりいって人口餌はやめさせたほうがいい。でかくなったら餌の食う量が半端じゃないから、
冷凍餌なんかがいいと思う。

53 :
パーチっていまいち人気ないね。

54 :
ナイルパーチの成魚はアジアロワナやガーパイクなんかは勿論
ピラルクーよりも凄みがあるよ~

55 :
シーパーチだってあらぁ。

56 :
パーチ好きはあれか?
バスとかも飼っちゃったりしてんのか?

57 :
なんか微妙にあれてきたな・・・
ところで、バラムンディーは向こうじゃ養殖されまくってるよね。
日本でもそこら辺の釣堀に放流されてるし。
要はペレットで育てられてるってことだろ。
ペレットなんてテトラミンより安い粗悪なもんだろ?
と こ ろ が だ 
何故、うちのは人口餌を食わない
何故、メダカしか食わない
何故、冷凍アカムシすら食わない
と問い詰めたい。小一時間じゃ満足できない。

58 :
なんでも食べると楽だよー。手から餌たべちゃったりしてほんとかわいい。
餌ねだったり動きに反応するとこもおもしろい。

59 :
メダカしか喰わないってことはまだ幼魚?
だったらケチらないで生餌である程度大きくなるまで育てた方がいいんじゃない?
ガーパイクなんかは小さいうちから人工飼料ばかりあげてるとほぼ間違いなく背折れやヒレの奇形が出るくらいで
パーチもその方が体形良く育って長生きもすると思う

60 :
連投スマソ
生き餌しか喰わない個体に人工飼料を食わせるには、絶食がまず前提になるけど
幼魚に絶食は厳禁だしね・・・
うちの、動かない餌には見向きもしなかったマンファリでさえ
いい加減大きくなってから絶食であっけなく何でも食べるようになったし心配いらないんじゃ

61 :
フィレオフィッシュを食いながらパーチに餌をあげる。

62 :
ウチのシーパーチは最初から人工飼料食べてたけどなぁ
そういやホーリーも何でも食べたなぁ
結構運が良いな>俺

63 :
ホーリーってやっぱり無茶苦茶気が荒いの?
なんか、混泳なんかさせたらピラニアだろうが自分より大きいガーパイクだろうが噛みって聞いたけど

64 :
レスありが豚
指摘の通り三センチの稚魚なので、メダカあげつづけますわ。
一日どれくらいが適性かな?
教えて君でもうしわけなふぁそ

65 :
人口餌に慣れるまではガンガン食わせてたよ。
そうするとすぐに大きくなる。

66 :
タイリクスズキ飼いたいけど、稚魚売ってる所知りませんか?
純淡水でも飼えるし、成長も早く、見た目もかっこいいから
パーチ好きにはたまらん魚だと思うな。

67 :
純淡水で終生飼育できるパーチってなにがいる?
サイズは関係なく

68 :
小 : オヤニラミ
中 : コウライケツギョ、ダトニオ類(フォーバー、メニーバー等)
大 : ダトニオ、クイーンパーチ、ケツギョetc
特大 : ナイルパーチ、タンガニーカパーチ、タイリクスズキetc
汽水が必要 : ニューギニアダトニオ、アカメ、シーパーチ、日本スズキetc

69 :
メニーは汽水では?
バラマンディーも汽水だけどほぼ淡水に近いところに生息してますね

70 :
ニューギニアダトは淡水でオッケーかと

71 :
じゃ、修正。
小 : オヤニラミ
中 : コウライケツギョ、プラスワン、ヨーロピアンパーチ、
    オーストラリアパーチ(マーレー以外の中型種、名前忘れた)
    ニューギニアダトニオetc
大 : シャムタイガー、フォーバー、ケツギョ、クイーンパーチetc
特大 : ナイルパーチ、タンガニーカパーチ、シーパーチ(豪州産)、
     タイリクスズキ、マーレーコッドetc
汽水が必要 : アカメ、シーパーチ(アジア産)、スヌーク、メニーバー、
        マルスズキetc

72 :
>>66
まれに日淡に強い店に出る(池袋西部の屋上の日淡コーナーで見た事ある)
あとは管釣りに逝って成魚を釣獲するしかないな。
釣り関係の本見ると、3~4年で70オーバーに達し(管釣りではキビナゴ
やアジの頭+内臓をやってる所が多く、ペレは意外と少ない)淡水でも終生
飼育できる模様(もともとマス管で、高水温に弱いマス類の代わりに、夏の
釣り物として人気が出たからね)アカメ類より遊泳性が強いので、大き目の
水槽でやってみれ。

73 :
アカメかバラムンディ欲しくてお店回って探してきました
結局オーストラリアンバラムンディの稚魚がかねだいで700円以下だったので買いました
隣の水槽のアカメの10分の1の価格だけど、見た目は一緒だしアカメは厳密には汽水魚だしやめました

74 :
正解だと思います。
希少魚種をわざわざ飼わなくても、近縁種で養殖までされてる魚で十分でそ

75 :


76 :
バラムンディって楽熱の特集だと将来的に海水飼育が必要って書いてあるけど
実際はどうなの?現地では純淡水凄なんでしょ?

77 :
四万十川にアカメ密猟者が押し寄せ個体数が激減しているようです。

78 :
淡水で飼って肌があれだしたら塩分濃度あげてったら?

79 :
>>77
そういや近所のホームセンターにアカメいたわ。

80 :
>>76
現地では淡水域~海水域まで幅広く住んでるが、基本フォーマットは「海水魚」
ま、アカメ等より淡水の適応性が高く、低塩分ゆえの障害が出にくいのは確か
らしいが、将来的には汽水で飼った方がいいと思われ。

81 :
天然記念物ちゃうねんから密漁とはいわん

82 :
オーストラリアンバラムンディは現地ブリードもので出回ってる個体に関して言えば
親魚を純淡水で飼育して子供を採ってるから多分純淡水で生涯飼育可能だと思う。
アカメは四万十川産が純淡水で可能、宮崎産は汽水というけれど
実際70㎝くらいまで純淡水で育てた経験あるし、逆に幼魚のうちに死んでしまった経験もあるから
魚の状態見つつ塩分加えるかどうか判断するべき
ちなみにタンガニーカパーチは30㎝程度の小型種もいるし、いわゆるクイーンのように大型化する種類もいる。
基本的に尾びれを上、頭を下にする垂直に近い体勢を頻繁にとるのが大型種の傾向。
それにしてもザンダーすげぇ安い値段で入ってきた

83 :
それにしてもだ。
いわゆるシーパーチってのは生息地域で大きさが全然違うわ。
オーストラリアバラムンディーとインドシーパーチでも全然ちがうしね。
これは遺伝による差異よりもヤマメとサクラマスの違いみたいに生息環境の差が大きいのかな。
だとすると、飼育環境での最大サイズってどれくらいなんかねー。

84 :
ニロチカスの若魚、最近良く見ますが
あの黄色っぽい体色も成長すればグレートナイルと同じになってしまうのでしょうか
価格がグレートナイルの3~5倍するだけに気になります

85 :
ニロチカスなんか実際はグレートナイルと同じような値段で出せるんだから
なじみの店で引いてもらえばいい

86 :
それは云い過ぎ オレは卸屋だからはっきり言う。グレート3000 に対してニロチカ9000から11000 だよ モチ卸価格な

87 :
もっと厳密にいうとアフリカ便のシッパーの段階でニロチカスやクイーンとグレートでは値段に大差があるので。

88 :
バラマンディの幼魚買ったんだけど、こいつってどんくらいでかくなるのかな?
一日1㎝くらいづつでかくなってるから心配になっちゃうんだけど。
誰か飼い込んだ人いたら教えてください。

89 :
かなりでかくなる

90 :
うちのシーパーチは週に2度ほどしか餌をやらないようにしてる。
でかくなられちゃ困る。

91 :
でかくなってこそパーチ。
でかくなると困るなら大人しくオヤニラミ飼ってなさい。

92 :
>91
それはわかるんだが、誰も答えないところを見ると、
そこまで大きくした椰子おらんのかも

93 :
うちのナイルパーチは90㎝越えてるよ

94 :
ちなみに40cm

95 :
ザンダーって小食ですかね?

96 :
ザンダーはヨーロピアンなみに貪欲で餌の与えかたですぐでかくなる。でも水質の変化に弱く、コアカの死骸がのこってた程度で全滅した事あります。混泳のヨーロピはなんともなかったのに。

97 :
バラマンディーの方がアカメより、魚体が銀色っぽくて綺麗なんだろうか?

98 :
ただのスズキになるともいえる>バラムンディ

99 :
クイーンの幼魚相場いくらくらい?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アクアリウム系の動画をマターリ語るスレ Movie (637)
ネットオークション@アクア板12 (213)
☆アクアリストって、どんな職業についてるの☆ (745)
★メタハラ★  メタハラ専用スレ ♪10灯目♪ (748)
【魚】~淡水で生きる汽水域の生物~【貝】part1 (347)
【 すご~い 】 金魚の餌スレ ②【 ふと~い 】 (479)
--log9.info------------------
年末年始番組編成の異変について語るスレ (400)
■■■サライの日テレは皆で見ない様にしよう■■■ (223)
もしABCがJNN、MBSがFNN、KTVがANNならば (410)
アンチあいのりじゅん平 (557)
地上・BSアナログ放送の終了告知4 (387)
【テレビ】2012年4月、TBS系列局は32局に拡大 (339)
今上天皇が崩御時の、TV、ネット等の対応 (309)
フジアンチに潜むコピペは一体何者? (211)
ミニスカで視聴率を稼ぐクソフジテレビ!! (266)
2010年4月10日フジのバラエティーが終わった日 (216)
【民放各局】2012年4月期春改編 大予想 (425)
ニュース番組のオープニングを語ろう【暫定統合7】 (357)
【YTV】ズームイン!!ローカル枠 part2【CTV】 (977)
それっぽいニュース番組のタイトル考えようぜ (287)
NHKで「コマーシャルがありませんから」と抗議 (428)
【民放各局】 民放改編案スレ Part1 (368)
--log55.com------------------
羽生アヒル夫人 40
第9期 リコー杯女流王座戦 Part2
木村一基・九段 応援スレ 25
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 15
[id無] 羽生善治が負けると飯が旨いw
藤井ファンが目の敵にしてる棋士といえば?
第78期順位戦 Part29
【悲報】羽生さん、かかとを負傷していた
share