1read 100read
2012年6月農林水産業79: 【のんびり】農板雑談スレ【まったり】復活篇 (508)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
JA職員専用 TPPスレ (230)
米価が大幅下落。消費者は歓迎だが、農家は危機感 (950)
築地市場について語ろう (616)
☆☆☆☆胡瓜の皆さん 集まってね ☆☆☆ (661)
ノルマ( JA共済 )そろそろ限界?その2 (671)
TPPと改革開放で農民・百姓を駆除 2利権目 (631)
【のんびり】農板雑談スレ【まったり】復活篇
- 1 :12/01/05 〜 最終レス :12/06/05
- 荒らすなよ
- 2 :
- 立てられたよ、レノンちゃんよ
- 3 :
- 糞スレたてるなニート
- 4 :
- >>1
乙!
前スレ
【まったり】農家の雑談【のんびり】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1289378237/
- 5 :
- レノン一家 大凶
年末はご馳走さん
- 6 :
- 【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254710455/
- 7 :
- >>2
あけおめw
ちと気がつくのが遅かったわ
天気がいいので田んぼのそばの薮そうじしてます。
- 8 :
- しねよてめえはせいしんびょうのだめにんげん
- 9 :
-
またあいつが来ている
- 10 :
- 名前:レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 [sage] 投稿日:2012/01/10(火) 17:41:48.10
>>2
あけおめw
ちと気がつくのが遅かったわ
天気がいいので田んぼのそばの薮そうじしてます。
- 11 :
- レノンおじさまあけましておめでとうございましたw(^O^)
もう14日w年賀葉書の販売も昨日で終了w
レノンおじさまに年賀状だしたかったのに(>_<)
でも元気そうでうれしい(・∀・)
- 12 :
- 保守
- 13 :
- お久しぶりです。
- 14 :
- >>13
雪がまったく降らないし、今日は3月かと思うほど暖かだった
駄目になった椎茸のホダ木100本くらい処分したら汗がでたわ
梅ぼしあんまり食べないけど剪定だけはしておくかなとか思ってます。
- 15 :
- >>11
郵便屋さんのほうは雪は降らないトコだっけ?
入学願書とかの配達が多くなる季節だけどなくすなよwwww
- 16 :
- >>15 なくしたら一発で解雇だよぉ 安心安心wちゃんと配るよ。なくしたらかわいそうだから
正社員登用試験見事落選したよぉw
10人受けて一人だけ通過したよぉw
まぁ これで年賀状 カモメ〜るのノルマは達成しなくていいからお気楽だけどぉ(^O^)
- 17 :
- >>16
登用試験残念でしたね、試験は年に一度位あるの?
今日は雨が降ってるから暇だわ
- 18 :
- >>16
ざまあみろ乞食
- 19 :
- >>17 おいら時給制契約社員だから月給制契約社員にならないともう受けることできないんだよ。月給制契約社員になれば ななな なんと学科試験免除(∋_∈)
でも月給制契約社員になるにはかなり難しいんだよ〜
- 20 :
- >>19
もういいからおまえは!!!!!!!!!!
- 21 :
- 何事も競争。負けた者には死あるのみ。ゴミ人間には反吐が出る。
- 22 :
- まあ書くも書かないも郵便太郎の好きなようにすればいいだろが
- 23 :
- 昭和維新である226事件で憂国の農村出身青年将校たちが無事に首相を暗殺して内閣が倒れていれば財閥解体、農地解放はもっとはやく行われていたに違いないのに
日本政府は地租改正とかで農民が生産した利益を農民のためではなく国家の特権階級のために使っちゃったから農業の近代化も遅れたし身売りする農村の娘とかでちゃったから
青年将校たちは昭和維新をやったんだよ 彼らの人殺しはゆるせないけど彼らの行動は正しかったと俺は思うんだ
- 24 :
- レノン某や郵便太郎みたいなクズでも生きていていて良いのかと驚かせられるな。
- 25 :
- >>23
誰かの正義は誰かの悪だしな
農地解放で農地剥奪された地主にすりゃ神も仏もない悲惨なコトだったんじゃね?
知っているか?
お金ってものは人を奴隷化するシステムってことを
つまり一握りの資産家が庶民という奴隷をお金でコントロールしている
庶民をこき使い、またお金を稼ぐ勝ち組は無限ループで勝ち組ですよ
現代も何も変わっちゃいないのよ
- 26 :
- イケメン青年将校もたくさんいたんだろうなぁ(*^_^*)
- 27 :
- >>24
お前は誰だ?
- 28 :
- 知らんが文面から察すると基地害の一種だろう
- 29 :
- >>24
上チョンw
- 30 :
- 以前、雷電スイカで有名な当麻農協の横領事件で
テレビ局がニュースのたびに「雷電スイカで有名な
当麻農協の横領事件で・・」って言い出しでニュースを
報道するので「事件と雷電スイカは関係無いだろ、スイカ
農家のこと青考えろ!」って苦情行ったらそれから言わなくなったw
- 31 :
- 雷電スイカ…初めて聞いた…
これがステマってやつか…
- 32 :
- 雷電スイカ⇒らいでんすいか
- 33 :
- 「でんすけすいか」のまちがいじゃない?
米価が下がって困った水田農家を助けるために
スイカ栽培を奨励して出来たスイカのブランド名
- 34 :
- 北海道を代表するスイカであり、共和町は北海道最大のスイカ生産地である。名称「らいでん」の由来は、ニセコ・積丹・小樽海岸国定公園である景勝地『雷電海岸』が西瓜・メロンの耕作地から一望できることから命名された。
近年、札幌市中央卸売市場に出荷されたスイカは、初競りで毎年、高額(2玉10万以上)で取引される。毎年、夕張メロン・でんすけ西瓜などと共に、メディアに取り上げられ、北海道民に初夏の風物詩として認知される。
- 35 :
- 硝安水に溶かしてまく場合何倍くらいで水量どれくらい?
- 36 :
- 板違いすまんかった
- 37 :
- 郵便太郎はホモか?
- 38 :
- >>37 うんo(^-^)o
- 39 :
- 郵便太郎も暇だなあw
- 40 :
- >>39 今日郵便お休み(^o^)
- 41 :
- >>40
一生休んどけや!ゴミ人間が!息もせんでいいぞ!!!
- 42 :
- 寒いですな。
レノンさんはいかがお過ごしですか?
- 43 :
- 彼は荒れるのを警戒してしばらく来ないんじゃないかなあ
- 44 :
- >>43
精神の病気が悪化して廃人らしいよ。
近所にいる知り合いから聞いた。以前から奇行や妄想攻撃も目立っていたらしいな。
- 45 :
- >>44
×近所にいる知り合いから聞いた。
○同じ病棟で一緒に入院暮らしをしていた。
- 46 :
- >>44
まさに自己紹介乙
- 47 :
- 朝鮮人どもが喜んでカキコしてるがなw
- 48 :
- まあ、しかしまた最近本物の精神病の人からコンタクトが何回かあった。
だめ連のK氏がお遊びででだめ連を立ち上げたら本物のメンヘラーがたくさんやってきて
困惑したらしいが、俺もそんな気分だ。
- 49 :
- またお役目が回って来た。
金にならない役職は俺に回せと指示でも出ているのかな。
- 50 :
- とうとうここまで言ってしまわれた
- 51 :
- うーん
- 52 :
- 大雪強風
- 53 :
- 【競馬】ノーザンファームがチリのスーパースター牝馬を輸入 チリ三冠などを制したラテンアメリカ最強馬
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328000909/
- 54 :
- 今年一番の大雪
- 55 :
- 糞でも食ってね
カス農民ども
- 56 :
- 大雪
- 57 :
- 確定申告の準備 終わったか?
- 58 :
- >>57
来月から本気出す
- 59 :
- 農業を「ビジネス」と呼ぶ輩は怪しい!
- 60 :
- 弥生のバージョンアップは既にインスコした。
夏休みの宿題は最終日にまとめて全部やっていた俺。
そして今は、
3月10日から入力を始めて、3月15日の5時に税務署にダッシュするのが毎年のパターン
- 61 :
- >>42
寒いね、ここ2週間は雪であまり外に出れないよ
蕪畑をぼーっと眺めてます
- 62 :
- >>49
お役目乙ですね、ぜったい指示が出てるよねw
22年産米の精算金が54万入って来る(いつになるかしらんけどw)少し余裕がでてきますた
23年度決算もよくてなんと利益が去年の3倍w・・・税金払わなきゃならんorz
- 63 :
- 郵便太郎
- 64 :
- >>62 販売額も利益も増えたけど、借金も増えた。
相変わらず自転車操業中のおいらです。
- 65 :
- >>64はおいらです。
- 66 :
- >>65
まあなんとか生きてるよーって感じでなんでも増えることはいいことだよん
おいらも自転車必死こいてこいでる早く中山間入んないかな、息子の入学金もいるしなorz
天気のいい日が少なくて薮掃除がはかどらなくて困ってます
- 67 :
- “まつやま農林水産まつり”ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005634251.html
地元で収穫された旬の野菜や新鮮な魚などを販売する「まつやま農林水産まつり」が18日から始まり、多くの買い物
客でにぎわっています。
この催しは、地元の農林水産物の消費拡大につなげようと松山市などが開いているもので、会場の「アイテムえひめ」
には市内の生産者団体や食品メーカーなどが75のブースを設けました。
このうち、松山市内全域の農家で作るグループが出したブースには、キャベツやネギ、カブなどといった野菜が並べら
れ安いものは通常の半額ほどで販売されています。また、養鶏農家の団体は1回100円で、卵を好きなだけ袋に詰め
られるコーナーを設け、訪れた人の人気を集めていました。
松山市によりますと、このところの冷え込みで農作物は生育が遅れ気味だということですが、今回のまつりは、出荷を
調整するなどして商品を確保し、安く提供しているということです。
会場を訪れた松山市の70代の女性は「最近、スーパーでは野菜が高いので、きょうは安くて新鮮な野菜が買えて
よかったです」と話していました。
「まつやま農林水産まつり」は18日は午後4時まで、19日は午前9時から午後3時まで開かれています。
- 68 :
- おいらは、2毛作の後作所得補償と農業共済金待ちです。
収入減って借金払えなくなるよりは、借金払えるだけの収入が有ることに感謝しております。
育苗箱の床土入れも半分ほど終わった。
明日は種子やら、肥料やら、農薬の注文書を農協へ持って行くよ。
- 69 :
- 果樹剪定後一本で終わり。
- 70 :
- 何の果樹、梨かな?
- 71 :
- >>61
山口で雪降るのか?
- 72 :
- 質問です。
親父の竹林(扱いは畑?)に立ち入り禁止の立て札が立っていた。
慌て立て札に書いてある地主とやらに電話すると、どうやら隣接した下の中腹の段の別を相続したが地元にいないため間違えたらしい
登記上の地主じたいが転居して数十年?な上に娘さんの孫が相続したみたいで名前が違う
この場合に立て札を勝手に抜いたりすると問題があるでしょうか?
- 73 :
- >>72
親父の竹林の所有権が親父にあるのなら引き抜いても良い。
- 74 :
- なんだか竹島の話みたいなー
- 75 :
- 有難うございます。
2/12に札を立てて行ったらしいのですが気付いたのが18日で、その日のうちに連絡してあります。
親父の土地は山頂部及び麓のそれぞれ一部なのですが麓の一部を買い増しした時の地面図の写し(山頂部は微かに載っていてその下の部分が本来の立て札の土地)があり、それを見せると言ってありますが連絡がまだないので今月末迄まってみます。
まあ親父の土地は頂上部及びその下の廓も平面かつ広いのですがその方の土地は1.0〜3bの帯条の廓が奥に伸びている上に手入れがされていないので判らなかったのも無理がないのかもしれませんが…
それでも30ねん以上たつ杉の木などもまだ残っているんですけど
- 76 :
- これ以上雪が降り続くと農作業メチャメチャ遅れるな・・・
- 77 :
- もう、花粉が飛び始めたと言うのに...
雪の多い地域は大変だな。
- 78 :
- 今日は鶯の初音。
そして屁こき虫がパソに留まってたぜ
- 79 :
- http://www.youtube.com/watch?v=7n5zHxvKZF0
木っ端微塵・・・・。雪道は怖いよ
- 80 :
- 所得補償交付金転二毛作分の決定通知が来た。
これで一息つける。
- 81 :
- おいらも22年度精算金?が入ったし中山間が入ったし・・
なんとか秋までは生きてれそうだ
- 82 :
- お〜っ! えかったね〜♪
- 83 :
- >>81
何よりです。
この寒さで相場は悪くないんですが思うように収量が確保できないのがつらいです。
- 84 :
- 豊作だと相場が崩れる。
相場が良いときは収量がない。
おいらの家も親父が元気な頃は路地畑で大根やスイカを5反程作ってたけど、畑作は稲作より収入変動が大きいから大変だね。
今日、予約した早稲の肥料が配達された。床土の箱詰めも終わった。排水路の泥上げも終わった。
何となく春が来たなと感じてる。
- 85 :
- おじさん、久しぶりでつ。
蕪畑、去年末からの決算はいかがでつか?
- 86 :
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/03/10(土) 10:49:24.67
農用地面積
アメリカ 4億ha
カナダ 6760万ha
フランス 2927万ha
スペイン 2768万ha
英国 1733万ha
ドイツ 1689万ha
イタリア 1391万ha
日本 460万ha
オランダ 193万ha
- 87 :
- >>81 o(*^o^*)o お外寒いよぉレノンおじさん☆エンジンの熱源じゃなくてレノンおじさんの温もりがほすい!
- 88 :
- 郵便太郎の正体はもしや廃業牧場主では・・・この過疎スレで同じ北海道の人がいるだろうか
- 89 :
- エゾリス→郵便太郎
- 90 :
- 皆さん久しぶりで〜す
>>82
ありがとうです
>>83
今年は寒いし天気が悪いからおいらも予定が狂いっぱなしです
>>84
おいらまだ何も出来てないw
>>85
蕪畑はギリシャ国民に踏み荒らされて無残な姿w
最近は調子よかったけどね
- 91 :
- >>87
郵便たろ〜wもうすぐ春が来るからそれまで頑張れよん
そういえば受験シーズンも後期入試を残すのみとなったね、大切な書類が多いから気を付けろよw
- 92 :
- おいらの息子はなんと国立を受かってしまってラッキーw
お金がずいぶんと助かります、息子よーやった!
しかし部屋探しや諸手続きがめちゃ多くてバタバタ・オロオロ状態だったのです
さっき帰ってきてやっと2chを見ることできる今日の夕べってかんじです
- 93 :
- 教育費の事を考えると、結婚して子供作るなんて考えられんわ
自分一人が生きるのも イッパイイッパイなのに、
満足な教育環境与えられる気がしない
子持ちの新規就農希望者は気が狂ってるとしか思えん
- 94 :
- 国立合格おめでとう、えかったね〜。
もしかしてオラと同じ横浜?
- 95 :
- みぞれと強風で畑から逃げ帰って来たら晴れてきたよ。
でも、風は相変わらず強いまま。
今日は休みにしよう。
進学おめでとう。
これから当分の間、授業料と仕送りで大変だな。
下の子も進学して重なると益々大変。
おいらは上が私立で下が国立、二人とも県外で2年間重なったから大変だった。
- 96 :
- みぞれと強風で畑から逃げ帰って来たら晴れてきたよ。
でも、風は相変わらず強いまま。
今日は休みにしよう。
>>92 進学おめでとう。
国公立の部屋探しは、私立合格者が決めた後だから大変だよね。
これから当分の間、授業料と仕送りで大変だな。
下の子も進学して重なると益々大変。
おいらは上が私立で下が国立、二人とも県外で2年間重なったから大変だった。
- 97 :
- また嫉妬が湧いてる
腐った女やなオマエw
- 98 :
- スンマセン。2回書いてしまいました。
- 99 :
- >>94
横浜大学卒?
神奈川大学は駅伝でよく見るけどなw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
農林中金/信連/JAバンク/JA共済 (851)
***辻野ってどうよ?(新)*** (365)
☆愛知県の農協(JA)☆ (535)
青果市場を語ろう (779)
【畑作日本一】北海道の農業【ホクレン】 (291)
【庭師】造園業について語ろうPART9【植木屋】 (908)
--log9.info------------------
yeah!めっちゃ堀江 (476)
ちょっと全員名無しで来い (354)
AZ FLASHについて語るスレ (329)
○だけでflashを作ろう (609)
【続紅白】slashup01スレ 3up【雑談感想】 (325)
スパロボ風の動画を語るスレ (322)
50レス目のネタで動画作れ (664)
【脱出】White Chamber攻略スレ【新作】 (634)
【AS】ActionScript技術交換スレ Part4 (784)
【お知らせ】ナショナルのCM【お願い】 (438)
【naname】々゚ in FLASH板 (293)
Cageling攻略スレ (930)
【そして】さよなら紅白FLASH合戦【伝説へ】 (941)
夜鷹さんのMOONNIGHTについて語ろう (296)
【苦痛】腐れ雅ファンスレ参【快感】 (541)
名作Flashを携帯に移植しよう2 (639)
--log55.com------------------
山沖勇輝
高杉真宙(たかすぎまひろ)応援スレ Part.2
遊馬晃祐アンチスレ
FlowBack
内藤大希
井上正大/戸谷公人/中村優一/千葉雄大/水嶋ヒロ
【烈車戦隊トッキュウジャー】横浜流星【トッキュウ4号】
三上真史4