1read 100read
2012年6月農林水産業16: 農業って実際どうなんですか? (276) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆ 夢農会の情報交換をしましょう ☆ (324)
祝酪農にいがた農協誕生!! (399)
【自爆の定番】農業新聞&家の光【職員は高給】 (257)
福島のJA (554)
▲▲   レタス栽培総合スレ  ▲▲▲ (262)
【畑作日本一】北海道の農業【ホクレン】 (291)

農業って実際どうなんですか?


1 :11/07/16 〜 最終レス :12/06/06
とりあえず働きたくないので、祖母の農業を
継ぎたいと思ってるクズ野郎です
実体験をもとに、根性叩きなおして欲しいです
よろしくお願いします

2 :
屑はタヒね!
屑は農業するな!
屑の顔なんぞ見たくもない
屑は村から出ていけ!
農業はこんなもんだ!

3 :
このスレ見てみろ
ほとんど屑ばかりだから
農業しかやった事が無い人間は、一般社会に適応出来ないと思われるキチガイが多い
新規就農]農業をやりたいPart33
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1309333653/

4 :
補助金でうはうはです。
損失は税金で補填されるから安心。

5 :
>>4
それはよくある妄想だけどねw

6 :
なんでも作れるように渡り鳥みたいにないとやってけん
同じものずっと作ってたらまちがいなく破産する
天候によっちゃ全滅もあるし時給にしたら5、600円かね
使える金って表現するが売り上げの7割くらいが費用で消える
自分の食い物つくってるからもってるようなもんだな
うちの場合

7 :
とにかく値がとれるものって長続きしないんだな
最初のころの半値どころか三分の一まで下落なんてのもあるし
天候にもよるし何が当たるか予測できれば当たるんだがね

8 :
うちの近所じゃ大規模でやってるとこなんて一億、二億の
借金を個人でかかえてるとこなんて多いしな
とにかく当たるもの作らなきゃダメよ

9 :
取り合えず同じ書き込み

10 :
悲観的なこと書いたけど大規模にやって当たれば
1年で億単位とるやつもいるってのが希望かな

11 :
>>3
俺は北海道で酪農をやっているが、従業員を募集するとびっくりするような奴ばかり来る。
一般常識の欠落、社会人としての意識は皆無、大人としての責任感の欠如、等々・・。
「自分的にはOK」な人間ばかりで、回りの者との連携も強調も意識には無い。
こんな奴らでも大きな顔をして生きていられるのに、己の取り巻く環境の厳しさが嘆かわしくなる。
農業者が一般社会とコミュニケーションが取れないなんて、前々世代くらいの話だろ?
今時そんな事では暮らしていけないし、商売としても差障りがある。
都会とは違う地方独特の生活習慣はあるが、それは農家に限った事ではない。
紹介しているスレは、これから農業を目指す者の集まりであって農業者の集うスレではない。

12 :
こんなスレあったんだ。
オイラも土の理を知り、土と生き、土に還る、「田吾作」に憧れていたけど、
一人前の田吾作になるのには遅い年齢でチャンスがなかったので
別の産業界に行って、今いる。
農業を目指す若者は頑張って下さい。

13 :
諍いあい他人を蔑み集団で1家庭を苛める
農村とはこういうところ
わかったかい?

14 :
新規参入を拒む業界な気がする

15 :
既得権益・・・

16 :
>>13
それ呪い厨の脳内な。
>>14
かなり開放されているんだが。
儲からないだけでw
>>15
電力業界ほどではない。

17 :
新規参入進んでますよ。
お陰様で耕作放棄畑が減り、地域に活気が出てきました。

18 :
>>15
ここにもバカがいるな・・。
イメージじゃなく、既得権益にどんなものがあるか上げてみろよ。

19 :
基地外爺婆が争い恨む業界

20 :
その爺婆はいまだ頭数は多いのだが、生産量や売り上げは農業生産全体で見ればゴミ程度。
永年やっているだけで、自家消費や身内へ送る分が主体で市場流通量は僅かでしかない。
更に土地を遊ばせないようにするだけで、ろくに生産をあげていない農地・農家も多数。
そんなもので農業を語ってもしょうがない。

21 :
農業で絶対なくならないのが中傷と偏見と嫌がらせですね
普通に生きてると言いながら犯罪者が親戚にたくさんいて
親戚の中にも暴力沙汰で争い続けているのは都会以上に
多いです
これに慣れなければ農業ってやっていけないね

22 :
知らんな?
それに都会と比較した地方のことを言っているのか、産業・職業として農業を対比させているのかわからない。

23 :
暴力はともかく、馬鹿が多いのは確か。
特に高卒で何の能もなく惰性で親の後ついだのは馬鹿プラス世間知らずが多い。

24 :
でも従業員を募集して都会から来た奴にも、一般常識が無かったり、社会人としての自覚の無い奴は山ほどいる。
大学を出ていてもびっくりするくらい、知識も教養も無ければ応用はまるでダメ。
こっちが悲しくなる事が多い。

25 :
従業員欲しい

26 :
>>24
例えば何の知識や教養ですか?

27 :
一般常識、社会規範、大人としての常識。
日本語、生活家電の操作や消耗品交換程度の知識等々・・・。
農業に関する知識や技術とでも言わせたかったか?
残念だがそんなレベルじゃないよ。

28 :
>>27
それって都会とか田舎っていうより、ゆとり世代じゃないの?

29 :
農薬の化学式とかそういうのかと思った…
まあそのくらいなら自分でも及第点には届きそうだ

30 :
犯罪は少ないだろ
農村で犯罪おこしたら生きていけないよ

31 :
>>29
農薬の化学式なんて必要か?
その知識があって混合とかしても、定めたれた使用法以外は全て違反だろ。

32 :
>>27
農家の常識は、世間の非常識。
つかったことのない家電なんてつかいかたわからないのが当たり前。
使い方をまともに教えず、使えないのが悪い。
これはおかしいんじゃないの。
家電なんてすこし説明すれば誰でも使えるのだから。

33 :
>>32
>使い方をまともに教えず、使えないのが悪い。これはおかしいんじゃないの。
なに勝手に条件設定しているんだ?
嫌味を言うための印象操作か?たいした常識だな。
蛍光灯が切れても外し方すら分からないとか、そういうレベルだよ。

34 :
村の掟っていうローカルロウが突発的に起こるところですね
人殺しも集団でもみ消すことができるのは
警察より恐ろしいところです

35 :
Iターンとか流行ってるみたいだけど、どうなんだろうね。
都会で人間関係に疲れ脱サラしてやってくる人。
こっちの地方じゃ、アルプスの少女ハイジをイメージしてる夢見がちな中年が多いみたい。
農業なら高卒でも勤まるようだし、自分は一流大卒だから楽勝みたいな。
それに食べ物に困らないイメージがあるのかな。
結論から言うと、サラリーマンさえ勤まらない人間に農業は勤まらない。
全作種とは言わないがジョーカーくらいオールマイティーな人間でないと農業経営者にはなれない。
まず農協任せでなく自分で営業。トラクターや溶接などの機械整備。それに電気屋と水道屋と大工くらいできなきゃ。もちろん簿記会計もね。
なによりも不屈の精神力。転校や相場に負けない根性。
高学歴サラリーマンのスキルでできそう?
マジで聞きたい。

36 :
今時、村の掟って・・・、あるわけ無いだろ。
>警察より恐ろしいところです
警察に後ろめたさでもあるのか?
>>35
何より越えられない壁があると思う。
サラリーマンと経営者の壁。
サラリーマンの立ち位置で事業者を図ることは出来ない。
もっとも農業経営者の中にも、その意味を理解できていない者もいなくは無い。

37 :
農村を閉塞的に捉える人は自分が心を閉ざしてる場合が多い
田舎暮らしに憧れてIターン研修を受ける50〜60代のオッサンを見てると、鍬・鎌の扱いはおろか小・中学校の工作で習う工具・木工具がまともに扱えない
ひどいのは算数すら出来ない
そのくせクソの役にも立たないプライドが邪魔するのか、自ら教えを乞わない
学も知性もないのが学ばず何が出来るかね?

38 :
まあいいではないか・・。
地方と業界に金は落としてくれるだろ。
有難く受け取ろうぜ。

39 :
本音キター!

40 :
まあ、せっせとネガティブ情報を書き込んでいるのは
昔ながらの反農呪い厨だけどね。
脳内農村を基準にするあたり、ネトウヨや糞青と同じ情報弱者。

41 :
>>39
本音も何も、成功する人はそれで良いし。
失敗する人がいても自己責任だろ?自分で望んでの起業だし。
Tターン等の優遇を受けているのなら、生活や経営日の出費があっても当然だろ。

42 :
自己責任の世界だからさ
他力本願の人には無理じゃないかな
起業できるサラリーマンなら成功出来そうだけど
有給使っても同じ金が入ると思ってる人には無理じゃない?
老後も無いし・・・

43 :
自給率低いとは言うものの、結局足りてないのは小麦と大豆くらい?

44 :
足りないのは脳みそです

45 :
>>43
大豆は無関税だし、小麦は無関税枠があるからね。

46 :
村八分は楽しいぞ
村はこれがあるから爺婆が長生きしているんだぜ

47 :
まあ村八分って犯罪になるらしいがな。

48 :
マジ?

49 :
村八分
証拠がなければ立件できん
自殺しても状況証拠以上のものにできない
集団で苛めた無視したとしても集団が否定すればおk
これが村というところね

50 :
柵を設けて侵入したら不法侵入

51 :
変な奴がおおい

52 :
農家同士で結婚して繋がってるからなw

53 :
>>52 いつの時代の事を言ってるの?少なくとも俺のまわりには農家同士の夫婦は殆どいない。

54 :
呪い厨の脳内設定は現実とはかけ離れているからしかたがないw

55 :
のうからない

56 :
うーわっ

57 :
暇すぎて死にそう

58 :
農業に必要なのは村の中でうまく立ち回るスキルなんかの人付き合いの上手さだな
とにかくそれで情報を仕入れて、いろいろ教えてもらったりしながら上手く食っていかなきゃならない
やってみれば病気だ何だと作物を育てるのだって本当に難しいし、効率のいい作物を選ばなきゃ
ほんとに骨折り損のくたびれもうけになる
自分で販路を見つけたりできれば億単位で稼ぐ人も珍しくないし、うまくやれば可能性はあるな

59 :


60 :
農業は上と下が激しい
稼ごうと思ったら幾らでも稼げる
手抜こうと思ったら幾らでも遊べる
上手くしたらサラリーよりは稼げるし資産が有る分強い

61 :
人に使われないだけ楽だ、
社会不適合ぎみな人に最適。
農業で食られるようになるのは大変だけど。
下手すると、破産して死んじゃう

62 :
深みに嵌るとおいそれと転職できないのがアレだな。
会社員なら「ちくしょー!辞めてやるぅ!」て、即別な職場を探せるのにね。

63 :
笑っちゃうほど儲からない
家族で泥んこに成りながら働いてもショボイ軽トラ
駐車場代が要らないんで一人一台の軽四輪
先祖が農地解放で安く手に入れた土地の上に自前の家が有る

64 :
>>62
転職はすぐに出来るだろ、受け入れ先さえあれば。
肉体労働しか体が受け付けないかも知れんがw
農業で作った借金返す為に、会社員に戻る人も居るし

65 :
儲からないのは作物が悪い、経費をかけすぎる、市場に振り回されたかのどれかだろ
農業は稼げるやつは月に何千万も稼ぐようなのがいる おれの付近でも何人かいるし

66 :
>>65
で、お前はどーなの?
何作ると儲かるのか教えてよ

67 :
>>64
ちげーよ、自営業の深みの話だよ
経営をおっぽり出してトンズラする奴の話じゃねーし
農地だ固定資産だと集めまくって経営してんのに、
そうそう方向転換なんかできないわ
辞めるんなら地域の中で代わりの担い手を見つけなきゃ
そうそう辞められん
>>65
そういうのって、加工や販売もやってる人でしょ
コンビニにカット野菜売ってる人とか

68 :
ラーメン屋でも、つぶれる店から東証一部に上場する店まで・・・
農業も同じでやり方しだい

69 :
>>66
さすがにこんなとこで書いたら自分の首も絞めそうだ
福島が産地で値上がりしてるインゲンとかがいいんじゃねーの

70 :
農業の良いところは失業しにくいところかな。
JAは安いけど、金払いはいいしね。
民間米買取業者は単価が高いけど、金払わん場合がある。
まぁ何事にも基本があるから、それを学んだら自分のやりかたで突き進め。

71 :
農業はいいよ
片方の職も付けれるしオレッチの夢は自営しもっ農業する自営が軌道にのれば農業は
絞込み年いっての楽しみにするつもり

72 :
何万年もやってきて産業の頂点にならない農業
なぜかというと伝える能力がない
他人を見下す
争いあう
やっている人間はあほばかりだからそうなった
そりゃあかんわ

73 :
>>72
それは呪い厨の脳内限定だからw

74 :
何万年ww

75 :
自分みたいに何故か借金引き継ぎ&小規模経営で、嫁と自分の二人で純利益500じゃ地獄
はい…地獄沼にようこそ。

76 :
会社形態で、水耕栽培の農業をしていられるところの、サラリーマン農業マンてどうなのかな?
将来、独立するステップになるのかな?
それか、会社の偉いさんになれるかな?

77 :
農業やりたいって相談に行っても
女ってだけで適当な対応されるのな・・
たまたま担当してくれた人がハズレ
だっただけだと思いたいけど

78 :
>>76
将来独立はどの方向で独立?
農業で独立? 農業コンサルで独立?
農業で独立なら用は金が要るから貯めとき
コンサルで独立なら死に物狂いで基礎知識集めて国家資格に合格して名実友に
コンサルで独立開業して欲しいね
どちらも中途半端な気持ちでは絶対に無理

79 :
>>78
国家資格なんてあるんだ、知らんかった。

80 :
>>78
アドバイスありがとうございます。
中途半端な気持ちではダメですよね。
意識をきちんと詰めていってから、考えてみます。

81 :
>>77
嫁になればいい、男は余りまくってるぜ。

82 :
農家の嫁・・・

83 :
>>81
嫁かあ・・それも言われたw
選択肢としてはそれもOKなんだけど
どこに行けば余ってる農家くんと知り合えるのかがわからない

84 :
嫁不足スレにいるよw

85 :
そのスレまともに機能してない気が・・・

86 :
レノンおじさんは死体

87 :
お前も豆だね

88 :
ほんと
死んだ馬鹿犬思い出すww

89 :
>>83
田舎のお見合いパーティーにでも参加してはどーかね、
最近は、あんましやってないのかな?

90 :
ググったら、結婚相談所ばかりが出てきたでござるよ・・・

91 :
俺は独身のまんまでいいと思っている男なんだが、そういうやつって田舎に行くと嫌がれるかな?

92 :
>>91
田舎にも結婚できない人が沢山いるから問題無いぞ。
寂しくなったら、青年団や消防団に入って、
傷の舐めあいすればいいよ

93 :
市町村の役場とかで結婚相談受け付けてるよ

94 :
>>72
たった20年で和牛生産のトップ(飼育頭数)に上り詰めた会社があります。
そして10年間トップを走り続け、30年を迎えました。
一貫生産で世界最高の食材黒毛和牛肉を、大規模経営のスケールメリットで安く生産し、一般家庭で楽しめるように頑張りました。
独自の生産技術を確立し、各地の自治体ともタッグを組んで展開しています。
零細な経営が多く、高齢化し後継者のいない日本の畜産業を支えてきました。
商売敵の弱小農家が悪い噂を流しますが、心配ありません万全の経営です。
ですからあなたの利益と日本農業を支えるためオーナーになりませんか?
出資法の関係で元本保証は出来ませんが、30年間一度の利益金遅配もありません。
知っているか?

95 :
>>83
俺の牧場で働きながら相手を見つけるか?
小さくても法人だから、社会保障は全てつけるよ。決して高給ではないけれど。
相手が見つかるまでは・・、俺が寂しい思いはさせないから。

96 :
よっ!エロジジイ!

97 :
>>92
変われば変わるものだな
俺のガキの頃とはえらい違いだ
昔は結婚しないと一人前じゃないと本気で言ってたからな

98 :
リアル農家の嫁の生き様を見よ!
農家の嫁の事件簿プラス http://kamatsuta2.exblog.jp/
書籍化もされた人気ブログ
文や写真もいいけどイラストつきだとやはり人目をひくね。
絵を描ける人が裏山しいわ。

99 :
>>98
ブログを継続してるのは結構なことだけど、子供は出来たのかねぇ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ろくちゃん】JA兵庫六甲☆2【ひょうごさん】 (423)
コイヘルペスウイルス病対策制度 (269)
ヤンマースレッド (305)
★☆ 美味しい補助金交付金のもらい方 ★☆ (459)
サトウキビさとうきび 1茎目 (381)
(国内嫁)嫁不足対策スレッド(8)(国際嫁) (375)
--log9.info------------------
フェンシング・太田雄貴 Part5 (822)
【池田信太郎】イケシオ【潮田玲子】 (733)
九州学生アメリカンフットボールPART18 (330)
50メートル走6秒台を目指すスレ (712)
【高校】陸上女子オナペットNO1決定戦【大学】 (348)
1人でプール、ジム、その他いってる奴いる?? (676)
バレー!ウザイんだよ!! (660)
昔の女子マラソンを語る (531)
【ソフトボール】上野由岐子 5球目【ルネサステクノロジ】 (581)
弓道激論帝国 (254)
【陸上競技長距離】シューズ・スパイクを語れ! (973)
関大一校アメリカンフットボール (254)
県トップから初級者に落ちた。ばどりん4錠目 (201)
短距離用陸上スパイクについて語れ (421)
スパッツの下って何を履くの? (273)
ホモに人気のスポーツ選手 (266)
--log55.com------------------
植松聖一周年記念スレ
岩田華怜にストーカーして逮捕された大西秀宜
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)6
レックリングハウゼン病✤リキスケ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る2
赤みの原因毛細血管拡張
アトピー新薬を語る6
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ51◇◆