1read 100read
2012年4月靴91: 甲低幅狭さんのための靴4【婦人靴&紳士靴】 (499)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【靴より】鏡面・アンティーク磨きスレ5【センスを磨け】 (603)
【ソール】ブーツのカスタム・リペア相談スレ【ヒール】3 (264)
PADRONE(パドローネ) Part2 (716)
★☆アレンエドモンズ Allen Edmonds 3足目☆★ (218)
GEORGE COX ジョージコックス Vol.5 (180)
alfredoBANNISTER アルフレッドバニスター (847)
甲低幅狭さんのための靴4【婦人靴&紳士靴】
- 1 :11/10/24 〜 最終レス :12/04/18
- 近では普通の売り場でも幅広さんのための靴を見かけますが、
幅狭さんのための靴は姿を消してしまったような気がします。
おすすめのショップ、ブランドなどの情報を交換しあいましょう。
現在、婦人靴の情報が多数を占めていますが、紳士靴についての情報も大歓迎です。
過去スレ
甲低幅狭さんのための靴
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099591976/
甲低幅狭さんのための靴2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1213235059/
甲低幅狭さんのための靴3【夫人靴&紳士靴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1287054701/
- 2 :
- 住所、電話番号、営業時間などは各サイトで確認してください。
■アルスノバ
ttp://www.arsnova.net/
■銀座かねまつ
ttp://www.ginza-kanematsu.co.jp/
■バーク
東京都中央区銀座7丁目7-14
銀座博栄ビル
03-3575-2520
■ヨシノヤ銀座
ttp://www.ginza-yoshinoya.co.jp/
■calzeria HOSONO
ttp://www.hosono.co.jp/
■around the shoes 渋谷店
ttp://www.aroundtheshoes.com/
主にメンズを取り扱い。レディースは24.5cmまで
■コンフォートクリニック自由が丘プロショップ
ttp://www.comfortclinic-hm.com/index.html
仙台〜九州まで店舗多数
■三陽山長
ttp://www.sanyo-shokai.co.jp/brand/sanyoyamacho.html
メンズのみ
- 3 :
- ■タルタルガ(大阪)
ttp://www.tartaruga.co.jp/
■Chochotte(ショショット)
ネット通販専門靴屋さん
ttp://shoe-chochotte.net/
※定期的に受注展示会あり
■アルカ
ttp://www.alka.co.jp/
店舗はいくつかあり
■パラマウント・ワーカーズ・コープ
ttp://www.para.co.jp/
直営店ポディア
ttp://podia.biz/
■シューフィット・神戸屋
ttp://www.koubeya.co.jp/
※甲低幅狭に理解あるオーダー中敷専門店
シュナイダー、コールハーン、ブルーノマリ、ガモなどよく挙がっています。
- 4 :
- 関連スレ
甲薄紳士靴が見つからず困っている!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1262705252/
前スレで出てたサイト
A-F幅のセミオーダーシューズのサイト
ttp://www.foot-iks.co.jp/
ttp://www.hometown.ne.jp/j-shop/iks/
ワイズの変更・調整が可能なオーダーシューズのサイト
ttp://www.shoesofprey.jp/
お手頃価格のオーダーシューズのサイト
ttp://www.fantasticstudio.jp/
ル ・シュシュジュエ 形によってCから扱っている
ttp://shoesclip.jp/
- 5 :
- コンフォートクリニック
http://comfortclinic.blog66.fc2.com/
タルタルガ
http://tartaruga.blog87.fc2.com/
Chochotte
http://yaplog.jp/chochotte/
シューフィット・神戸屋
http://ameblo.jp/yasu-tenmei/
- 6 :
- 直リンしちゃった。ごめん。
スレ立て&テンプレ乙です
- 7 :
- Fantastic Studioは以前オーダーした事あるけど、
幅に関しては対応してくれないよ。
幅じゃなくて、足囲を調節してくれる。
- 8 :
- 1さん、ありがとう
またみんなで盛り上げていきましょう
- 9 :
- つまりは西洋足なんでしょ?
- 10 :
- ようやく毒女な私も書き込めるようになりました。
>>1乙
- 11 :
- >>7
えっ そうなのか…
安いし一足くらい注文してみたかったんだけどな
幅はEくらいあるけど甲が薄くて困ってるとかならいいのかな
- 12 :
- >>7
自分も注文しようかとおもってたわ
幅を狭めるんじゃなくてただの甲が薄い靴が出来上がるってことかな?
- 13 :
- >幅じゃなくて、足囲を調節してくれる
ひぃ〜〜〜それじゃ全然ダメじゃん><
- 14 :
- 手の多きさより身長が関係してるんじゃないの?
低い人が多そう
- 15 :
- 漏れ、178cmで27.0Dなんだけど…
- 16 :
- やっぱりw
高身長(ドヤ)ってレスがくると思った
そこまで高いと参考にならないから黙ってて
- 17 :
- 身長はどうだろう?
平均身長は伸びてるのに若い人に幅狭な人が増えてると聞くからあまり関係ないような
足の長さなら関係してそうだけど
- 18 :
- 私は153しかない
でも同じ位の背の人に
靴話ふってみてもあんまりリアクション無い時が多いかな
- 19 :
- わたしも身長153cm。
だんだん選ぶ靴が小さくなって、今は22。
中学の時は23.5を履いてたのになー。
幅が合う靴もないけど、長さの合う靴もあんまり売ってない。
- 20 :
- 161だから平均か。同じくらいの身長の人より手は大きい。
足長もでかいのかも(24.0)。靴のサイズが23.0か23.5の人が多い。
幅が緩くて実際より小さいサイズ履いてる可能性が大きいけど…
- 21 :
- で?皆体重はどうなんよ。
病気で激痩せした時足も痩せてそれ以来靴に困ってる。
ブラジャーも2カップ下がった。
ウエストは戻ったのに何年たっても靴幅と胸がそのまんまじゃ…
理不尽だ
- 22 :
- 体重なんて書けないよ!
太ってはいないと思う
でも足が弱い分、ふくらはぎで歩いてたようで結構立派だった
ブーツ探しに苦労したよ
以前はふくらはぎに合わせるとブッカブカ
足先に合わせるとジッパーが閉まらない…
今は少しましになりました。
- 23 :
- 太ってるけどAA まだ20代なのに中年太り
手の甲にも足の甲にも肉がないのでイマイチ靴がフィットしない
腹筋使って歩いてないと言われた
お腹の肉はそのせいなんじゃないかと・・・
- 24 :
- >>1乙です。
>>17、>>20
日本人女性の平均身長、実はここ数十年伸びてないらしいよ。
158cmぐらいでもうずっと頭打ち。
私は160cmで22.5cm、欧州サイズで35を履くことが多いから、
やっぱり身長に対して足のサイズは小さい方なのかと思う。
小さいというだけで足に負担がかかるらしいから、甲低幅狭だと余計だな。
- 25 :
- 高身長ですまんけど、174やせ形で24です。幅AA。
同じくらいの身長の友人たちは
幅よりサイズ(26とか)で悩んでることが多い。
- 26 :
- >>7ですが、ぶっちゃけて書くと足囲も調節してくれたのか不明。
C幅で作って貰ったはずなんだけど、手持ちの靴と明らかに同じ幅。
当時、手持ちの靴すべてE幅以上。(当時と言ってもほんの半年くらい前)
で、シューフィッターに見せてもC幅では絶対にないとの事。
その事について色々掲示板で質問したんだけど、C幅で作っていると
返信が来たので足囲を狭めてるだけではないかと推測。
深く突っ込むと論点をすり替えられ質問の答えが返ってこない。
何度も掲示板で催促しないと返信してこないし
大きいようならワンサイズ落として作り直すとか言ってくるし、
足幅は最初から考慮されてないんだなと思った。
もう痛くて痛くて歩けないから、オクで売ろうと思ってる。
ちなみに最近自分がAA〜AAA幅だってわかったorz
身長157、足23.5〜24。体型普通。
友達なんか見てると自分が細幅なのに気付いてない感じがする。
- 27 :
- ♀165a53`
そこそこ背が高いおでぶです
足幅はかねまつAA
…って、体や手の大きさと足幅からめて
何の分析したいの?
- 28 :
- >>26
詳しいレポありがとう
レビュー写真見ると、どうもやたら幅広な靴が多い気がしてたんだけど、
やっぱり木型はよくあるEEくらいのを使ってるのかなあ
- 29 :
- 媚薬: http://www.kanpocom.com/meiyao/nxmeiyao.html
媚薬販売: http://www.kanpocom.com/meiyao/
防止: http://www.kanpocom.com/JingLiJi/zaoxie.html
リドスプレー: http://www.kanpocom.com/Pro/Lidosprayer.html
- 30 :
- >>27
細幅靴の情報も出尽くして、話題がないからじゃないかな。
みんなの体型と何か関連があったら面白いけど、そうでもないね。
上の書き込みにあったけど、日本人女性の平均身長はここ20年くらい
ほぼ同じで足長も同様なんだけど、足幅だけは細くなってるみたい。
以前「足と靴と健康協議会」というところのHPに載ってた。
40代以下に絞ったらD以下の割合はかなり多いと思う。
おそらく電車や車の普及で歩く量が減ったからじゃないか、という
話だったけど、どうなんだろう。
ちなみに自分は170cm、やせ型でA幅。体全体が薄い。
運動嫌いで、小さい頃はあんまり外で遊ばなかったのが
多少は関係してるんじゃないかと思ってる。
- 31 :
- きのうデパートで、シューフィッターだという人に計測してもらったんだけど、
指の付け根だけ測ってE幅だと言われて、なんか納得できなかった。
友達は、「シューフィッターの言うことなんか信用しない方がいいよ〜。
○○ちゃんがシューフィッターだったらしくて、前に、シューフィッターってどうやって
なれるの?って聞いたら、え、バイトの面接受かったらなれる、って言ってたからw」
って言うんだけど・・・・
自分の場合、甲がかなり薄いのは確実みたいなんだけど、例えばかかとはどうやって
計測するんだろう。
みんなは、自分で紙に型をとって測ってますか?
- 32 :
- えええ、足型とってくれないの?
歩人館、コンフォートクリニック、個人商店のコンフォート靴屋、で
足型とってもらったことあるけど
どこもDウィズ以上の靴しかおいてないから測っても無駄だった。
- 33 :
- 足長と足囲だけでワイズは決まるから間違いじゃないんだよね。
でもそれだけで本当は靴は選べない。
シューフィッターなんか何年か業界にいてフットプリント数十人分提出して金させばなれる。
フットプリントは先輩が取ったのをそのままコピーして出せば済むとも聞いたことある。
まあ、シューフィッターをは足に合った靴を選ぶためじゃなく、ある靴をいかに騙して売るための資格だと思ったほうが合ってるだろう。
- 34 :
- >>31
踵の大きさだけど、自分はノギスで自己計測した。
一人で計ったから上手く計れてないと思う。ちなみに接地で5cm、浮かすと4.5cmくらい。
歩人館みたいな機械で測るところは正確だし、平均値割り出してるらしいから
そことの比較でわりとちゃんとした結果がでるのでは、と思ってる。
ポディアは店員さんが手で触って確認してた。あれは自分の経験値で言ってると思うなぁ。
- 35 :
- 自己レスだけど、「現代人の足幅が狭くなってる」事のソースはJLIAでした。
http://www.jlia.or.jp/enjoy/ashi/index.html
しかも「身長は変化ないけど足長は伸びている」の間違いだった。
ウロ覚えで書き込んでごめんなさい。
- 36 :
- >>31
地元のデパートがシューフィッターサービスを始めた時に
お知らせを兼ねて「足のサイズ測りませんか?」って靴売り場のお客に
次々声をかけてたけど、そんな感じの計測だったなぁ。
そんなんじゃ開帳足の人は「幅広いんだ」って思っちゃうよね…
- 37 :
- 生活スタイルとか年齢は関係ないんじゃないかな?
散々野山を駆けずり回ってワイルドな育ち方をした75歳の道産子母はA幅だ
うちの家系は代々足幅狭いよ
私含めみんな日本の靴が合わなくて困ってる
- 38 :
- 円高の今、狂ったように靴買いまくり。
今月だけで一気に6足買ったwww
普通に歩ける黒いパンプスってすごい。
これで冠婚葬祭の地獄から解放される。
もう家族にもヤマトにもどう思われても平気。
今度はブーツかサンダルか…
- 39 :
- >>38
自分の幅と買ってるブランドは?
- 40 :
- >>38
どちらをご利用ですか?
普通に歩ける黒いパンプス、超うらやましい。
冠婚葬祭で靴のストレスから解放されたい
- 41 :
- 円高って言ってるから海外通販?
- 42 :
- >>37
だよねえ、私も子供の頃は結構自然と触れ合って過ごしたんで、
運動不足だったとか家の中にこもってたとか言われるのは心外だわ。
しかも小学校の時は、裸足で走らされたり体育の授業したりしてたよwww
あれかなり痛いんだよ、同じ経験してる人いるかな?
そして怪我防止のために、グラウンドの小石や小さなゴミ拾いとかも。
まあ、それでも扁平足なんだけどw
>>38
普通にマロノやルブタン、ジミーチュウ辺りを連想した。
- 43 :
- マロノ→マノロ
- 44 :
- >>38
ひと月に6足www
合う靴手に入れられてよかったね
今年中に海外のオンラインショップで靴をまとめ買いしたくて検討中
日本で秋冬の新作として売られてる靴が海外だとセール価格でワロタ
サイズ感が分からなくて渋ってたけど、数千〜1万円レベルの靴からサイズ違い買ってみるわ
指がスクエアだから難しいんだorz
- 45 :
- >>39
幅はたぶんAAA〜AAだと思う。
ブランドは特になし。
安めの靴を試し履きのようにいろいろ買ってみただけ。
>>40
「ワイズ 2A」とかで検索して調べていくと普通に出てきますよ。
歩けるパンプス見つかるといいですね。
海外通販に抵抗なければ、今は安くておすすめです。
>>42
ルブタンしか聞いたことないorz
6足買っても、ルブタン一足には程遠い金額。
>>44
反省してるけど、買ったことは後悔していないwww
サイズ感が分らないってすごく理解できる。
私が調子にのって6足も買ったのもきっとサイズ感のせいorz
でも、これでやっと自分のサイズが分ったよ。
もちろんブランドとかトウの形で差もあるだろうけど、大失敗はしなくてすみそう。
- 46 :
- もうすぐ更なる円高が来るってのに
- 47 :
- 私もいま2足届いたとこ。
試し履きできないから賭けみたいなもんだけど
いままで普通の靴屋で買ってたものよりハズレ率は低いと思う。
わたしも安い靴やセール品ねらって買ってる
今日のぶんも計算してみたら関税率が30%くらいになってた
自分だけかもしれないけど、
同じサイズウィズでローヒールの靴のほうが小さく感じる
開帳足のせいなのかもしれません
足に合ってれば8センチヒールでも普通に歩けるのがうれしい。
- 48 :
- 海外通販で買った方、マイナーでもいいからメーカー名プリーズ
- 49 :
- もしTPP参加決定となれば日本人の大部分は収入激減どころか職自体失うだろうし
今のうちに靴もまとめ買いしておくか…orz
- 50 :
- 革靴はもの凄い関税がかかってるから、TPP後のほうが得
でもアメリカのブランドで欲しい靴なんてないんだが
- 51 :
- アメリカブランドも結構細い靴作ってるよ
ただそれを日本側が仕入れてくれないだけで…
そうやって考えるとTPP参加しても何もうちらには旨みなさそうだね
- 52 :
- >>49
TPP参加しても何も良いことないのに指をくわえて傍観するしかないのかな。
なんか情けないよね。もし靴がアメリカから輸入されても期待もできない。
アメリカの靴は幅が細いだろうが、23センチなんて少ないだろね。
その前に職がなくなるなんてもう絶望じゃないか。死ぬのに等しいよ。
どうなってるの。石油がなくなる前にうちら餓死すんのかな。
- 53 :
- いつも長時間歩くと親指の爪が痛くて死にそうになる。
以前、シューフィッターの人に計ってもらったらDって言われたんだけど、
持ってきてもらったDのパンプスをはいたら、すんごい足全体がギュ〜って締め付け
られて、無理でしょうって思ったんだけど、履いてればそれが慣れてくるものなのかな?
どういう状態が自分の足にあった靴なのか、正しくわかる方います?
- 54 :
- ヨーロッパブランドの靴を日本国内で購入するよりは、
アメリカのサイトで購入する方が安いです。
- 55 :
- 足全体はギュっと締めつけられるけど指は楽々動く。これが理想のフィット。
- 56 :
- >>54
ヨーロッパの通販サイトの方がもっと安くないか?
- 57 :
- 海外ブランドの靴が日本仕様になると
なぜかwidth選択できなくなるから個人輸入がいい
円高と関税の高さを実感しますけど。
- 58 :
- >56
ヨーロッパのサイトは利用したことがないから、分からないけど。
アメリカは個人輸入代行業者が使いやすい。
ヨーロッパブランドにはアメリカに対して、
widthsが細いものを入れているブランドがある。
- 59 :
- ドルよりユーロの方が下落してるって意味かと
でも俺の欲しい靴はポンドだったりする
- 60 :
- >>49、>>52
まだ決定したわけじゃないので、悲観するのはやめようよw
民主の連中が関わったことは全てgdgdになるというテッパンの法則があるので、
きっとそのうちうやむやになっちゃうよ。
>>54
でも合わない靴が届いちゃうと、結局安物買いの銭失いになりかねない。
海外通販するなら、十分試着済みでサイズ感がわかってるブランドのみにしておく
方がいいと思う。
- 61 :
- ぁ〜ぁ、USDもEURもGBPも、今朝の為替介入で大暴騰><
- 62 :
- >>61
何日続くと思ってんの
- 63 :
- >>62
今回のは違うよ。スイスを真似て指値介入だから…
- 64 :
- 指値って納得いくの79.19w?
- 65 :
- >>60
うん。悲観しつつもできる限りのことはしてる。
チラシ作ったりポスしたり署名したり口コミしたりね。
大阪の心斎橋筋商店街にあるお水系の靴屋の品ぞろえが幅狭そうな感じだった。
いつ履くんだっていうようなド派手な靴ばかりなのが難点だが。
- 66 :
- ZARAのバレエシューズが、時々ぴったりくるのがある。
ハイヒールはいいものを買いたいのでそもそも試したことないけど、
フラットシューズは時々当たりがある。
前に、アジア限定サイズ(35)というのがあったのでそれを買おうとしたんだけど、
36の方があまり試着されてない感じできれいだったんで、それも試着してみたら、
全く同じサイズ感、履き心地だったw
普段はZARAの36ってパカパカになるのに。
店員さんに調べてもらったら、その靴は36からの展開しかなくて
35という記載は間違い、とのワケワカラン返答だったwww
けど、フィット感がわりとよかったのでそのきれいな方の36を買った。
それ以来、セールとかでたまに合うのがあれば、安いんでとりあえず買ってるよ。
- 67 :
- ここでは名前があまり出てないけど、KENNEL & SCHMENGER の
日本向けでないモデルは、結構甲が薄いですよ。
ショートブーツってどうしても足先から甲のところがスカスカするけど
ふだんより2サイズ小さいのでも長さはきつくなく甲と踵のホールド感が
良かったので買ってしまったw
- 68 :
- >>66-67
ご自身の幅はいくつですか?
- 69 :
- >>68
はかり方がよくわからないんですが、足長23cm強で足廻りが19cmくらいです。
5センチくらいのヒールなら
コールハーンのB幅で幅はいいけど指の付け根に隙が空いて踵はカパカパ
ガモのC幅なら、ワンサイズ小さくても長さがあるデザインなら
アーチパッドや厚めの中敷き複数枚入れれば歩けるという感じですね。
- 70 :
- 日本のL.L.BeanでNarrow AAのブーツが買えるみたい
ビーン・ブーツという、厚手靴下で履くのがお勧めのごついブーツ
雪国だと使えそう!だけど近くに店舗内から試せん
- 71 :
- ブーツは足囲以外でもホールド出来るんで、幅狭さんとは相性がいい
だからわざわざ幅の狭いブーツを買う必要性はないかもねぇ
- 72 :
- >>71
甲が薄くても足(足首から上)が太い人はそうかもな
- 73 :
- なんか最近、外反母趾が進んでしまった感じがするんです。
私は主婦なので家の中でも足袋と草履で過ごしたら足に良いかな。
誰か外反母趾の予防法教えて。
- 74 :
- 先ずは、現在進行してしまってる原因を把握すべきな気が…
- 75 :
- とりあえず、足のエクササイズやってみます。
進行の原因は運動不足だと思う。あと、ぶかぶかのスリッパ。
- 76 :
- 5本指ソックス&暇さえあれば足指グーパー
意外とあなどれない
- 77 :
- >>72
べつに脚の太さは関係ないよ
要は前滑りしなければいいわけだから、足首の上側の部分がつっかえて前滑りしにくいでしょ
ゴム長靴は足にぴったりのものなんて買わないのに、前滑りしないでしょ
- 78 :
- >>71,77みたいな人ってなんなんだろな……。
- 79 :
- >>75
歩き方も見直してみるといいと思う 足に合わない靴履いてるとすり足っぽい歩き方になって
足指を使った正しい歩き方ができない人多いみたい
と書きながら最近自分も全く気をつけてないな
- 80 :
- >>78
何か?
- 81 :
- >>75
台所で作業するときなど、爪先立ちを繰り返すといいよ
数秒上げっぱなしや、上下運動を繰り返すの
- 82 :
- >>72
足首から上が太いとそもそもブーツは入りませんが
- 83 :
- ブーツでも幅が広いと中で足が動きまくって痛いのよ。
だから、はやり細幅のブーツが欲しい。
ついでにふくらはぎも細いんで、細身のブーツを探すのはホントに困難。
- 84 :
- >>83
はやりってなんだ(^_^;
やはりの間違いです…orz
- 85 :
- ブーツの人は甲低でも幅狭でもなさそう
- 86 :
- 極度に脚が細いからブーツの中でも足が泳ぐってこと?
- 87 :
- レスしてくださった皆様、ありがとうございました。
早速実行してみます!
足指に体重を乗せて圧力をなるべくかけると、巻き爪の予防にもなりますね。
- 88 :
- 個人輸入でとどいたブルーノマリのAAがいままで自分がはいた靴で最高に細いわ
はくときダメだっておもうけどはいてるうちになじんでくるのが開帳足
もう一足のnappa素材のほうは少し幅がゆるいし皮もやわらかいから
最初は良いけどのびちゃうだろうなあ
- 89 :
- ブルーノマリいいよね。
私も個人輸入で買ったB幅だったけど、
スクウェアトゥでかなり甲が薄いデザインで、まあまあでした。
- 90 :
- 夏にB幅を買ってみて、そっちはやっぱりゆるかったけどバックベルトだから
なんとか履いてました。
これはずっとさがしてたキツイけど痛くない靴かも
つちふまずのとこにスキマができない
- 91 :
- >>85
自分もそう思う
- 92 :
- >>86
足首細めのブーツであっても、ストレッチ素材以外は遊びがあるので
ブーツだからと言ってホールドがいいわけではないよ。
っていうか、ブーツだと平気なの?それはそれでうらやましい。
- 93 :
- B幅のブーツでも履くときはタイツ+靴下2足でないと
足が前滑りする自分には羨ましい限り。。。
ふくらはぎは人並み以上に太いんだけどなー(´;ω;`)
- 94 :
- >>92
普通の靴より抜けなくてマシって程度の話なのでは?
- 95 :
- 足首でホールドされるから前滑りは少しマシなんだけど
不安定なところを歩くとブーツの中で足が横に半回転して危険
- 96 :
- そこでブーティですよ
- 97 :
- 甲薄以上に踵が小さい自分にはブーティよりはブーツだわ
ブーティは踵が抜けてく
- 98 :
- >>96
ブーティって試着さえしたことないけど、履き口が異常に広いのあるよね。
折り返しのデザインとかで。
あれは、普通の人でもすっぽ抜けたりしないんだろうか。
- 99 :
- ヌーブラを甲に装着して上からソックス履いて
ブーツを履いてみようと思うのだがどうだろうか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
今年のトレンド?グラディエーターサンダル (277)
【激安!】ザ・シューズ【チヨダ西日本】 (539)
今日履いている靴を黙々と書き込むスレPART3 (127)
夏のスニーカーは靴下を履く?履かない? (708)
シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part3 (253)
【修理・メンテ】靴専科【オーダー】 (504)
--log9.info------------------
Microsoft SQL Server 総合スレ 9 (390)
【初心者】オラクルマスター Bronze 3【入門者】 (839)
MySQL 総合 Part22 (550)
SQL質疑応答スレ 12問目 (675)
まじめにデータベースについて語るスレ (130)
【無料DB】OpenOffice2.0?Base【Accessイラネ】 (588)
【M言語】キャシエ・CACHE【MUMPS】 (260)
IBM DB2 総合スレ2 (479)
Firebird関連スレ3 (430)
MySQL vs PostgreSQL Part2 (656)
個人情報保護法、どうする? (132)
【10g】オラクルマスター Silver Part3【11g】 (103)
はじまりです。 (578)
SQLite 9 (783)
【9i】オラクルマスターGOLDのスレ【10g】 (791)
DBのデータ検証&便利ツールはどんなのをお使い? (291)
--log55.com------------------
【宇都宮・那須】 下野の戦国大名2 【小山・佐野】
佐竹氏を語るスレ 4
もし勝頼が織田に臣従を申し込んでいたら?
秀吉四天王を選定するなら誰?
信者がうざい戦国武将
浅井長政総合スレ
【鹿角脇立兜】本多平八郎忠勝【蜻蛉切】
名前欄に【!sengoku】で武将の名前が出るみたい
-