1read 100read
2012年4月懐かし邦画46: 幸福の黄色いハンカチ その3 (924) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビー・バップ・ハイスクール8『高校与太郎掲示板』 (425)
【眠らない街】新宿鮫 (239)
■■石原裕次郎ってただの超絶不細工だろ?■■ (322)
★県警対組織暴力★ (744)
12人の優しい日本人 (481)
【いい女】太地喜和子【妖艶】 (219)

幸福の黄色いハンカチ その3


1 :11/05/11 〜 最終レス :12/04/13
盛り上がりをそのまま続けようぜ
<前スレ>
幸福の黄色いハンカチ その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1208392254/

2 :
赤いファミリア マニュアルシフト
裸足でアクセル どん百姓

3 :
>>1
わがるが じんどうしゃ

4 :
ナンパで駅前 「ねぇ、彼女」
すかすな!すかすな!次行こう

5 :
やっと見つけた 卵顔
もれなくが付いてきた

6 :
ビールにカツ丼 醤油ラーメン
ハガキもそこそこ 貪った。

7 :
【一番直近再放送】
山田洋次監督50周年名作シネマ特別企画
幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター
テレビ東京 2011年4月14日(木) 19:58〜22:08

8 :
二番目の直近再放送は2006年8月のNHK BSかな。
三番目の直近再放送は2006年正月の東京MXかな。

9 :
で、次はいつ?TV

10 :
赤いファミリアで丘を越えようとして、駆動輪が空回りしたよね。
あのファミリアは確か、前輪駆動だった。ちゃんと前のタイヤが空転している。

11 :
>>10
あの代までFRですが。

12 :
ん?間違えた。あのファミリアは後輪駆動のタイプだった。後ろのタイヤが空回りしていた…。
ハッチバック型は前輪駆動が多い中、ファミリアは後輪駆動のモデルもあったのか。
そういえば、スプリンターもハッチバック型は存在していました。
スプリンタートレノとか。
FRだから、エンジンは当然縦置きです。
※一部の前輪駆動車はFFミッドシップという縦置きのレイアウトも存在する。

13 :
>>12
HOLiCって・・・・・あんた、まさか、ランサー乗りじゃないだろうね。
そんなはずはないわな(^○^)

14 :
>>12
前スレくらい嫁よ〜
百姓がよぉ〜
あ痛たぁ〜っす

15 :
852 名前:この子の名無しのお祝いに[] 投稿日:2011/04/26(火) 08:08:48.58 ID:muK/gdOg [1/2]
欽也が乗っているオレンジのファミリアなんだけど、FFじゃなくってFRだって知ってた?
ファミリアを押している時に後輪が回っていたよねっ!
878 自分:この子の名無しのお祝いに[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 23:14:08.98 ID:hut0tSTu
>>852
おれ、初代のファミリアに乗ってた。映画のは2代目かな?
もちろんFR。
しかもロータリーエンジンだったって信じられるか?
歳ばれるなwww
882 返信:この子の名無しのお祝いに[] 投稿日:2011/04/28(木) 05:19:01.28 ID:yHHic5TH [1/2]
>>878
知ってる。何かの事件で有名になった「白いロータリークーペ」ですよね。
884 名前:この子の名無しのお祝いに[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 07:36:31.67 ID:++18jeGa
>>882
お前ら歳バレバレやんけ(笑)

ちなみに、ロータリークーペは2代目、劇中のファミリアは4代目。
お前らみんな適当やんけw

16 :
1おつ
だっちゃ(・ ’・)

17 :
糞コテが消えますように

18 :
テス

19 :
>>18
テスなんかしてんじゃないよ〜
百姓がよぉ〜

20 :
定期的に湧いてくる百姓の書き込みウザイ。

21 :
あんた九州だろ?

22 :
オレ飯塚だ

23 :
ブリザードスープレックスだ

24 :
大将!下痢か!

25 :
JODAN!

26 :
愛+〜

27 :
ティッシュあるかな?
あとコンドーム!

28 :
俺だってじゃないよ
あいたっす

29 :
ひょっとして鉄矢はもう掘られていたのか

30 :
どうせ中洲辺りで悪さしてたんだろ

31 :
着てはもらえぬ♪ジャンパーを釧路港で買いました♪

32 :
オラァ!退け下手くそ〜
ビィィビビビビビィ〜!

33 :
さあ〜出かけようファミリア〜♪

34 :
最近の若いヤツついて行けねぇよ、あ痛ーす

35 :
お――――い
かつお〜!

36 :
よく「ポスターがネタバレじゃないか!」って突込みがあるが、公開当時も配給会社の人が
同じ事言ったらしいね。

37 :
しかここまでネタバレしてても最後のシーンでいつも感動してしまうから困る

38 :
それが山田洋次魂!

39 :
じゃなきゃ寅さんなんか作らんだろw
あ痛っす

40 :
刑務所で服役中って免許証の更新って出来ないのか?
社会復帰するときに困りそう。

41 :
ぐぐったら、刑務所内で更新できるけど
現住所が刑務所のになるらしい
認められてる理由はご指摘のとおり
「聞こえないのか?」
「聞こえてます」
「じゃあ出しなさいよ」
「持ってません」キリッ

42 :
ねぇおばちゃん刑務所まで何分くらいかかるの?

43 :
あーやっぱギヤ硬いっすね

44 :
欽ちゃんは優しくていい人だけど
足が短すぎるわ
伸子

45 :
バカにしないでよ!あたしじゃないのよ!

46 :
俺だってじゃないよ!

47 :
自分は夕張で結婚するまででした

48 :
>>47
此処はお前の遍歴晒す場所じゃあねぇぞ
巣窟に帰れよバカ

49 :
>遍歴
各地で体験を重ねたんですね

50 :
他板でビールとカツ丼、ラーメンを注文したらスルーされた。
死にたい。

51 :
遍歴ってのはいいなw

52 :
>>42-43
吹いたwwwwwww

53 :
ねえ、ねえ、どこまでいくの?
乗ってかない、この車に!

54 :
ちょっと待ってろ

55 :
笑うな バカ

56 :
確かに、網走駅前で最初に声をかけて断れた女二人と、小清水原生花園であれでナウなつもりかの女二人は同一人物ですねっ
全然気がつかなかった
もう何回も観てるのに今更気付きました。教えてくれた人ありがとう。

57 :
>>50
事情知らない人からみるとただの食いしん坊にしかみえない。

58 :
きょうMOVIXのワンコイン上映で観てきました。
TVでちょっとだけ見た記憶がありますが、通して観たのは初めてです。
風呂の場面で桃井が
「混浴なの? きゃーっ」っていう場面、
首が見えていると思うのですが、すでに検証は済んでいるのでしょうか。
あと佐藤勝の音楽が合っていないと思います。のんきなジャズ調でいかがなものかと思った。

59 :
九州では草野球のキャッチャーミットって言うんだよ!

60 :
お前それでも九州の人間か!

61 :
映画の中の夕張の雰囲気がある栃木の足尾町に行ってみて下さい。
炭坑じゃなくて銅山だけどかなり雰囲気はあります。

62 :
だめだよ!ラーメンでもとんなよ!
で本当にラーメンを頼んだらしく部屋にラーメンの丼があった。
勇さんの話は続く…

63 :
この当時、ファミリアはどのような位置のクルマだったのでしょうか。

64 :
シビックくらいの位置じゃないのか

65 :
いや、ホンダのフィットだな

66 :
どう見ても初代ボロクソワーゲンゴルフのパクリ

67 :
眼科に行った方がいい

68 :
シビック、ファミリア、スターレットが同クラスの車種だな
ちなみにホンダシビックのみFFだった
今思うとこのクラスのFRはめちゃ贅沢品だよね

69 :
じゃあ、欽ちゃんは清水の舞台から飛び降りるつもりで退職金突っ込んだか。
あのころはいまほど就職難じゃないだろうから、東京に戻って再就職したんだろうな。

70 :
>>69
いやいや、そうゆう意味では無いんだよ
今じゃコストを抑える為のFFだけど当時は駆動方式がFRが主流だったから逆に安かったんじゃないかな。今のご時世であのクラスでFR車だったらって事だよ。

71 :
はあ、なるほど。

72 :
当時、俺はケンとメリーのスカイライン2000GTに乗っていた。
北海道にも10日間のドライブにスカイラインで行った。
映画のようには、うまくはいかなかった。

73 :
当時のスカイラインも今のみたく高いグレードだと一千万くらいしたの?
ジジイ共、教えろや

74 :
↑物価換算という意味ね

75 :
箱スカ2000GT4枚ドアで¥998,000

76 :
1979年 軽自動車SUZUKI アルト 47万円
アルト47万円♪

77 :
ケンとメリーのスカイライン2000GT-X 4ドア 1150000円
パワーウインド、ツインキャブ、5MT、カセットカーステレオ、トリコットシート、だった…

78 :
安いよね
今の感覚にすると当時の百万がニ百五十万くらい?

79 :
どうかなぁ、わからないです。
ただ、新得警察署の渡辺係長がたのんだレバニラ定食が400円だったから
今にすると当時の2倍くらいじゃないかな?

80 :
高倉健がたのんだ醤油ラーメンが¥300
カツ丼が¥500だしな
おまけにカニ丼まで¥500

81 :
この頃は、セブンスターが¥150でしたかね?

82 :
>>81
そうだったな。ハイライトが\120、ショーホーが¥80だったはず。

83 :
超デラックスは\2.000

84 :
それにトルコ風呂が90分\20,000-

85 :
個人的には、ドラマ版のほうが印象深い
菅原さんの熱演よかった

86 :
三船も出てたしな

87 :
実は泉ピン子の演技がいいんだよな。

88 :
もう見せるとこまで見せてるって感じだもんなぁ

89 :
北海道でブスにでもフラれてこぉ〜い!

90 :
色男ぶるんじゃないよ!

91 :
なんだ おめっち やるってのかばーろー

92 :
ウィリアム・ハートの奴は、内容同じなの?

93 :
>>92
流れは同じ。武田役と桃井役が若いし高倉健さん役はガチムチw
カニ食って下痢するのはザリガニとか〜まぁTUTAYA級w

94 :
北海道の食堂ってコーヒーも注文出来るんだね、欽也が朱美と入った網走の食堂で注文してた。
勇さんは醤油ラーメンとカツ丼だし、和洋中と何でもありなんですね。

95 :
数年前の札幌でだけどチェーン店の食堂で
朝メシ食ってなかったから、お腹空いてて、朝昼兼用でたくさん食べたら、
塩ラーメン(170円)、ミニカレー(100円)、ミニ牛丼(100円)、
デザートにアイスクリーム(50円)とコーヒー(70円)だかで合計500円以下だったよ
量は多くはないし、たいして旨くもなかったけど

96 :
>>72
スカイラインはプリンス時代の初代のデザインが一番好きだな。
この映画でのタコ八郎の演技は素晴らしい。

97 :
俺はスカイラインといえば、愛のスカイラインと言った箱スカが一番格好いいと思うんだが。
高倉健が箱スカを運転してたら、渋すぎだろうな。

98 :
健さんは三菱しか乗らないから

99 :
そうだね三菱だったね。
タバコはラーク、ビールはサッポロ、衣類はレナウン、パソコンは富士通、趣味は競馬、好きな飲み物はコーヒーだもんね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【クレージー】★植木 等PART4★【無責任】 (320)
史上最強の大根女優といえば (441)
■■    最低な邦画をあげるスレ    ■■ (879)
【懐邦画】最近見た懐かし邦画を語ろう【感想文】 (118)
【酒井一圭】クラッシャーカズヨシ4【姜暢雄】 (118)
【尾崎紀世彦】!!!エスパイ!!!【由実ちゃん】 (843)
--log9.info------------------
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 11 (618)
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part14 (757)
ねとらじアプリ総合 part2 (269)
【Winでも】 Sylpheedメーラ その3 【UNIXでも】 (208)
SNESエミュレータ総合スレ Part12 (312)
PeerCast総合スレ Part17 (804)
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす (812)
Paragon全般スレ part1 (132)
CryptloadでRapidshareを落とすスレ (396)
秀丸メールスレッド その15 (707)
アウトラインプロセッサ Part19 (402)
【常駐】TTBaseってどうよ?その10【プラグイン】 (224)
【自動歌詞検索】無料歌詞探索衛星 Cassini Part2 (920)
【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part10【派生版】 (801)
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part5 (845)
PC-80/88エミュ総合 Part.2 (425)
--log55.com------------------
【統計分析】機械学習・データマイニング27
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.8
C++相談室 part148
ペイントツールSAI 125色目
【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】15本目
Blender Part74
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart15
3DCG屋による雑談スレ Part25