1read 100read
2012年4月ニュース速報+222: 【社会】F35、量産化は2年遅れの2019年 運用コスト高騰 米国防総省 (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【社会】 "血で染まった肉で服を作ったり、露骨な性行為の描写で乱文化を助長する" レディー・ガガ韓国公演が18禁に…韓国 (341)
【話題】 ビートたけし 「この時代が抱える問題の原因はプライバシー」 (937)
【皇室】山内東大院教授「女性宮家は必要」=有識者ヒアリング (158)
【社会】 JR「さぬきうどん駅」って、どこかわからない!と苦情→「さぬき高松うどん駅」にしました(画像あり) (710)
【4月1日】 「Google マップ」が『ドラクエ』風ヴァージョンに!…モンスターも登場、富士山のふもとにも?(動画あり) (382)
【社会】 マクドナルドに行くと、先着100名に新聞をプレゼント!…新聞協会と共同キャンペーン (665)

【社会】F35、量産化は2年遅れの2019年 運用コスト高騰 米国防総省


1 :12/04/01 〜 最終レス :12/04/03
米国防総省は30日、F35戦闘機の開発、生産費の総額は約3957億ドル
(約32兆円)で、2010年末の見積もりより約4.3%増加すると発表した。
同省はF35がフル生産に入る時期は当初の2年遅れの19年になるとしている。
国防総省のリトル報道官は米軍がF35を約2440機調達する計画に
変更はないと強調する一方で、配備後の運用・維持コストの総額は
1兆1000億ドル(約91兆円)となり、これまでの見積もりより1000億ドル
上昇するとしている。
日本は次期主力戦闘機(FX)にF35を導入することを決めているが、
量産化の遅れで、17年3月までに最初の4機を有償軍事援助(FMS)で
輸入する時点では、戦闘性能が未完成の初期型を導入することが
ほぼ確実になった。
導入後の運用コストが上昇することも避けられない見通しだ。
ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012033100230

2 :
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

3 :
軍事のことってよくわからないけど
こういう戦闘機ってちゃんと実戦で使われてるの?
映画でみる空中で打ち合いとか実際にやってるの?

4 :
2019年か
日本はまだ存在してるのかね

5 :
最近の中東とか少し前の中東とか中国大使館爆撃事件とかいろいろ

6 :
あと1年ほどすれば、また量産化はさらに遅れる。運用コストは暴騰の記事が
出る予感。

7 :
>戦闘性能が未完成の初期型を導入することがほぼ確実になった
米軍導入のための総合評価認定のあれだな
やっぱりそうなっちゃうのかよw
「引き渡すけど性能定格ないから、データ取ってね、試験パイロットのデータもね」ってかw

8 :
LRIPでの調達減らして実用化を急ぐんじゃないの

9 :
AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
http://rurl.jp/khgngmvmvh

10 :
もうユーロファイターとアメリカのめんつをたもつためにF35の両方買うしかないな
まずユーロファイターを実戦配備すべき

11 :
かうのやめれ

12 :
失敗作

13 :
あくまで、ファントムの代替なのに、
なんでこんなにこだわるんだ?
とりあえず台風で充分だし、安いし、信頼性もあるやん
いつまで属国なんだよ
見た目もかっちょ悪い35

14 :
ぼちぼち自国で作れよ

15 :
(´・ω・`)y-~~ そういや先日の日軽新聞だかに、国産ステルスがもうすぐ試作機完成するよって記事が載ったばかりだよな。

時期的にその辺のスケジュールとダブってやしないか?
日米どちらかに何らかの思惑があって、意図的にダブらせたのかなこれ?

16 :
【研究】日本の国産ステルス戦闘機の開発に向け、実証機の組み立て開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333085844/

17 :
こんなゴミを買うなんてありえんだろ、自国で開発しろ、エンジンは買って来い

18 :
>>13
ファントムの置き換えでこの有様なんですから
イーグルの更新となるとどうなることやら・・・

19 :
新製品で、取り合えずハードは発売するけど、予定されている機能は未実装・・・・・・・
予定されている機能は後日当社hpでダウンロードできるようになる、ファームアップデータで
対応させて頂きます。 って商品と同じだなw
問題はだ。 そうやって発売された製品の中には、
大変申しあげにくいのですが、当製品にて、ファームアップにより予定されていた赫々云々の機能
について、技術上の問題により実装できない事が判明致しました。
つきましてはユーザー各位におきまして、大変ご迷惑をおかけしますが、当社における、今後発売予定の
新しい製品ラインナップにご期待ください。 
みたいな一文添えられて終わるパターンが結構あったりするんだけどなw

20 :
空飛ぶ棺桶

21 :
>>16
こっちに注力した方が現実的に思えるよ

22 :
F-22より 高価だと聞いて来ました

23 :
>>22
なーに、予定通りさ!w
やはり現実的なのはユーロかなぁ…
いつまでもF4じいちゃんに高練度のJ隊パイロットを乗せておくのは
勿体ないし、危険だよ

24 :
開発費は日本に負担させると、米政府内で決定したんだな

25 :
>>19
アップデートで対応できないことの方が多い気がする 軍事系は
機体構造自体の変更とか しょっちゅうある

26 :
>>1
米軍から買うしかないみたいな態度だから
足元見られて引き伸ばされるんだよ
こんなん普通アメリカの航空会社が真っ青になるべき事態なのに
日本から取ればいいやみたいになるのはおかしい。

27 :
もうステルスは捨てるっす。

28 :
>>26
いや それは全然違うぞ
日本は調達数からすれば ごくわずかでちょっと買ってもらう程度に過ぎない
それより完成するかどうかもあやしいのが現状
引き延ばしとかじゃなくて 開発がトラブル続きでまったく先が見えない
VTOLのB型はここまできて中止濃厚
艦載機のC型は空母に着陸できないことが判明

29 :
>>28
B型はコストやらなんやらで仕方ないにしても
艦載機作ってるのに空母に着艦できないなんてw
あそこまで作らないと判らないもんなのかね

30 :
何でも試験飛行中に機体に多数の亀裂が見つかったので、それを改善したら
機体が重くなって飛べなくなったので、要らない部品とかを外して軽量化を図ってるらしい。
軽くて丈夫な素材だと高いので、余計に高価な機体になるかもね。
だから、日本で開発すれば良いよ。
機体は日本で作って、エンジンは間に合わないから、外国製にして。

31 :
>>28
「空母のF35はどうやって載っけるの?
それを考えてると一晩中寝られないの。」
春日三球談

32 :
>>31
機体を細かく分解し、乗組員が背負って乗艦。
その後、艦内で組み立てる。

33 :
普通に用途別に機種採用しとけば今頃もっと割安の価格で量産されてたろうに
いったい誰が悪いのだろうな、こういうのは後で責任問題になったりしないの?

34 :
>>33
F-18の運用の成功もあってアメリカとしては多目的機の開発には自信あったんだろね。
今回は戦闘+地上攻撃+艦載+VTOL+ステルスと欲張りすぎたのが裏目ってる。

35 :
さて、BCでは問題がでているが
日本が導入予定のA型には何の問題もないと言っていた
F-35厨の弁明を聴こうか。

36 :
>>35
B型とC型が逆なら良かったのにとは思った。
それならA型=堅実、B型=いいかげん、C型=そんな血液型存在しませんと良い話になったのに。

37 :
要するに実験台かw

38 :
ここでデータとって開発中の戦闘機に反映させればいいと思ったんだが。
こんなデータ取れる機会は他にないからむしろ好都合と思ったんだが。
まあ素人だからそう思っただけかも知れんが。

39 :
心神はよ作ろうや

40 :
>>28
むしろB型がメインで後はオマケなので
B型の中止だけは無いと思う。

41 :
>>32
いざ発艦位置について、カタパルトが猛然と機体を押し出すと
発艦を待たずにバラバラになる機体
風圧に晒されたパイロットの耐圧服もちぎれ飛び
フルチン+ヘルメットだけになったパイロットが太平洋の藻屑に

42 :
>>41
( ´D`)ノ<まんまダチョウ倶楽部じゃねーかw

43 :
>>40
日本も買うなら、F35Bだよ。

44 :
F35B
http://www.youtube.com/watch?v=Q-DxMJfk2yo
護衛艦 DDHにF-35Bは載せられるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=fEuFnTcwFJM
やっぱりB型が良いよ。

45 :
9Gにこだわったんじゃないの?

46 :
>>3
使われてる やってる

47 :
初期型っていうより試作品だろ・・・
こんなの採用する国は普通無いぞ。
いい加減切って現実見てユーロ採用すべき
これなら軍事産業の継続も可能

48 :
スパホは論題だし、ユーロトラ3Bも似たようなもんだからF-35しか選択肢が無い
諦めろん

49 :
こんなグダグダの期待ならYF-22の方がまだ完成度高かった
アメリカのどっかの基地に放置してホコリだらけになってる写真あったが
あれ100億くらいで売ってくれないかね

50 :
なんだかんだと言ってるうちに、F35はもう70機あまり生産されてるんですけどね。(2011年度末)

51 :
ちっちゃい報道官

52 :
日本は早く技術実証機の開発終わらせて自前で作れるようにならないと

53 :
初期ロットの欠陥品掴まされるのは以前からほぼ確定してたことだろ・・・
順調すぎて泣けて来るな

54 :
技術支援をしてもらってる宇宙人との間でなにかトラブルでもあったのか?

55 :
>>17
そのエンジンの開発能力がないということが日本の最大の弱点な件
「国内携帯メーカーもiPhone以上のスマホを開発しろ!OSはAppleから買って来い!!」
と言っても林檎は絶対にiOSを売ってくれない

56 :
日本への配備は、開発に参加しているオーストリアや韓国の後でしょ。
それまでに改良されればいんじゃね。

57 :
>>48
なんで?
スパホでいいじゃん。
使える兵器がいい兵器だ。

58 :
>>35
米国の生産遅延による開発費増と採用予定国の調達減少の併せ技による価格高騰が
問題であってABCなんてもう関係ないんじゃないか?

59 :
>>1
何度も指摘されていたことだけど、F35はどうみても納期までに間に合わない。
そもそも米国は有償軍事援助(FMS)の納期を守らない問題もあるが、
F35の計画自体の遅延することでの納期遅れの可能性が高い。
調達の遅れは空自の平時の警戒任務にも支障(スクランブルできないなど)をきたす。
日本の防空体制に穴をあけることが民主党の本音なら話は別だけど、
そうでないのなら、つなぎで別の戦闘機調達の検討も必要になる
なんにしろFX(空自次期主力戦闘機)選定での民主党政権の政治責任は重い。
今回の民主党政権下でのFX選定では飛行審査も行わないなど異例づくしの選定プロセスだったけど、
民主党政権からは未だにまともな選定理由の説明が無い。
防衛大臣自ら、日本国の主権と文民統制すら否定した迷答弁が続く国会なので、
まともな説明は最初から期待もしてないけどね。
国会中継3/14民主党政権  防衛大臣伝説の迷答弁
>自衛隊PKOの休止・中断・撤収の判断をするのは総理・防衛大臣ではなく、国連の司令官(フィリピン人)です(キリッ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17246581
関連スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ686
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331850466/
[外交 防衛]日本の安全保障政策11[安保 在日米軍]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331033597/

60 :
ステルスに拘る奴って、映画の3Dに拘る奴と似てる。

61 :
>>19
>新製品で、取り合えずハードは発売するけど、予定されている機能は未実装・・・・・・・
>予定されている機能は後日当社hpでダウンロードできるようになる、ファームアップデータで
>対応させて頂きます。 って商品と同じだなw
その初期型であるブロック0や1でも、ファントム代替の領空侵犯措置くらいは
できるわけだけどな。アメリカの言うブロック3は、SEADだアルファストライクだ
という「敵の策源地を攻撃できる能力」だから。
>みたいな一文添えられて終わるパターンが結構あったりするんだけどなw
アメリカが「2400機買う」と言ってる限り、LMは重役を1個大隊血祭りに上げて
でも完成させるだろうけどな。
でも機械とか軍事とか苦手で、ググるのも拒否する人だと、判らないのも仕方な
いかもね。

62 :

究極のマスオさん大臣の一言
                      「ちょっと困る。」

63 :
大丈夫。我々にはファントムがいる。

64 :
当たり前だが開発失敗したり 価格高騰で買えないなら買わなくて良いけどね。
代替機は スパホになるのかな?

65 :
>米軍がF35を約2440機調達する計画に変更はないと強調
これもムリだろうね。
コスト上昇分を誰が払うんだろうね。

66 :
改修したF-15とF-2が頑張ってくれるよ

67 :
ユーロファイターでええやん

68 :
>>65
アメリカ「勿論国債買うよね」

69 :
>>55
F-2のガワを変えるとかはできんの?

70 :
ステルス機は今、アメリカでパイロットの体調不良が続出している。
一説によると機体の表面に流す電磁波が原因だとか…?
そのうちステルス機は無人機オンリーになる可能性もないとは言えない。
貴重な空自のパイロットを犠牲にしないための時間かせぎなら、なかなかGJ!

71 :
量産化がこれからって事は、今飛んでるのは、
ガンダムみたいな、コスト度外視の試作機?

72 :
>>1
ユリゲラーもサジを投げる勢い

73 :
ユーロファイターとかグリペンとかローコストで良い戦闘機はあるのに、F35に固執する理由が解らない。

74 :
最近話題のF-35が登場するエロゲー
http://www.athena-soft.jp/Download

75 :
F35量産の暁には中国など…!
やばい、死亡フラグやばい(´・ω・`)

76 :
F-35を開発中止して新規開発したほうが遙かに安くつきそうだな。
F-35を投入した技術は無駄にならんんおだから。

77 :
7年あったら新型機作れるな。
設計してる人はいるんだろうから、国産でいこう。
F35は遅れに遅れて2025年くらいにできたときに使えそうだったら買えばいい。

78 :
>>73
日本はスパイとか居ないだろ?
情報は正規のルートでお金払うしか
道がないんだよ

79 :
>>69
違う機体に転用したらライセンス違反になるよ
チョンや支那みたいに気にしなければできるけど、国際社会ではウリジナルは通用しない

80 :
>>23
>いつまでもF4じいちゃんに高練度のJ隊パイロットを乗せておくのは
>勿体ないし、危険だよ
問題なのは、FXが遅れているのにF-4の維持費を出さない財務省と、その費用を
請求したらFX事業が止められるんじゃないかとビビってる防衛省。
何のためのライセンス生産だよ。まだ2012年だぞ? トルコやギリシアは2020年以
降までファントムを維持するってのに、なんで国内に工場作った日本になると途端
にF-4が飛べなくなるんだよ。エアフレームだって向こうのより新しいってのに、おか
しいだろうが。
>>26
>米軍から買うしかないみたいな態度だから
>足元見られて引き伸ばされるんだよ
もしかして反米の人? F-35の配備が遅れて困るのは世界中の採用国なのに、なん
で日本にイヤガラセするために遅らせた、みたいな発想ができるの? 日本への引渡
しを延期するためだけに、億ドル単位の損をアメリカがすると思ってるの?
>>35
>日本が導入予定のA型には何の問題もないと言っていた
>F-35厨の弁明を聴こうか。
お前さ、中期防見た? FXは何機導入になってた? 部隊運用できるのはいつか判る?
日本が使うなら、IOCの獲得なんて2021年以降でも困らないくらいなんだけど。

81 :
>>38
>ここでデータとって開発中の戦闘機に反映させればいいと思ったんだが。
>こんなデータ取れる機会は他にないからむしろ好都合と思ったんだが。
MDの共同開発が始まった時も、反米厨が大騒ぎしてたよ、金だけ取られてどうこうって。
実際には核を抑止しうるのに核ではなく、日本での配備になんの政治的障害もないのに
欧州配備についてアメリカがいちいち確認を取る、戦略的価値を持つ兵器の共同開発に
化けていたけどね。
アメリカが試験をこれからやるってのに、その低率生産の現物があるなんて僥倖はいま
までなかった。岐阜からパイロットと技官をエグリンに送って、一緒にテストすればいい。
アメリカが作る最新鋭戦闘機の開発に最終段階とはいえ携わるなんて機会は、逃したら
もったいないわw 10年も前から開発費負担してた国にしてみれば「ずるい」かもしれない
けどな。
>>47
>初期型っていうより試作品だろ・・・
>こんなの採用する国は普通無いぞ。
その低率生産だけでもう70機以上発注してるんだっけ? 12年度は数を減らして39機だっけ。
全規模生産が始まったら、日本の採用分なんて、土曜出勤だけで完納可能なんだが。

82 :
>>73
中国より配備できる数が圧倒的に少ないのに同世代かそれ以下の戦闘機を配備する意味あるの?

83 :
アメリカ「その間日本占領よろしく」

84 :

田中防衛相は空自への最新鋭ステルス機F35の導入について
契約中止もあり得るとの認識を示した。
http://news.koco.jp/kyodo/flashnews/14935/
キャンセル有り得る

85 :
>>82
中国とて多数の国と国境を接してる国。
全機を日本に向けられるわけではないから、単純に数の差だけ見ると状況次第かな。
属国北朝鮮は別として、ロシア、モンゴル、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、アフガニスタン、パキスタン、インド、
ネパール、ブータン、ミャンマー、ラオス、ベトナムと国境を接してる。
このうち、インドとベトナムは中国とまた戦争になっておかしくない国で、ロシアは風見鶏。
モンゴルは軍事力だけ身につけたら領有権を主張してる内モンゴルにちょっかいを出すだろうという状況。
全部の国境を空けるってのは難しいと思う。
海を挟んで日本、韓国、台湾、フィリピン、マレーシア、ブルネイなどと領有権問題を抱えてる。

86 :
FMS(有償軍事援助)?そんなもん使うなら
LMにF2の分担生産ラインを全部日本に移設する談判
交渉しろよ。それでF35が量産できるまでにF2を
100機増産。これで対中国海軍もF4の退役分も補充できる。
軍事力は質より量も大事。しかもF2は対艦攻撃機では
最優秀機だぞ。

87 :
>>86
移設などしない。設計図と治具だけで日本は製造ラインを国内につくる。
しかし、製造ライン稼働までには製造時の見本となる機体が必要になる。
それがFMS調達での4機です。

88 :
>>86
補足するとF2の製造ラインは日本国内も米国LMの分も無いです。
F2をF35までのつなぎに使うことも、もはや手遅れです。

89 :
>戦闘性能が未完成の初期型を導入することがほぼ確実になった。
ワロタ。出来損ないかよ。SP3が出るまで買い控えろw

90 :
もうあきらめたほうがいいだろこれ

91 :
>>81
>アメリカが試験をこれからやるってのに、その低率生産の現物があるなんて僥倖はいま
>までなかった。岐阜からパイロットと技官をエグリンに送って、一緒にテストすればいい。
>アメリカが作る最新鋭戦闘機の開発に最終段階とはいえ携わるなんて機会は、逃したら
>もったいないわw 10年も前から開発費負担してた国にしてみれば「ずるい」かもしれない
>けどな。
データを取る機会という考え方もありなんだ。素人考えでもたまにはあたるもんだな。
F35を採用すればステルス機における航空戦技の研究や、最終段階とはいえアメリカの新鋭
戦闘機の開発にかかわれるのなら、多少のデメリットには目をつむって(何とか手当てして)
導入してほしい。
国産の戦闘機開発にとって得難い経験となることは明白だから。

92 :
日本は幸い後背地に国が無い。
内モンゴルには陸上と航空機を、ベトナムには航空機と船舶を、インドには航空機を売れば
日本が一生懸命配備せずとも中国の戦力を分散できる。
まあインドもベトナムもロシアからそれぞれ兵器を買ってるから、
モンゴルを含めて兵器を買う金を作る援助とかでもいいと思うけど。

93 :
総額119兆円 F35戦闘機 米国防総省 2012.3.30 00:06
 レーダーに捕捉されにくい最新鋭ステルス戦闘機F35について、物価上昇を見込んだ開発や
運用の総額が今後の50数年間で1兆4500億ドル(約119兆円)に上ることが29日、明らかになった。
 ロイターが入手した米国防総省の内部資料で判明した。
 内訳は、開発・調達費が3320億ドル、運用・維持費が1兆1100億ドルで、1年前に試算した
約1兆ドルから4500億ドルの増加。
 国防総省は29日、これらを盛り込んだF35の調達報告書を議会に提出する。(ワシントン 佐々木類)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120330/amr12033000070000-n1.htm

94 :
>>3
どんな映画かわからないが戦闘はしてるけど至近距離のドッグファイトは殆ど無いよ
いかに早く見つけてミサイル当てるかが勝負
だから見つかる可能性の下がるステルスが有利になる

95 :
>>56
いつチョン猿が開発に参加したんだよボケ

96 :
SEDみたいになってきたな

97 :
無かった事に

98 :
ありもしない中華ステルスにおびえ
出来もしないF-35にすがる。。。あほらし。

99 :
F-15かF-16リースでよいんじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【政治】 「橋下維新に惑わされない人を取り込め」 大阪市役所ぐるみで、選挙活動・平松氏支援が判明…労組や市議による人事介入も (179)
【経済苦】イタリアで焼身自殺相次ぐ 緊縮財政下、過激な死に方を選ぶ事件が続いて国民もショックを隠せない (153)
【民主党】小沢G、結束に乱れ…政務三役「集団辞任」不発 (206)
【原発問題】放射性セシウム:事故前の100倍に 福島沖ブランクトン (138)
【医療】6年制初の薬剤師国家試験 合格率88・31%(新卒95・33%) 合格率トップは近畿大 ワーストは東京大学 (864)
【経済】「スーツ着用禁止」の入社式、その狙いは… (359)
--log9.info------------------
MUSIC JAPAN 「SMAP 朝ドラ主題歌」 (934)
平清盛 第16回「さらば父上」★4 (1001)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 75650 (1001)
NHK教育を見て38643倍賢くN響アワーに戻すべき (486)
NHK教育を見て38642倍賢く美術鑑賞 (1001)
NHK教育を見て38641倍賢い日曜アニメタイム (1001)
【sage】バクマン2→ナディア→ファイ・ブレイン2 その2【マターリ】 (700)
ふしぎの海のナディア 第3話 その4 (994)
ファイ・ブレイン2 〜神のパズル 第3話 Part5 (932)
ファイ・ブレイン2 〜神のパズル 第3話 Part4 (1001)
第36回「俳優祭」 (238)
glee 第3話「彼らの名はアカス」 ★2 (556)
バクマン。2 第3話 その1 (675)
上戸彩ちゃん専用 【法律相談所】 (169)
行列のできる法律相談所「芸能人のワガママSP」★2 (1001)
「GANTZ」 反省会★2 (360)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所