1read 100read
2012年4月公務員31: 【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART10 (779)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
労働基準監督署 (128)
名古屋市職員専用スレッドPart109 (165)
【市民会館】長野市役所★7【はっちゅう恥厨】 (813)
環境省スレッド PART5 (324)
暇な公務員集まれ★ (136)
現業と一般職 (128)
【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART10
- 1 :12/03/31 〜 最終レス :12/04/13
- 前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1329433704/-100
天国
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場
霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館 防災課
楽園
B 会計課、監査委員会 土木課 建設課 都市整備課 議会事務局 戸籍住民課
社会教育課 公民館 図書館 広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課
環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課 住宅課 公園緑地課
まあまあ
C 総務課 企画課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課
年金課 資産税課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 秘書課 人事課
きつい または 汚い
D 情報システム課 商業観光課 教育総務課 高齢福祉課 納税課
病院総務課 建築指導課 道路管理課(境界査定)
激務 & 汚い
E 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 児童福祉課(保育園)
医療助成課 市民税課 財政課 保護(生活支援)課
最悪
F 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)
※防災課については災害時なので要考慮。普段はAで間違いないですが
現状はかなりハードな部署です
- 2 :
- 【生活支援課】
生活保護者を対象とする。中には人間的に破綻しているのも多い。精神的苦痛を伴う。
業務内容は多岐に及び、支援をすればするほど大変になる。
近年は法定の1人当り80名を年度当初は想定するも、年度末には120名を超える事態も。
CW手当はスズメの涙。残業時間は少なめだが精神的苦痛は多い。メンタルも在籍。
比較的有給は取得しやすい。※問題のあるケースを抱えていれば別。
【国民健康保険課】
近年、市町村の部署で一番忙しい課は?との問いで名前の挙がることの多い部署。
制度の改正が多く、職員・市民共に混乱が生じる部署。客層も生保に次ぐ。
業務・制度が複雑化し、メンタル率も高い。精神的に磨耗する部署。
残業時間もさらに増加傾向。そういう事情もあり、希望して来る人間はまずいない。
非常勤を採用しても国民健康保険課付けを聞くと見送る者さえ出ている。
【児童福祉課】
「子ども手当」を扱う部署。児童手当よりも対象者・額が拡大されたことから大幅激務に。
母子や父子の家庭、親権をどちらが持つのかでもめているケースもあり、窓口が混乱する
場面も。決定から支給までが短かったことで、各自治体はシステム改修に追われた。
また、制度自体も流動的でいつ変更になってもおかしくない。
振込口座の登録や変更、通知の発送等もあり、残業が非常に多くなっている。
【障害者支援課】
障害者自立支援法が改正され、現場はカオス。
元々制度的に障害者の自立を促せない法律であったが、廃止ではなく改正となったことで
さらに障害者自立への道が遠のいている。
制度は複雑で介護制度が適用されるのか、はたまた国保か、障害者独自の給付が優先
するのか等、現場は日々混乱している。
- 3 :
- 【財政課】
「出世なんかしなくて良いから財政課なんて行きたくない」というのが99%の職員の
本音のはず。財政課の激務は群を抜いており、補正予算や決算時期は泊り込みもある。
予算は「間違いました」では済まされず、1円単位の出納も捉えなくてはならない。
近年は何処も赤字であり、財政調整基金も底をついていることから調整に難儀。
公債発行にあたっては総務省の許可が必要な場合も。
その分出世は早い。また、課長級に顔を覚えてもらえる。
【人事課】
職員の人事を司る。かなりの権力を握る。人間関係が手に取るように分かる部署。
墓場まで持っていかなくてはならない秘密も。おしゃべりには向かない。
人事を経れば人脈はかなりつくれる。その分敵も作る。
課長や部長から頭を下げられることも人事異動の時期は一度や二度ではない。
○○課長と○○部長は仲が悪い、○○部長と○○課長の奥さんはしていたなど
知りたくない情報までも耳に入り人事に苦慮することも。
【防災課】
人員定数見直しで真っ先に人員が削られた部署。
ただ、近年危機管理の高まりから再度重要性が見直されている部署でもある。
防災計画を策定し、防災訓練や防災用具点検を行う。
地理的に断層が走っている地域や過去災害があった場所ではでは災害訓練が大規模化する
傾向がある。比較的残業時間が少なく、有給休暇の取得率も高い部署。
【秘書課】
市長公室の花形。常に市長の傍におり何かと気を使う部署。
どんなに仕事ができても容姿が悪いと配属はされない。※特に女性
きめ細やかな気配りと、意図を理解する頭の回転の速さが問われる。
秘書課長の判断一つで市長選に影響することさえある。
イベントごとには参加できるのでその分役得も多い。土日が潰れることも多い。
- 4 :
- 【議会事務局】
他課において敵対することの多い議員も、議会事務局に対しては好意的である。
議会事務局と敵対すると議員活動に支障が出るからである。
議員に対して気を使うことも多いが、視察同行など他課では絶対に経験できないような
役得もある。議事進行班と庶務班に分かれるが、議事進行班は特に庁内でもマターリ部署。
但し、議会事務局の楽さは有名なので、次の移動で悲惨なところに行く可能性も。
【市民税課】
確定申告や市民税申告の時期は残業が相当大変になる。2〜5月くらいが繁忙期。
通例ならこれを過ぎれば楽だったが、国保・介護同様年金からの特別徴収が始まった。
そのため仮徴収や特徴停止処理のため年中忙しい部署に。年金再裁定や所得税二重課税
で問題は更に複雑化。今や最低ランクに迫る激務度。
【市民課】
法定受託事務である戸籍や住民票を扱う課。DQNな客も多いが、総じてマターリ。
しかし、外国人に住基を持たせることにより多くの問題が発生することが予想される。
近年、都市部にはインドや中国・韓国といったアジア系の流入が激しい。
外国人登録についてのトラブルも増加中。
外国人住基問題を除けば、予算関係に頭も悩ませないので仕事は楽であり、
時間外もたいして発生しない。有給消化率も高い。
【納税課】
市民税や固定資産税の取立てを行う部署。差し押さえや預貯金調査、強制執行を行い滞納
者から税を徴収する。課内の他の人間の実績が分かるので、暗黙のノルマがある。
客層も当然悪く、怒鳴りあいをすることも。
但し、ある程度業務量を調整できる。さすがに残業をガンガンしてまで差し押さえは
しない。過誤納金の還付処理はある程度大変ではあるが、国保ほどではない。
有給消化率も低くなく、残業も多くないので言うほど激務ではない。
- 5 :
- 【情報システム課】
近年、急激に民間会社のパッケージ導入が進んでいる関係で、年を追う毎に業務量は
減っている。民間のSEと仕事をする機会も多い。セキュリティや保守関係、端末の管理
などに重心が移っている。
パッケージシステム導入の切り替えやシステム連携に携わらなければそれなりに楽。
【年金課】
市町村によっては、国保年金課となっている部署も。年金担当は楽なので結構片手間でできる。
但し、社会保険庁(現国民年金機構)の苦情を受けることも。
楽な分、人員は減らされているので、休日消化がし辛くなっている。
それでも国保担当者は年金担当者の方が100倍良いと思っているし、年金担当者も
国保の担当だけは死んでも嫌だと思っている。
【企画調整課】
権限がない割に非常に要求されるレベルの高い部署。
様々なところから様々な圧力がかかる。市長がワンマンかどうかで仕事内容が変化する。
変革を好まないような市長であればかなりマターリ。その逆は辛い。
人間関係や予算の調整に難儀する。但し、やってみて面白い部署ではある。
上手く自分がそこで力を発揮できれば出世の道が開かれる。
【出張所(区役所)勤務】
広く・浅く業務を行う部署。業務が多岐にわたる分幅広い知識が得られる。
逆をいうと専門的知識が得られない。配属されるのは仕事のできないオバちゃんが多い。
メンタル経験者も多く、産休等で休む職員も多い。機械的端末操作を覚えれば済む。
さほど能力的なものは必要とされない。近年非常勤に多く置き換わっている。
仕事は楽なので出張所を希望している人も多い。
- 6 :
- 新人なのにさっそく出向ですよ
席次が悪かったってことなのかなぁ…
- 7 :
- 新採で納税課配属されたんですけど・・・
これはどういうことなんでしょう?
ソルジャー要員?期待されてない?
一生底辺?出世コース外れたってこと?
誰かたすけてくだしあ
- 8 :
- しんさいならまだいいじゃんよ。
俺なんか2箇所目でだぞ。
それと、まだよく知らないけど納税課って本当にcなの??
みんなに「うわ〜大変ね〜これからいっぱい文句いわれるね」っていわれたけどさ〜
- 9 :
- 同期から「うわ〜大変そうwwご愁傷様ww」
って言われて凹んでます
図書館とか配属になったやつが妬ましい
- 10 :
- この時期配属先に不満いうやつ多いけど、民間の厳しさに比べたら屁でもないのに、ゴチャゴチャ言うなといいたいね。だから公務員はヌルいっていわれんだよ。
- 11 :
- >>10 そうは言っても市役所は配属先によってヌルヌルのところと厳しいところの差が激しいからね。
楽してがっぽりの部署に行きたいというのは人情というもの。
- 12 :
- 明後日から国保…
激鬱…
したからなぁ…
- 13 :
- 賦課ってなんだよ賦課って
- 14 :
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 15 :
- 賦課は課税のことで、徴収の反対だ。
- 16 :
- >>15
なる
どうやら厚生部の保険年金課ってところで、資格賦課ってのをやるみたいなことを言われて
よく分からんが、資格をやりゃあいいわけだな
- 17 :
- 前すれの人事課のやつ自分で移動の差配握ってるかのような書き込みだったが
係員レベルでそんな情報つかめるものか?
- 18 :
- >>17
人事なんて部長・課長・主幹と担当の課長補佐が、各課長からの上申とトップの意見を参考に決める程度。
今回は課長補佐がタッチできたのは昇級・震災採用試験と退職勧奨まで。人事異動にはまったくタッチできなかった。
主幹は課長補佐時代からかれこれ8年くらい担当し、自分の上司まで決めてしまう「影の市長」。
来年の人事異動では課長を部長職に奉って、自分が課長に座る腹積もりのようだ。
- 19 :
- >>1のランキング、C以下は微妙だな
最下位に最強児童相談所が入ってねーし
- 20 :
- >>8
仲間。
俺も二ヶ所目で収税。一ヶ所目がマターリだったから、鍛え直すためなのか、どうかw
同期からは、ご愁傷様と言われているが。
- 21 :
- >>19
確かにダントツ不人気だよね。生保より遥かに。
- 22 :
- ちょっと聞きたいんだが、税金や国民健康保険に回される人って、業務量多いし、市民課なんかの窓口と比べてできる人が多いの?
あと、同じ税金部門でも、資産税のが市民税課より上みたいな風潮ってあるの?
- 23 :
- 情報システム課が暇すぎて鬱になって長期休暇。
激務を望んで、生保、国保、税を希望したら、健康推進課になった。
4年勤務して、4月から介護保険になった。楽しみで仕方がない。
- 24 :
- 役所によって違うんじゃない?
うちだと若手で仕事早い人は市民税課に回されたりする
資産税の方が少し上みたいな風潮はあるんだけど、それはお年寄りが多めになってるせい
市民課と国民健康保険はあまり良いイメージないな
- 25 :
- >>23
公務員の鑑だながんばれー
- 26 :
- >>23
裁量の無い激務が好きなのか?
スゲーな
- 27 :
- >>25
長期休暇してるのがなぁ
- 28 :
- >>27
長期休暇どれくらいしたのか知らんけど
半年くらいなら結構ちらほらいるレベルだし今元気ならいいじゃんか
たまに半年休んで少しでてまた休んでとかやっちゃう人いるけど
そういうのよりよっぽど良いし、何より今が大事やで
- 29 :
- >>28
うちでは一度でもメンタルで職場放棄するとブラックリストに載るらしいわ
- 30 :
- 資産税の家屋って大変?
土地3名に家屋3名の体制みたいだけどどうなのかな。
- 31 :
- 資産税が大変なら役所の課すべて大変。
- 32 :
- 7ヵ月休みました。
裁量のない事務が好きなのではなく、「今日は何もすることがないな」というのが怖いのです。
人事に配属されたこともあったけど、思ってたより暇だったので、2年目に、異動させてくれと課長に直訴しました。
取り扱い説明書が必要な、ただの変わり者です。
- 33 :
- 皆さんの中でここだけは絶対行きたくない!っていう課があれば教えてください。
私は今国保だけどほんとにキツいです!
昼は滞納者の相手、夜はエンドレス残業…
精神的にまいりそうになりますよね。
- 34 :
- >>33
ナマポ>環境>介護保険
あとは国体準備とか、引継ぎ書皆無で年々忙しくなるところ
- 35 :
- 炸裂したんか?暴発人事やったんか?俺が来たときは3年居座っとるカスが吠えとったわ。
ボコボコに言うたったら泣きさらしとったけどなwww 激務とは笑わせおるわ。遅いだけやろがボケ!
文化市民課出身課や。
- 36 :
- 国体準備ってなんだ?
- 37 :
- >>33
児童相談所。
トラブルケースしか扱わないし場合によっては24時間対応だし失敗したら即マスコミに袋叩きだし人の生き死にや人生に直結するから。
残業時間に加え精神的負担がひどいと思われる。
- 38 :
- うちも二年前に国体準備室あったなぁ。
なんか大変そうなイメージしかなかったけど。
- 39 :
- >>36
国民体育大会
まぁ、これは昔担当してたから例として挙げただけで、全国から人が集まり、かつ全庁対応しなきゃならん仕事の主管課は勘弁やわ
- 40 :
- >>39
国民体育大会か。最悪そう。
- 41 :
- >>39
すげー大変だと思うけど、やりがいはあるだろうな…
ミスっても人が死ぬわけじゃないしさ…
- 42 :
- やりがいはないと思う。大変なだけ。
- 43 :
- >>39
これは想像しただけで、鬱になりそうだ…。あれもこれもやることが…。
- 44 :
- 国体準備等のわけわからない仕事担当するなら出先で干されてた方がマシ
- 45 :
- あちらこちらのスレで資産税担当について聞いてみたところ,どうもあまり忙しくない部署のようだが,
基本的に忙しくない市民課から資産税課への異動って人事から全く期待されていないのだろうか。
- 46 :
- 資産税は市民税と比べると
・あまり残業が無い
・適度に外回りが出来る
ウチの役所では異動の希望でも割と人気あるらしい
- 47 :
- 市民税は毎日夜遅くまで残っているの知っていたから行きたくなかったから,資産税になってよかったとは思うけど
本当は納税に行くはずが,内示後に変更依頼が人事に申請されて資産税に変更になったんだけど,
何か人間性に問題があると思われたのか,単純に適正を勘案したのか・・・。
- 48 :
- >>45
ハッキリ言う。市民課と資産税だと期待されてない。
- 49 :
- 出向(県や総務省等や市域をこえるもの)って、基本的にできる人か官房系の人しかないですよね?
ぺーぺーがそういう所へ異動って、やはり無いのでしょうか?
また、市域をこえる異動は、だいぶ前に内示があるものなんですか?
- 50 :
- >>48
やっぱりそうなのか・・・w
手術で休んだり,風邪で休むこと多いから,人事や市民課には色々迷惑はかけてたけど
お荷物扱いなんだなぁ
俺なりにその分を取り返せるよう,頑張っていたつもりだったんだけど仕方ないな
- 51 :
- >>50
ほとんどの奴が期待されてないから気にすんな。
- 52 :
- タイムリーだな
国体やった人が翌年中央に出向してたよ
希望して来たって言ってたから有望株なのだろうか
- 53 :
- そもそも期待されてるやつってなんだろうか?
何ができれば期待されるのだろうか。
よくわからん。
- 54 :
- むしろ期待されると困るしな
中堅でできる人だと、財政課→市長室→防災室とかだし、
部長クラスですら、企画部→財政部→総務部とかだし
- 55 :
- >>53
コネ持ちが官房系ばかりいたりするからなぁ。
- 56 :
- >>50
新採から2箇所目なら、資産税で腐らず働いてれば次あたりでまだ勝負できる。
- 57 :
- >>56
勝負できない部署ってあるの?
- 58 :
- >>56
新採から二箇所目です。
でも期待されていないなら,それなりの仕事をしようと思います。
- 59 :
- うちの場合、新規採用から三、四箇所目で官房系に食い込んでいくのがほとんど。
二箇所目で行くのはほとんどいない。行っても、秘書課の飾り物女子職員とか。
- 60 :
- >>50
期待されてはいないと思うけど。
いいじゃないですか。どちらもマターリで。
少なくとも決してブラック部署ではない。
あと、市民課も資産税も規模の大きい部署だから人脈が広がりやすい。
逆に広がりにくいのは、監査、選管、法制(自分です。)あたりか。
まあ市役所の人事異動は急激だから、ここでの頑張り次第では次の部署で良い部署に行けるかも(出世したいかは別だが。)
- 61 :
- 税関係は大部屋だから、人事の調整弁に使われやすい。
税の管理部門に優秀なのを数人置いて、現場の大部屋には平均的な人材を多数配置する。
大部屋だから問題児も少し紛れ込ませる。
- 62 :
- 市民課って、うちは年配のおばちゃん職員か人あたりのよさそうな子育て中の女性職員ばっかりだ・・・
やっぱり期待されてない部署なんだね、男は俺だけだし
- 63 :
- 市民課の仕事はバイトのおばちゃんでも十分できる内容だからね。
正規職員はどんどん減るんじゃないかな。
- 64 :
- 市民課は市役所の顔やでー
- 65 :
- そう、困った事に顔になっちゃう。
- 66 :
- 基本的に窓口対応は女性が多いし、最近は嘱託や臨職の人に任せてる市役所も多いからね
でも、若いうちから窓口対応やって市民と接しておくのも大事だよ、若いうちなら多少は大目にみてくれる
- 67 :
- 職員の8割は期待されてないからみんな安心しろw
- 68 :
- そう。そしてその期待されていない8割の職員は同じはずなのに、何故か待遇が違う。
結局、2割の人材を残して、あとは縁故や訳ありや特別枠等、一般職員とは違う連中が人気部署を独占し、
不人気部署巡りの職員がどこにでも必ずいる。
2割じゃないという自覚があるなら、コネでもなんでも使えるものは使って対抗しないと、元々採用から縁故の奴には敵わないよw
そういうのが汚い、カッコ悪いと思うなら、それが現実だと割り切って頑張れw
- 69 :
- 学歴があれば不人気部署ばかり周る事は少ない。
俺の役所では不人気部署ばかり周るのは低学歴。
- 70 :
- >>69
学歴があるということは、2割に含まれている確率が低学歴よりも高いのだから、当たり前のこと。
>>68の言ってる事と矛盾しない
- 71 :
- 更に言うなら、同じ低学歴を含む8割であるにもかかわらず、待遇勝ちがうことについてなのだから、
それも矛盾しない
- 72 :
- 不人気部署ばかり周る奴は無能
- 73 :
- >>72
無能か嫌われているかだが、嫌われていて無能でも不人気職場に一切行かないやつがいる
それを言っているのが>>68
- 74 :
- >>72
納税から生保になった俺のことだなorz
- 75 :
- 認めたくないものだな。自分達にとって都合の悪い書き込みというものは。byシャア・パイナップル
- 76 :
- >>73
いねーよ そんな奴生保だろ。
- 77 :
- >>76
いるんだよw議員の親戚とか、の息子とか、職員の子息とか、低学歴で楽勝部署巡りはなw
お前のところにはいないのなら、人事に圧力をかけてくるような土地柄じゃないのだろうけどなw
良かったじゃねーのw
- 78 :
- 関西だろどうせ
- 79 :
- その通りだw
- 80 :
- 人事にしても、マターリ・激務職場にしても、関東と関西、田舎では違いすぎるからスレを分けてもいいと思うくらいだw
話がかみ合わない場合、たいてい地域の違い(文化の違いw)があるからだからなw
- 81 :
- 文化の違い ×
民度の違い ◎
- 82 :
- >>80
「中核市・県庁所在都市スレ」を作っとくか?
- 83 :
- それは各個人の地域スレでよくね?
- 84 :
- 人事はとにかく出世は早い。
- 85 :
- 新卒で市民税や固定資産税を扱う課なんだけどどうなのだろう?
- 86 :
- 資産税課担当大杉だろw
今年は忙しい年だからか?
- 87 :
- >>85
ソルジャー系ではあるが、福祉にいったソルジャーよりは恵まれている。
- 88 :
- 産業廃棄物担当課ってなにするところ?ガクブル
- 89 :
- 新卒で市民税とか固定資産ってオワコンってことなの?
どうしようまだどこ行くか分からないけどそういうの聞くと怖くなってくる・・・
- 90 :
- というかソルジャー系ってどういういみですか?
あんまりいい意味じゃなさそうなんですけど・・・
- 91 :
- 兵隊
- 92 :
- 駒
- 93 :
- >>89
駒にすぎないってだけの話。
そもそもブレインやるのが一握りなんだから気にスンナ。
- 94 :
- >>88
産廃許可を与えたり、不法投棄を監視したり、不法投棄の苦情を受け付けたりする
産廃業者は全部とは言わないが、その筋の人たちが結構いる。そういう人がこの課のお客さん。
- 95 :
- >>91
>>92
>>93
ソルジャーってそのまんまじゃないですかw
同僚から駒とか思われるなんて悲しいな・・・
駒でも頑張ってればいいことありますよね?
いろいろ不安になってきます・・・
- 96 :
- >>95
駒は駒なりに頑張ってればそのうち切り込み隊長ぐらいにはなれる。
- 97 :
- そもそも何やりたいと思ってて、ソルジャー部署だとガッカリ、なんだ?
- 98 :
- 新卒の場合は学歴と試験結果とか考慮して配属先決めるのかね?
- 99 :
- 新卒の新採ほど判断材料がない奴はいない。よってテキトーです。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
高給取りだと国民に悟られぬよう公務員が使う手口 (318)
【清浄にして】水道局スレッド part7【豊富低廉】 (361)
長岡市役所 その4 (309)
【清浄にして】水道局スレッド part7【豊富低廉】 (361)
【泰野くん】(独)統計センター2【藤田】 (192)
財源がないなら増税すればいいじゃないと思う公務員 (217)
--log9.info------------------
【ラパン】ウィッグスレ【かつら】 (611)
フィンペシア使ってる人 パート40 (864)
ハゲ高校生なんだが相談にのってくれませんか? (245)
★山下智久★ (891)
ハゲの婚活事情 (252)
逆立ちで頭皮の血行を良くしたらどうよ? (751)
ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★42世代目★ (479)
坊主にすれば人生が変わる気がする坊主2人目 (804)
ミノタブ+フィナ 長期服用者(1年以上)専用スレ (237)
頭皮の痒み改善スレ☆ (607)
髪の毛の少ない芸能人65 (240)
嵐の櫻井翔がハゲてる (357)
石鹸シャンプー使用者情報交換スレ part6 (990)
女性の育毛・薄毛克服スレ 22 (449)
ハゲにはサウナがいいらしい・・・ (559)
街で見かけたハゲスキンを報告するスレ (351)
--log55.com------------------
【PS4】仁王 Part250
ダークソウル晒しスレ
テイルズ総合スレ part1083 ワッチョイなし
ダークソウル3 アイテム移動・交換スレ part57
≡WILDARMS(ワイルドアームズ)統合スレ≡378th
【PS4/PS3/VITA/NS】よるのないくに総合 part62
女神異聞録ペルソナ 44
【PS4/Swich】シャイニング・レゾナンス リフレイン第3楽章【Tony】