1read 100read
2012年4月レンタル鯖99: □ sound.jp □ part.1 (140) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1stレンタルサーバーどうやろ (105)
【コンソール】マイティーサーバー2【PLESK】 (143)
Hypermartのアカウント (492)
【無料Web】Amazon EC2【1年】 (212)
2style.netってどーですか? 3 (426)
【無広告】CGI可!麻帆良ネットワーク 自演2回目 (320)

□ sound.jp □ part.1


1 :05/10/05 〜 最終レス :12/03/17
■@sound.jp音楽サイト専用 無料レンタルサーバー
http://sound.jp/
容量:20MB
CGI/SSI:使用不可
こんな不便なサーバでも、音楽系の人には、
sound.jp/xxxx/というシンプルなドメインに魅力を感じるのでは?
sound.jpをマターリ語りましょう。

2 :
音楽系の人をなめすぎw

3 :
alinkとかで直リンしまくってるけど

4 :
ドメインだけが良鯖なのはここですか

5 :
晒し

6 :
part1ワロス

7 :
http://omosan.com/
びつくりしましたよ(><)

8 :
ドメイン良し。
容量良し。
でもCGI使えないのか…。20MBもどうしろと。
…MP3とか、MIDIうぷしろと?

9 :
スパム凄いねw

10 :
俺もドメインに引かれて、今使ってる。
でもカウンターもフラッシュも使えないのは飽きてきた

11 :
>>8
だってMP3とかFlash用の鯖だし

12 :
早めの改善求む
良ドメインだよな、無料の中では

13 :
いいものにはなにかあるものだ
選択は、計画を立てて

14 :
Part.2
は無いんじゃないかwww

15 :
Part.2はないな

16 :
登録しただけでカスラックに監視されそうだな
歌詞書いたりMIDI鳴らすと・・・

17 :
2chの法則:
・スレ主が「Part1」とか書いたスレ(時事ニュース除く)は、半分も消費されずにDATに沈む。

18 :
連鯖板の法則:
・DATに沈むことがない。

19 :
@sound.jpをご利用いただきありがとうございます。
ユーザーの皆様に重要なお知らせがございます。
2005年10月14日よりサーバー仕様が変更になります。
http://jw.sound.jp/_docs/update.html
◆主な仕様変更
・広告の表示方法が変更になります
・広告の掲載位置は自由に変更可能です。
・容量を20MB→300MBにアップデートします。
・サウンドファイルを確実に公開できます。
・商用利用が一部可能になりました。
・広告表示免除の有料オプションサービスを開始します。
300MBですか、潰れるのはもうすぐかなw

20 :
>広告をポップアンダー方式から自動挿入方式に変更いたします。
フレームレイアウトにしてる漏れにとったらこりゃ死活問題だな・・クソー、どうしようか。

21 :
へー、広告もPOPUPじゃなくなるみたいだし
悪い話じゃないけど、どうなんだろ?

22 :
今までポップアップを意識したレイアウトのところにとっては致命的だろうね。

23 :
こういう急な仕様変更をユーザーの同意なしに行う鯖は怖くて借りれないな。
せめて選択できるようにしないと。

24 :
>>17-18
平均2res/日以上*も*レス付いてるし

25 :
広告専用の別フレーム設けて、常に広告が表示されるようにしておけば大丈夫かな?

26 :
月120円で広告表示免除だとさ
300マゲもらってもcgi使えないしなあ。。。

27 :
cgi使えなくて有料とはなかなか大きく出るなw

28 :
>>27
広告免除ですよ。

29 :
うわー、フレーム使ってるから新広告うぜー

30 :
広告位置をユーザが決めれるのはとりあえず吉だね

31 :
>>30
そうなん?ちゃんと説明読んでくるノシ

32 :
>>31
http://jw.sound.jp/_docs/ad.htmlの広告手動挿入のルールを参考に

33 :
広告免除、申し込む人いる?

34 :
cgi不可だったら広告なしの無料鯖けっこうあるしねえ
cgi使用可ってアナウンスが何時だったかあったんだけど
解禁直前でどっかからハックされてトラブって
それ以来立ち消えになってしまったのは残念

35 :
mp3とか置きまくる人用?

36 :
広告ポップアップにもどしてくれー

37 :
ttp://sound.jp/namu/
ttp://sound.jp/zeroness/
上記を含めたページが見られなくなって
さらに、このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。
と出てくるのだが、解決策が判らないので教えてください

38 :
sound.jp/zeroness/index.html
このソースの先頭に <!--nobanner--> を入れる。
それから、<noframe>タグは、<frameset> 〜 </frameset>の内側で指定する。
sound.jp/namu/top.html これも同じ原因
<参考>
http://jw.sound.jp/_docs/support/frame.html

39 :
あ、びっくり!!
37のURLが正常に表示されるんで、広告免除でも申請したのかと思ったら
広告の自動挿入がとまってる(iframeでのタグ記述は正常に表示)。
>>37
38に追加
<NOFRAME></NOFRAME>は誤り、<NOFRAMES> </NOFRAMES>が正解

40 :
何とか、両方の管理人に連絡したいけど
メールアドレスとか発掘できないかな

41 :
ttp://sound.jp/zeroness/sound.html
一応ノーフレームのページは残っているのか

42 :
>>37がオーナーではないんだ?
掲示板はあったけどメアドは不明
http://mbspro7.uic.to/user/namu.html
http://f4.freespace.jp/perl-bin/zeroness/mes/apeboard_plus.cgi

43 :
>>42
ありがたうです
片方はPCが壊れて作業不可能で
もう片方は、音信不通か
後、管理人ではなくて常連さんです
ごめんなさい

44 :
あげ

45 :
こんな僻地スレ上げてどうすんねん?

46 :
なんか、sound.jp どこも繋がらなくないですか?

47 :
繋がらない。というかメルしか使ってないが受信不可。
昨日の夜中からでかなり迷惑してる。
ここ毎回説明なしに落ちるよね。

48 :
>>47
うむ…落ちてるみたいだ。
googleでsound.jp関連をあらかた洗ってみたが
musicgateとやら全体が落っこちてるみたいだな。
はあ…早期復旧を願う><
ココに来れば原因がわかるかと思ったが
サーバ全体が落ちてるか…pingも通らないわけだな。

49 :
復活したね。

50 :
>>49
お、ほんとだ。
会社に来て再起動かけたって感じか?まったくもう…

51 :
みんなカウンターどうしてる?

52 :
>>47
えっ?
メールサービスなんてあるん?

53 :
sound.jpが始まった当初はただのメールサービスだけってのも
有料でアカウント配ってたのよ。
私はそれを使い続けてるというわけです。
今は無いっぽいなー。

54 :
へーえ。俺おととし垢とったけど
メールオプションはなかった希ガス
ま、有料じゃあっても手ださなかっただろうけど。

55 :
広告うぜー

56 :
広告ウザス

57 :
広告うぜー

58 :
お前らもウゼー

59 :
うざくない

60 :
退会のページがなくなってるなあ
ま、放置でもいんだけど

61 :
何か機能拡張してくれよ−

62 :
ファビコン実装キボン

63 :
ココって広告貼ってないサイトめちゃ多いなw

64 :
sound.jpってamazonのアフェリエイトできる?

65 :
広告貼らなかったらどうなるの?
デリられる?

66 :
そりゃあ規約違反だから消されても文句胃炎だろ

67 :
サーバーうpまだできないんですけど?

68 :
>>67
ここにかかれてもなあ…

69 :
今日重いよな
俺だけじゃなかったか

70 :
昼間死んでた

71 :
やっと復活したか

72 :
保守

73 :
ここで自分のサイト作ったんだけど、サイト内リンクの仕方がよくわからない・・。

74 :
>>73
そりゃあHPつくりの基本だよ。学校で先生に聞いてきな。

75 :
htmlを作る時はハイパーリンクにして、上手くいってるのですが、
いざアップしようとするとなぜかエラーで・・・・。
もしかして一つのページに一つのアカウントなのでしょうか?

76 :
すみません、無事に出来ました。

77 :
ここでMP3アップしたら違法だうんぬん出たんだけど、
ノートンとかがひっかってるんでしょうか?

78 :
>>77
サーバー側に問い合わせる。

79 :
直リン無理じゃなかったか?

80 :
昨日直リンして鯖にはじかれた

81 :
直リンムリってことはどうすればいいんだー。ちくしょう。

82 :
広告を我慢しておとなしくsound.jpにhtmlを置くしか中根

83 :
>>81
ファイル置き場として使うなバカ。

84 :
>>82
それでもあかんのよね。
>>83
うるせー。自作曲公開するーサイト作ってるんだい。

85 :
>>84
なんでやねん?
他サイトからsound.jpの音声画像等のコンテンツに直接リンクするのが直リン
他サイトからsound.jpのhtmlにリンクして
そっからコンテンツにリンクすれば何も問題ないやろ?
手操作でリンクするのがいやなら、meta 〜 refreshでオートリンクすればいいし

86 :
大阪民国の方わざわざご苦労様です^^;

87 :
>>86
そんな遅いレスしなくてもw

88 :
sound.jp

89 :
auからsound.jp見れなくない?

90 :
たまにtop真っ白になるんだけどなんで?

91 :
>>89
バナー消すタグ入れてるhtmlは見れないぞ

92 :
>>89
なぜかmacからも見えなくなる場合がある。

93 :
ここさあ、もしかしてフレーム使えない?

94 :
すまん。事故解決した。

95 :
知らない間に300MBに増量されてたし、ismusic鯖はいつまで経っても直らないどころか
告知の一本すらないので垢とってみたけど、なかなか悪くないな。

96 :
利用規約の
・当社の宣伝、商業目的で@sound.jpホームページ内の画像他を使用する
という一文が気になる件
メールしてみるか…

97 :
>>95
ISMUSICなかなかフカーツしないねヽ(´ー`)ノ
直林でmp3ファイルを外部に公開できる数少ない有料鯖だったのに。
ISMUSIC派の人は今どのレン鯖に行ってる?

98 :
sound.jp以外からのファイルへのhot-linkingが許されないということは、
Noton先生とか入れていてリファレンスを遮断している人はsound.jpに
置いてあるファイルにアクセスできないってこと?

99 :
ども
@sound.jpメールは招待制のプレミアムメールサービスです。[無料]
ってんのはどゆことでしょう?
定員で使えないならいいですが、招待できる方いらっしゃったらお願いしたいです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GMO(InterQ)・ISLE・RapidSite注意報PART3 (219)
【GLOBE】 グローブタウンを語ろう 【TOWN】 (226)
【TOK2系】SiteMix【だめですなぁ】 (626)
【運営は厨房】MicroNetSystem【利用者も厨房】 (216)
【無料】 eXout.net 【高機能?】 (136)
VPSプランってどうよ?8 (615)
--log9.info------------------
新潟の無職・だめ 20 (242)
自るしかなくなってきた中年 24 (ミクロ禁止) (186)
【1989年】平成元年度生まれの無職・ダメ Part10 (956)
【コテ必須】かまってちゃん同士雑談しようぜ10人目 (768)
外山恒一が店を出したみたいだぞ (166)
25歳くらいの職歴なしの就職活動スレ その52 (241)
バイトもしてない奴って日中何してんの?27日目 (538)
無職の犯罪ニュース3 (107)
幼い頃から親がコンプレックスだった (140)
【2ch】スカトロニクス糞本ゲロ美は精神病23【中毒】 (233)
1988年度(昭和63年度)生まれの無職Part8 (377)
27〜29歳職歴なしの就職活動71 (738)
JS・JC・JK獲物別方法 (472)
中国韓国北朝鮮が嫌いな無職・だめ (316)
昭和59年度(1984.4-1985.3)生まれの無職Part95 (607)
無職中卒職歴なしが集まるスレpart8 (622)
--log55.com------------------
ニコン F 来年は誕生50年 復刻して。。
三脚何セット買ったら気が済むんだゴルァ!!
どんだけ〜貧乏カメラマン御用達〜ドンケ DOMKE 2
プロラボクリエイト
EOS55 使ってますが、何か? 3台目
■■■■■ニコン総合スレッド Part 3■■■■■
■■■■■フジヤカメラジャンク館-8■■■■■
Leitz-minolta CLを語ろう ライツミノルタ 2nd