1read 100read
2012年4月ハードウェア210: 【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】 (810) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NEC液晶モニタ総合スレッド30 (390)
【BUFFALO】バッファローマウス総合スレ1【Arvel】 (884)
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part47 (783)
DELL UltraSharp U2412M WUXGA LED&IPS 3台目 (138)
どうしてボールベアリング軸受けHDDは無くならないのか? (402)
MO総合スレ その16 (764)

【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】


1 :09/01/14 〜 最終レス :12/04/15
ギガビットイーサ(1000BASE-T)について語るスレ
◆前スレ
【GbE】Gigabit Ethernet 12【1000BASE-T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201960446/
◆その前
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139293248/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1123166923/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109508854/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097250645/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083076794/
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074851084/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068131711/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056019119/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044944126/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022973506/
◆過去ログ倉庫
http://www.nicdat.net

2 :
関連スレ
●2ch
NIC Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227552022/
お勧めのスイッOハブ 14port目【Hub】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226275612/
LANッカード Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1169612436/
LANケーブルについて語るスレ 3m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230648187/
有線LANの匠3 〜配線方法の工夫〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
★LANカードのチップについて語る★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/996829229/
GbE(GigabitEthernet)何処がいい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/977040928/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

3 :
●他
NIC MANIA [LANカードレビューサイト]
ttp://www.nicmania.net/
NetPerf [メモリtoメモリでNetworkの帯域を測定]
ttp://www.netperf.org/netperf/NetperfPage.html
IEEE [OUIの検索]
ttp://standards.ieee.org/regauth/oui/
用語解説:
OUI (Organizationally Unique Identifier):
ここ嫁
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/tcpip007/tcpip01.html

4 :
Intel Pro/1000 MT Desktop Adapter のパチモンが一部で出回ってます。 <旧版>
正規品とパチモンの見分け方
●ベンダー識別子(OUI)で判別可能。OUIとはMACアドレスの上位6桁(24ビット)のこと。
 0007F6〜 = Quest Software Systems (パチモン)
 0007E9〜 = Intel ※インテルのOUIを持つパチモンも出まわってる
※MACアドレスは、基板の表側 (部品実装面) のシールに記されている12桁の英数字
 (正確には、16進数表記された48ビットのアドレス)
●基板裏のシール(青字でバーコード等が印字されている)でも、ある程度判別できる。
 "Server Adapter" … パチモンの可能性大 (そもそも、Server Adapter は64bitPCI)
 "Desktop Adapter" … 正規品 (パチモンの可能性もある)
●基板裏のシルクの刻印が"A7"の物は要注意。
●基板のシルク印刷のVCCIマークが左右上下対称ではなく歪んでいるものはパチモン
店頭での見分け方
●バルク品
 OUIや基板裏のシールなどで判別できる。
●リテール品
 外見では判別しづらい。現状では確実な判別方法は不明。

5 :
パチモンと正規品は価格帯が違います。正規品は定価8100円、
実売価格7000円ぐらいのようです。
パチモンはかなり安いようです。6000円以下。
新Chip(82541GI)搭載品は大丈夫っぽいです。
確実に正規品を手に入れたい場合は以下
・店員に正規代理店経由かを尋ねる
・7000円ぐらいの商品を購入する
・購入前後に開封確認をする
※2005/07追記
・リテールパッケージの偽装版が見つかった模様です(※ドスパラHP参考)
ttp://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=pro_1000&m=n
 現状ではパッケージのみの偽装なのか、BoardやChipを含めらた偽装かは不明です。
・対策としてIntelのHPを確認してSirialNoの確認
 パッケージの確認、もしくは現状で偽装が確認されていない
 1000GT(82541PI)シリーズか1000MTの新Chip(82541GI)の購入をお勧めします。
 また、過去に32bitバスでバーコ−ド部の表示がServerAdapterのバルク品も発見されていますが
 全て偽造品である模様です、また全般的に価格が安めの物は怪しい事が多いようです。

6 :
All About Japan ベンチマーク記事
1000BASE-Tで900Mbps超が出た!
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20031101A/
LGY-PCI32-GTの実力は?
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20031102A/
Intel PRO/1000 MTの実力は?
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20031102B/
PLANEXのGN-1200CTの実力は?
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20031103A/
GreenHouseGH-ELG32Tの実力は?
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20031104A/

7 :
■ FAQ ■
◆1000Base-Tと1000Base-TXの違い
1000BASE-Tは既存のCAT.5eのCableが使えるのに対し
1000Base-TXはCAT.6のCableが必要
1000Base-TXは1000BASE-Tに比べて廉価にボードが作れる
との触れ込みだったが1000Base-Tがこれだけ安くなった今
これから普及することは無いと思われます。
詳しくはPart5-785以降かここら辺で
◆Netperfでともかく数字を出したい人向け
・JumboFrame対応の環境なら有効にしてみる、RWINの数値も変えてみる
・IntelのGbEを使っているなら割り込み率を下げる (NICMANIAさんの所とか参照)
・SendMessageSizeを大きくしてみる
 例)netperf -H name|ip -- -m 65535
・メーカーのDriverを使ってたらChipベンダーのDriverを入れてみる

8 :
◆Cat.5のCableで1000Base-Tは使えますか?
基本的には使えますが推奨はしない、と書かれてる事が多いです。
また細いものや薄型のケーブルには物理的に2ペア分の結線しか
されていない物もあるのでその場合は100Baseでしか繋がりません。
なるべくCat.5e/Cat6の物を推奨します。参考
◆BroadCom Chip搭載の製品は何処で買えますか?
・JumboFrame未対応の製品としてGreenHouse製のGH-ELG32B(BCM5705)が
以前は廉価に出回っていましたが現在は製造中止となり
HPのDC194A(BCM5782)が一番入手しやすい製品となってる模様です。
・PCI-Express向けの製品で単体で販売されている物は
まだHPのNC320T(BCM5721)とDZ556A(BCM5751)
またはASUSのPEB-G21(BCM5721)くらいの模様です。
・PCI-X向けの製品としては3Comの3C996B-T(BCM5701)が有りましたがメーカーが撤退のため
HPのNC7771(BCM5703)、IBMの31P6301(BCM5703)等の他に
Mac向けではありますがAppleの製品(BCM5703)等が有るようです。
スレッドPart7の304氏、330氏が神なレポートを上げて下さってます。

9 :
vistaのアレはテンプレに入れなくていいのか?

10 :
>>9
これか
vista:サウンドを再生するとネットワーク速度(LAN内のファイル転送など)が遅くなる
ttp://windowsvista.ms/index.php?FAQ#cde892fa

11 :
プリエットプリエ

12 :
NIC MANIAのリンクを直せよ

13 :
http://support.microsoft.com/kb/948066/ja

14 :
age

15 :
【アメリカ】通信機器大手のノーテル、米連邦破産法11条を申請して事実上の破綻[1/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1232022645/

16 :
おいおい、ノーテル本当に逝っちゃった...
通信機器大手ノーテル、米連邦破産法を申請
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090114AS2M1403J14012009.html

17 :
2分負けたorz

18 :
また中国に買われていくのかなぁ

19 :
そしてまた変なものが埋め込まれた機器が軍や政府に納入され事件になる

20 :
netperfで650Mbpsくらいは出るんだけど、ここから上望むならnic入れ替えないと無理なのかな?
蟹さんとVIAで双方XPです

21 :
151 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 06:28:14 ID:kmWSu7CU
私のところではNetworkThrottlingIndexを無効にすると確かに効果がありました。
sambaのチューニングはやりがいがありますね。
・・・
Windowsはネットワークアダプタの設定でinterrupt throttlingをOFFにして、recv bufferを1024に増やす。
Linuxはsmb.confにsocket options = TCP_NODELAY IPTOS_LOWDELAY SO_SNDBUF=65536 SO_RCVBUF=65536
modprobe.confにoptions e1000e InterruptThrottleRate=0,0,0
と書くと速くなるみたいです。

22 :
1000MTの偽装って まだ出回ってる...とくに中古とか...
http://www.imagegateway.net/a?i=27pCYBHnTo
インテルにシリアル番号を確認した物
偽装基板のスルーホールよく見るとなんか埋まってる...

23 :
ノーテル前にもチャプター11だったような。やり直しても駄目な物は駄目か。

24 :
ネイチャ

25 :
corega 1000BASE-Tにて検証
WHS←→VISTA64
100BASE-T ハブも100BASE-T →90Mbps
1000BASE-T ハブも1000BASE-T →340Mbps
1000BASE-T ハブも1000BASE-T LAN端子2個使用 Team →510Mbps
使用しているHDDがWD10EADS なのでキャパ的にこれくらいかと。
転送速度が70〜80MB/秒くらいでてるのでUSB接続より快適になった。

26 :
前スレで報告したFXG-08TXの故障、ACアダプタのコンデンサを交換して二ヶ月、いまのところ普通に動いてる。
買い替えチャンスを逃した。

27 :
なあ、M/Bに88E8052ってのと88E8053ってのと2つNIC用のチップが乗ってるんだが
型番違いによる性能差ってあるのか?

28 :
>>27
チップのデータシートを見比べたら差がわかると思う。
体感出来る性能差かどうかはわからないけど。

29 :
>>28
チップのデータシート見れる?
Marvellさん、一般人には公開していないっぽい。

30 :
スーパーポローニア

31 :
>27
Marvell 88E8056とRealtek RTL8111CはCPU使用率が大幅に下がってということで評判はいいみたい。
88E8051は知らないけど88E8053はあんまり速度でなかったおぼえがあるなぁ。
ごめん、参考になってないわ。

32 :
訂正)
88E8051じゃなくて88E8052だったね。

33 :
800Mくらい出る組み合わせを教えてください

34 :
1000PTなら出そうだ

35 :
Netperfでなら1000MT、32/33PCIでも出るよ・・・

36 :
WindowsServerを買ったんでTCP Offliadを有効にしてみたけど、正直全く変化が
わからん。管理画面見てOffloadのConnectionが増えてるなー。位w

37 :
NICは何を使ったの?

38 :
いまのCPUにとっては1000BASEごとき、TCP Offloadしても、微々たるモノなのだろうな。

39 :
Adaptecが自社のTOEの説明をするときに、
1GigabitのEthernetのTCPを処理するには、
おおよそ1GHz分のCPUパワーが必要ですよ、と言ったのが
Pentium3後期からPentium4の出始めのころ。
http://www.adaptec.gr/ja-JP/support/_eol/NAC/toe_html.htm

40 :
クロック的には、2.5GHz×4コアで10GHz相当だしなぁ。

41 :
基本的なことで質問なんですが、
GbE対応のPC、スイッOハブ、NASをつないだとして、
そのハブに100Mbpsの機器が1つでもつながってると、
PC-NAS間の通信速度も100Mbpsになっちゃうの?

42 :
ならない。
その100Mの機器と通信する相手だけが100Mに制限されるだけ。

43 :
1000PT買おうと思って検索したらいつの間にCTが売ってた…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/ni_cintellan.html

44 :
1Gbpsでは足りないが、かといって、10Gbpsは高すぎる。
しかし、チーミングやトランキングは使いにくい。
っていう用途のために、2〜3Gbpsの製品を出してほしいな。
カテゴリ6が必要でケーブル長20mマデなら、
既存の1000BASE-Tのチップのファーム変更 + αで実現しないかしら。

45 :
1Gbpsで足りないってどんなん?

46 :
そして、HUBが1Gbpsでトランキング対応していても
NICのジャックの数が1つって言う。

47 :
>44
LACP、LAG、Trunk、802.3ad対応のスイッOハブ持ってるの?
裏飯屋。

48 :
1Gbpsもいらないので4対のみで500Mbpsで使うっていうのは、BroadcomチップのNICでは可能。
増やす方向は、まぁいろいろ問題ありか。

49 :
× 4対
○ 2対
あれ、対応したHUBはあったのだろうか。

50 :
 

51 :
相談させてください。
【用途】
社内小規模LAN
【目的】
既存100base-T ⇒ 1000base-T でファイル転送の高速化
【接続PC】
デスクトップ 4台
ノートPC 6台
全てwindowsXP(現在 win2003サーバーを1台検討中)
【注記】
ノートPCは無線LANで接続
デスクトップ 2台は マルチポートHUBで接続(ケーブル長15m程度)
この内容でお勧めの機器や設置に関する留意点などありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

52 :
1)その規模なら、まずコレガのファンレス16ポートハブ買え、電源内蔵であれはいいものだ
2)マシンの入れ替えでじわじわGbEに変更すればいい
3)サーバはすぐ買え ML110 G5で十分だろう

53 :
型番いちおうあげとく CG-SW16GTXFL

54 :
古いマシンでもPro/1000GT履かせて延命もありでは
4枚買ったって2万もしない

55 :
ノートPCは全部有線にしろ

56 :
>>54
ぜんぜんありだねw
ロープロファイル対応のバルクもあるし
Windows Server買ってもいいけどご予算厳しいなら
ML115 G5を買ってCentOS5.3というのも味がある
2台かってミラーするという技もあるし

57 :
ファンレスにこだわるならGS116も悪くない
こっちはライフタイム保証ついてるし

58 :
GbE対応のLanハブ(NETGEAR GS605)を使って、NASとPCを繋いでます。
NASはReadyNAS NV+でGbE対応、PC側のオンボードLANはRealtek RTL8168B/8111B Family PCI-E GBE NIC(ドライバ Ver.5.720)でGbE対応してます。
ケーブルは、CAT.5eとCAT.6です。
ジャンボフレームはどちらも有効にしてます(4kMTU)
ローカルエリアの接続状態は1.0Gbpsで接続していると表示されているのですが、転送速度が30Mbpsくらいしか出ません。たまに200Mbpsくらいは出ますが、ほんとたまにです…。
考えられる原因て何があるでしょうか?ヒントだけでも、誰か教えてくれませんか。よろしくお願いします。

59 :
そこまで不安定なら、まずケーブルを疑うね
ケーブル全交換でも改善しなければハブとNIC

60 :
スイッチはJumbo対応なの?

61 :
ヒント vista

62 :
ヒント:使用中しているソフト

63 :
>>60
Jumboは分からないがJambo対応だそうです。
http://www.netgear.jp/products/details/GS605.html

64 :
>>58
readynasには最新のFirmware当たってるか?
http://www.readynas.com/?cat=41

65 :
Jambo Frame対応wwwwwwwwwwwwwww

66 :
>>63
http://www.netgear.jp/products/details/GS605.html
> ・ 転送レート(1000Mbps):1,488,000pps
> ・ 転送レート(100Mbps):148,000pps
> ・ 転送レート(10Mbps):14,800pps
> ・ レイテンシ:20μ秒以下
転送レートが遅いし、レイテンシも長いような…
多くの機種では
・ 転送レート(1000Mbps):1,488,100pps か 1,488,095pps
・ 転送レート(100Mbps):148,810pps
・ 転送レート(10Mbps):14,881pps
じゃね?

67 :
こんな廉価品に何を期待しているのか

68 :
NASが足ヒッパッテンダロ

69 :
NASを何使ってるかくらい書けよ

70 :
誤爆しますた

71 :
>>61-62が当たりじゃね?
対処方法は>>10

72 :
すいません、今仕事から戻りました。
書きそびれてましたが、OSはwin2kで転送速度計測時は、計測ソフト以外は特に使用していません。
NIC側のMTUなんかは一応弄ってみてます。
NASのファームは確認していませんでした、すぐに確認してみます。
スイッOハブスレのwikiから、お勧めに乗ってるのを買ったんですが、はずれ品だったんですかね…。
廉価品に600Mbpsとか700Mbpsとか期待しているわけでなく、画像データ等をNASに送る、NASから移すために200~300Mbpsくらいが安定して出てくれればいいのです。
というか>>63が…。
とりあえず、仕事帰りに新しいケーブル買ってきたので、今からまた弄ってみます。皆さんありがとうございました。
どうにもならなくなったらまたこっそり質問しにくるので、よろしくお願いします…。

73 :
どっちでもいいからまた報告に鯉

74 :
58です。弄ってみた結果を報告してみます。
NAS>ネットワークアップデートで使える最新FWにアップ。
NIC>MTUをNASとあわせて7936に変更。
ケーブル>買って来たばかりの新品にすべて換装。
結果>30Mbps前後で絶賛低迷中。
たまに150Mbps程度でてもすぐに30Mbps未満に落ち込んでしまうのですが、これはやっぱりNICかNASの所為ですかね…?
実は、ハブ導入前にCoregaのCG-WLBARGNHを購入したんですが、コチラでも同程度のスピードしか出ず、
他の部分でも不具合があったのでスイッOハブに切り替えてみたという事情があります。
しかしスイッOハブにしたところで結局同じなのであれば、NICの設定をミスってるという気がしてくるのですが…(NASは30Mbyte前後の速度が出てる、らしいので?)
現状はこんな感じです、長々とすみません。

75 :
直結でどうなるよ?

76 :
jumboframeを使わないでテストしてみる。
PCのスペックをkwsk

77 :
直結はCat.6のクロスケーブルがないので…。
とりあえず先にスペック晒してからJumboFrame切ってテストしてみます。
OS:Win2kSP4
M/B:GA-EP35 DS2
CPU:E8400定格
Mem:4Gb(実質3.5Gb程度)
NIC:Realtek RTL8168B/8111B Family PCI-E GBE NIC(ドライバ Ver.5.720)
というか長々すいません、ありがとうございます!

78 :
GbEにクロスは要りません

79 :
あと、windows2000ならRWINの調整は必須

80 :
MTUとかRWINは必須とは思えませんねぇ…
僕もw2kです。MTUもRWINも何もいじっていませんが
GbEのWindows間で200Mbps出ていますよ。
100Mbps回線のISP間で80Mbps出た事もありますよ。

81 :
58です。直結してきました。
NIC
接続>自動ネゴシエーション/1.0Gbpsフルデュプレックス
Jumbo>無効/4kMTU
Rwin>131070
MTU>7963
NAS
接続>1000Mbps全二重
Jumbo>無効時、MTU1500/有効時.MTU7963
以上で繋いできましたが、結局一度170Mbps付近が出ただけで、再起動すると30Mbpsに・・・。
これはやっぱりNIC側がアウトなんですかねぇ…。

82 :
jumbo frameの数値はNICとNAS合わせとけよ。
速度は何で読んでるの?

83 :
4kが4000Bなのか4096Bなのかはしらんがw

84 :
>>81
そのNIC、ジャンボフレームが4KBマデだから、MTUを7963に設定しちゃアカンだろ。
とりあえず、ジャンボフレーム無効にしてみ。
有効にするにしても4KBくらいに抑えてみ。

85 :
8111BならジャンボフレームでMTU 7KBまでおk
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/23/news101_2.html
正直言って相談者の環境は異常に遅いとしか言えないが
30MB/sと30Mbpsとを混乱していないかという疑惑もある
まずその計測ソフト名を晒してからCrystalDiskMarkを使ってみてほしい

86 :
ReadyNASのほうは、JumboFrameを使用するか否かの項目があるだけで数値の設定までは出来ないみたいなのです。
NICの方は項目に4kMTUというのがあるのでそれを選んでいます。
7kまで大丈夫、というのは7kまでは自動的にひきあがるってことなんでしょうか。4kまでしかなかったのでそこで止まってると思ってたんですが…。
一応、Jumboを入れた状態と切った状態とで試してみてますが、どっちもそんなに変わらないという…。
ついでに、100Mbpsのルーターに繋いでみても変わらず30Mbps前後なので、もー何がなにやら。
速度は、杜で見つけたhttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/08/tensousokudokeisoku.htmlっていうの使ってます。
これの表記がMbpsなのと、ソフト疑って時計使って目測もしたので、30Mb/sを間違えていたりはないと思います(そーだったらどんなにいいか)
とりあえず、CrystalDiskMark使ってきます。

87 :
Sequential Read : 4.355 MB/s
Sequential Write : 5.311 MB/s
Random Read 512KB : 4.395 MB/s
Random Write 512KB : 5.422 MB/s
Random Read 4KB : 2.718 MB/s
Random Write 4KB : 1.707 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/17 6:54:04
こんな感じでした。上のほうのURLのReadyNASが実は別物なんじゃないかと思えます…。

88 :
>>86
ジャンボフレームは、LAN上で一番小さいものに合わせるべし。
そのNASが7KB以下に設定できないのなら、しかも、MTUを任意に設定できないのなら、
そのNICがLAN上にいる限り、無効にするしかないね。

89 :
直結時NICのプロパティでも1Gbpsでリンクしました?
ReadyNASからも調べられたらそっちも確認。
「8111b 7kMTU」でググったら一例はあったみたいのでドライバを更新してみれば?
Pingで調べて7kのフレームが通るかどうかも確認してみてください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/652pingmtu/pingmtu.html

90 :
二日にわたってしまいすいません、こんなに引っ張るとは…。
一応、NASの方はIPとかの設定を全部手動でやればMTUも弄れました。MTUの値=JumboFrameの上限値と考えてもいいのでしょうか?
(JumboFrameって、一度の送受信でのフレームサイズの最大値を大きくする、って解釈なんですがあってますかね? MTUとは若干違うものだと考えてました)
ただ、JumboFrameを両方とも切った状態でも、通信速度がほぼ変わらないという結果なので、ここがネックになっているのかいまいち悩ましく…。
NICとNASの接続状態は、両方とも1Gbpsで確認しています。(NASの方は1000Mbps全二重という表記でしたが。)
8111bでの7kMTUはVistaの方のドライバではないのでしょうか?最新の日付のドライバを入れているのですが、うちでは4kまでしか出てこないです…。
とりあえず、原因を特定するためにintel PRO/1000 CT買ってきました。予想外の出費過ぎます…これでダメだったらNASが原因かなぁ…。
また報告に来させていただきます、毎回、ありがとうございます!

91 :
またこい
いや、すぐこいw

92 :
w2kってのが気になるけど、そのスペックだとjumbo frame無くてもそれなりに出るはずだからなぁ。
MTUの値=JumboFrameの上限値
でOK

93 :
原因の切り分け方がぜんっぜんなっていない!
そんな事をやっていたら日が暮れるわ。あほかおまいら。
NASとハブとクライアントマシンがあるんだろ?どれか一つに原因が隠れているとする。
1番目にやる事.怪しいと思う方、又は安価な製品の方から、例えばハブだけを入れ替えてみる。
2番目にやる事.それでダメなら次に怪しい方、例えばクライアントマシンだけを入れ替えてみる。
3番目にやる事.それでダメなら次に怪しい方、例えばNASを入れ替えてみる、替えがなければ他でもいい。
4番目にやる事.それでダメなら次に初期設定に戻してから1からやり直す。
5番目にやる事.それでダメならあと残っているのはLANケーブルだけだからそれを総取り替えしてから
        1からやり直す。
そうやって追いやって原因を切り詰めていくんだよ。まずはこれをやって来い。

94 :
とりあえず、出費の少ない順で
LANケーブル交換済み
今、NIC交換待ちだから、それで良いんじゃない?

95 :
NIC交換、それじゃダメ。
NICを差すクライアントマシン側に問題があったとしたらNIC交換も無駄に終わる。
はい。これで問題解決が一歩遠退きました。

96 :
>>90>>92
MTUの値=JumboFrameの上限値-18 だと思う
その52「Jumbo Frameとフレームサイズ」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/11026.html

97 :
>95
じゃ、マシンをもう一台買ってくれば良いんですな。
あほか?

98 :
>96
サンクス。間違って覚えてたわ。

99 :
まずはMTUをデフォルトの1500に戻して、netperfやiperfで帯域測定するのが先かと。
アプリケーションレイヤのFTPで測ってもNASの性能に影響される。
あとオートネゴの場合、必ず両方オートにすること。
片側を固定にすると、もう片側が半二重になって無茶苦茶パフォーマンス落ちる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PCワンセグ機器総合スレpart2 (508)
64bit対応地デジチューナーの情報交換スレ (829)
外付け複数HDDケース総合 20箱目 (627)
ビデオカードの事VGAっていうのおかしくない?2 (385)
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 (669)
【IPS】NANAO EIZO FlexScan EV2335W【IPS】 (437)
--log9.info------------------
HEATH 28 (875)
長渕剛も今じゃクラゲになっちまったな (703)
ラルク vs BOOWY 5 (422)
BAKU (123)
【ブゥッ〜!】長渕剛の一日 2【ヨーソロー】 (397)
KATZEカッツェ (572)
 J・A・シーザー  (663)
【これは】初恋の嵐 第一章【想像のストーリー】 (353)
卑龍★マスターベーション★奇形児 (895)
EP-4佐藤薫 (410)
【ジュリーっ!!】愛を叫ぶスレ44【( ゚∀゚・)なんや?】 (481)
スーパーカー Vol.47 (905)
【黒黄赤】Iceman【アイスマン】 (797)
尾崎豊 Part.28 (165)
尾崎豊 2011‐2012ー虚実の彼方へー (328)
【遅れてきた】 BEYONDS 【青年】 (643)
--log55.com------------------
☆航空祭総合スレッド579☆
すんなりと自衛隊辞めるには
【東門】 健軍駐屯地 その3 【日の出門】
☆航空祭総合スレッド520☆
■■■■■■■■■■   СВР 3
【JSDF】自衛官候補生Part98【国防】
一般幹部候補生スレ70★江田島★久留米★奈良 (ワッチョイ)
【統一】自衛官の犯罪・不祥事・懲戒処分スレッド総合5