1read 100read
2012年4月ブログ288: 【それでも】コメント欄なし・TB不可【ブログ】 (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブログ板 自治スレ (594)
ブログ炎上対策 (322)
【まだ】VOXブログ【ベータ版】 (360)
零細2chコピペブログ管理人スレ41 (648)
相互リンクを募集しあうスレ (259)
Stickam スティッカム【8】 (206)

【それでも】コメント欄なし・TB不可【ブログ】


1 :05/12/30 〜 最終レス :12/04/04
コメント機能オフ、トラックバックもオフ。
スパム対策なのか、そんなブログが増えてきた気がする。
コメント・TBにこだわりを見せる人。
コメント・TBを利用しないことにこだわりを見せる人。
何でも語ってくれ。

2 :
気にいらん相手は実名晒して叩きまくりコメント、TB一切拒否の典型的プロ市民ブログはこちらw
ttp://anian.prof.shinobi.jp/
糞ゲーサイト
ttp://niemand.nobody.jp/

3 :
漏れは通りすがりとかにコメントされるのは対応が面倒なので
同じブログサービスの会員だけがコメント出来るように
制限してる

4 :
↑何?活動自粛中?
記事がほとんどないよ。

5 :
>>3
入れ違いすまん。
そういう部分的な制限も結構あるね。
でも友達みんなに同じブログサービスに入ってもらうの?

6 :
激しく痛いブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/keikyu/

7 :
日記目的で使ってるからコメント・TBは制限してる
だって昔(今もだけど)の日記サービスに比べたら
・無料でテキスト容量無限
・投稿が簡単・メール投稿もできる
わざわざ有料で容量アップする日記サービスなんか使うのがバカらしくなってくる
だから俺はブログを日記として使ってるから制限は必須

8 :
>>5
ドラマとか本の感想書いてるサイトだから
特に馴れ合いはしてないんで、友達とかには教えないよ

9 :
日記でもコメントとかトラバ受け付けてる人もいるよね。
わかってやってる場合と、そうじゃない場合があるけど。
コメントやトラバを敢えて制限しないやつの理論では、
日記だろうと何だろうと、ウェブで公開してるんだから
広くフィードバックを求めるのは自然と言っていいんじゃない?
ってことになるのかな。
その辺、いろんな人に訊いてみたい。

10 :
>>7
自分もそんな感じかなー
デザイン考えるのが面倒→おしゃれなテンプレがいくらでもある
カテゴリ別に分けられて画像アップも楽ちん

11 :
コメントとかTBの無節操さが嫌だな。
サイドバーにメアドをちゃんと載せて、
メアド知られたくない人のために
メールフォームも設置して、
本当に意見や感想がある人とだけ
連絡とれるようにしてる。
それでも何か書いてくれる人はけっこういるよ。
そういうメールは、概して中身がきちんとしてるし。

12 :
まったくの日記はコメント・トラバともOFFにしてます。
友達作る気もないし意見もいらないからです。
もう一つの旅行記は両方ONにしてます。
情報があったほうがいいので。
でも馴れ合い?が嫌なのでコメントだけ制限しようかと思ってます
最初はコメントも嬉しくてせっせと返していたけど
それ以上仲良くなりもしない関係が欝陶しくなりました

13 :
>>11
自分メアドすら載せてないや・・・
コミュニケーションはとりたくない
だけど見てほしい

14 :
最近のスパムを見ればトラバをオフにするのは仕方ないし、
コメント欄にもスパムがあるし、一度でも荒らされたら切りたくもなるだろう
いや、俺のブログはコメント自体ほとんどないのだけどね・・・

15 :
でも、普段やりとりしてる人はオフにはしないだろ?

16 :
コメントもトラバも許可にしてある。
でも記事参照(リンク)してるところからのトラバは受け付けるけど、
そうじゃない宣伝のは消してるし、コメントはいちいちレスしない。
交流が目的じゃなくて、意見発表みたいな場にしてるから。
最近あちこちでリンクのないトラバは勝手に拒否してくれる機能ができてて
乗り換えを検討中。便利だよなー…。

17 :
http://aimiki.mine.nu/up2/img/mikiai681.jpg

18 :
ttp://ameblo.jp/konamon/
このブログの管理人(女)がA君とB君、二股かける。

2月4日A君と旅行に行ったことをブログに書く。

B君がそれを見て激怒。管理人にメールを送ったみたい。(コメントより推測)

管理人そのメールを無視。

B君怒って苦情をコメント欄に書く。

管理人ブログのコメントとトラックバックを不可にする。
おいおいこっちはこれからの展開が楽しみだったのによおorz
てか、二股かけてたら他の男との旅行書くなよww

19 :
コメント欄なし&トラバ不可なんて海外の有名ブログなら珍しくもなんともないじゃん
どうしてそれを逃げみたいに言われるのかな

20 :
>>3
それでもどうしても反論したい輩が出てきて反論の為のブログ作られたらどうする?
俺はやられたんだが・・・

21 :
一方的にー見せ付けるだけの何が悪いの?

22 :
知らない人にレスや挨拶されるのがイヤだが、2ちゃんだと気楽だから不思議だ。

23 :
>>18
そのコピペどこかのスレで見たぞ。もうだいぶ前じゃないのか?
突撃は無かったがスレ内ではちょっとした祭りになってたなwww
公になるブログに浮気旅行を書くのも馬鹿だけどなw てか、世の中にはブログを浮気日記にしている馬鹿がたくさんいるぞ。
ヲチ板でよく見かける。
その浮気日記管理人たちはもっと痛いなwww

24 :
2ちゃんねらが来ると恐いからコメント欄だけはオフにしてる。

25 :
>>24
キミのブログなんかに来ねーよw

26 :
コメントとか最初は楽しいけど、だんだんダルクなるんだよね。

27 :
て言うか別に意味はない。
メルフォ置いてるし。

28 :
なんとなくコメントもTBも不可にしてる

29 :
もともとコメントなんか付かなかったが
これから不可にしてくる

30 :
コメントはOFFってる。
コメントに返信するの面倒。
返信が遅れると勝手に怒るやつとかいてうざいし。
TBはONにしてる。
ネットで調べ物してる人の役に立つかもしれないから。
まあほとんど役に立ってないのが実情ではあるだろうけど。

31 :
実業のサイトとリンクさせてるので、へのリンクのコメントやらトラックバックが付けられると、
ヤフーやGoogleの表示順位に悪影響を及ぼしかねない。だからホントはコメントとかほしいけれど
不可にしています。

32 :
>>30
ブログはBBSじゃ無いのにな。

33 :
何気にTBだけ特別な時を除いて拒否にしている…

34 :
ずーっと前HP作ってた頃、BBSが荒らされて以来トラウマになってる

35 :
ttp://plaza.rakuten.co.jp/schwaminator/

36 :
http://yaplog.jp/kiyokaze-diary/

37 :
宣伝厨が湧きはじめたか?
まあ、>>35はTB・コメント欄なしに加えて
掲示板が閉鎖されていることも窺えて面白い例かもしれん。
閉鎖前のコメントと掲示板への書き込みが
サイドバー上で微妙に見えているのは意図的なのか何なのか。

38 :
>>33
遅レスだが、「特別な時」ってどんなとき?

39 :
>>30
うお 私がいたよw

40 :
誰も見てないのを強調するだけだからOFFにしてます^^

41 :
>>38
>>33です。
此方も遅レスですが、自分は一応好きなスポーツ絡みのブログやっていて試合観戦の(レポの)時だけTB可にしています。
コメントはたまにくれるので、あってもなくても気になりません。

42 :
>>11
>>27
その通り。メルフォで十分。
そのほうがずっと質が高くて密度の濃いリアクションをもらえる。
玉石混淆でも構わないという人は、ONでもいいのかもしれないけどな。
俺は自分のブログが汚れるのが嫌だ。

43 :
お気軽に
サイドバーにつけれるメールフォーム
ってあるの?

44 :
>>43
ある。
ただし>>42の言うことを受けてメルフォへの切替を検討しているなら、
リアクションの数が激減することは覚悟しておくことだね。
数からすれば、コメントのほうが圧倒的に集めやすいよ。
コメントよりメルフォのほうが敷居が高くなってしまうのはある意味当然で、
だからこそゴミリアクションのフィルターとしてそこそこの効果を発揮するんじゃないかな。

45 :
メールフォームからコメント
来た人いますか?
はたして、つけても来るのだろうか?

46 :
>>45
上に答えが書いてあるのでは?
来るけど少ない。少ないけど来る。
私のところは2ヶ月に一通ぐらい来ます。
丁寧なお手紙風のメッセージが大半ですね。
2年ほど続けていて、馴れ合いやスパムはゼロ。
非常に快適です。

47 :
そうはいってもコメント欄っていうのは便利だからなぁ。
「馴れ合いコメントや意味のない挨拶文などは
事前事後の通告なしに削除する場合があります」
という注意書きでも入れてみたい今日このごろ。

48 :
ウチはプロフィールもコメントもトラバもメルフォもないよ。

49 :
で、携帯番号があるわけか。

50 :
メルアドかもよ

51 :
ttp://makobeet.blog11.fc2.com/
コメント、トラックバックどころか内容も糞なブログ、時々どうしたことだか瞬間的に人気ブログランキングに1時間で100とか入って上位にランクされる

52 :
はっきり言って常連でコメント残す奴なんてイラね
貧乏人・ヒキニートが張りつくなよ、って感じだ。
アフィ踏む訳でもなく、有益なコメント残す訳でもなく
常連ってのがいらんン、情報だけ取りに来るカスばっかりだよ。
SNSに皆移行してるんだしブログのCM、TB論争は無駄じゃね?
何年かしたら「ブログ、なんてニートツールあったね」って言ってるよ。
個人的にはコメントには金を取りたい気分。
それで書かない奴が出て来たり去っていったらそれはそれまで。
別に俺の懐は痛まないしトラフィックも減って良いんじゃね?

53 :
ttp://izanagi.iza.ne.jp/
これは卑怯だろ

54 :
>>49
>>50
携帯持ってないし、メアドも置いてない。

55 :
フォームを置いてはみたけど、
アドレス入力必須にするかどうかで迷う。

56 :
アドレス入力欄書くと
返信を期待されるから面倒じゃね?

57 :
んだね。でもそしたらコメント欄解放してるのと同じになりそうな・・
レスさんくす

58 :
書いたり消したりするので、コメントかかれると面倒。

59 :
>>57
「このブログ書いた人にちょっとした感想言いたいけど、他の人に晒すのはイヤ」って人がいるかもよ。
まぁ非公開コメントがあればそれですむ人なんだろうけどさ、そういうのはw

60 :
コメント欄とメールフォーム(アドレス欄無し)でも
気軽に書き込める度合いはかなりちがうよね。
コメント欄だと特定の記事に対しての反応ということで
ほんとうにしょーもない一言とか頭の悪そうな脊髄反射的コメントも
気軽につけられるけど、メールフォームだと書く人がいちいち何について、とか
まとめてかかないといけないからそこで脊髄反射厨を振り払うことができる。
コメントが表面に出ないから嵐厨の自己満足もみたされず標的にされにくいし。
まったく読者からの反応が必要ない、ジャマだという人は何もつけなきゃいいけど
本当に意見したいまともな人からのアクセスは欲しい(けど返信面倒)という人には
メールフォームって最適。

61 :
ブログ用途別に使い分けてるが、
日記は知り合いならメールで連絡来るしトラバの必要もないからどっちもオフ。
メルフォも無い。
レビューブログも自分の感想にいちいちコメント必要ないから米欄オフ
でも議論が発展するのはべつに構わないので言及アリトラバのみオン。
管理人への連絡用にメルフォ有。
メルアド乗せてたけど、ホットメールの受信をいちいち確認にいくのが面倒になったので
プロバイダアドレスに転送できるメルフォにした。
いまんとこ不快なトラバもメールコメントもなく快適。

62 :
メールフォームってスパム来る?

63 :
>>62
すごい一杯くるよ…ホントのコメント1通来る間に30通ぐらいきやがる…(´・ω・`)

64 :
見ている人が知り合いばっかり(のはず)なので
コメントやトラバはいらんだろうと不可にしてある。
頻繁にメールのやり取りしてるからそっちで日記のことも
話せるし。
正直言うと、顔も知らないような相手とのかかわりがめんどくさいのもある。

65 :
今までコメント欄置いていたけど、正直邪魔かなと思い外した。
まぁコメントなんて貰ったことないけど。
代わりにWEB拍手を置いたら、結構ポチってもらってる。
何かあったときの連絡手段にもなるし、邪魔じゃなくていいよ。

66 :
最初コメント欄置いてたが今はどっちも置かネ
コメント数1〜2件→レス欲しいっぽいのしかこねぇし
コメント・メールフォーム閉じたら
メールフォームにコメント→みなかったことにする
かきやすくなった

67 :
海外スパム対策にアルファベットのみのコメントトラバ禁止のサービスがあるブログサービスだが
たまにマジに海外からコメントがあるためそのサービス使えないorz

68 :
やめようか考えてるんだけど、コメント外して続けてみようかな。

69 :
ttp://unamusing.exblog.jp/
ここにコメントしたいんだけど、米欄ないしメアドも公開してない。
荒れなくていいのかも知んないけど、やっぱ連絡取りたいときもあんだよなぁ。

70 :
このブログどう思う?
http://blogs.yahoo.co.jp/blackdoll2007_h

71 :
>>69
オマイみたいに見ず知らずの人間から
連絡取りたい、などと思われること自体、気味が悪い。
知り合いになるつもりなんかないんだよ。

72 :
メルフォはどこら辺に置いてる?
やっぱりプロフィールがいいのかな

73 :
>>71
そうだよな(´・ω・`)

74 :
ブログと携帯小説が混同するのが増えた(゚_゚)(。_。)

75 :
両方置いてたんだけどあまりに反応無くてさ
だんだん悲しくなってきたから両方外した il||li _| ̄|○ il||li

76 :
ある意味に於いて、常連は本当に情報だけお持ち帰りが多い気がする。
しかも、RSSが殆ど。たまにはブログに来て1クリックお願いします!

77 :
キモヲタさんのコメントはキモいからなのです(><)

78 :
コメント・TB・メール、返すのが面倒なんだけど
外すとやっぱ楽?外そうかなー・・・
チラ裏スマソ。

79 :
例えば自分のHPでゲームなり何なりを作っていて、それの製作過程を報告していくためのブログだったり、
例えば時事問題を取り上げながら、一般人の一人としての感想やらなにやらを羅列していくためのブログだったり、
例えば手を付けた小説やら漫画やらゲームやら映画やら音楽やらで気に入ったものを紹介していくためのブログだったり、
というものは別に、コメントもらいたいがためにやってるわけじゃないからな
自己満足でやってるだけだから、「そうですよね!これ面白いですよね!」なんてコメント付けられても返答に困る
コミュニケーションを図りたい奴はmixiに移って、自分の世界に浸りたい奴はブログに残る、という感じに分かれてそうだな

80 :
age

81 :
絵をブログに制作過程と共にのせてたんだけど、
アドバイスする常連数人がうざくなって、プロフィール欄に「こちらからコメントしません」
とプロフィール欄に書いた。
励ましのコメントは欲しいけど、指図はされたくないしその人の為に絵を描いている訳でもないし。
そういうところのさじ加減が難しいと思った。親切が裏切られたと思うみたい。
「コメントする人は大事にした方がいい」と恩着せがましく非難されて落ち込んだときもあったけど、
ここ見ると「コメント付けられても返答に困る」という考えが多いので安心する。
ブログやってると、相手が正しいのか自分が間違っているのかたまにわからなくなるよ。

82 :
コメントやトラックバック用にタグ書くの面倒くさいじゃないすか
どうせコメント(0)トラックバック(0)になるんだし……

83 :
>>81
たとえ>>81がDQNだったとしても、>>81のブログは>>81の世界なんだから
>>81が正しいに決まってるじゃん。
人間として間違ってる(虐待とか)事をしない限り

84 :
35に投稿した真砂隆政と言います。ブログの作成者に学歴での劣等感があるためこんなアホみたいなとこに投稿に投稿してしまいました。ようは逆恨みでした。
真砂隆政

85 :
自分の写真をよく晒してるのと内容を読む限りかなり自分に自信があるようだが…
http://tokyo.harubo.ciao.jp/

86 :
俺も馴れ合いに疲れたからコメント最初から閉じたブログを新しく始めようと思ってる
ここで既出の通り、馴れ合いが嫌であくまで日記、意見発表の場としてブログ使いたいんだよね
mixiでもブログでもこちらのスタンス何気なく書いてるのに、それを読み取らずにやたらオフに誘われて困った

87 :
馴れ合いより議論がしたいときもある。

88 :
>>86
つ『見なかったことに』

89 :
>>86
つ社交辞令
”自分だけ誘ってもらえなかった”事実が後で判明すると
それはそれで嫌なくせにw

90 :
>>89
いや全然
その発想がびっくりだわ

91 :
もしかして「やたら誘われる」っての「みんなに誘われると思われたのか
そうじゃなくて特定の数人に柔らかく断っても断ってもしつこく誘われるってこと
改めて読み直すと俺の書き方も悪かったな

92 :
察してちゃんは厄介だと改めてわかった
しかもageてるしな

93 :
何が察してちゃんだよw

94 :
>>92
sageろと言うならsageるけどさ、今まで散々ageてる人散々いるんだが
察しても何も>>91で「断ってる」ってハッキリ書いてるんだけどなあ
読解力がないのか、わざとなのかわからん

95 :
>>86

96 :
>>92
【レス抽出】
対象スレ: 【それでも】コメント欄なし・TB不可【ブログ】
キーワード: []
抽出レス数:54
-----
キーワード: [sage]
抽出レス数:48
-----
ageの方が多いんだがw

97 :
あーなるほどwこれは見事な察してちゃんですね
>こちらのスタンス何気なく書いてるのに、それを読み取らずに
>>89
あるあ・・・ねーよw

98 :
>>97
頭が悪すぎてもうついて行けないよw
読解力がないとここまで馬鹿に育つのかorz

99 :
>>97
よかった、通じてw
マジレスされるなんてびっくりだわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
     日本ブログ協会      (117)
一年以上続けてるのにアクセス100以下の糞ブログ (577)
せどりで副業!30代ダブルワーカーの日記 (161)
【自己顕示欲?】なめ猫♪3匹目(?)【控えめ?】 (963)
伝説のブロガー・杏野はるな (270)
つぐみ、どこにいるの? (276)
--log9.info------------------
┃━┏┃*'・。.:☆ 山下敬吾 〜第八夜〜 ☆。.:*:・' (420)
【祝・結婚】井山裕太 天元・十段を応援しよう 5 (150)
張栩タン 応援スレ part6 (289)
一人で行く近鉄囲碁まつり (118)
囲碁県代表クラスになるためのスレ (417)
ロッキー 淡路修三 パンチ炸裂 2発目 (170)
Eテレ「囲碁・将棋フォーカス」 11 (134)
みんなで自由に打っていくスレ in囲碁板 その49 (115)
【囲碁】 竜星戦スレッド 【第19期〜】 (172)
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part5 (480)
瀬戸大樹プロの応援 (799)
コンピュータオセロ総合スレッド (528)
ぬるぽして24時間ガッされなかったら本因坊 (706)
アタリに突っ込んだらageるスレ (177)
碁聖戦総合スレッド Part4(第36期〜) (733)
【復活】こんな○○は嫌だ!!!!【囲碁】 (937)
--log55.com------------------
<85切りスレッド> 12オーバー
女子ゴルファーのパンチラについて
恥ずかしいゴルファー
ドライバーはアイアンの延長である。
松山英樹と石川遼の違いを教えてください★3
@@クリーブランド@@@ 8本目
【SGA】サイエンスゴルフアカデミー2【北市秀男】
冬ゴルフの対策について Part2