1read 100read
2012年4月AV機器43: 超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★115 (191)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part5 (570)
レグザの外付けHDD録画機能って要らなくね? (148)
【5.1CH】 パイオニア ホームシアター 【7.1CH】 (594)
3DプロジェクターPart.5 (776)
中価格でナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68 (838)
【720p】ベルリンフィル デジタルコンサートホール (116)
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★115
1 :12/03/28 〜 最終レス :12/04/16 「過去ログなんかクソ食らえ!検索なんかってよし!!」 そんな初心者さん、質問をどうぞ。最低限のマナーは守りましょう。・・・ではage進行でどうぞ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆◆スレ使用上の注意◆◆ 1-a 〜 4-c 1:質問する場所を選んで、>>2-6 あたりに板のリンク、スレの案内あり ※ スレ案内を前提とした質問は対象外です。 a. 専用の板、スレがあるものは、専用の場所で聞いて下さい。 ア) 頻出板違い・・・PC関連、ipod、ポータブルAV イ) 頻出スレ違い・・・DVDレコ購入相談、DVDレコのトラブル、規格・原理、ヘッドフォン b. 製品購入の値段・相場・相談は、価格.com、通販サイト、購入相談スレなどを見て下さい。 2:質問は、a.判るように b.具体的に c.まとめて 書いて! a. 回答者≠神様、エスパー。他人が判る内容で 書 い て 下さい。 b. メーカーや型番などを具体的に書けば、より詳しい回答が得易くなります。 c. 回答に必要な情報を小出しにすると、回答者に嫌われる事があります。 d. 2回目以後のレスには、名前欄に最初のレス番号などを書いて下さい。 3:何でも質問OKではありません。次の質問は対象外です! a. 違法行為・違法の手助け・・・コピワン外し、レンタルDVDコピー、画質補正装置など b. 専門的な質問 c. 主観を問う質問 d スレ案内質問 e. アンケート調査 f. 質問や回答以外の雑談 g. 営利目的の質問 h. 他のスレなどでの噂話確認・・・聞いた場所で確認する i. 特定店の情報や相談、クレーム・・・当該のサイトorまちBBSで相談する 4:その他・・・回答者は善意のボランティアです a. 複数のスレ、掲示板で連続的な同じ質問(マルチポスト)が見つかれば住人からの非難もあります。 b. 『xxx番の質問に答えて下さい』など回答催促は御遠慮下さい。 回答が無いのは、回答不能の質問だったり、判る人が不在の場合があります。 c. 回答者に対する煽りや議論の吹っ掛けは傍迷惑なだけなので厳に謹んで下さい。 d. 質問が自己解決した時は、必ず原因や対処法を書き残してください。
2 : 超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★114 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328613915/
3 : >>999 つけるところ間違ってました すいません
4 : XBOX360の光デジタル出力についての質問なのですが SD-U1SOUND-T5 http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/kyo-on/u1soundt5.html 安く済ませるためにこのサウンドアダプタを買ってXBOX360のSPDIF出力から繋いで、 今持っている普通のヘッドホン(3.5mmのステレオミニ端子)で音を出したいのですが これって可能でしょうか。回答よろしくお願いします。
5 : >>4 可能 ただ安く済ませるならTVのヘッドフォン端子使えばいいんじゃね
6 : >>5 スピーカー内蔵してないPCモニタにHDMIで繋いでるので苦肉の策です 2万するような高級スピーカー買わずにすんでホッとしてます 物凄いスピードの回答ありがとうございました!
7 : スピーカー買った方がましな気がする ゲームでも売れば2万くらい出せるだろう
8 : こんばんは。すごくくだらないかわからないのですがパイオニアの TREー260というワイヤレスヘッドホンを適当にいじったのですが イヤホンチューナーを半差ししていたらラジオ放送が聞こえて来たのですが これはパイオニアの裏技か何かですか?同じモノ持ってる人教えてください!
9 : >>8 ただ混信してるだけじゃん
10 : 8です。イヤホンからは何も出力していないのにイヤホンチューナーを左側に 当てるだけでラジオが聞こえてくるっておかしくないですか?
11 : >>10 おかしいと思うなら修理に出せ
12 : だって本体にラジオ機能がなければ聞こえてくるはずないじゃないですか! 多分同じヤツをを持っていて実際に試さないとわからない。
13 : >>12 だから故障だろ、早く修理に出せ
14 : >>12 ラジオの受信自体はそんなに難しいもんじゃないし、 電波自体が直接音声信号になってる場合はマイコン等すらいらない
15 : TRE-260にラジオ機能が付いてるかという質問なら、NOだ
16 : ワイヤレスヘッドホンなんだから 普通に有り得る話だろ
17 : ワイヤレスヘッドフォンである事との因果関係は無いはずだけど…
18 : あるだろ
19 : 実際に持ってる人いないのかな・・・
20 : >>19 こういうダメ質問者は自分が想定した回答以外 一切受け付けないな。 それなら最初からして欲しい回答を書いとけばいいのに。
21 : >>20 まさにそれ 質問してきといて逆切れとか一番タチが悪い とくにメカに弱いやつに多い、そして女 あの車のコピペを思い出すぜ
22 : 大昔の鉱石ラヂオみたいな事が起ってるんじゃないかな その場所においてのみ、AM受信半端無く強い局漏れ聞きしているだけって感じじゃないの?
23 : うん十年前に中学校の技術家庭の授業でインターホンを作ったのだが 居間と寝室に取り付けて電源onにすると ラジオの音声が入ってきてたのを思い出した。
24 : 豚切りすいません 木造アパート2階住みですが、1階に新しい人が引っ越してきてから AMラジオに雑音が入ります 雑音が止まってしばらくすると1階の人が外出するので、下の部屋に 原因があると思うんですけど何が考えられますか? 前の住人が使ってたエアコンが残ってるけど、雑音は今の住人からです ラジオは電池使用の携帯ラジオです 我が家で液晶テレビから1.2m離れた場所でラジオを使っても雑音は入りません 雑音はジー、と途切れなく鳴っています 雑音が止まる時はジーが止まった後、プツッと音がします 1階の住人は30代後半〜40代男性、一人暮らしだけどリーマンぽくない人 南東向きの部屋ですが朝昼問わず、1階に人がいれば雑音が入るので 照明器具とも考えにくいです 引っ越しの際、挨拶がなかったし会話したことがないので 直接聞くわけにもいかず、考えられる原因だけでも知りたいです
25 : 蛍光灯じゃね 原因分かってもどうすることもできんと思うが
26 : 包丁持って、話を聞きに行けばダイジョブ
27 : ソニーのブルーレイレコーダーと相性のいいブルーレイディスクは? やっぱりソニー製品ですか
28 : >>27 ネットで買う場合、国産か台湾産(地雷)を選べずランダムになるので 実際にお店で確認して買うべし ネット購入で確実に国産が欲しいなら 「ソニー 2倍速対応BD-RE 11枚パック 25GB ホワイトプリンタブルSONY 11BNE1VXPS2」 がおすすめだ
29 : >>28 ありがとうございます
30 : PS3とヘッドフォンを繋ぐときに、PS3光デジタル→Dr.DAC2 DX→HD-1L→ヘッドフォンと繋ぐのと、 PS3アナログ→HD-1L→ヘッドフォンはどちらが音質が良くなりますか?
31 : microSDに録音したデータをPCを使わないで携帯して音楽を聞く機械ってありますか
32 : 想像で一般的なMP3フォーマット形式と勝手に解釈して 標準SDカードアダプターにマイクロSD入れるって形態であれば、SDカード式MP3音楽プレーヤーが出回っていると思うが
33 : >>32 ありがとうございます 音楽データの録音形式が3g2なのですが大丈夫でしょうか
34 : >>33 後から条件付け足すなボケ
35 : >>33 録音機(記録機)のデータ形式・ファイル形式・フォルダ形式等と 再生機の〃 〃 〃が一致してる機種同士の組み合わせでないとダメ。
36 : >>34 すいません >>35 一致しなきゃだめなんですね…
37 : すいません PCから音楽を転送する時ってインターネット入ってないとダメですか? 転送可能なら違う形式の音楽持ち運べるんですが…
38 : >>37 メモリーカードにただドラッグ&ペーストするだけでokな機種もあれば、 専用のソフトを使用して書き込まないとダメな機種もある。 後者の場合は、そのままで書きこめるものもあれば ネットで著作権関連の認証なり追加データなりを DLして組み込まないとダメなものもある。
39 : >>38 ありがとうございます ハイテクって難しいです
40 : 雑音が途切れないのならやっぱり照明器具でしょうか 早くラジコにしよう 回答しにくい話ですいません ありがとうございました
41 : 現在 BX5にTX-SA608でバイアンプ接続しているのですが 2ch再生を重視するならプリメインアンプを導入したほうがいいのでしょうか? PMA-1500SEを検討しています
42 : >>37 そもそもPCにどうやって入れたんだよ
43 : ドコモの携帯に使われている形式のファイルみたいだね 「録音形式が3g2」 でググったら色々出てきたよ 何故かここのスレまで、詳細方法などはそれでヒットする各頁に記載があるのでそちらを 後は一般的な形式に変換出来るみたいだから、あなたの力量次第ですね
44 : >>42 microSDには入れてないんですが、PCに音楽を録音したのがあるので それなら聴けるかな?って >>43 ありがとうございます
45 : >>44 さっぱり要領を得ない質問者だなぁ
46 : PCに音楽を・・って音楽ファイルフォーマット形式沢山あるんだけど まあ一般的にはMP3を刺すけどね・・最初の要望がいきなり「3g2」でしたって 後出し情報には参るが・・
47 : そのレベルの人が持ってる3g2って、自分でエンコしたものじゃなくて 着歌サイトから落とした曲ファイルなんじゃないだろうか…… もしそうなら著作権保護の関係で他のプレーヤーじゃ再生できない気が…
48 : ドラッグ&ペーストなんて書き込んじゃったおいらが言っても笑い話だがw
49 : このヘッドホン、どこのか教えてください。 http://ameblo.jp/yuki-kashiwagi-we/image-11196511340-11859363739.html
50 : きめえ
51 : 確かに悪趣味
52 : DACはどんな時に使う物なんですか? PCとアンプを直接ヘッドホン端子に繋いだり、PS3なんかもRCAに直接繋ぐよりDACを間に入れた方が良くなるのですか?
53 : アナログテレビとアナログDVDレコーダーを地デジチユーナに接続したいんですが 録画できますかね
54 : >>53 自己解決しました
55 : ひとつのオーディオ機器から二つのヘッドホンで聴けるようにする 分配アダプタのうち、出力先を切替えたりできるようなものが見つかりません。 一般的な商品名かググるためのワードを教えてください。
56 : 普通はセレクターだと思うけど、ググって見つからないからそんな商品ないんじゃないかな 抜き差しすれば切り替えられるんだから、そんなの作っても売れるとは思えない
57 : バイワイヤリング接続した場合 1本に対して4本ケーブルがいるんですか?
58 : >>57 何をもって「ケーブル1本」と数えるのか言葉のやり取りで難しいが 一般的なSPケーブルを赤と黒の2芯が1対となっている物を1本と数えるなら 片側SP1台に対して2本(2ペア)使うことになる。 ttp://rasenkan.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_470/rasenkan/5596090.jpg まぁピュア板の初心SP質問スレのテンプレにも書いてあるが |(初心者だと思える間は) 6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
59 : >>56 ありがとう、そりゃそうですよね。 手動で抜差しします。
60 : 禅のHD650使ってるんですが、どうしてもイヤーパッドに埃がたまってしまいます 当方スポーツ刈りに近くてフケとかの類じゃなくて、たぶん部屋のホコリかなあと思うんですが うまくきれいに保って使う方法ってないですか?ガムテープでじゃりじゃりするとイヤーパッドの毛(?)が毟れそうでこわいです
61 : 3年前の液晶テレビが現行の液晶テレビよりも優れてるところってありますか? それと、3年前くらいの液晶テレビで評価が高かったもの、名機と呼ばれる機種があれば型番を教えてください
62 : >>61 3年前のテレビにもピンからキリまであるが?
63 : unitcom 3120使ってたんだけど、 http://product.unitcom.co.jp/speaker/uni_3120.html 片方のミニジャックの□ーのーの部分が折れちゃって、現在片方しか音が出なくなってしまった 諦めて、他のスピーカーを購入したほうがいいのだろうか・・・・
64 : PanasonicのNV-SB900についてお尋ねしたいのですが、 アワーメーターを表示させる方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。
65 : >>64 参考になりそうな過去スレアーカイブ ttp://www.uwasa2ch.net/kaden/1140341891.html 参考になりそうなWEB (NV-SB900もZメカ機だったはず) ttp://www1.synapse.ne.jp/takata/av/panasonic_nv-sb770/index.html
66 : >>65 大変参考になりました。ありがとうございました。
67 : カセットテープの書き込みはどのようにおこなっているのですか? アナログですよね?磁力の強さで電圧を表したりしているのでしょうか?
68 : カセットテープと言ってもいろいろある訳で CカセなのかDATなのかノーマルVHS/ベータ/8mmなのか HiFiVHSなのかS-VHSなのかHi8なのかD-VHSなのかetc...
69 : >>67 磁気テープってコトだろうけど、基本その認識でOK。電圧ってか電気信号ね。 68が言うように種類はいろいろあるが(オープンリール(音・ビデオ)が抜けてるな)、 物理的なカタチと、信号の変換の仕方が異なるだけ。
70 : ちっカセットか。 ソニーのNTとかDAC(デジタルオーディオカセット)を挙げとくか。
71 : ビデオからDVDにダビングして画質が落ちた画質を修正出来るのは可能でしょうか?
72 : 市販の低価格ポータブルDVD(VR)対応画面一体型プレーヤーって レコーダーから沢山のタイトルを一枚に収録させた場合、認識終了後の再生まで遅くなる傾向なのかな? 無論機種やメーカーによりばらつきは大きいと思うのだが、分単位近い差体験した・・ タイトルが一つのだ再生までわりと速かったんだが
73 : PCの音声をワイヤレスでステレオに送れる機器はありませんか? SONY HWS-BTA2WAを検討中ですが、出力がアナログしかないので光デジタルで接続できるものを探してます
74 : >>73 ONKYO製品、生産完了だがまだ流通してるらしい。 ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/UWL-1(S) ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000FDEE40 マイナーなメーカー製品 (ラトックファンの人すまん) ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2ex.html ttp://quixun-p.co.jp/product/ezr601pca.html 両者の価格comの比較口コミ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170259/#12794117
75 : >>70 エルカセット
76 : テレビには何故出力がないのでしょうか?出力が一つでもついていたらビデオデッキやDVDレコーダーに繋げて便利だと思うのですが。
77 : 実際にやるとあまり便利だと思わない人は多いだろうな……
78 : >>76 チャンネル変えたら録画も変わっちゃうから。
79 : >>76 ビデオデッキやDVDレコーダーにもチューナがあるから
80 : 録画中にその場から離れると、おかんにテレビの電源落とされちまう とか……
81 : >>76 少し前のモデルならほとんどの機種で付いてたんじゃないか? 視聴予約まであったし
82 : 映画ブルーレイディスクでオリジナル品質での書き込みに必要なスペックを教えてください。 過去に使ったことのあるメディア http://www.verbatim.jp/bd/VBR260YP10V1 容量が半分なので無理かなと思ってるメディア http://www.verbatim.jp/bd/VLR130YP50V1 超超くだらねぇ質問ですがよろしくお願いします!
83 : >>82 録画時間次第
84 : >>83 ありがとうございます。 するってえと、記録メディアの録画時間というものが、書き込みたいデータの時間を 上回っていればいいって事でしょうか? 1層やら2層やらは考えなくて大丈夫でしょうか? 質問ばっかりですみません!
85 : >>84 あなたの言ってる1層のメディアには録画時間が何分と書いてる? あなたの言ってる2層のメディアには録画時間が何分と書いてる?
86 : >>85 すみません。 手元にはもうメディアが残っていなくて、追加で買おうとしたんですが >>82 に書いたメーカー公表スペックには何層か書いていなかったので気になりました。 85さんのレスを見ると1層と2層の区分は単純に録画時間のようですね。 おかげさまで理解できました。 ありがとうございます!
87 : テレビ一台に二台のレコーダーを繋ぎたいのですが 家のテレビはD端子とS端子と赤白黄しかないのですがそれぞれに 一台ずつ繋げばいいですか?それとも分岐とかするのでしょうか? 初心者ですみません。
88 : >>87 1台づつでおk
89 : >>87 TVに外部入力がいくつあるかによる。 DとSと黄は映像信号で、どれか一つを使う。赤白は音声。 だから、書いてる通りだと、入力が一つしかないことも考えられる。 赤白黄が一組だけなら、入力は一つだから、セレクターって機器を使って 2台のレコのどちらをTVに映すかを切り替える必要がある。 二組以上あるなら、それぞれにレコを繋げて、TVの入力を切り替えればいい。
90 : onkyoSE-200+ValveSE+T1の環境で音楽を聴いています アナログで出力してると思われるのですが、光やデジタル(このへん知識がないので分かりません に変えると激烈に音質は変化したりしますか? ヘッドホン以外は10万くらいかける予算があります ぼろアパート暮らしなのでスピーカーは使えないです
91 : >>90 PCの音を 1.DACでアナログ信号に変換 onkyoSE-200 2.アンプで増幅 ValveSE 3.ヘッドホンで音にする T1 基本的な流れはどの環境でもほぼ同じ 各部位を変更することで音に変化がある PCからデジタルで出そうとやってることは変わらん デジタルに変えるとは多分デジタル入力のヘッドホンアンプのことだと思うが 1と2が一体になってるだけのこと 1の変化分+2の変化分で激烈に変化とは言えるかもな
92 : >>91 わかりやすい解説ありがとうございます とりあえず音質向上のため1.の部分の取り替えを視野に USBDACも視野に入れて、このあたりの部分を少し勉強してみようと思います 知識なしですぐ導入できると思われる、自作PC版のサウンドカードスレを観ても意味が分かりませんでした
93 : 地デジチューナーで時間が来たらチャンネルが切り替わる機能がついたチューナーはないですか? テレビの試聴予約の原理を使えばチューナーも時間が来たらチャンネルが切り替わる機能を付けれるはずだと思うのですがどうなんですか?
94 : >>93 普通にレコーダー買えばいいのに リアルで裸待機は暖かくなったとはいえつらいだろ
95 : >>73 素直にSqueezebox使ったらどうだね?
96 : >>94 裸待機ってなに?
97 : >>96 下らんことにつっかかるな。 オマエの希望の機能を持ったチューナは無い。
98 : >>96 放送が始まるまでTVの前でワクワクしながら待ってること
99 : >>93 安物じゃなければ、珍しくない機能だと思うけど>予約。 電源は入る場合と入らない(電源オフだと無視される)場合があるんで (録画予約と視聴予約、みたいな)調べて。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
安物プロジェクターについて語るスレNo.6 (566)
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part73 (887)
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合13【mp4/mkv/ts/ISO】 (378)
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 12台目 (287)
【Blu-ray】アニメBD 画質音質評価スレ11枚目【BD】 (616)
【ONKYO】 CR-D2 Part4 【CRシリーズ】 (545)
--log9.info------------------
かえんほうしゃ覚えるポケモンがおかしい (175)
お前らクリスマスもポケモンかよw (489)
【センス】ポケモンのNNを晒すスレpart2【重要】 (172)
好きなBGMは? (968)
【BW】バチュル・デンチュラに萌えるスレ part4 (914)
シビシラス・シビビール・シビルドン Part2 (505)
新炎御三家 ポカブのスレ part4 (559)
コジョフー・コジョンド萌えスレ3 (642)
チュリネ・ドレディア萌えスレ Part3 (352)
ポケモンの地方を語るスレ (376)
ポケモン連れ歩きスレ 6匹目 (251)
ラルトスと遊ぼう (346)
【ジムリーダー】エリカさん萌えスレ 9【草タイプ】 (221)
エルフーン・モンメン萌えスレ Part5 (553)
カスミVSハルカVSヒカリVSアイリス(笑) (576)
取り合えずでんじは (223)
--log55.com------------------
ダンガンロンパ2の九頭龍冬彦は極道カッコいい
【ニューダンガンロンパV3】春川魔姫はハルマキ可愛い2
【鈴木彩音】サイネリア 妖精18匹目【Forever!】
【イナズマイレブンGO】松風天馬はサッカーバカ可愛い 6コロネ
【おっぱい】サクヤはおっぱい可愛い2【プルルン!!】
セレス様と大富豪 14戦目©2ch.net
逆転検事2の水鏡秤は保護者カワイイ
逆転検事2の一柳万才はド外道ニクタラシイ