1read 100read
2012年4月通販・買い物104: 秋田のスーパーってどうですか 6 (501) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□■新ミシンの迷信・・・25話目■□■ (179)
銃を買うには (336)
【低品質】H&M【高価格】 (156)
もういくつ寝ると〓 ポンパレ 146垢目 〓お正月 (343)
【滋賀】ピエリ守山がこの先生きのこるには?21 (369)
●【札幌】東光ストア (835)

秋田のスーパーってどうですか 6


1 :11/09/20 〜 最終レス :12/04/18
今までスレチ&おぢだんでこっちさうづした。
岩手のオセンネタはスレチな上関係者が擁護するので禁止!
スーパー6軒目さ行っでぐる!
秋田のスーパーてどうですか  過去スレ
02:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1238366122/
03:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1252876759/
04:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1269823122/
05:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1281273857/

2 :
=秋田市内(にある店舗)=
・イオンモール、サティ、ジャスコ
http://www.aeon.info/
・MV東北
http://www.mv-tohoku.co.jp/
・ドンキホーテ
http://www.donki.com/index.php
・伊徳
http://www.itoku.co.jp/
・タカヤナギ
http://www.e-takayanagi.com/
・ナイス
http://www.nices.co.jp/
・ドジャース
http://www.dodgers.co.jp/
・ヤマト
http://www.a-yamato.com/
・SCアマノ
http://sc-amano.jp/
・せきや
http://www.sekiya-akita.com/

3 :
=秋田市内=
コープあきた
http://www.akita.coop/
=秋田市外=
・よねや
http://www.yoneyahimawari.com/
・バザール
http://www.akita-bazaar.co.jp/
・テラタ
http://www.akita-bazaar.co.jp/
・SCトラスト
http://www.nisshiki.com/
・ラッキー
http://www.sm-lucky.com/
・AX(アックス)
http://ax-egao.com/
=チラシ=
・そのまんまチラシ
http://sonomanmatirasi.web.fc2.com/

4 :
スレ立て乙

5 :
ざんねん、千番とられた。

6 :
昨日いとく店内至る所にある今週の日替わり広告で味噌が138円だったから買ったんだけど、家に帰ってレシート見たら158円だった。
今日行ったらその広告自体が完全撤去されていた。
証拠隠滅ですか?いとくさん。

7 :
どうせセール品じゃない味噌買ったんだろ
売るもんなくなったら広告だって撤去するし
手前の落ち度を責任転嫁で逆切れとか糞クレーマーの典型だな

8 :
日替わり広告なら、昨日の広告が今日ないのは当たり前じゃん。

9 :
>>7-8 ○とく工員乙・・ だな
一円でも倹約なのに
20円は大きい金額チリも積もればってところ、店にクレームも理解
明日出ると又3連休、台風の影響なければ良いけどね
アウトドアで場ベーキュー予定してる、肉はどこのスーパーがお勧め?

10 :
店の情報管理不徹底が原因、価格設定変更ミス、営業コンプライアンスが問われる。

11 :
>>6
ここで文句言ったって、お前の貴重な20円は返ってこない。
お前に間違いがなくて、貴重な20円を返して欲しいなら、レシートと現物を
持って店に行くなり、電話するなりすりゃいいだろ。

12 :
ガーデン最高(⌒0⌒)/~~

13 :
管理がわるい。

14 :
いとく何か起きてるんじゃ・・・へんなかんじ。

15 :
>今週の日替わり広告
水曜日から今週末までの日替わりが掲載されたものだから、初日撤去はおかしいよ。
レシートを持って翌日店に行ったのに、肝心の広告が無くなっていたから主張しようが無かった。
分りやすい商品名だから取り違えや見間違いではない。
差額の多少ではなく、店の姿勢に疑問を感じる@いとく新国道店

16 :
なにか、遺徳クレームが多いな
前も牛肉でなにかもめてたような事があったな。

17 :
っていうか今平日にいとく広告出てるの???
週末に久しぶりにでたなーって思ってたけど。

18 :
思い出したように、たまにチラシ出すから混乱する!
多分店内チラシだろう、広告価格でレジでは高く支払わされた人結構居たのが後で判明
店側あわてて広告撤去ってところだろう・・商いは正直でなくっちゃ・・・

19 :
いとく今日もチラシでてるぞ、続けて出すなんてめずらしい
レイアウトが今一、当日限りに缶コーヒーやリポDより生鮮乗せるべき担当ヘタ。

20 :
レジの価格設定ミスとか打ち間違いは何処の店でもあること。
でもそれを指摘された時の対応は様々だったな。
マルダイ、ドジャースは自宅まで伺うと言ってくれる。
うえたは店まで来いと言う。
起ってしまったミスに対してどう対処するかで、客はその店のファンにも敵にもなり得る。
過剰な金品やサービスを求めるのは悪質クレーマーとして毅然と対処しなくちゃいけないだろうけどね。

21 :
店までこい・・・ワロタ
うえたの接客態度悪いのは皆知ってる。

22 :
ウエタなんて、アサヒに比べれば…
あ、アサヒはスーパーじゃないか。

23 :
アサヒのチラシや店内の価格表示は未だに内税。
法律に従って合計価格も小さく表示してはいるが。
そんなインチギまがいの店を利用したくはない。

24 :
今日の○代鮭、いくら、おにぎり一個198円は高いコンビニで二個買える
チラシゴチャゴチャまとまりが無い

25 :
>>23
まったく同感

26 :
アサヒたまにビール買いに行くけど、広い割り荷は人が居ない
集客に必死なんだろうってことでは。

27 :
そろそろ全国駅弁祭りを再開してくれよ〜

28 :
【りんご】青森&秋田の奥様【かまくら】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315752637/

29 :
でも駅弁高い 一個千円以上じゃ旅行のときだけ、売れ残りも結構出るんじゃないかな
駅弁祭り開催元が売り最初から上げ何割りか保障するんだってさ。

30 :
駅弁が高くても売れるのは旅行という非日常の付加価値があるからじゃないのかな。
旅行中なら多少高くてもその土地のものを食べるのも想い出の一つになるから価値があるけど、普段なら弁当1個に1,000円以上出すくらいなら、レストランの高めのランチを食べるよ。
大体駅弁祭りなんかの時の弁当っていつ作ったものなのか謎。

31 :
普段、その土地でしか買えないものを買うことができるから売れるんですよ。

32 :
うちの父によれば、大館の鳥飯弁当一個400円の時代もあったとか
特急、急行、ほとんど各駅停車の時代らしいです

33 :
>>32
父上の時代の400円は現代の800円の貨幣価値があったのでは?

34 :
タカヤナギの鮮魚コーナー結構充実してる
鮮魚ー市民市場>タカヤナギ>居とく>マルダイ・・・あとは行かないから判らない。

35 :
アサヒって冷凍食品6割引まだやってる?

36 :
人いねな。
どさ行った?

37 :
ここは基本的に陰口を叩くのが精いっぱいのクレーマーが加速させてるだけだしな

38 :
俺はここは情報交換の場だと思う
安給料で生きてくには夜以降の激安割引タイムセール情報は重要だぞ
近頃はドンキが狙い目
でも今の、わんこやにゃんこ、ビーフやかつお、なんて俺よりいいもの食ってる。

39 :
ガーデン金
曜日

40 :
マルダイのチラシ、目が痛い。

41 :
マルダイ、チラシのカラー変えたな 色がソフトになった
○台、無酢、遺徳、のチラシ見比べると
○台は販売強くアッピール  無酢はオットリ 威徳は何アッピールしたいのかわからない
でマルダイに行こうかなと思ったけど、味度楽出るんじゃ込むだろうな
何で飽きた市民あんなに、味度楽好きなんだろう・・・ただショッパイだけなのに・・・・

42 :
<<41
NHT分析官(にわか仕込みのへっポコちらし)分析官。
自分のお金で買い物出来るようになってから、分析してね。
朝から御苦労さま。人様のこと言ってないで、しっかり商品だしなさい。

43 :
地震の時必死だった、異音が今度は丸大叩きしてんじゃね?

44 :
>>41はどこの工作員?

45 :
マルダイ檄込み、ナイスはガードマン
どこも繁盛してる

46 :
御所野のイオンの食品売り場の天井がかなり低い。
旧ジャスコのイオンで4階建てって、全国的に見ても相当珍しい。

47 :
>>45
土日は開店直後の物が豊富な時間帯のみ、割引セールで客が到するだけ。
午後はがらがらで、むしろ遺徳のほうが混んでいる感じ。
ナイス新国道店の一部になると思われる?旧郵便自動車跡地に動きがあるな。

48 :
新店の心配しないで、自分のお店の欠品心配してろ。

49 :
いとくのオッサン店員、後ろに客がいて気付いているのに品出し終るまで退いてくれなかった。
客に不便を掛けないのがいとくの経営理念では?
ナイスの特売は1,000円以上購入者限定の但し書きが小さ過ぎて、自分含め勘違いした客が多かった。
マルダイは10%オフ止めちゃったのが残念。
今日の来客数No1はABS祭りのお陰で御所野アマノかな。
行きたかった。

50 :
>>49
11時台にナイス行ったがバナナボード売り切れだった 味どうらくと牛は買えた

51 :
八橋ナイス駐車場狭すぎ、そばのマルダイに負けてる
新店舗?と合併したほうがいい、タカヤナギのいとく合併はどうなった?

52 :
>>46
売場面積で見ると二階建ての土崎港店と大差なさそう。

53 :
何処も野菜が高くて参った。

54 :
サンマがついに50円まで下がった
               byマルダイ

55 :
>>44マルダイ

56 :
>>46
地下1階、地上4階建てのイオン奈良店ってのがあるぞw

57 :
お買い物充実感のあるスーパーはどこだろう?

58 :
タカヤナギ駅弁大販売、皆で行こうw

59 :
どーもがーでんチラシ、インパクトがないな〜
都会ならともかく秋田あたりの田舎じゃ質もだけど価格と量
綺麗なだけのチラシでは客は集まらないと思うよ。

60 :
また来たか、チラシ評論家

61 :
そりゃそれだけが生きがいだろうしな

62 :
スーパーマーケット今日の格言
ポイントは貰えるのではない、知らないうちに購入しているのだ。

63 :
>>59の爺さんは、チラシをスクラップして毎日眺めているらしいよ。

64 :
明日のマルダイの特売チラシが楽しみだ
爆買いしてくるぞ

65 :
セブンの県内出店が事実上決まったし、普及すれば画伝は撤退じゃね?

66 :
今日のマルダイvsないす
マルダイチラシ何か元気が無い担当者疲れが見えるようなレイアウト,3連休なのにメインがたまご68円じゃね〜!
菜いす今週は気合が入ってる秋行楽特集、連休考えると当然のプレゼンス、レイアウトもしっかり
見た目もすっきり食欲の秋がアピールされている
菜いすの価値だね さんま49円になりました。
新聞コンビニの立ち読み組みのためにカキコ。

67 :
先週ナイスのチラシ見て「若鶏モモ肉68円」買いにいったら、88円だったし。
売場にも訂正なかった。
不親切だと思った。

68 :
>>65
セブン秋田に進出するの?

69 :
マルダイ行ってきたけど、客少ない
でも特売の卵少ないところ見ると客が多かったのは開店直後みたいだ。

70 :
>>68
ほれ
ttps://c.sej.co.jp/06_app/own_sem.asp?EXP_PLACE=03&EXP_PLACE_PREF=05&EXP_SPAN=0&day_night_flg=0

71 :
>>70
これは説明会があるソース。
進出するってソースにはならんぞ。

72 :
セブン秋田に進出すると何がどう変わる?

73 :
開店後三日は道路が渋滞するが
半年後にはなくなってる

74 :
県内156店舗とか異常に作りすぎてるローソンが経営者ごと引き抜かれハイペースで減る

75 :
他のコンビニがいい気分じゃなくなる

76 :
>>67
俺は、店内のポップ金額とレジ通過金額が違う経験したよ。いちいち言うのが面倒臭いから言わなかった。
言ってもその後に直る気配もない企業・・・企業でもないか、いまだに店感覚で馬鹿が多い。
あきらめろ

77 :
ヨーカドーを母店にしてセブンが増殖ってパターンが基本だったのに、秋田はヨーカドーが撤退してからセブン出店か。

78 :
いまさらコンビ二増えたところでどうってことないさ
わざわざお気に入りの店に行く訳でもないし、途中に在るから寄っていくだけだろう
値段も定価だし高いしどこも同じ
スーパーの売り出しのときに買いだめが一番。

79 :
>>70
北上までは来てるから、
県南から進出するみたいだな。

80 :
旧査定って客が減ったと思わんか?

81 :
どこの業種も檄減り、スーパーだけじゃない
不景気と人口減少じゃ当然、キリタンポノ季節になったな

82 :
>>67
何枚入りかによって値段違うよ。
チラシちゃんと見た??

83 :
鶏肉ならドンキが安いぞ

84 :
ガーデン最高(⌒0⌒)/~~

85 :
市民市場は永遠です(・・)

86 :
>>71
これでもまだ信用しないのか?
セブン-イレブン県内にも
ttp://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001110130002

87 :
>>86
時期は未定って明記されているじゃん。
そんなのソースとは言わんぞ。

88 :
3月の地震の翌日に食料品等を求めてさまよった時の話。
駅前のガーデンは、各種食料品を安値で提供してくれたり、電池を売ってくれたりとても良心的だった。
その一方、市民市場は関係者ばかりで賑わっていて一般人は入れてもらえなかった。
中の整理でもしていて後日の開店か?とも思ったが、その後何度か足を運んでも
入り口に木を打ちつけて封印(うろ覚え)してあって店の中の商品を一般市民に売ってくれることはなかった。
「秋田の台所 秋田市民市場」とは、名ばかりだと思った出来事でした。

89 :
本当ならひどい話だね
おそらく同業仲間内で商品融通し合ってたのだろうけど、入り口に木を打ちつけて封印はすごい
この様な状況で締め出されたお客さんは生涯行かないと思うね、食い物の恨みは恐ろしいって言うから
非常時に一般小売店(スーパー等除)では販売の限界もあるのだろうけど、略奪でも起きると思ったのかな。
「秋田の台所 秋田市民市場」オワテル

90 :
お前らみたいなのが真っ先に買占めや略奪に行きそうだもんな

91 :
↑市民市場関係者乙
震災後新聞に投書のほうが効果があったな
俺の場合、俺と嫁がそれぞれ軽所有で3/11と13午前給油でガソリン行列並ばないで乗り切り
困ったのは、親が朝パン食 でも無いものは無いので出回るまでオカユ食べてもらった
暖房は電気と灯油併用、市内停電2日位じゃなかったかな 照明はソーラカンテラ 
ぜんぜん余裕のいい思い出だった。

92 :
デマを簡単に信じる情弱っぷりを全力で曝け出してら

93 :
>>88
>>89
基本殿様商売全開の秋田県人が結集したのが市民市場だからね。
内輪以外には協力や分け合い譲り合いの概念を持っていないんだよ。
市民市場は鮮魚よりも塩干物が多い変な市場。
さすが脳卒中大国。

94 :
>>90.92
ボロ出すからやめとけ
実際zそこは殿様商売、金持ちが暇つぶしで道楽でやってるかんじ
商品買ってもありがとう、ないブスっとして何しに来たって感じ
っでも、閉鎖はたまげた。

95 :
秋田の場合田舎に親戚や縁故が多いから食べ物に関してはそんなに不自由なかったと思う

96 :
今日はどこのチラシも目玉がないな
マルダイ55円お一人様湾パック卵目玉は悲しい
無い巣駅弁大会西明石のタコ飯おいしそう

97 :
当て字のレスにはまともなのないな

98 :
当て字にしてスーパーに陰口叩くしか生きがいのない奴が書いてるんだもの

99 :
当て字爺さんの趣味は、昔のチラシを眺めて
「昔のチラシは良かったな」と嘆く事です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新宿】伊勢丹・小田急・京王・高島屋【百貨店】 (932)
ファッション市場サンキ (139)
共同購入型クーポンサイト総合 372 (931)
【駐車場】南船橋ビビットスクエア 7【1h無料】 (253)
和歌山のスーパーマーケットを語ろう (701)
ライフコーポレーション (587)
--log9.info------------------
【我等がasic】鹿児島音ゲースレ【眼鏡和尚疑惑】 (311)
長崎の音ゲー事情 Part.2 (501)
香川の音ゲー事情8 (641)
ベネクス川越店 Part7 (193)
宮城のゲーセン事情 part52 (756)
熊本のガンダムvs.事情 Part5 (727)
【ROUND1】盛岡ラウンドワンpart2【駅裏】 (679)
徳島の音ゲー事情8 (183)
中四国のQMA事情12 (351)
三重県のゲーセン事情36 (104)
大阪 茨木DINOの鉄拳事情 (542)
東京町田のゲーセン事情 part25 (798)
【とうとう】奈良音ゲー事情part.10【二桁】 (105)
札幌音ゲー諸事情33 (812)
船橋・津田沼・習志野・幕張近辺のゲーセン事情 (258)
【】アミュージアム茶屋町スレVol.30【メンテ健在】 (567)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所