1read 100read
2012年4月大河ドラマ130: 【クビライ】北条時宗 第三章【赤マフラー】 (909) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三上博史】鳥羽上皇は寝取られカワイソス 3【鳥羽院】 (466)
本寿院様の再登場を心待ちにしている人の数→ (288)
平清盛を冷静に語るスレ (183)
大河ドラマと地域振興、博覧会を考える (141)
【天璋院】 宮崎あおい vs 堀北真希 【和宮】 (300)
平清盛「王家」総合4@大河ドラマ板 (754)

【クビライ】北条時宗 第三章【赤マフラー】


1 :11/05/19 〜 最終レス :12/04/25
2001年大河ドラマ『北条時宗』のスレ。
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1278970659/l50

2 :
>>1
さすがは執権殿にございます

3 :
蒙古をローマに例えていたのってマルコ以外誰だっけ?

4 :
>>1
スレ立てありがとう。
あれからもう10年か…
赤マフに憧れて中国語を(モンゴル語ではなく)勉強しようと
したぐらい夢中だった。続かなかったけど…若かったなあ 笑

5 :
>>1
さすが!
スレ第3章、ありがとうございます。
スカパー。
桔梗、死んじゃったねえ・・・。
赤マフの母がわり、と言ってたわけだけど
赤マフ自身も、自分の本当の母親と
色々「かぶって」いただろうなあ・・・。

6 :
えろう控えめな>>1乙じゃのう!!

7 :
兄上はやる事なす事裏目ですね

8 :
>>5
桔梗、よくニコニコして赤マフの前に出て来れるな、と思った
もし二月騒動のことを根に持たれていたら、殺されるかもしれないのに いい度胸。
赤マフもなめられたもんだ。まあいじめても仕返しされたことがないという経験則はあるかも…

9 :
そして桔梗は北条氏はおろか最後に裏切った足利家へも復讐の念をたぎらせて
阿野廉子に転生するのであった。

10 :
>>5
何で桔梗だけ他の女キャラみたいに「〜子」って名前にしなかったんだろう
庶民の生まれならいざ知らずあの当時の身分の高い女性は概ね「〜子」だよね?

11 :
後継者問題について「天地人」と比較して思った事
時頼みたいに息子達の間に落差を付け過ぎるのも
謙信みたいに二人の養子の優先順位をうやむやにするのも
どっちに転んでも後に生まれる亀裂やら禍根に繋がるんだな。
難しい所だ…

12 :
実時逝去の回は二月騒動以来の出来
若い頃は歴代執権を馬鹿にして、ぶいぶい言わせてた実時どのが、
最後に泰盛に「我が子顕時を頼み申す」と妄執を残した所は老いを感じた
泰盛は年取らないけど

13 :
泰氏が最初に桔梗を正室に迎えたのは泰時の地位がまだ不安定で父の朝時にも嫡流になる可能性が残っていたからかな

14 :
国の指導者が国難の大局を見定められない能無し。
今と同じだな。

15 :
あたかも軍を率いて攻め来る元に大義があるような脚本。
いかにもNHKらしい。

16 :
>>14
はぁ?
・対等な国交を要求し、真意が分かるまで返書せず黙殺
・蒙古が南宋に迫ると、18歳で執権就任
・二月騒動で九州に地盤を張る反対勢力の名越を粛清、防衛体制を固める
・文永の役では蒙古軍を撃退
・立派な目的を並べ立てるならなぜ日本を攻撃したと元使に反論、使節は斬首
・無足の御家人に徳政を実施、軍事動員に備え、防塁建設に着手
立派に自衛権の発動肯定論ですが?
何かこの脚本って男1人と女3人の約4名のおかげで誤解されてるよね
実は女も松下禅尼、桔梗、牧瀬、寺島と、権力闘争肯定派のほうが多い

17 :
>>10
言われてみれば確かに、ああいう家柄の中で1人だけ「子」が付いてないな?
名前と言えば、これの後に 初めて「風と雲と虹と」と「黄金の日日」をCSで
見たとき、森昌子や竹下景子の清純派娘キャラが「桔梗」という
ネーミングにさいごまで違和感ありまくりだったのを思い出した
製作順とは逆に原田美枝子の方を先に見ちゃったせいでね

18 :
桐子って一昔前ならゴクミで今ならメイサが適任だと思う

19 :
>>10
実際には、当時の女性で「子」のつく名前が必要になるのは、朝廷から
位階を貰うときくらい。
上級武士や公家でも、一生無位で終わった女性の場合、「子」のつく
名前などは一生持たずに終わるケースは結構ある。
だからこのドラマで「子」がつく名前の女性も、大半がドラマ上での創作。
ただドラマ上、なぜ桔梗だけ「子」のつく名前にしなかったのかは、
不思議だが。
>>16
二月騒動に、蒙古襲来を前にして九州の名越の勢力を一掃したという面が
あるのは承知しているが、しかしその後に鎮西探題が設置される際に、
初代の鎮西探題の片方に名越時家が任命されているのは何とも皮肉だよな。

20 :
明日からいよいよクライマックスの弘安の役に向けて終盤
バランサーだった実時の死を皮切りに第2次陰謀ルームが崩壊するんだな

21 :
>>11
どっちが継いでもおかしくない場合って意味だよね
天地人では何も思わなかったけど、義経を見た時は藤原国衡と泰衡を見て北条時宗を思い出した。
彼らは上手く行ってたの?
>>12
年齢と言うより、二月騒動の後ぐらいから急に情に厚く涙もろくなってないか?とは感じた。

22 :
>>11>>21
養子が複数いるというパターンは、実子の後継者候補が複数いる場合より、遥かにタチが悪いと思う。
長幼の順とか、生母の身分とかで簡単に優劣を付けられない上に、わざわざ実子でない者を養子に連れてくるくらいだから、どちらにも先代のそれなりの思いがあると周囲は見なす。
上杉謙信死後の御館の乱や、細川政元死後の永正の政変(京兆家の分裂)なんか、いい例だな。

23 :
実時が万が一時宗に何かあったら
その時のスペアとして時輔を取って置こう(宗政は頼りないから)
…みたいな事を言ってたけど仮にも宗政も正室の子だし
いくら時輔に能力があったとしても宗政を差し置いて執権に、とか有り得たのかな?

24 :
凜子が頼綱を嵌める回。
相手を誘って「密通した」と抱き合い心中を図るとか、凜子こえ〜
てか、頼綱、とうとう時宗に嘘をつく悪い子になっちゃったんだな。

25 :
>>22
言われてみれば、養子と言えば後継ぎがいないからもらうもの、とイメージするが
そうでもないわけね。秀吉ものとか見ると。既に養子がいる家に更に養子が来るってことは
>>23
同じ事思ってた。ドラマではの話だけど、時頼がせっかく時輔元服の頃からみんなに
宗政より時輔が下と釘さしたり一生懸命してたのに、それに逆らうってことじゃん、ってね。
実力を比べるというのはタブーにしとかないと、時宗の地位さえ揺らぐ可能性も出て来るし。

26 :
>>23
調べてみると3代執権泰時は正室の子である弟たちを差し置いて家督相続しているから
ないことはないんじゃないか?

27 :
>>24
俺も梨子に平手打ちされたい、、、と思ったのは内緒だw
それはともかく、高氏少年時代の子役、ひろゆきに似た子をよく探してきたな、、、

28 :
ま、仮に時宗があの時点で早死にして、時輔に執権職のお鉢が回って来たとしても
宗政が補佐役として時輔にへいこらする図は想像しにくいけどな。

29 :
正直、今日は斬らなくてもいいんじゃないかと思った
まあ早く斬って怒らせて決戦に持ち込むという発想も…あるのか?
なんで幕府は最初の使節は鎌倉まで連れてきたのに、
そのあとは斬りまくったんだろうな

30 :
確か文永の役開戦以降の使者はスパイ行為と見做して…とかじゃなかったっけ?
ドラマでもそう言う側面とかもちゃんと描写して欲しかったな

31 :
>>26
『草燃える』では、泰時は頼朝の落胤ということにしていたな。

32 :
名越家のことも思い出してください

33 :
中先代の乱に出てくる名越時兼も名越の子孫なのかな?

34 :
>>28
そう言えば、小笠懸の勝負に「兄上が勝ちを収めましてございます」か何かが比留間の初台詞で、
そりゃあんたにとっては勝った方も負けた方も兄上なんじゃ?と思ったの思い出した。
そこんとこ、今年の江は「あねうえ」と「あねさま」とに使い分けさせてるわけだ。
>>29
>早く斬って怒らせて決戦に持ち込むという発想
ドラマ上は、斬るべきでないと言う泰盛に、時宗が反論してたのはそういう意味に聞こえたよ
時がないとか、戦を先延ばしにしたくないとかって。

35 :
冒頭の博多の石塁のシーンで思い出したが、
佐治房が御家人の軍役をほったらかして大陸に渡ってた件。
しかもその代理を務めるべき娘が後を追っかけて大陸に渡ってた件。
松浦党は所領没収されても文句言えないなw

36 :
佐志氏って鎌倉幕府の御家人なの?

37 :
鎌倉将軍から下文もらってる地頭だから準御家人だよ。>佐志氏

38 :
NHKで大河50作目記念で、どーもくんに歴代主人公のコスプレさせてるでしょ。
時宗のは鎧ルックだが、あの格好したのは二月騒動で名越を討った時の1回きりで、
時宗を象徴するファッションには程遠いんだよな。
本でもWebでも番組紹介スチールが、その名越討伐時の時宗の写真なのが
ちょっと気に入らん…

39 :
二月騒動でも実際には鎧付けてないしね・・。
直垂と烏帽子でいいのにね。

40 :
三国志の鳳雛先生って、大ウソつきだったんだな
船をつないで連環の計をほどこすと、疫病が蔓延するじゃないか

41 :
>>34
確かあの回の宗政は「時輔の兄」って言ってなかった?
時宗の事は普通に「兄上」だっただけに微妙な距離感を感じるわいなあ。
やっぱ同じ兄でも同母と異母の違いは大きいのだろうと思わせた。
あと本編の時宗は兄との絡みの描写の方が多かったから
必然的に「弟」として時宗の方が強調されてた感があるけど
宗政との絡みで見せる「兄」としての時宗は結構新鮮味があった。
涼子は宗政に「そなたの役割は二人の兄を繋ぎ止める事であろう」とか言ってたけど
今年の市も初に似たような遺言を残してるんだよね。
「姉と妹の間に何かあったらそなたが間に立って繋ぎ止めよ」(だったっけ?)
宗政は三男(このドラマでは末息子?)で初は次女(中間子)だけど
北条三兄弟と浅井三姉妹が微妙にオーバーラップして見えた一瞬でした。

42 :
昨日スカパーで放送された「クビライを討て」で
出てきた星空ってしし座?
確かあの回が放送された日の深夜にしし座の流星が大出現したんだっけ?

43 :
>>41
そうそう「時輔の兄」と言っていたね。でも、二人称ではそうもいかないだろうと…
>同じ兄でも同母と異母
なるほど、異母しか兄のない時宗と違って、宗政は時宗さえいれば兄は間に合ってたかもね?
だからこそ、後の回の宗尊親王と亀山天皇の2ショット(後深草天皇をハブ)を見た時、
同母異母から言っても生まれ順から言っても変な組み合わせ。わけでもあるのかよ、て感じだった。
>二人の兄を繋ぎ止める事
宗政は、右の耳から左の耳へ…と感じた。その時の反応もあとの展開見ても。
反対に、「江」の初は大阪冬か夏の陣で実際に頑張ってるから、伏線だと思った。

44 :
無理矢理、シエに結び付けようとしてるのはなんなのか?

45 :
生母の身分によっては、長幼の順では年長の兄弟が弟と位置付けられることは、決して珍しいことではないよ。
例えば、足利義教の子供は、単純な長幼の順では義勝→政知→義政→義視の順だが、兄弟の順では義勝→義政→義視→政知の順と見なされる。
同様に、足利義澄の子供も、長幼の順では義維→義晴の順だが、兄弟の順では義晴→義維の順。

46 :
>>43-44
まあちょっと「伏線」というには見え見え過ぎて安っぽい感じがあるよな。

47 :
戦闘シーンがむちゃくちゃ激しくて笑ったw
あんなに砲弾や矢が雨あられと飛んでくる中で突撃できたら海兵隊も逃げるだろw
石塁から武士にガンガン蹴り落とされてた蒙古兵役の人ご苦労さんです
あっちのスタントの人かな?

48 :
>>38
元彌は細面だから長烏帽子が似合ってたね
あと普段の直垂より「初陣」の時の狩衣の方が合ってるように見えた
アレ見た時は時宗と言うよりむしろ実朝やったらハマるんじゃなかろうかと思わせた。

49 :
実朝役は合いそう。いかにも貴公子って感じで。それに、個人的に和泉元彌には
年取らないイメージがあるから、若くして没する役が余計似合う気がする。

50 :
頼朝→謙 政子→温子 
頼家→篤郎(当然修善寺で脱出して赤マフラー化ry)
意外とハマるかも
時宗本編とは逆にこっちは母親と長子の方が不仲だが

51 :
>>50
ちょw
それで草見たいwww

52 :
エロ将軍な渡辺謙もなかなか味わい深いかも。。。

53 :
>>24,27
梨子の平手うち、すごかったね。
・・・この回の最後のシーン。頼綱が梨子を回廊で待っている
シーンがあるじゃない。梨子は無視してすーっといっちゃうんだけど。
これって、頼綱が梨子に惹かれてしまって待ち伏せてたってこと??
(頼綱の妻から「あんたみたいな、おばば殿を私の夫が
相手にするわけない!」って言われてた梨子ではあるが)
>>27
似てたね、高氏役の子。意識しているね、「太平記」
にしてもこのとき高師氏はいったいいくつなんだー??
って思った。80歳くらいかな。

54 :
>>52
亀の前は讃岐と同じ人でいいでつか?

55 :
江南軍が防塁のない伊万里方面に回った時はびっくりした…
しかし上陸は阻止してるんだね
台風で一番こわいのは、水を被ることより船団同士の衝突大破なのか…

56 :
「あ、宗政の忘れてた!」って感じの殺され方だな

57 :
時輔と謝国明の言ったことがぜんぶ裏目に出てるじゃないか
宗政殺害で捕虜の蒙古兵は全員処刑だぞ

58 :
泰盛強すぎワロタ

59 :
宗政の周りの武士って、時輔という人が死んだと信じてる人たちでしょ?多分。
宗政が何度も口にしてしまってる「兄上」って誰、と思うはずだし
赤マフは取り乱してる上に宗政のことを呼び捨てしている。
波乱の予感…
>>57
脚本が何を言いたかったのか分からないよな

60 :
泰盛と頼綱、喧嘩したので怒られて病室の外で正座させられてます

61 :
>>56
かなり唐突だよね。しかしこれが現実?
十分ありえるなあ。
>>57
ようやく厳しい現実がわかったか!
赤マフ、しゃこくめい、って感じかな。

62 :
>>44
出世祝いでしょう。
鎌倉幕府執権→足利将軍
>>56
火攻めでも水攻めでも死なない赤マフと、あっけなく死ぬ宗政の対比が良いよね。

63 :
最後の死にたくねえ〜は、それまで落ち着いてただけにトラウマだわ。
執権殿ご苦労さまでございました。中世はやっぱ面白いわ

64 :
無念であったろうなぁ

65 :
無念だよ・・・34歳だもの。
モトヤ、シリアスだったなあ・・・

66 :
泰盛が肩を抱いて慰めていた少年貞時が、1年後に泰盛をぶっんだな
おそろしや・・・

67 :
>>66
いや、1年後に泰盛をのは少年貞時ではなくて
頼綱だよ。時宗の前で刀を交換して誓ったというのに・・・
その頼綱が成人した貞時に殺されるのは8年後と
覚山尼(十朱幸代)は語っていた。

68 :
貞時は自分の娘ごと、育ての親である頼綱一族をぶっ殺してるんだぜ・・。

69 :
>>44
時輔にとっては時宗も宗政も同じ異母弟だけど
やっぱり時宗との方が比較的接触が長かったんだよね
だからこそ時輔と宗政の組み合わせは余計に新鮮に感じられた。

70 :
>>68
何!自分の娘ごと?とは知らなかった。
非情だね・・・頼綱だって「おんまさん、ぱっかぱか」
して遊んであげてたのになあ・・・(遠い目)
>>43
後深草ハブ、私も、おやっ?って思ったよ。
史実でも父親の後嵯峨上皇から好かれてなかったようだが。

71 :
「死にたくない」その気持ちを二十何歳かの時目の前の人に味わわせたのは自分…
自分が寸前までいって討ち損じた相手に向かって、
普通はとてもじゃないが言えないセリフですわなー
でも それを言えてしまうとこが兄ってことなんだろうな、年上だし
>>68
娘もなの?知らなかった…怖

72 :
貞時主人公で続きが見たくなるねぇ

73 :
どうだろうと思いながら見たが
結構面白いというか
意外と見ごたえがあった
重厚とは違うけど緊張感があった

74 :
元彌の演技は案外いい。
ただ狂言役者として着物が美しくみえるようにしてんだろうけど、
立ったときいつも軽く膝を曲げてるのはおかしいwww

75 :
>>67
でも、頼綱と泰盛は14歳の貞時に向かってお互い相手の悪口を言い合ったらしいじゃない
霜月騒動って弘安改革への反発を利用したのは分かるけど、御内人に具体的な被害あったの?
御家人層拡大は必須だし得宗権力強化にも繋がるでしょ。将軍権力は単に利用しただけで、安達はとっくに得宗とグル
御内人・得宗専制VS将軍権力・御家人制維持の図式って、もう五味先生とかが否定してると思うんだけど

76 :
「北条時宗」はリアルタイムで見て、その後初めて時専で「太平記」を見たんだけど、その時
初回が、主人公の尊氏が生まれてもいないのに、時宗死去翌年の
霜月騒動からわざわざ始まったことに「ナイス」と思ったなあ。安達泰盛がいきなり老けてた覚えがある。
何を言いたくて霜月騒動を描いたかは、ナレーションが語ってた気もするけど忘れた。
>>70
後深草は風景として画面に写ってて良かったと思うが、このドラマは
そういう所が前年の「葵徳川三代」と正反対な気がする。あっちは、
結構どうでもいい人物の説明とかあったような印象があるから。宮本武蔵のテロップとか。

77 :
>>68
>>70
時宗なんか大罪人の桔梗に対してさえ
「女は殺さない」とかぬるい事言ってたのとは偉く対照的だよな。
まあ「価値もない」って言う侮蔑も込めてのあの台詞だったんだろうけど
>>71
>それを言えてしまうとこが兄ってことなんだろうな、年上だし
ドラマだと「(時輔の)弟としての時宗」>「(宗政の)兄としての時宗」って感じ
単純に宗政の登場場面が時輔ほど多くなかったからそう思えるだけかも知れないが

78 :
殺さなくても佐渡流罪って死罪から罪一等を免ずる程度の重罰だと思う
ほぼ死ぬでしょ…名越の女なら、出家で坂東の寺に押し込めるところ、厳しいなあと思ったよ

79 :
>58
泰盛役の柳葉さんは
博多ロケにいきたかったそうだ
刀もって暴れたかったという発言も(^^;)
クビライのバーサンジャブが
いい味だしてたよね
敵でも「一度会ってみたかった」
時宗の死にそんな反応してた

80 :
リアルタイムで見たとき、バーサンジャブと北大路欣也の顔がそっくりで吹いた。
そのことを忘れていて、去年の再放送でまた吹いた。
今回の再放送では意識して見たけど、やっぱり吹いた。
草原での会見シーンは何度見ても吹く。

81 :
肖像画の時宗って坊さんの格好してるけど
元彌の場合10代から30代までずっと同じだったね。
せめて途中で髭ぐらい生やせばよかったのに。。。

82 :
肖像画は時宗じゃなくて甥っ子の定宗だよ。研究者の先生はほぼ定宗と断定してる。
まあ、近い親族なので似たような顔だろうとは思うけど。

83 :
>>78
日蓮も佐渡流罪になったけど、想像を絶する厳しさだったらしいね
伊豆流罪時ほど露骨じゃないにせよ「死んで来い」に等しい刑罰だわな
そっから生還できた桔梗は化け物だろw

84 :
>>71
そして弟には「博多で死んでくれ」と言っていた件について
>>81
しかし果たして元彌のさっぱり顔に髭が似合うかどうか。
何か天地人の妻夫木の童顔に髭(とっちゃん坊やに見えた)と双璧の微妙さになりそうな悪寒。
義昭はもともと色物扱いだから良いとしても。
あとさっぱり顔でも童顔でもないがピーターの髭面も個人的には「…」でした。

85 :
81です。皆さんコメント深謝です。
そういや一遍上人絵巻?に時宗とおぼしき人物が描かれているらしいけど
ひょっとしてそれも別人???

86 :
>>84
江で足利義昭やったときは
ひげ有で結構似合ってた
まああれから年くったのもあるだろうが

87 :
>>77
>宗政の登場場面が時輔ほど多くなかったからそう思えるだけかも
いや、2大テーマのうち1つが時輔との兄弟確執だったんだからそれで正解では。
女性から見て。時宗のような弟はかわいいからほしいと思ったもん。夫とか兄とか上司だとちょっと・・・だけど
>>78
桔梗の場合寺行きが相場なの?赦免になった時、甘くないかいと思ったけどそうでもないのか。
確かに島流し生活は女性にはさらに過酷だわなぁ

88 :
大河ドラマの時宗って典型的な内弁慶ってイメージです、自分的に。
目上受けは良さそうだが(それでも序盤は重鎮クラスに相当いたぶられてたな)
同年代や目下に対してはどうかな…ってタイプかと。
いわゆる頼れる兄貴・懐の広い親分肌でない事は確かだと思う。
宗政とのやり取りがあって初めて「ああ時宗も兄だったんだっけ」と思える。
あと時宗は中間子だけど、どっちかっつーと兄気質<弟気質みたいだから
出しゃばらない程度にしっかり者で包容力のある姉さん女房の方がお似合いだったような気がする。
>>86
義昭はマロ髭だったからそんなに違和感も無かったのかもね。
元彌はどちらかと言えば公家顔だから
鎌倉幕府の執権より公家化した足利将軍の方がハマったのかも。

89 :
バーサンジャブ。
自身もMスハーンの子チャガタイの子孫だとか(ウィキより)
Mスハーンの子孫は世界中に1600万!いるらしい。
すごいな。

90 :
ざっと800年前として、25年で1世代として子供2人づつの計算だと
2 の 800/25乗 = 4294967296
まあねずみ講みたいにうまくいかないとしても、
元々人口の多い中国近辺ならば1600万ぐらいなら軽くクリアだろう

91 :
チャブイ皇后はセリフが一言しかなかったなw
元の宮廷のほうが鎌倉幕府より礼儀がやかましくない印象だったよ
皇帝とこたつ囲んで一家がだべってたりw

92 :
南宋の皇族に同情して
「故郷に帰してあげて下さい」
という人だからね
フビライの返答は
利用されるから帰さない
これが為政者としての
本当の優しさ
陳舜臣氏が
中国の歴史でそんな解釈だった
それまでフビライは
領土拡大ばかりに
熱心だと思ってたから
フビライ観が変わった

93 :
6/1放送のEテレ「見える歴史」(小学校教育番組)で、「北条時宗」の映像が多用されてた。
司会進行(?)の声が故緒形拳。
「鎌倉幕府は滅びてしまったのじゃ」って言ってたけど、
滅ぼしたのは「太平記」でアンタの遺言を守ったアンタの息子ww

94 :
>>88
>鎌倉幕府の執権より公家化した足利将軍の方がハマったのかも。
意味不明。
公家化したのなら、どうして末期の足利将軍はあんなに権力に
執着するんだよ?w

95 :
チャブイ皇后。ウィキペディアによると、Mスハーンの
第1夫人ボルテを出したコンギラト部族出身。
伯母ボルテの孫・クビライと結婚した、とある。
時宗の妻、祝子も伯母・松下禅尼の孫の時宗に
嫁している。
なんか似ているなあ。
これもウィキペディアで調べてたら
皇太子のLムは時宗が死んだ翌年
父に先立って早世したそうな。
父とよく衝突してたけどねドラマの中で・・・

96 :
>>81
歴史学習マンガでも時宗のビジュアルって大体ヒゲ無しで描かれてるよね。
夭折の青年執権ってイメージを打ち出したいんだろうけど。
あと八代繋がりで言うと徳川将軍も吉宗以降はヒゲのイメージが無い。
源平合戦とか戦国とか大きな戦の時代から遠のけば遠のくほど、ヒゲの必要性がなくなるって事だろうか
明治になって富国強兵路線に走るとヒゲがまた復活するし。

97 :
>>96
ヒゲは男らしさの象徴らしいからね。
アラブ世界はもろにそうらしい。(だから成人男子はみな
ヒゲをはやしている)

98 :
>>96
歴史学習まんがは1冊しか読んだことないけど、確かに時宗に髭はなかった。
二月騒動で時輔、時章、教時、中御門実隆の4人組の顔だけの絵があって、なぜか時輔だけに髭。
時輔は少なくともそのうち北条3人の中では一番年下のはずだが
髭は年齢だけを表現しているわけではないということだね。

99 :
江戸初期に、ヒゲぼーぼーにすな
刀もゴツイの差すな
マゲも小さく整えろ
って法度が出たらしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【完全版DVD】秀吉part2【発売記念】 (364)
2013年大河ドラマ「八重の桜」キャスト予想スレ11 (564)
1972年大河ドラマ『新・平家物語』 (268)
吉川晃司の織田信長役に期待するスレ3 (352)
【西行】藤木直人・毎回歌を詠むハズ・一句目【義清】 (653)
田中麗奈の由良御前 (811)
--log9.info------------------
【晒しダメ】エンジェル戦記 Part23【私怨ダメ】 (100)
The Tower of AION シールドスレ Part34 (460)
Wonderland Online Part318 (452)
Arcadia Saga アルカディアサーガ part58 (773)
信長の野望online国勢統合スレ伍 (1001)
【能登】大航海時代Online Notos 285隻 (136)
三国志 SEKIHEKI-赤壁- Part13 (403)
The Tower of AION シャドウスレ Part32 (619)
★アスガルド イア鯖Ver5.11★ (451)
The Tower of AION 職性能比較・議論スレPart2 (166)
【新・天上碑】ゆとり屑プレイヤ-4人組【鳳凰飛翔】 (468)
【一等でも】巨商伝part112【無想転生】 (918)
【総合】アトランティカ Atlantica Part277 (735)
三國志Online 泰山 Part59 (850)
【5周年】PerfectWorld-完美世界-285-【黒夜】 (644)
パンドラサーガ Part410 (545)
--log55.com------------------
韓国人や支那人がいると、二度と行きたくなくなる
明石市ホテル大久保
ハイアット
もらって嬉しかった土産物を書きこむスレ
貰っても困る土産
赤福に辛酸を嘗めさせられてきた「御福餅」の逆襲
静岡の土産といえば  こっこ
小樽の名物はどんなのある?