1read 100read
2012年4月生活全般40: その神経が分からん! part291 (686)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
結婚できない子供を育てる親の特徴3 (848)
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第155話 (948)
★下の階の住人がうるさい その16★ (193)
韓国人男性はアジア人で一番格好いい (186)
テレビを見ていてむかつく瞬間PART80 (217)
スマホに中々慣れない人集合 (171)
その神経が分からん! part291
- 1 :12/04/03 〜 最終レス :12/04/18
- 日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです。
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください。
●書き込んだ当人が、「お ま え の 神 経 が (以下略)」 と言われないようにお気を付けください。
●荒らしはスルー。構った人も荒らしです。
●次スレは>>970 を踏んだ人が立ててください。
●>>970を取っても立てられなかった場合はレス番を指定してください
※書籍化禁止スレです。
【前スレ】
その神経が分からん! part290
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1331624435/
- 2 :
- わざわざ見えるよーアピール餓鬼まお笑い方も気持ち悪い
前のギターwバトミントンいちいち監視真似山田
「今日は何だほらー行くよ行く見るなだって」中村高まお
「行くよ〜行くが〜見てやろwだってーじゃない一人で行けよー泣いとるのーぅ怖いのーぅーけよお母さん向かいに〜いいのーぅ見んワイン何でーらかんんのーといてー」
専業おこもり盗み聞き真似奥「見えんでいかんわ見えるもんで〜でしょー
はいはい起きてきたのー自分がかわいいかほれほれ髪が見えた
見んなーじゃなかったのー起きとるがー来たっ引きこもりいつもユニクロでしょ
それがf21で買ったものなの?行かんでいいわ〜旅行に連れてってもらって〜イタリアに行っとったの〜何やっとるんだ〜意味わからんよなー
起きてきたのザラだに昨日もーお姉ちゃんとこに行ったんじゃないのなーにぃw
すぐ書くほらねwそんな格好もするんだ
さっそく起きてきて開ける^シーっnetに書かれるにぃ」 真似で
「聞こえるにぃ行ったあ?どうせ風で飛んでくにぃ飛んでったもんで〜にぃ
出てけるかぁまだ見えるよテープをペタペタ髪が見えたちっ」
何笑ってるんだ山田なにか面白いことでもあったの監視婆とガキあさみまあさまお
- 3 :
- いちおつ
- 4 :
- おついち
- 5 :
- ちいつお
- 6 :
- 「本日は強風のため、14:30にて終業とさせていただきます」
というFAXを18:00過ぎてから送信してきた取引先担当者の神経
- 7 :
- 大荒れの日なのに定期メンテやるまちBBS
- 8 :
- >>1乙
今日の夕方、間引き運転のため鮨詰め状態の電車内で、延々と続く赤ん坊の泣き声
迷惑ながらも多少は同情する気持ちもあったのだが、ふと振り向くと母車の半端ない存在感に圧倒させられた
何故畳まない?母車の車輪や部品が、周囲の人の身体にくい込みまくっているぞ!
- 9 :
- 昨晩からさんざん、今日の強風で東京はえらいことになるぞと言ってるのに、
政府→経団連ルートで要請が来るまで早期退社の案内を出さないウチの会社の総務。
朝イチで出せや。
- 10 :
- なんか無駄に笑顔が多い女。かわいいと思ってやってるんだろうか。キモイ
だおえなんだけど。本当汚い笑顔。
笑うなら、まずさきに鼻の下、ほくろ取れよ。鼻くそだとおもうだろ。
そうだよお前だよかなえとか言う人。
- 11 :
- 嫌いだけど言えないスレかと思ったよ
笑顔で神経分からんと言われるなんて、葬式とかそれに類する時だけだろーに
どういう顔してりゃ満足なのかね。貞子みたいに長い髪で顔を隠すとか?
- 12 :
- >>11貞子でいいよ
- 13 :
- 自分が気に入らない女には貞子スタイルを求めるとかwww
その方が神経わからんわ
……なあ、本当にスレ間違えてない?
- 14 :
- >>10の神経がわからんってことでは?
- 15 :
- >>6
うちの会社の経理は、支払明細を月末に業者(月平均250社前後)へFAX(通信回線は3G)で流すが、
FAX・コピー複合機のメモリー機能使ってガンガン読み込ませるが、送信終了まで約4時間は掛る
だから14時前からやり始めて18時過ぎにFAXが来たとしても、その会社が300社とか送ってたらしょうがないレベル
- 16 :
- >>15
インターネットFAX使えよw
- 17 :
- 女房の同僚女性のこと
お土産を買ってきたくないので自分が旅行に行った話は絶対にしない
しかし、他の人がどこどこに行ってきたという話をしていると
なんの対抗意識か分からないが、自分も行ったことがある、
他にもこんなところに行ったことがあると自慢話を始める
土産を買いたくないケチのくせして自分がどこ行ってきた自慢はしたい
その神経が分からん
そもそもどこ行ってきたって自慢になるのか。そこも分からん
- 18 :
- 南極だとかソマリなら自慢になるんじゃないかな
- 19 :
- 不肖宮嶋乙!
- 20 :
- うちの職場はトイレの各個室に消臭スプレーを置いてある
にもかかわらず、大の後にそれを使用しない人の神経がわからん
自分は臭くないと思ってるんだろうか
- 21 :
- 俺のは良い匂いがする
- 22 :
- いちいち人の真似する女ってなんなの
髪型化粧品印鑑パスケースバッグその他諸々
愛飲していたドリンク、さらには布団まで…
休憩中に文庫本読む行為さえ真似してくる
同じ職場にいて、常に監視していて何か目新しい物を持ってないかとか、誰かと話していると無理矢理違う話で割り込んで来て会話を壊す
もう精神崩壊しそう…
- 23 :
- >>22
なにその人こわい
- 24 :
- >>22
みんなの前で指摘すればいいじゃん
過去のことは置いといて、次から「またマネしたんだw」とかさ
- 25 :
- >>21
羨ましいな。
俺のはダメだ。
みたいな臭いがする。
- 26 :
- 何時間も道路で立ち話してる主婦たち。
暇すぎて非常識になってる事に気づきもしない。
時泥棒なのにね。
- 27 :
- >>22
映画の「ルームメイト」みたいだな。
最初は単なる憧れからだったけど、
終いには自分がその憧れの本人だと思い込んで
してしまおうとする話。
- 28 :
- 人の家に行くのに手土産も持ってこない奴は、と言ってる知り合い
持ってこないと 3時間小言
持って行くと 何も言ってないのに悪いわねぇ
そう言ってる本人は他人の家には絶対に何も持って来ない
- 29 :
- >>28
こうやって他人の行為には偉そうに批判するので
自分自身は当然正しい振る舞いをしてるのだろうと思いきや
自分が批判してることと同じことを平気でやってる人って結構いるのな
話を聞くたびにモヤモヤする。何故そんなことが出来るのかまったく解せない
脳に病気でも患っているのだろうか
- 30 :
- >>22
デジャビュ
- 31 :
- 今日職場の出入りの業者さんに告られたんだけど、
「今の彼女が妊娠して、でもそいつと結婚する気がないので別れました。僕とつき合って下さい」
という内容でした。
彼が来る時はみんなのテンションが上がる位のイケメンだったのですがドン引きです。
まさにゲスの極みですね。
- 32 :
- 正直な下衆だなw
- 33 :
- もっと夢のある告白のしかたなかったんかいwww
残念イケメンだな、告白の仕方がwww
- 34 :
- この間野球の試合があった。
その試合は2点差以上付けて勝たなければ次に進めない状況。
当然相手もその事は知ってる。
そして同点の最終回裏のうちの攻撃で満塁になった。
そこで相手が選択したのは最初があからさまな暴投。
当然3塁ランナーは走らない。
次にやったのは敬遠で当然ブーイングの嵐。
3-0からの4球目で岩鬼みたいに飛び付いて打ったがピッチャーゴロゴロ。
作戦とはいえ何とも腑に落ちない作戦だった。
- 35 :
- >>34
ホーム&アウェイの勝ち点式みたいな感じ?
サッカーの方式を、サヨナラの制度がある野球でそのまま採用したら、
なんかとんでもないことになるねw
- 36 :
- 馬鹿さ加減を露呈してくれたんだかラッキーだったじゃん
- 37 :
- ボークなら一発なのに。
- 38 :
- >>34
フォアボール選べよ馬鹿かw
- 39 :
- >>38
2点差以上付けて勝たなければだけど
フォアボール選んだら押し出しで1点差のサヨナラ勝ちになっちゃうから
四球じゃダメなんだよ
馬鹿とか言う前に文章よく読もうな
- 40 :
- でも2点差のサヨナラ勝ちってこの場面なら
ホームランしかないじゃん
作戦が腑に落ちないというよりルールが腑に落ちないw
- 41 :
- >>38
押し出しで一点差のサヨナラ勝ちになって、
"2点差で勝たなければならない"という勝利条件に満たない事になるんじゃないの
ホームランを打たないと勝てないってことじゃないかとw
- 42 :
- 安売りの情報を得て、首都高を使って東京から千葉まで買い物に行く知人。
ガソリン代と高速代で割引額オーバーなんですが。
- 43 :
- >>39
ああ、満塁だったのか。見落としてたスマン。
しかし、その大会のルールがおかしいよな。
そういう規定が有るなら、サヨナラルールは外さないとダメなんじゃね?
- 44 :
- >>34
糞ボールを打たざる得なくてピッチャーゴロなら
守備側の作戦勝ちだろ?
同点で延長に持ち込めば試合に勝つチャンスがあるもの。
- 45 :
- わざわざ見えるよーアピール餓鬼まお笑い方も気持ち悪い
前のギターwバトミントンいちいち監視真似山田
「今日は何だほらー行くよ行く見るなだって」中村高まお
「行くよ〜行くが〜見てやろwだってーじゃない一人で行けよー泣いとるのーぅ怖いのーぅーけよお母さん向かいに〜いいのーぅ見んワイン何でーらかんんのーといてー」
専業おこもり盗み聞き真似奥「見えんでいかんわ見えるもんで〜でしょー
はいはい起きてきたのー自分がかわいいかほれほれ髪が見えた
見んなーじゃなかったのー起きとるがー来たっ引きこもりいつもユニクロでしょ
それがf21で買ったものなの?行かんでいいわ〜旅行に連れてってもらって〜イタリアに行っとったの〜何やっとるんだ〜意味わからんよなー
起きてきたのザラだに昨日もーお姉ちゃんとこに行ったんじゃないのなーにぃw
すぐ書くほらねwそんな格好もするんだ
さっそく起きてきて開ける^シーっnetに書かれるにぃ」 真似で
「聞こえるにぃ行ったあ?どうせ風で飛んでくにぃ飛んでったもんで〜にぃ
出てけるかぁまだ見えるよテープをペタペタ髪が見えたーがちっ見えるからでしょー見えないと思ってるんだわーばっかだでおかしなるわー頭おかしいあれ見てー見えるかー見えるから見さしといてやれよ」 わざわざ報告監視中村高まお
話に参加「そうだぞー」盗み聞きわざわざ見るからね笑いながら言いにくw
何笑ってるんだ山田なにか面白いことでもあったの監視婆とガキあさみまあさまお今すぐ
- 46 :
- >>34
そんな条件におかれた時点で負けなんだよ 受け入れろ
条件としてホームランしかない状況なんだろう?
こちらが逆転するためにど真ん中の打ちやすい球投げてくださいって
哀願するつもりか?
- 47 :
- >>34
オマエらの誰かが1回裏から3回までであと1本ホームラン打てればよかったんだよ。
- 48 :
- 野球のルール詳しく知らないけど、自分も>>46と同じ感想だ。
ルール上は良くても、>>34の相手側の作戦ってマナー(?)的には駄目なもんなの?
- 49 :
- ごめん!男のクセに野球知らなくて恥ずかしいんだけど、ルール分からないから理解出来ない
誰か分かりやすく教えてくれると助かります
- 50 :
- >>48
問題ないんじゃね?
サッカーだったら、勝ってるチームが時間切れまで自陣地でボール回してるのと同じ状態だと思う
- 51 :
- >>49
7並べで6とか8持ってるのにパスする奴
- 52 :
- >>48
>ルール上は良くても、>>34の相手側の作戦ってマナー(?)的には駄目なもんなの?
まぁよくある男らしく勝負しろって話かな? スポーツマンらしくないとか(苦笑)アフォか
積んでる将棋に情けはかけない、逆に>>34側が投了すべきなんだよ
- 53 :
- >>49
このカス
前回の対戦結果から今回は2点差以上差を付けないと勝ちにならない地域ルールがあって
野球っていうのは攻撃と守備を交互に9回ずつ行うわけだが、後攻のチームが9回目の攻撃で
勝ち越しの点が入った時点でゲームセットになるんだよ。
塁上にランナーがいる時は、ポンと玉を打ち返せばランナーが走って1点入る可能性があるけど
2点目のランナーががホームに帰るのは難しい。
しかし、ホームラン(フェンスを超えて守備側が対処できないくらいに遠くへ玉を打ち返す)なら
この時塁上にはランナーが3にんいたから、4点入るんで間違いなく勝ちになる。
なもんで、相手ピッチャーは遠くへ打たせないために打ちにくい所(普通は進塁させることになるから投げない)に
投げたんだよ。
この試合に1点差で負けても、規定で勝ち進める。
ゴジラ松井が甲子園で受けた4連続敬遠と同じ作戦で、潔いとは言えないが必勝法ではある。
- 54 :
- >>51
うわー!なんか凄く分かりやすい様な気がw(野球の方が分からないから断定出来ないが)
ありがとう!
蠍さんの結論
スポーツも人生と同じで結局はルールをしっかり理解して、それを上手く利用出来る人が勝ちだと思います
だから、卑怯とは思わない
よって、神経分からん話ではない!ざんね〜ん!w
- 55 :
- >>53
あwゴメン(>_<)書き込む前のリロード忘れてた
後でゆっくり読みますわwww
- 56 :
- >>53
9回裏だとヒットで3塁のランナーが本塁踏んだ時点でゲームセットだ
それ以外のランナーの加点は認められない
唯一2点以上の加点が認められるのはホームラン(バッターごと加点)
- 57 :
- >>56
あっ、そーだそーだ、ヒットは1点で終わりだw
- 58 :
- >>31
なんでそんな言わなくてもいいことを正直に言っちゃうんだかなw
- 59 :
- まあ、暴投なんてヘンな真似せずに最初から敬遠してやればよかったんじゃないかw
- 60 :
- ていうか、ノーアウトランナーなしの段階で、
ど真ん中にかるーく投げてあげて、
ランニングホームランしていただくっていう手もあるね
なにも満塁まで相手しなくてもw
- 61 :
- >>59
敬遠も結構難しいんだよ
普段ストライクゾーンに投げる練習しかしていない投手が
気を抜いて投げると打者の守備範囲(ボールコースでも)
にコントロールミスして打たれるというのはよくある話
新庄やクロマティが敬遠球はじき返した(HRではないが)例を見ても
万一考えたら・・・最善策はデッドボールかw
>>60
>>56
- 62 :
- >>60
失敬 勘違いしてた
その条件なら攻撃側は意地でもホーム踏まないだろう
3塁走者が暴投でもホーム狙わないのだから
- 63 :
- ハンデ戦か。
サヨナラの成立条件も二点差にしとくべきだったね。
サヨナラ勝ちになってないんだから、ゲーム終了はないっしょw
- 64 :
- >>31
嘘のつけないバカでよかったね
- 65 :
- 色々なご意見ありがとう。
もし立場が逆だったら同じ様な作戦取ったかも?
多分アウトカウントに会計無くランナーが一人でも出たら後は全て敬遠でサヨナラ負け狙いとか。
因みにホーム&アウェイ方式なのでこの様な状況になった訳です。
ルール上は全く問題無いですが草野球のレベルで姑息な事とは思いました。
- 66 :
- >>65
あまり野球のルールを知らない(サッカーは分かりますよ)自分が言うのも何ですが
草野球レベルでと思うので有れば、敵も同じ様に草野球レベルで考えてその結果を得たのではないでしょうか?
- 67 :
- 社内システムとか全般について、マニュアルとかがない。もちろんヘルプファイルはソフトに付いてるが。
使い方は各自で適当に教え合うどまりだが、分かってない人達どうしだから、ろくなレベルで知識が伝わりはしない。
例えばメールなら、よく送る人のメルアドをアドレス帳に登録するとかすら出来ない。
一応言うと、世間で使われるのとはあまりにUIが違う独自のソフトウェアだから、教われないのならそのレベルの基本操作が出来なくても恥じゃない。
そこでマニュアルを作るよう提案してみたら
「知らなくてそのままにしてるってことは、その機能はその人にとって必要がないからってことじゃねえの?」
「別にうちらに、そういったことで問合せが送られたこととかないけど?上手く行ってるってことでしょ?」
とかいう理屈を言って、相手にしない。
知らないままにしてるのは、もうそこで諦めてるってことじゃねえの?忙しいんだし、マニュアルもないし周りも忙しいし、
どうすりゃいいってのよ。諦める人が悪いってのか?諦めざるを得ないような環境を、あんたら腰の重い連中が作ってんじゃねえのか。
必要がある機能とない機能とを選別できるほどの知識も、身についてるわけがないだろうが。
大体、俺が意見を出しても相手にしないじゃねえか。そんな感じだから、みんな問合せする気にもならんのだろう。問合せしたって腰が重いんだし。
まあ何にせよ、冷たすぎやせんかね。皆の仕事を便利にしてあげようとか思わんのか。マニュアル1つ無いのが異常だとも思わんのか。
自分たちが動きたくないというのが全てなんだろうけど。
- 68 :
- 教えあってるからいけない。
全部、担当に投げろw
- 69 :
- >>68
担当だって、ロクに分かってないっすよ。一般社員に毛が生えたか生えてないかのレベル。
システム会社からソフトウェア買って入れただけで、それっきり。
そのシステムに習熟しようとか何一つないんだな。
- 70 :
- >>69
自分に火の粉がかかってないから放置されてるの。
火の粉がかかれば逃げようと動くってw
- 71 :
- >>67
ちょうど今日若かりし日の出来事を思い出していたんだけど
社内で何かを導入する時って必ずその為の説明会の様な場が設けられると思うんだけどね
その時に、現場側として当たり前の様に想定出来る範囲の障害について質問したら
何か有ればその都度解決していけば良いのであって
起こるかどうかも分からない問題に態々今ここで時間を割く方が無駄で幼稚と言われたんだよねw
で、当時の自分は若すぎて、言われて見れば確かに
今ここで解決するのも問題がおきてからでも一緒じゃね?と、変に納得してしまった
結局その後、現場で当たり前の様にその問題が発生したが、案の定誰もその問題を解決すること無く
なし崩し的にその都度各々が無駄な時間と精神力を消費して
根本的な解決策は延々と先延ばしにされたw
今思えば、最初にガツンと噛み付いてでも対応策を決めるか
対応策が無いので有れば新しいシステムを導入することに対して反対するべきだったなと思った
あぁ、ごめんw今日本当にそんなこと考えてたから何だかタイムリー過ぎて寝る前に思わず自分語りしちゃった
皆さんオヤスミナサイ
- 72 :
- >>71
クズ
- 73 :
- ホームランホームランうるさいわい
- 74 :
- >>69
システム会社から買ったなら、少なくともどっかに要求仕様書とかあるだろうし、
全くマニュアルが無いわけでも無いと思うんだが。
まぁ、諦めて使わない程度の機能なんて、マニュアル作らんでもいいんじゃね?20人位で要求してくるなら半ピラ一枚位作るけど。
必ず要りもしない、現状無くてもなんとかなってる物に工数つけらんないし、その辺は現場で臨機応変に、
「機能はありますが、使う使わないまで把握してられないんで、そちらで運用マニュアルを作ってください」って意見なのは同意。
皆の仕事を便利に、あなたがすりゃいいよ。
わからんわからん言い続けても、だれもお膳立てなんかしてくれる訳無いじゃん。
まぁ、「間違ってますか?」「あってます」ってやりとりはすんなり行くだろうから、ピンポンしてマニュアル整備しなよ。
- 75 :
- 1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
やらなけゃいけない
電○の各局への圧力が半端ないんです
昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その124
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1333533082/
テレビの捏造ブームに騙されるな
- 76 :
-
>>74
>諦めて使わない程度の機能なんて、マニュアル作らんでもいいんじゃね?20人位で要求してくるなら半ピラ一枚位作るけど。
既に皆が知ってるような機能こそ、マニュアル作る意味がないんじゃねえの。ちょい難しいとか、盲点で気付きにくいとか、
そういう機能こそマニュアルに明記しとくべきでは?
メールのアドレス帳登録のような基本レベルも、諦める奴は放っとけってか。そういう基本機能がロクに知られてない状態自体が問題だと言ってるんだがな。
動かない理由ばかり探してるってのが、ありありと見えるな。
- 77 :
- 親戚いとこ(男兄弟)の嫁の話。10歳くらい上のいとこがいて、結婚5〜6年目に子供が誕生。
いきなりそうなった訳でなく最近気がついたことなので書きます。
うちは親戚で集まり月に一度食事会を昔からしてるんですが、嫁は子供が出来てから一切手伝わなくなった。
食事の準備は母と伯母。(嫁と学生の私以外は男)
昔は嫁も手伝っていたのですが、子が生まれてからは食事ギリギリに来るように。
食事が終わったら、いとこ同士(旦那も)で一斉に片付けをしているのに嫁は子供と遊ぶばかり。私の弟やいとこたち、父たちに預けたらいいのに。
私が嫁の目の前で大机を拭いてるのに焦らないどころかありがとうも言われなかった。座りっぱなし。
長男の嫁なのに。
いとこの私に片付けやらせるなよ!お前もやれよ!と思った。
私なら親族の周りが動いていて自分だけが動かないなんて絶対に無理だし、
旦那や弟さんたちに子供は任せて(もしくはおぶって)手伝うんだけどなあ…
母も疑問に思っていたらしく、今の子は何もしないねー!
私はあんたたちが赤ちゃんの時はおぶってでも手伝いをしていたよとのこと。
最近またいとこ(その嫁の旦那の弟)が結婚して子供が生まれたが
相変わらず何もしないらしい。(私は県外にいるため母から聞いた)
ずーっと子供と遊んでると。
ちゃんと言わない伯母たちもあれだけど、神経疑う。料理は出来なくても後片付けは出来るんじゃないの?
- 78 :
- >>76
違うよ。システムってのは道具だろ。
システム売る方も、買う方も、言っちゃえば、包丁を売り買いしてるようなものだし、それはあくまで「物が切れます」ってレベル。
トンカツ屋は肉切るだろうし、寿司屋は魚切るだろうし、八百屋は野菜切るんだよ。
同じように、同じ機能でも経理と営業と事務では本質としては同じでも使い方やその切り口や、さらに有効な使い方ってのは、違う。
盲点、とか、気づきにくい機能、でもうちの部署はこれがあれば凄く便利、ってのは、各々の部署で纏めて、各々の部署のマニュアル作ってくれ、って話。
メールのアドレス帳登録を一切せずに、返信だけする業務だってあるんだし、
そのへんは基本機能としてちょっと書いとくレベルで充分ってか、全部書いてたら辞典みたいな説明書になって誰も読まんよ。
- 79 :
- 「そこ拭いて」と布巾を渡す。
「これ台所に持っていくお盆ね」と押しつける。これで良し。
年下の従妹にがんがん指図されれば腰も上がると思うし
それで文句言うようなら、全体で非難できるからちょうどいい。
- 80 :
- >>77
毎月家で食事会なんて・・・
そんな悪習はもう終わりにしようよ・・・
- 81 :
- >>80
それはいとこ両親に言って。昔からの週間だし。
まあ10人くらいで集まってご飯を楽しく食べたり誕生日祝いをしたりするだけだから嫁側としてもなんの苦痛はないと思うんだけどなあ。
- 82 :
- 1日働いて もう昨日無断欠勤した新入社員(♂)
ようやく連絡ついたら母親が対応して本人は体調不良との事だった。
- 83 :
- >>78
貴方の基準では、部署ごとでなく全社向けのマニュアルに書くのは、どういう場合が該当するわけ?それとも、それに該当するケースはないということ?
メールソフトで言えば、起動・送受信・終了だけを端的に書き並べておけばいいということ?まあ俺の所はそのレベルのマニュアルすらなくて、完全に放置だがね。
>そのへんは基本機能としてちょっと書いとくレベルで充分ってか、全部書いてたら辞典みたいな説明書になって誰も読まんよ。
「基本機能としてちょっと書いとく」というのは、マニュアルに書くってことじゃなくて、部署ごとに適当にメモでも置いとけって意味か?
俺だって、隅々まで機能を書いたマニュアルを作ってとは言わんよ。むしろ、知らんきゃ業務に支障をきたすレベルの基本機能だけを
手短にまとめた要領良いものが必要ってことだ。辞典みたいなマニュアルになるなんて、ただの下手糞のやるこったろ。
- 84 :
- >>83
そんな民生用のソフトでも無いんだろ?
普通は導入時に、各グループのリーダーが出てきて、各々のための資料作るんだよ。
さらに、システム屋やら、システム買う部署に、公式にエンドユーザーが理解できる説明書があるほうが珍しいよ。ボタンに表示する文言まで変えられるのが普通だし。
そういう意味で、変更できるところ、カスタマイズしたところ、全部合わせたら本当に辞書並みのが出来上がるよ。
その上でさらに肉屋編、八百屋編、トンカツ屋編全部作れって事だろ?おかしいだろ。
ヘタクソのやることとは随分だな。自分は出来ない割に。
誰か作って下さい、じゃなくて、作りませんか、作らせてくださいだろ。ゆとりかよ。
少なくともそのメモがあれば捗るなら、それから始めれば?実際は運用マニュアルなんて、ごく当たり前に自分達で書くものだけど。
- 85 :
- >>84
(ボタンに表示する文言のとかまでの)変更??カスタマイズ??全部合わせた辞書並み??
さらに肉屋編、八百屋編、トンカツ屋編全部作れ??
いきなり何を言い出すんだ?カスタマイズだの、中級者以上が口にするような目線で語らんでくれ。工数とか大袈裟な話をせんでくれ。
それ以前の、基礎の基礎だけでいいから、1時間程度でさっと書き上げて初心者向けに簡単にまとめたもので良いと言ってるんだ。
初心者にカスタマイズなんざ不要だよ。どんだけ本格的な開発書を想像してるんだよ。
>ヘタクソのやることとは随分だな。自分は出来ない割に。
>誰か作って下さい、じゃなくて、作りませんか、作らせてくださいだろ。ゆとりかよ。
誰か作って下さいと、いつ言った?俺が出来ないと、いつ言った?
ゆとりはお前だろ。文章内容を捏造すんなや。
マニュアルを俺が作らんなんて、言ってないんだが?むしろ俺が作れば、誰より簡潔に要点を捉えて作るがね。
- 86 :
- マニュアルだけにもう少し鷹揚に対処して欲しいとこだな
- 87 :
- >>81
なんで一番の問題点を親に丸投げするのかな〜
月イチなんて頻繁すぎだよ。
苦痛でないはずって言い切るとこも強引なオバチャンみたいな発想で引く。
あなたは慣れ親しんでいる場だろうけどさぁ。
- 88 :
- >>87
自分こそ月一は多すぎるとか意見押し付けてるし
ここは持論を述べて批判するスレじゃない。
- 89 :
- >>88
>ここは持論を述べて批判するスレじゃない。
上で延々やりあってる二人にも言ってやってくれw
- 90 :
- このスレって、数ヶ月前から二人のキティに住み着かれてるね
- 91 :
- ここは一つ
月一のお食事会にマニュアルを導入する事で
収めたらどうだろう?
みんな幸せになれる筈。
- 92 :
- 晴れてるけど少し風の強い休日にランドリーに行った
10個くらい乾燥機があるんだけど、9個が使用中。
1つは回収中だったので、イスに座って待ってた。
そしたら、その回収してた人が、取り出した洗濯物から5枚くらい投げ入れて
20分再稼動。その後すっごいドヤ顔でこっちを見てニタニタしながらたたみ始めた。
たぶん、生乾きだったんだろうとは思うけど、待ってる人いるのにそんなことする?
少量ならもってかえって干せばいいのに。
申し訳なさそうな顔するならとにかく、なぜニタニタする?
「ざまぁwwwww」見たいな顔で、その人の洗濯物をひっくり返してやりたくなった。
梅雨までに乾燥機かおう・・・
- 93 :
- >>92
とっても乙。
部屋に余裕があるなら除湿機+部屋干し用の物干し台(竿)が
衣類の傷みも無くて、経済的にもお勧め。
- 94 :
- >>92
うわ〜小さいね〜小さすぎるよその人。
その人間の小ささを腹の中で哀れんであげましょう。お気の毒さまでした。
- 95 :
- >>92
乙。
完全に乾いていても嫌がらせのために延長しそうな奴だな、その下衆。
あんたも時間が無駄になって嫌だっただろうがそいつは時間と金を余計に使った
馬鹿だから見下してやればいいよ。
- 96 :
- >>77
>>79で良いんじゃない?
てか、少なくとも1年以上は月イチでお食事してるような密な仲なのに
まだそれくらいの事も直接言えないような雰囲気なのか?むしろそれが不思議。
そういう部分も含めて遠慮無い仲になるための食事会じゃないんかい。
月イチで食事会するような親戚関係って、良くも悪くももっと遠慮の無いものかと思ってた。
- 97 :
- >>81
子供がやんちゃで他人に任せておけないとか、
嫁姑の確執が有るとか理由はいくらでもありそうだね。
若いのに姑の目線で見ているのにはワロタ。
- 98 :
- お嫁さんからすれば元々は他人なんだし
そこに馴染める人もいれば馴染めない人もいる
楽しそうな顔はしてるけど心では食事会嫌と思ってるかもしれない
苦痛はないと思うなんて勝手に判断してるけど
本人はとても苦痛に思ってるかもしれない
そういった想像をしてみてほしい
- 99 :
- 「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
【された石井こうきの発言から】
そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
2ちゃんねるの死語で会話するスレ (139)
【異性が答える】生活に密着した質問・雑談 73 (771)
スマホに中々慣れない人集合 (171)
アメリカンジョーク 46発目 (335)
知らない人は損してるなあと思うこと28 (142)
【生活全般】わざと咳払い、鼻すすり等が気になる 7 (946)
--log9.info------------------
国民健康保険が高い (812)
【ゴミ】専業主婦を絶滅させよう【怠け者】 (924)
☆結婚は来世でいい (286)
結婚なんて絶対したくねえ (409)
ぬるぽして3時間ガッされなければ勝利i2回戦 (672)
結婚した男どもを心から軽蔑するスレ (149)
ここと毒男は何が違うんですか? (357)
朝日新聞を購読している独身貴族 (172)
年収いくらなら独身貴族を名乗っていいの? (205)
大増税じゃねーか!!ふざけやがって!! (759)
独身税に断固反対する!!! (594)
雑談スレ in 独身貴族板 (661)
【屈辱】残飯嫁持ちのスレ・旦那で10人目! (232)
なぜお前たちが結婚できないか真剣に考えるスレ (231)
結婚しなかったことを後悔 (243)
オタと非は結婚対象外 (197)
--log55.com------------------
【ユミ・ホーガン】コロナ診断キット「トランプに奪われないように」…“韓国の婿”ホーガン州知事の韓国系夫人とは?[5/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【5G】中国、韓国を完全に追い越す [動物園φ★]
【韓経】LNG船すら韓国の独走体制崩れた…造船業界も「中国の脅威」 [動物園φ★]
【国内・武漢ウイルス】「アビガン」「レムデシビル」 治療薬2種、月内承認も[5/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【加油!日本棒球!!】台湾野球チア 中信兄弟 峮峮(チュンチュン)「虹は必ず出ます」台湾チア1[5/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【謝】蓮舫 立憲ツイッター副代表「精神論はもういい」 政府批判にネットからは「お気楽ですね」の声も[5/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【毎日新聞】「いちごさん」4度目の盗難 佐賀県の新ブランド、親苗四十数株 [5/6] [新種のホケモン★]
【Xiaomi】 プロモーション動画に原爆を揶揄する表現? 「配慮欠けていた」とおわびを掲載 [05/06] [荒波φ★]