1read 100read
2012年4月生活全般119: 友達がいない人 32 (761) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
買って、得したな〜と思うもの 42品目 (536)
自治会:町内会、子ども会 もうイラネ!31丁目 (205)
廃品回収・移動販売がうるさい part 6 (319)
あなたの知っているまったく役立たない雑学 三十九 (395)
【マターリ】電車で腹の立つこと 74両目【乗りたい】 (255)
前の質問に嘘で答えるスレ39 (255)

友達がいない人 32


1 :12/02/27 〜 最終レス :12/04/18
孤独地獄と戦う人も
人間関係に嫌気がさした人も
友達がいない人 31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1322668533/

2 :
>>1乙!!

3 :
一人で行動するのが好きな人 は、こちらへ移動
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321264595/

4 :
さえ出来たらいい

5 :
一緒にバカできる友達がほしい

6 :
>>1おつ

7 :
親友とか絆とか、そういうのはマスコミが商売のために煽りたてるだけで実際には存在しない。
アニメドラマゲーム内だけにある架空の概念。大人になるとそれに気が付く。
社会性が身に付かず、大人になりきれない「こども大人」がマスゴミの作り上げた理想像と、
自分の現実のギャップに悩む。カスゴミに振り回され踊らされることはない。
ゴミカスに捕らわれず、自分の軸を構築していこう。

8 :
さすがに自分の境遇を全部社会のせいにするほど落ちこぼれる気はないよ。

9 :
友達いないヤツのほうが"優しい"とか"世の中の理を理解している"とか、自画自賛するのもどうかと思うな。
卑下する必要もないし、卑下の裏返しとしてオレスゲー主張する必要もないし、
淡々と"友達がいない"って現実と向きあうのがいいんじゃないかと。

10 :
>>3
このスレは、友達が欲しくてたまらないけどいない人限定?

11 :
本好きだけど友達いない人って乙一の小説に共感できる人
多いんじゃないのか?基本主人公コミュ障だし
逆に人間失格はリア充が何言ってんだって感じでイラっとするけどね

12 :
>>10
友達そもそもいらない派の人も書きこんで問題ないと思う。
>>3の誘導先は、みればわかるけど"友達いるけど一人行動も好き派"用だし。

13 :
今32歳の友0だが、それぞれメリット、デメリットがあるな、普段は1人で気楽なんだが、たまにカラオケしたいなー…て思っても、一緒に行く人がいない、今1人カラオケが主流になってるけど、勇気がない…
嗚呼…カラオケしたいなぁ〜…KAT-TUNの車のCMの曲が歌いたい!
あ、でもタバコ吸う人はNG。

14 :
ヒトカラ楽しいよー行ってこいよー
と言おうと思ったけど、おっさんかー。
おっさんになると、確かにきっついかもな。。
俺も年取ってきたら、どんどん活動範囲狭まって、家でごろごろするだけの生活になるかも・・・
30以上で友達いない人って、休みはどういう過ごし方してるの?
家族もいない人。

15 :
32歳が友達友達ってそりゃあ日本腐るわなw

16 :
>>14
13です、32歳はもうオッサンになるのか〜…
自分全然実感がないなぁ…
32歳のオッサンがKAT-TUN歌うのって、やっぱり変?(^^;)
昔realfaceをよく歌いましたよ〜(^ω^)♪

17 :
オフ会したい
お前らと

18 :
オフ会しても幻滅するだろうな
大概は自己中が引き金となって周りを切ったり
捨てられたりしたような奴らだから、イライライライラすると思う
そんで帰宅後に「行かなきゃ良かった…」
わざわざストレス持ち帰る為に行くようなもん

19 :
捨てたというか自分が切ったんだろ
要は人が嫌がることを知っているんだよ友達がいない人たちは。
だから同じようなことはしない。自分んが嫌なことをされ(続け)たら自然とそいつとの交際を経つ
共通の話題もあるし別にいいと思うが

20 :
切ったり切られたりした経緯だって人それぞれだろ
周囲がDQNすぎた場合だってあるだろうし一概に本人に問題があるとは限らない

21 :
>>19 そういう人間も一定の割合いるが、
残念ながら嫌われるようなことしてるくせに
何故嫌われたか分からなずじまいの奴らが圧倒的だろう
特にオフなんか開いたり参加しちゃう人間なんかww

22 :
前、ツイッター始めたって人まだいる?

23 :
コンプレックスを抱えてる系のスレ住民がリアルで馴れ合うと
必ずと言っていいほど残念レベルを比べ合って過剰に凹む人がいる
しばらくしてスレが荒れ始めるというデッドスパイラルを何度見たことか
さわやかイケメンが来ても絶対嫉妬しない心を持っているか?
めんどくさい性格のおっさんが来ても面倒臭がらず相手できるのか?
よくよく考えてみるといい

24 :
早い話がその環境のレベルレベルなんだろうね
劣等感抱いて孤立した人間でも他の環境では中心的存在になるかもしれない
だからオフ会なんか開いてもそういうことだろう

25 :
>>22
前スレの最後のほうで垢作ったけど、いるよ。
少しずつフォロー&フォロワー増えてる。
つか今日関東地方雪すげぇw

26 :
友達いない状態にいたるまでのルート(時期、自因、他因etc)は人それぞれだろうから、
オフ会やって、楽しかったor成果があったと思える人の割合がどの程度になるかは、
実際やってみないとわからないな。
意外と多様な人種が集まるかも。

27 :
いないよ。それが何か?

28 :
はぁー 公園で一人で弁当食ってきた寂しい

29 :
>>25
ごめん、アカウント(でいいんだっけ?)を教えて。
オフ会は無理でもツイッターくらいなら出来るかも。

30 :
>>28 別に一人で食うのは問題ないが、
日本人バカだからジロジロジロジロ見てくるんだよな
自分が独りで食ったら寂しいという考え方だから

31 :
NEX-7 2012年1月27日 発売
■公式
デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント]
http://www.sony.jp/ichigan-e/
NEX-7
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-7/
Eマウントレンズ
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e.html#lens
■前スレ
【α】 SONY NEX-7 Part8 【E-mount】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1328627383/
・こちらの製品が気に入らない場合は 素直にニコワンでもオリペンでも買っておきましょう。っていうかこっち来るなw
・24Mセンサーの画質や高感度耐性は等倍でのあら捜しをしても無意味です。
 ご参考までにα77を載せてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14032931/ImageID=1095766/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281267/SortID=14020348/ImageID=1093795/?noredirecttopcs=1
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1329557927/

32 :
>>29
ほい DbZ_Ver3
https://twitter.com/
新規でアカウント作るときは、最初に強制的に誰か五人をフォローしなきゃいけないステップがあるんだけど、
メンドウだったら、左下にあるこの手順をスキップをクリックすれば飛ばせるよ。

33 :
友達関係って社会と同じで一度躓いたら再スタートできないんだよな…
最初で躓く怖さを知ってるから必死になって真っ白になる、
そこでドン引きされて友達がいなくなる、また人付き合いが嫌いになると永久ループ…
特にリア充は友達審査みたいなのが厳しいから最初の席順がリア充軍団に近いと
そのままぼっちに転落する可能性が高くなる

34 :
>>32
お前HP教えてどうするんだよ

35 :
誤爆

36 :
ツイッターって怖いんだよな。
ちょっとした発言でニュー速のクズどもに地の底まで追い詰められる。
友達が居ればネットで炎上しようが守ってくれるだろうけど、
友達が居ないと…

37 :
>>36
フォロワーが少数なら
閲覧制限かければ大丈夫だよ。

38 :
>>36
社会的にマズイことをうっかりpostしなきゃ大丈夫だよ
プロフィールで個人情報特定に繋がるようなことを書いていないこと、
アカウントがFacebookやmixiのアカウントとかぶってないことも大事

39 :
ごめんあげた…

40 :
>>36 本名でやらなきゃいいし、
一人つぶやいてりゃいいじゃん
それとフォロー数多きゃ多いほど、ちょっとした発言を
外部に提供して炎上し本名も住所も晒される恐れある
まぁやらないに越したことはないよ

41 :
外部との接触を断てば、いい事も起きないけど悪いことも起きない。
接触するかどうかは、想定されるいい事悪い事それぞれの発生確率と内容しだいかな。
でも実際のところ、厳密に確率や内容など予想できるはずもなく、
結局のところポジティブな人は外向き、ネガティブな人は内向きにならざるを得ないっていう。

42 :
リスク率を顧みずにポジティブに突撃爆砕するよりは、
ネガティブに安全志向って考え方も理がある。
本当は中庸がいいだろうけど、難しいっすな。

43 :
人と会うこと、話すことは脳の刺激になるそうだ
人と会わない、話さない生活を送っていると脳がどんどん衰えていくらしい
ポジティブであるほうが心身の健康のためにはいいのだろうが
知らない何かと接したことで心身がぶっ壊れる危険性もあるからな
みんながみんな常識的で良心的な人達だったら、人と知り合うことへの抵抗はなくなるだろうが
そういう世界が本当にあったらすんげえ疲れてやっぱ「他人と接したくない、めんどくさい」と思ったりすんのかもなw

44 :
対人関係がダメだと何やってもダメな気がしてきて、最近全てに無気力になってきた。

45 :
>>44
「コミュニケーション能力が無ければ全てダメ」って風潮あるよね。確かにそうだしわかるんだけど自分にも社会にもイライラする
人間関係って頑張れば頑張るほど空回りの度合いが大きくなってダメージが大きくなるし、
慎重になればなるほど何も得られずに時間が無駄になるから掴み所がない。
とりあえず頑張っておけば間違いない勉強とかと違ってドツボにはまりやすいよ…

46 :
明日から仕事だ…

47 :
学生はともかく 社会人になると友達できにくいよな?

48 :
俺には家庭と友達を両立するのはムリだわ

49 :
大学卒業が近づくこの時期、ぼっちに対して諦めっていうか受容の段階に入ってきた
否認→怒り→取引→抑鬱→受容
最初の段階が小学校から始まって今ようやく最終段階だ。もっと早く受け入れたかったもんだ。
取引の段階でキョロ充やってた頃が一番つらかったな

50 :
「私は人から好かれませんが、疎まれる事には慣れていますので」漫画の台詞で一番大好きだ
「私も君の事は好きになれそうにないよ」って返されてたけどw

51 :
>>47
基本的にはYES。
同年代と、長時間、無駄にだれていられる時間が無くなるから。
ただ、社会人になってから社内や取引先の人と友達になって学生時代よりむしろ増えてる人もいるし、
年上や年下にレンジを広げる等すれば友達を作る機会は社会人になってからも結構転がってる。

52 :
一人でいいから気の合う友達が欲しいと思い続けることに飽きた…
嫌われたくない・ぼっちになりたくないからと無理して話を合わせてた上辺だけの友達を切った
家族とネットがあればそれでいいや

53 :
>>36
間違った事を書くからだろ
正しい事を書いて居れば、文句言った奴が間違えてる

54 :
流石に社会人なったら諦めつくだろw
つーか高校までに出来なかったら終わりだと思えよw
大学なんて色々ハードル上がって無理だよ

55 :
>>53
間違ったこと書いたからって住所晒して凸する権利なんて誰にも無いことなんだけど。
「いじめられるのには理由がある」理論は嫌いだ。
自分が通ってきた道だから。

56 :
>>51
社会人って基本利害関係だから 切れるのも早いよな? 1人の方が楽 女性は子供がいればママ友ができやすく楽しいらしい

57 :
なにか共通の話題があると友達は出来やすいよね

58 :
>>54
でかい会社なら、内定者の集まりや、新人研修で仲良く慣れるチャンスが。

59 :
>>56
ママ友は切るに切れないから辛いらしいぞ

60 :
>>54
高校って私立だといろんな学区から来てるから 学校外で付き合いもなく 卒業と同時に疎遠になるよ 大学から誰もが友達できにくくなるらしいな

61 :
>>55
住所晒されたんか?

62 :
>>55
だな。
いじめられる方が悪いやら浮気される方が悪いyらはおかしい
そうやって自分のしてきた悪いことを正当化しようとする言い訳に過ぎない

63 :
>>11
俺のことを言われてるのかと思った・・・
乙一さんの小説、だいたい共感できてしまうなぁ
ハートフルな作品は別として。

64 :
>>11
>>63
おすすめ教えて下さい。
って、スレチかな。
白石一文の小説の主人公も友達がいなさそうな感じします。

65 :
同じ格好したり同じ考え方の奴が固まる日本は異常だと思う
それで今度は個性がない個性がない騒ぎ出して、
個性全開にするとアイツは頭がおかしいってなる
田舎の狭い世界で生きた奴ら見てるとよーく分かる
原点はそこだな、下らない村社会文化が未だに根強いてるくせに
アメリカの猿真似してダブルバインドに陥ってギャーギャー騒いでる
気持ち悪い人種だよ

66 :
「私達友達でしょ!」って言われた次の日に色々あって相手にシカトされた。
私が悪いけど。
シカトは精神的にきつい。
硝子の心状態で泣いてばっかw
「溜め込むのは良くねぇぞ」って言われたけど相談したいけどうざがられそうで怖い。
もう人と関わっちゃいけないのかな。
友達って言葉を見るのも聞くのも怖くなってきた。
メールで謝罪したけど返信ない。
着拒されたんだな…
仕事辞めようかな
疲れた
最近孤独死が多いけど私も近いうちそうなるんだろうな

67 :
友達を作らなければ傷つくこともない

68 :
>>67
そうなんだよな
深入りしなければ楽チン
下手に友達を作ると悩みも増える

69 :
友達なんて最初からいらなかったんだ

70 :
どうしようもない構ってちゃんだな私は
泣いてばかり。
崩壊するのも時間の問題かもしれない

71 :
>>70
なんでもいいから自分に自信の持てるネタが必要だな。

72 :
>>66 そういうこと馬鹿なんぞロクな奴じゃねんだから見抜けよ
私達友達だよね?裏を返せば、お前は利用できる都合の良い奴
って言われてるようなもんだぞ

73 :
>>11
乙一は人間不信っぽい人がころっと治ってしまうのでリアリティがない。
そんな簡単に人間不信は治らない。
私は逆に人間失格の方が共感できる。

74 :
いつも俺をネタにして笑いを取ってるクズと飲みに言ったんだけど喋んなくてワロタ
どんだけ普段人をネタとして使ってんだよ

75 :
大人になるとかつての友達との関係も変化していくな

76 :
さらけ出していじられ役に徹してるのに
友達が出来ない奴は異常
友達いない奴はプライド高いって思われてるから
上記の条件満たせば出来るよ
人間なんて相手より上へ上へ行こうとするから

77 :
>>71
ネタかぁ…自分なりに探してみる
>>72
そうなのかな。
利用だったならもうそれならそれでいいや\(^O^)/
月曜仕事だけど明日よく考えてみるかな
本当人を見る目がないというかなんというか
本日のメールはメルマガだけでしたよ\(^O^)/うひひひ…

78 :
>>76
あまりガチャガチャいじられるのが嫌で友達を切ったんだが
いじるなとは言わんがもう少し思いやってくれてたら絶対こちらから切ったりしなかった
決してこちらのプライドの問題じゃなく、向こうが自身のプライドの為にこっちを貶めて自分達のプライドだけを守ってるのに耐えられなくなっただけ

79 :
賢すぎる人間は友達作れない
これはガチ

80 :
>>79
真に賢い人間なら作れる気がする
頭でっかちは無理だろうな

81 :
>>11
「幸せは子猫のかたち」は泣いたなw
「暗いところで待ち合わせ」もこのスレの人なら共感できそう

82 :
スポーツが苦手とか勉強が苦手みたいな感じで
人づきあいが苦手っていうのもあるんだと思うよ
変に理由つけないで素直に認めた方がいいと思う
人づきあいが苦手でも他に長所や得意なことはあるんだろうし
それでいいと思う
勉強ができない人が勉強できる人を妬むのはかっこ悪いし
人づきあいが苦手な人が人づきあいの得意な人を妬むのもカッコ悪い

83 :
友達が居て困る事はあるが
友達がいなくて困る事はない

84 :
運動神経抜群な奴って友達沢山いるよな
何なんだあれ

85 :
中学の頃は友達多かったんだけどなぁ・・・
運動音痴だったけど多かった
たくさん居て困ることも無かった(今は居なくて困ることがけっこうある)

86 :
>>85 それは錯覚や勘違いだったんだろうね

87 :
>>84
運動系の部活関係の連中って
大人になっても付き合い続いてるな

88 :
特技なんて何にもない・・・
だから友達出来ないのか・・・

89 :
>>88
それは違うような気がする

90 :
兄貴がいる 末っ子である 運動神経抜群
この条件満たした奴は確かに友達多かった

91 :
そもそも友達って何に?

92 :
フェイスブックやってる人って
勇者だな
俺もソコソコの学歴と会社に勤めてるが
昔の友達と連絡取ろうとは思わないわ

93 :
一度切れた友達なんか、どうでもいいけどな。

94 :
オタでもリア充でもスポーツマンでもないから会話の引き出しがないし人と共通点も見出だしにくい。中途半端すぎるんだな…
グループに入っても黙ってヘコヘコとついて行くだけになる

95 :
>>93 そういう気持ち/考え方になれる人間って尊敬するな
未だに過去の人間とあわよくば関係取り戻したいなんて思ってるよ
情けないことに

96 :
友情ならありえるんじゃね?
恋愛なら再度の気持ちは無理だけど

97 :
俺が悪い
辞めよ

98 :
>>64
81がいうその二つ『しあわせは子猫のかたち』と『暗いところで待ち合わせ』
特に『しあわせは子猫のかたち』の
「だめなんだ。生きられない。がんばってみたんだけど、 どうにもうまくいかなかったんだ」
の前後の文は一読の価値有り、白石一文読んでみます。
>>73
でも『暗黒童話』のリア充から記憶喪失で非リアとか
色んなパターンあるから一概にそうとは言えない

99 :
>>64
やっぱり皆言ってるけど「しあわせは子猫のかたち」が一番おすすめかな
ハードカバー化された『失はれる物語』に収録されてる作品は全部おすすめ
『失踪HOLIDAY』とかもいいよ
こっちも白石一文読んでみようと思います

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お→ち→む→し→ゃ→タ→イ→ムで落ち武者カット 5 (182)
断捨離したら自殺準備と間違えられた (301)
既婚者だけど同僚の女の子に惚れそう 13 (318)
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第155話 (948)
【見通しは】不景気を実感した時【真っ暗です】5 (988)
些細だけど気に障ったこと Part152 (1001)
--log9.info------------------
高知工科大学 Part.6 (449)
【春学期】高千穂大学Part18【始まる】 (148)
【くそぅ!】学習院大学 part70【くそぅ!】 (984)
山形大学新入生スレ ★2 (110)
横浜国立大学 YNU 96 (149)
【大阪狭山】近畿大学医学部part12【テュートリ死亡w】 (489)
【喪雑】嘉悦大学・3【避難所】 (213)
愛媛大学法文学部 (147)
【桜並木が】追手門学院大学part63【綺麗どす】 (170)
【千葉】中央学院大学.part6【我孫子】 (929)
【水道橋】日本大学経済学部 part41【三崎町】 (300)
【腐女子ヲタヲタ】ウホッ!スバラシイAKB王国な東京工科大学298【腐男子アタフタ】 (830)
【同志社立命館】同時合格者の97,3%が同志社へ (174)
【南山・愛知】南愛名中総合スレ【名城・中京】 (183)
【東工大】東京工業大学入学者2012 Part2 (661)
二松学舎大学 その9 (533)
--log55.com------------------
【調査】生保社員200人に聞いてみた 「加入している死亡保険」は? 最多は「入っていない」★2
【香川】友人とツーリング中に…オートバイがカーブ脇の看板に衝突 49歳男性が死亡・三豊市
【自動車】トヨタ・プリウス、なぜシニア層に人気? ユーザーから圧倒的支持を誇る理由とは★2
【ロシアの上級国民】ザギトワ選手、無免許運転捜査で地元警察のお咎め無し
【参院選】社民党、存続へ訴え #又市征治 党首、体調不良押し公示後初演説 「厳しい選挙だ」
【新疆】ウイグル収容所で多数の死者か 火葬の習慣がないのに収容所近くに大規模火葬場が9カ所建設=「文化消し、中国人に」と絶望感★3
【食品】ついに「悪魔のおにぎり」のふりかけ現る。 これでいつでも好きなだけ食べられるぞ〜!
【地域】「なにわ筋線」認可の陰で... 廃線も心配される「南海汐見橋線」の行方