1read 100read
2012年4月経済165: 「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!58 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
預金封鎖対策スレ7 (124)
世代間格差許すまじ3 (911)
こういう馬鹿は一生貧乏絶対金持ちになれない3 (218)
●●使われない金融資産1400兆円●● (200)
円高って当然でしょ? (117)
日銀の前でデフレ脱却オフ や ら な い か ? (421)

「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!58


1 :12/02/13 〜 最終レス :Over
http://www.adpweb.com/eco/
毎週日曜日に更新
前スレ
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1313560667/

2 :
なかなかたたないので建てました

3 :
おつです

4 :
おつ
いい話無いなぁ
株価も3月にかけて一生懸命各企業が誤魔化すから適当に上がるだろうし
ギリシャも今年一年はだらだら延命させるでしょ

5 :
松下政経塾はどこでも評判が悪いね

6 :
何も変えられない東人たち。
政治家はメディアに振り回され、東の民はぐちぐち不満を述べるだけ。
TPPの中野程度の論者がネットで有名になるだけで、実際の政治において
たいしたうねりも生み出さない。師匠の西部邁なんて頭はいいし、議論の能力も
高いが政治家になって変えようとは思わない。
何も変えられない東人。
西側に潰されるときが来ましたね。
楽しみにしてください。

7 :
>>6
西側も大阪大学を筆頭にイカレポンチの巣窟なんだが

8 :
東人ってなんのことかと思ったらそういうことか。
東vs西みたいな思想構造って、一部の人の頭には本当にあるんだな。

9 :
>>6
まさか橋下のこと言ってるんか?
橋下は保守という点ではま〜いいんだけど、基本的経済政策は
日本の新自由主義思想の総元締め大前研一そのまんまだからな〜
ブレインも堺屋太一とか古賀とか構造改革馬鹿ばかり集めている
個人的にはまだ河村の方がマクロ経済への
理解度が高い分マシなんだがな〜、聞いてる限り日本の財政問題の嘘は理解してる。
ただやってる政策は減税と歳出削減一辺倒なんだが、通貨発行権のない地方行政だからなのか
マクロ経済への理解がある言動は見えるのに政策がなんであのかわからないが

10 :
衆議院予算委員会小野寺五典議員(自民)驚きの質問:
http://www.youtube.com/watch?v=7G42I2BA02w&feature=youtu.be 国益を損なうよ。
民主党のせいでどんどん日本がおかしなことに!
 日本を中国にどんどん売る民主党。 民主党を倒せ! 日本人をすつもりだ!
 http://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2012/02/post-8b14.html
 新潟の土地を5000坪秘密裏に中国に売った、民主党。
大阪維新の会 橋下は売国の左翼 外国人参政権賛成 みんなの党も中国に取りいる
   売国左翼 は信じねえ

11 :
清和会から松下政経塾、そして維新の会w
経団連輸出製造業のポチ集団が日本を滅ぼす。

12 :
戦後の総括が出来てない。
清和会や松下政経塾は先の大戦を肯定しているが、
日本に投資せず、台湾や朝鮮や満州にインフラ投資してやって
その結果が日本製造業の総崩れじゃないか。
またぞろインフラ輸出なんて馬鹿な事を推進している。
日本のインフラ投資は削りっぱなしじゃないか。
経団連は”経営者の”サロンに過ぎない。利権団体だ。
政治から経団連を排除しよう。

13 :
松方正義とその子孫の総括が出来てない。

14 :
松下家にも松方正義の血が入ってる

15 :
アジアを開放してやったw
開放してやったハイアール、フォックスコン、サムソンにダダ負けの
無能政商経団連輸出製造業w
日本国民に自己責任を問い、自社が競争に負ければ
輸出補助金の消費税増税やエコポイントで救済措置おねだり。

16 :
日本銀行が癌なだけだろ
あれ国と全く関係ない民間私立だし

17 :
高利貸しが一般日本人にとってのサタン
田布施がらみか

18 :
【毎日新聞】 牧太郎「消費税増税のシナリオ書いてるのは野田さんじゃない。“最高責任者”勝栄二郎財務事務次官よ、答弁に立て!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329300436/
ちょっぴりだが、大蔵(現財務)官僚に“不信感”を抱いたのは40年も前。1971年8月15日、
ニクソン米大統領が突然「金・ドル交換停止」を宣言したニクソン・ショックの時だった。
戦後の国際通貨体制は「金・ドル本位制」。金1オンス=35ドルでドルを金に交換できたが、この声明を機に、ドルと金のリンクは永遠に停止された。
長らく「1ドル=360円」に慣れ親しんだ日本には想定外のことだったのか? 
大蔵官僚は当初「1ドル=360円」を死守しようと為替市場でドルを買い続けた。
大蔵省国際金融局の幹部は「10億ドルも買えば市場からドルはなくなる」と豪語していたが……「ドル売り」は止まらない。
2週間後には、日本は変動相場制にならざるを得なかった。日本で一番頭の良い(と評判の)大蔵官僚でも“見通し”を誤ることもある。
前回「『身を切る改革』のウソ」で、もう一つの「大蔵官僚の失敗」に触れた。
1997(平成9)年4月1日、橋本内閣は消費税の税率を3%から5%に引き上げた。確かに、97年度の消費税収は約3兆円増えたが、
所得税と法人税が合計で、2年後の99年度には97年度に比べて6兆5000億円も税収減。橋本龍太郎さんは「だまされた!」と漏らした。
大蔵省主導の「増税と緊縮財政」で、せっかく上向き始めていた景気の腰を折り、山一証券や北海道拓殖銀行、三洋証券など大企業が倒産した。
小渕内閣は98年、「積極財政と金融緩和」政策を実行して「消費税増税」で落ちこんだ景気を回復させたが、小渕恵三首相の急死後、
再び、森・小泉内閣が財務省主導の「財政緊縮政策」を取り、日本はデフレ不況に陥った。
今、デフレ対策ゼロ?で、消費税増税一直線である。
今回もシナリオを書いているのは、野田佳彦さんでも、岡田克也さんでもない。実は、消費税増税の“最高責任者”は勝栄二郎財務事務次官である。

19 :
筆者はなぜ消費税に関しては村山政権を総括しないのかね。
あの94年11〜12月はあり得ない流れなのに。
岡田・浜田共通論文によると、デフレ突入は94年後半やん。
そんな時期に、94年11月の税制改悪国会成立、94年12月の予算の前年度比3%削減はあり得ん。しかもこの時期の日銀総裁は三重野。
マクロ経済完全否定みたいなもん。
政界もデフレ懸念が95年参院選前だったのも痛すぎた。
ここらへんの大分コンビの批評を筆者は頼むぜ。
筆者は消費税の認識が甘いような。
個人的には消費税というか間接税の二重課税特に車やガソリンは大嫌い。
あんなもんは、原材料高騰に最も影響受けやすいだけ。
消費税導入や増税は所得税累進課税緩和が伴った(中曽根と村山)が、所得税累進課税緩和も大嫌い。
中曽根や村山もサプライサイダーそのものだし、最近もサプライサイド煽りがウザい。
中曽根、村山、加藤寛、宮崎勇の老害サプライサイダーが絡むとろくなことない。
この4人と三重野の老害軍団が死なないと日本は変わらん。

20 :
>>9
橋下は段々みんなの党に近づいている。
古賀はみんなの党傀儡だから、みんなの党と繋がりある。
堺屋に加えて、パソナを通じて竹中とも繋がりある感じだが、この両者により、
小渕政権時のいらないサプライサイド政策を彷彿させる。
中田といえば細川そのもの。
この時点で、細川〜小渕政権のいらないサプライサイド政策と、貯蓄から証券投資の暗黒の90年代が甦る。
橋下には、みんなの党を通じて小泉一派と繋がりがある。
大前を通じて長妻とも繋がっていそう。
清和会や民主のサプライサイダーも繋がりそうで、小泉政権を象徴とした地獄の00年代が甦る。
つまり、橋下からは、細川政権以降の暗黒の時代と地獄の時代を足しあわせたことが感じられる。
河村は所得税累進課税とサプライサイド政策の思想だからいらん。
日本人は、バブル時代というか、大平〜中曽根の間違った経済政策に洗脳されたやつが多い。特に政治家。
バブル時代のせいで、サプライサイダーや、所得税累進課税緩和や法人税減税、円高性善説に洗脳。
バブル時代は、原油安が要因なのに。
日本の構造改革派は、需要は無限大、相手に乗じて二択に持ち込むやつばかり。

21 :
>>12
インフラ輸出は、政界や学界で万能論になりつつある。
政界については一昨年参院選や野田政権が参照。
日経はインフラ輸出のために貿易自由化に賛成。
TPPや対EUのFTAを締結して、相手国が要求している国際調達拡大すれば、
インフラ輸出しやすくなるから日本は有利みたいな論調。
国際調達入札自体、香港やシンガポールを例に絶賛している政治家も少なくない。
そんなことやれば、公共事業の乗数効果下がるやら、デフレや円高脱却の足かせにもなるだけ。

22 :
>>12 >>21
輸出でなければ経済じゃない、輸出でなければ国全体の儲けにならない、という思想が根っこにあるんだよね。
信用創造を知らないから輸出でしか名目拡大できないと思い込んでる人はかなり多い。

23 :
TPPなんていっても輸出製造業が有利になるだけ。
農業や医療を競争させて崩壊させて、
マスコミの再販や経団連輸出企業周りの利権だけは確保する。
小泉構造強化カイアクとまた同じ道を歩くだけ。
日本国民の苦しみはこれからが本番。

24 :
公務員や土建をスケープゴートにするが、
経団連輸出製造業の利権だけは何故か正当化される。
補助金や還付金だらけでかろうじて生き残っているのに。
製造業優遇のために国民が必要とする政策がまったく打てない。
利権構造の本丸は経団連輸出製造業だ。

25 :

神戸維新の会では下記の政策をメインテーマとしました。
国交省は神戸空港への違法で不当な規制は即時全面撤廃しろ!
大阪府は邪魔するな。

26 :
>>22
そうそう。
政治家とマスゴミは輸出というか外需依存の認識みたいなものに明後日の方向。
日本は貿易立国だの、自由貿易で発展しただの、輸出拡大で成長してきたと言っている政治家が少なくない。
こいつら対GDP比での輸出や貿易総合、その順位を見ろと言いたくなる。
それを知っていれば絶対に言えないセリフかと思う。
マスゴミ特に日経と読売は酷い。
日経と読売は、日本は少子高齢化で人口減少社会を迎え、国内市場が縮小しているから外需拡大しかないみたいな論調。
なぜ、少子化デフレ論みたいなものを外需拡大の理由にしているのかが疑問。
そんなことしたら余計にデフレ圧力がかかり、国内市場が縮小するかと思う。
日経に至っては、国内市場が小さい韓国は外需拡大で成功したから、日本は韓国を見習えとまで言っている。
韓国やスウェーデンの企業は海外進出したら、国内市場にも熱心に取り組んでいると言っている。
韓国は外需拡大により、実感のない経済成長の典型なはずだと言うのに。
政治家やマスゴミは簡単に外需拡大できる点で非常におめでたい集団。
思想観念が固定相場時代そのもの。
外需依存はデフレ脱却や円高是正の足枷になるのは、筆者が言っている通り。

27 :
>>26
少子化デフレ論だけなら、俺は正しいと思うよ
その辺はこの板の連中とは違う、
人口減少でも経済成長してるという国とは基本的な条件が違う、
よく日本は外需依存じゃないというけど逆に85%が内需の国で
人口が長期間減るのが確定してる日本では、大半の事業では
将来の期待収益率の縮小予測となるから、信用創造による拡大が成り立たない、
したがって民間頼りで成長となると、外需を取りに行くしか経営者には
手が無い、その寄り合いである経団連がそういう要望を出すのは必然、
ただ、どんな大企業であろうと、少子高齢化成熟社会に”自由”に投資したところで
価格競争の激化で、個々に生き残る企業があっても、全体のパイを自分達で拡大するなんてのは
しようがない、それが出来るのは通貨発行権を持つ政府だけだ。
アメリカが何だかんだで金融緩和で景気が回復してきているのは、今も出生率が高く
移民が多く、人口が拡大している。だから新しい産業でなくても、既存の産業でも
今景気が悪くても長期的に見れば自然に需要の拡大が見込めるのだから日本ではそれだけでは無理
昨今インフレターゲットが話題だけど、人口が長期減少予測の日本では
グロースターゲット(実質成長率目標)を財務省に課して、
実質成長率4%、失業率3%未満を目標にに、これらを達成するのに必要な支出の拡大を、
自動的に行なう仕組みを作って、政府が長期的に需要の拡大にコミットすると
宣言して、その財源を政府紙幣なり永久債なりにする。
年金積み立て方式を、主張してる連中で、800兆足りないから、
その分を別組織で何百年もかけて返せばいいとか主張してる構造改革派がいるけど、
もう政府紙幣を主張してるのと変らない、そんなのが出来ると考えるなら
50年で800兆の政府支出をして、数百年かけて返すでも
同じことだと気が付かないのか、隠したいのか、

28 :
>>27
>将来の期待収益率の縮小予測となるから、信用創造による拡大が成り立たない、
地方は、完全にその状態になってるからな。この10年でどんどん顕著になってる
ジャスコとかコンビニがどんどん出来たのが最後の灯で
今や、コンビニの閉店ラッシュ。幹線道路沿いで駐車場がたくさんあるような
立地条件が良い場所でも、どんどん空き店舗が増えている。

29 :
12/2/20(697号)
地方自治体と通貨

30 :
県が中途半端ってのは確かにそうかもね

31 :
その通り

32 :
都道府県に関しては筆者と同じ。
地域通貨は、郵政を国有化したうえでやればいい。
日銀法改正は必要だが、それでも日銀と財務省のダメさは一昨年5〜6月に判明したから。
あの時は郵政に助け船を出してもらったものなのに、あの醜態だったから。
筆者の都道府県の意見ももっと東北地方を使って踏み込んでいいかと思う。
東北地方では、明治政府により藩が複数の県に分割されたり、異なった藩同士で県を構成させられたりした。
だから、県内での対立が酷く、明治以降県として機能していないみたく書いて欲しかった。
県内の対立の酷さについては、独眼竜政宗を見れば、岩手、宮城、山形、福島は分かるレベルw
福島なんて、政宗時代の群雄割拠レベル。
大きな知事選があると老年層を中心に候補者の出身地を決めるやつも少なくない。
サントリーのやつに、東北地方は熊が出る地域とバカにされたのも、県内対立が要因。
こんなに県内対立が酷いのは東北地方と、新潟県、静岡県、山口県くらい。
基礎的自治体は、税務署の管轄地域か市町村の広い方を採用して欲しい。
憲法改正するにあたって、統治機構を全面見直しをしてくれ。
アメリカ型大統領制を類似適用するとか。
選挙の方式や、靖国参拝もきちんと定義付けをするとか。
筆者は東北が好きそう。
都道府県については東北は以前から当てはまるし。
筆者の持論の財政出動も東北地方で効果をあげる。
筆者は東北地方をもっと踏み込んで書いていいよ。
筆者は仙台あたりに住んで欲しい。

33 :
今回は面白いな、なるほどたしかに都道府県の権限と市町村の権限の見直しは
したほうがいいね

34 :
>>33
確かに、条例って県知事の趣味みたいなのが多いよな、
神奈川の分煙条例とか、はっきり言ってどうでもいいようなものが多い
しかも警察とかも県警単位で国の法令なのに対応が違ったりして、
統一すべきものは全国一律にすべきだし、地域の実情に合わせて変えるべきなら
それは県という曖昧な単位でなく、実生活に密着した市町村に権限を渡すべきだ。

35 :
前の記事見れんぞ?
3〜4週分くらい

36 :

兵庫維新の会では下記の政策を当面のメインテーマとしました。
国交省は神戸空港への違法で不当な諸規制を、直ちに全面撤廃せよ!
*1日30便上限規制
*午前7時から午後10時まで規制(1日15時間規制)
*国際線禁止規制
これらの規制は地方空港への基本的人権の侵害といっても差し支えない。
大阪府は邪魔するな。見苦しい妨害工作はするな。橋下も。

37 :
愛知とか大阪でスローガンになってる、中京計画とか都構想とか
あれはどういう風に理解すればいいのかな
国→地方の関係を、県→地方って関係にしたいのか?
地方分権の意義がいまいち見えてこないんだが

38 :
>>38
>あれはどういう風に理解すればいいのかな
都構想!ってカッコいいじゃん! 以上!
大前研一が本家だが、この手の道州制の議論は、地域毎に
世界のマネーを呼び込めばいいとか言う発想なんだが、
筆者が今回皮肉を込めて書いた通貨発行権の問題は、
大前が言う国は駄目でも地域として栄えてるところが世界にはあるというのは、
国全体としては経済規模も国債競争力もないので、為替レートも安く
人件費も安いような国の中で起こるか、あるいはシンガポールのように都市国家レベルの
小さな国の話だ
未だ毎年10兆を超える経常黒字を続ける日本の中で
東京 とは一人当たりのGDPで2倍の格差があるのに、
同じ通貨を使ってるので、比較優位の乏しい日本の地方が
世界に打って出るだの投資を呼び込むだのってのはそもそも無理だってこと

39 :
EUの現況が、日本の地方間格差に通じるところがあるって切り口は大事な観点に思えるな。
地方がいくら頑張ったところで、輸出しようと思えばそれは割高になってしまうと。もちろん、デフレで内需もショボイ。
で、そうした出口も前途も見通しも無いまま、この十何年かで地方はずっと緊縮を強いられていると。

40 :
賃金下げる・コスト下げるしか手はないわけで、それがまたジリ貧を呼ぶと

41 :
確かに。
今回は経コラとしても新しい話題だし、この話題に対する切り口としても新しいし、なかなか面白いね。

42 :
もし可能なら地方通貨で、例えば「東北円安」にすれば良いんだが
コラムでも冗談と言ってるように、普通に都市地方の格差を埋めるような
政策の方が話は早い・・
ただ、一方で、「均衡ある国土の発展」は死語になってて、主にリバタリアン側の声だけど
彼らにしてみれば、地方は優遇されているという認識さえある。
世論はどっちかというとこっちを支持するし、そもそも、あまり国土政策に関心が無いんだよな
実はドイツと日本って、すごくよく似てるのかも

43 :
でも中国人に土地売ると怒り出すんだよな

44 :
自由主義とネトウヨのポリシーミックスって、一番鬱陶しいよな
どうしたいんだ

45 :

兵庫維新の会では下記の政策を当面のメインテーマとしました。
国交省は神戸空港への違法で不当な諸規制を、直ちに全面撤廃せよ!
*1日30便上限規制
*午前7時から午後10時まで規制(1日15時間規制)
*国際線禁止規制
これらの規制は地方空港への基本的人権の侵害といっても差し支えない。
大阪府は邪魔するな。見苦しい妨害工作はするな。橋下も邪魔するな。

46 :
以前の記事が見れないのだが

47 :
筆者にメールするしかなかろう

48 :
>>42
それは、昔筆者が書いていた福田ドクトリン(公共事業の効果の即効性と乗数効果の向上を狙って
用地買収を伴わない事業を優先)の負の遺産だろうな、
そこに目をつけた構造改革派は00年代前後、一人当たりに使われる公共事業費は
地方が都会の数倍とか言い出した。
確かに、地方は対策の総額の数字合わせで作ったような意味不明な箱物が出来たが
より本質的な問題は、都市部の公共事業の不足だった。深?に、ハブ空港の地位を奪われたり、
神戸港や横浜港などの港湾の水揚げをシンガポールに奪われたりして、
地方の農道が整備(それ自体は別に問題はないが)される一方
長年都会で問題の空かずの踏み切りなどが放置されたりした結果、大票田の都会で
公共事業は無駄で成長に結びつかない物と固定観念が生まれてしまった。
羽田の拡張でも、東京湾スーパー空港でも良かったが、
環状線や、整備新幹線も含めて、2000年前後には終わってる位のペースで
やってれば、そもそも小泉政権なんて存在していなかっただろう、
都会の公共事業の不足が、地方の公共事業の過剰に構造改革派の口車ですりかえられたのが
本質だろう。

49 :
その手のすりかえは沢山あるな。
民間給与の不足が、公務員給与の過剰にすりかえられた。
税収の不足が、支出の過剰にすりかえられた。
総需要の不足が、コストの過剰にすりかえられた。

50 :
>>49
どれも背景を語り出すと、いろいろあるな
実際に存在する行政の非効率や、公務員の犯罪とかも相まって、聞いた側は納得してしまうんだろうな。
犯罪も決して飛び抜けて多くないだろう(むしろ少ない?)し、行政の非効率にしても他の国に比べれば劣るものでもないんだろうが・・
総需要については、売上が伸びにくい状況下で利益を出すにはコストを削減するのが上策なんだが
こうしたミクロの合理性を、そのまま経済全体に当てはめてしまう、とか、まあ、これだって納得しちゃう人が居ても責められんわ。

51 :
数字は忘れたけど、公務員の犯罪率は桁違いレベルで低いよ

52 :
高いのはメディアの捕捉率ってかw

53 :
12/2/27(698号)
橋下維新政党へのコメント
サーバの容量不足によって、最近のバックナンバーがアップできない状態が続いている。
そのうち解消する予定なのでそれまで待ってもらいたい。

54 :
橋下と公明党が組むのは別に違和感ないよなあ。
清和会・小泉が公明党と組んでたんだから。

55 :
最近、小泉信者と小沢信者が活発。
陸上競技板や高校野球板の各校ヲタが罵りあいをしているのとそっくり。
しかも、この状況に政治家に希望が持てるだけで明るい。
構造改革派に振り回され、日銀インタゲと財出の声が政界からほとんどなくなっているのに。
むしろそれだけで勝負してもよいくらいの状況。
あと、日本の経済学者は反角栄が主流で、そこで小泉たちと利益が一致している。
しかし、小泉信者はサッカー板のジーコ信者と思想回路がそっくり。

56 :
今回のコラムを読む限り、筆者はまた小泉批判しているように読める。
橋下の政策の例として挙げたものは、なぜか小泉・竹中の政策のみ。
それにしてもこれだけ退屈な日々が続くと、人々は何らかの刺激を求めることになる。
何者かを悪者に仕立て、突然ヒーローが現れて彼等を成敗する姿に人々は喝采を送るのに、小泉と橋下を重ねて書いている。
筆者も小泉と橋下が結びつくとみていそう。
しかし、小泉信者は、小泉こそ正統派のリフレ派とか、唯一の正統派リフレ政権は小泉政権のみとかうるさい。
小泉は、世論やマスゴミ戦術は歴代最強で、退屈な日々での人々に漬け込むのが上手く、信者の活動もその一貫に思える。

57 :
>>前スレでテレビ番組で土光持ち上げたのにうんざりした人
レーガンを評価する本と土光の本が本屋に並べられていることや、サッチャーの映画のアカデミー賞関連にうんざり。
そんなに1983〜1984年頃の世界経済は良かったわけ?
>>42
地方は優遇されすぎていると騒いでいるのは、清和会連中。
角栄に恨みもって騒いでいるやつら。小泉とか石原とかが典型。
日本の経済学者特にリフレ派学者も角栄に恨みもって、同じことを言っている。
だから清和会と利益が一致して騒いでいる。
ちなみに、東北円安でなく東北円高と2chでも出まくったのは震災直後。
輸出にメリットがなくなり、原材料調達しやすくするのが理由。
>>47
筆者に要望など出したいからアド教えて。
>>56
追加。
増税派と構造改革派が結びついたのは鈴木内閣からというのが感想。
あの第二次臨調しかり。
刺激を悪役退治するヒーロに結びつけて、刺激を株式投資拡大とも結びつけるような戦術になったのも中曽根からと思う。
三公社民営化で鮮明になったと思う。
中曽根や小泉はその戦術を駆使した象徴。
最近の構造改革派のしたいことは、大平以降の30年以上のサプライサイド政策を一気に進めることかと思う。
こいつらは民間投資不足特に株式投資不足をデフレ要因と捉えているから。

58 :
メアドはコラムページの一番下に

59 :
民間投資不足を解消するのならそれはそれでいいことじゃないか
その反対が今の貯蓄超過なわけだし

60 :
今週の筆者は、ホシュ、ホシュってネトウヨ全開だね。
原発関連記事連発しだしたころから、
この筆者には期待しなくなったけど。

61 :
>>TPP
国交省は神戸空港への違法で不当な諸規制を、全面撤廃しろ!
*1日30便上限規制
*午前7時から午後10時まで規制(1日15時間規制)
*国際線禁止規制
これらの規制は地方空港への基本的人権の侵害といっても差し支えない。
大阪府は邪魔するな。見苦しい妨害工作はするな。橋下も関空厨も邪魔するな。

62 :
>>57
>前スレでテレビ番組で土光持ち上げたのにうんざりした人
>レーガンを評価する本と土光の本が本屋に並べられていることや、サッチャーの映画のアカデミー賞関連にうんざり。
>そんなに1983〜1984年頃の世界経済は良かったわけ?
アメリカは戦後最悪の不況を脱したばかりだ。
好況もそうだけど、その前はボルカーショックで失業率は11%産業稼働率60%の
状況でインフレ率が10%を超える。典型的なスタッグフレーションだった。
83年位からインフレが落ち着いて、金融緩和と同時に大減税があって
好景気だったが、ただこれは所謂レーガノミクスの効用じゃなく
大減税+軍拡による防衛予算の増大というケインズ政策 と金融緩和のセットのおかげで
何も特別な事はない、

63 :
バックナンバーが読めないのはサーバーの問題か

64 :
>>62
構造改革派はまたすり替えているわけか。
サッチャーやコールや中曽根についても同様か。
日本の構造改革派は、忍者ハットリくんのケムマキみたいなやつらだよな。
俺はこの時代に寒気がする。
>>59
彼らがいう株式投資も経済学上では貯蓄だが。
そこを構造改革派はまたしてもすり替えている。
日経新聞はクラウディングアウトでうるさいが、デフレで民間投資拡大特に株式投資拡大は無理な話。
デフレ下では経済成長に牽引されて民間投資拡大型でないと。
日本は、日経新聞のいう「企業は株主のものだ」が経済全域に拡大している感じが強い。
竹中に至っては、株主の投資意欲を湧かせる構造改革メニューが少ないから経済停滞みたいなことを言う有り様。
>>58
ありがトン

65 :
>>62
サッチャー自体、インフレ退治に大幅利上げしそこは成功したが
インフレが落ち着いたあとも国営企業を片っ端から民営化したが
失業率が大幅増が止まらず途中からリフレ政策に転換してる。
そしてその後失業率が改善した。
正しく、サッチャーの経済政策の歴史を学ぶなら
今の日本で構造改革なんてドンキホーテと直ぐ分かるはずなんだが

66 :
株の売買がいくら活発になってもGDPは増えないからな。
設備投資して初めて、民間投資にカウントされる。
つっても資産効果とか、証券会社の手数料とかはGDPに寄与するから
活発なのに越したことはないが

67 :
>>TPP
国交省は神戸空港への違法で不当な諸規制を、全面撤廃しろ!
*1日30便上限規制
*午前7時から午後10時まで規制(1日15時間規制)
*国際線禁止規制
これらの規制は地方空港への基本的人権の侵害といっても差し支えない。
大阪府は邪魔するな。見苦しい妨害工作はするな。橋下は応援しろ。
関空厨は邪魔するな。

68 :
129 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2012/03/02(金) 10:05:09.63 ID:hAHy3dfP0
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
↑消費税が10%になれば、日本の税収の4割が消費税によるものとなる
 これほど消費税へ偏重した国はない

69 :
>>68
コピペになんだし、消費増税賛成ではなく反対なんだけど
税収における消費税の割合が大きいから負担が大きいってのはおかしいだろう、
個別の税云々以前に、租税負担率がヨーロッパ諸国とはまるで違う、
社会保障を抜いた租税負担率は実は日本はアメリカより低く20%強位、
北欧は社会保障抜きでも略5割程度でヨーロッパ諸国が3割位、
GDP比で消費税収をみると、日本は3%未満で北欧10%以上、
租税負担率を無視して、単純に税収に締める割合が高いから北欧より
高負担とかおかしいよ、
このデーターで読み取らなければいけないのは、消費税の税収に占める割合が高いことじゃなく
デフレ不況で法人税が少なすぎることと、資産所得の一部が分離課税で
総合課税になってない、
更に消費税に関して言うなら、国民負担とかもある意味大嘘だ、確かに払ったことになってるが、
97年以降のデフレで、5%の消費税分は内需関連企業が実質負担してる。
しかも、BtoBの取引では大手は中小の小売や下請けに実質その分の値下げや
100%の価格転嫁を押し付けられるが、消費者と直接商売する中小企業や下請けは
その分企業努力で値引きしないと商売にならないから、実質負担してきたのは
内需企業それも中小が殆ど、その上消費税分実質値引きして商売してるのに
赤字でも消費税は支払い義務が生じる。
消費税を10%と法人税減税ってのは、勝ち組は略法人税減税で行って来いだが
ギリギリのところは負担が増えるだけだ。だからますます国内の一部企業による独占が
つよまる。
なので消費増税には反対なのだが68みたいな頓珍漢な言い分は逆に増税派には揚げ足取られて
格好のカモなので大人しくして欲しい、

70 :
消費税に偏重してるのがおかしいということと>>69の主張は矛盾せんだろう

71 :
>>70
>>68
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
偏重はあってるけど
高負担ってところが間違いといいたいだけ、統計的なレトリックを使った印象操作だ。
結構これ真に受けてる奴が多いが、
これが拡散されたあと、増税派が租税負担率にしめる消費税の割合でも
だしてきたら、一辺にそいつらは”消費税増税はやっぱり必要じゃないか”
となる。それが怖いな〜と感じて一応否定しておいた

72 :
12/3/5(699号)
投資顧問AIJの事件

73 :
>>72
今回の内容にはかなり同感だ。

74 :
そうそう、まーた「天下りが悪い、役人が悪い」の話にしようしてるんだよなー。

75 :
フランス系の証券会社ってどこなの?

76 :
役人だからヘタ打ったというイメージ操作にはうんざりしているが
金融が斜陽というのも違う気がする
ここ10年近くで金融は実態市場の約百倍まで市場が膨れ上がったんだ
そのリスクもそれに比例して飛躍的に上がるのは当たり前の話

77 :
>>75
フランス系証券会社…パリバ
マンション業者…アーバン
エコノミスト…河野龍太郎
かな

78 :
>>76
いや、斜陽だと思うよ、実際。
実体経済というか需要が頭打ちなのに運用先がないもの。

79 :
テレビの年金論議が馬鹿みたいだな

80 :
これ良さげ
日本建替論 100兆円の余剰資金を動員せよ!
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=1243&cPath=104_235

81 :
前から不思議だったんだよね。
年金みたいに多額の金をさほどリスクを掛けずに運用すると
期待収益率って絶対に一緒なのに何で竹中慶応大学教授!とかは
それを競争させようとしてるんだろうかって・・。
ちょっとでも経済学の知識があれば矛盾してることを理解できるだろうに
竹中とか見たまんまで大バカ者なんだろうな・・・。
それを教授にしてる慶応大学とか、さらに大バカ者なんだろうけど
そんな大学に平気で通学してる学生の知性をうたがっちゃう。

82 :
>>72
国外の新興国に投資しても最高が大体15%、変動リスク全て個人取りとか
そんなんばっかだしな
しかも好景気らしきものが有った過去20年の金利をみてもここいらで頭打ちになってる   

83 :
>>77
河野龍太郎って本当によく「専門家」として出てるわ
それでいていつも
日本のザイセイガー
としか言わない

84 :
成熟社会の経済学 長期不況をどう克服するか 小野善康著 
〜需要不足の日本における本当のムダとは何か
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/d70b8fed80d2baebf8582a3dc69a238a/page/1/

85 :
>>84
「無駄を削減」とか妄言を吐く国民に、この書評を100回読むことを義務付けたいな

86 :
>>85
賛成、他みると、未だ無駄削減で日本がよみがえるとか思ってる馬鹿多すぎ

87 :
いや無駄削減は必要だろ
それが景気低迷の主要因ではないだけで

88 :
んだな。景気をよくすれば、むしろ政治的に無理なく無駄削減が出来るし
事実戦後は、そうやって漸次改善して今までやってきたんだと思うんだが

89 :
卵が先か鶏が先かみたいな感じ
正直どっちでもいい

90 :
いや、順番大事だと思うけどな
現に錯綜して、これが景気回復の処方箋みたいになっちゃってる。
政治のリソースもこちらに注ぎ込まれるわけだから、悔しい思いをする。
はっきりいって、改革と景気回復って、俺は現実には両立しないものだと思ってるけど

91 :
>>90
突き詰めていけば日銀や政治の無策が明らかになる事をおそらく自分たちでも解っているから、
そう言う話になるとアマクダリガーって騒ぎ始める。

92 :
>>89
どっちでもよかないよ。
いわゆる無駄削減はデフレ要因なんだから。

93 :
マスコミは金融系と癒着してるんだろな。
自分たちが癒着しているから、他人も癒着しているように見えるんだな。

94 :
有望な需要が十分にあったなら、ゴールドラッシュよろしくヒトもモノも到するよ。
関わってるヒマが無くなるから、無駄は自然消滅するさ。

95 :
俺の今回のコラムの感想だっちゃ。
「東京を世界の金融の中心しろ」の部分は、今も橋下やみんなの党の連中がそういう趣旨のことを言っているじゃん。
「預金から株式」への誘導政策は1984年頃からはっきりしてきて、中曽根や橋本政権も明確だったじゃん。
小泉・竹中の場合は、「預金から株式」ではなく「賃金から株式」としか思えん。橋本政権も多少その要素あり。
「現役時代沢山の年金保険料を払ったのだから、高額の年金給付を受ける
のは当然」と主張するとは、日経新聞のことかと思った。
日経新聞は、年金か何かに際して、社会保障での格差是正はおかしいみたいなことを社説で言っていたわけで。
そういう日経新聞社員の年金受給額は国家公務員の現役世代並らしい。
>>73,>>79
同感
>>74
マスゴミがそのようにすり替え始めた。
>>83
この男は民主と自民の双方に深く入り込んでいるな。
事業仕分の民間仕分人にもなっているやら。

96 :
>>85
政治家に読ませたい。
今の国会は、増税か歳出削減かになっていて酷すぎる。
>>92
同感。
なぜか、日本では、無駄とされるものがサプライサイダーの視点での無駄となるものに最終的に到達する。
規制まで含めて、規制緩和に繋げようとする。
日経や朝日が特に顕著。
>>89
それ需要か供給かの話で顕著じゃん。
サプライサイドの話になるとよく取り上げられる。

97 :
>>前スレ最後のほう
菊池先生が、小泉政権の量的緩和を海外に資金が流れただけと批判しているのは、理由があるよ。
つまり、金融緩和をしたものの竹中がハードランディング路線を採ったから、引締効果を招いたみたく言っていたから。
小出しにすぎない財政出動と、ハードランディング路線では国内経済の効果も限定的だと俺は思う。
あの円安下で財政出動をやり、サプライサイドを辞めていれば、景気回復していたと思う。
04年あたりからの日銀短観でもはっきり見てとれる。
俺は、円安と財政出動が同時に起こることを求める。

98 :
>>81
竹中は、日本は労働分配率が高い、だから経済成長が止まっている。
労働分配率を下げれば、家計は苦しくなる。でもその分を投資で儲ければ補える。と言った時点でアホ。
賃金の下方硬直性を知っていれば矛盾しているねが分かる話。
そんなのを堂々と垂れ流すマスゴミは氏ね!
これと合わせて、震災復興に構造改革とかマスゴミは竹中の代弁機関化が激しい。
なぜ、マスゴミはこんな竹中と馴れ合うのか不思議だ。
竹中の労働分配率が高いから経済成長が止まっていると同じ概念なのが、日本の構造改革派。
構造改革とここまでうるさいのは、世界でも日本くらいでは?
構造改革の本国のアメリカでさえここまで酷くないはず。
筆者もどんどん構造改革派叩きをして欲しい。
今回のコラムみたくさりげなく小泉あたりを叩くのを楽しみにしている。

99 :
そういえばベンチャー育成って竹中も言わなくなったね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
インフレなき経済成長 日銀ってアホだろ (430)
【少子化】人口減少社会ニッポン・44【高齢化】 (139)
円の支配者★リチャード・ヴェルナー6★虚構の終焉 (582)
日銀関係者を刑務所に入れる法律作るべきでは? (281)
庶民にとっては円高の方がメリット大きい (280)
植草一秀が小沢一郎先生の経済政策を援護 (348)
--log9.info------------------
【トランプ大富豪風】文字数を増やすしりとり 1巡目 (790)
◆◇ 千葉しりとり ◇◆ (620)
ローリングストーンズしりとり (484)
新・はじとり (424)
意味のない文字列しりとり4 (508)
↑縛って☆しりとり☆その1↓ (726)
_§_法律しりとり/第四章・国会_§_ (653)
明治風味しりとり (106)
【足して】レス番を計算してしりとりしよう【合計】 (311)
12時間しりとり ―4時間目― (192)
今日も畑でしりとりするだ (425)
巨人小笠原しりとり (380)
古語尻取り (332)
雪印業しりとり2 (174)
御機嫌しりとり(5期限=5・15・25日&5月=) (242)
連想▲▲さよなら三角■■2 (454)
--log55.com------------------
花火大会が行われる地域住民が愚痴るスレ
花火写真家花火鑑賞士花火マニア Part.2
【千輪】会津花火【ど煙火】
いばらきまつり フィナーレ花火 4発目
【この空の花】長岡まつり大花火大会27【天地人】
イザ・アネ・オト・チコ
横山三国志しか読んでないやつにありがちなこと2
【三国志】弥生覇者狗奴國王卑彌弓呼を語らえ★1【倭人条】