1read 100read
2012年4月天文・気象62: 【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part105【ISAS】 (881) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【温暖化】朝日記者が捏造!!【寒冷化・氷河期】 (103)
何だかとても不思議な国に私は生まれたのだ (149)
∵∴ 花粉情報 ∵∴ (181)
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★8 (435)
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30 (483)
〔大雪〕中国・四国降雪情報 Part15a〔祈願〕 (586)

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part105【ISAS】


1 :12/02/06 〜 最終レス :12/04/14
「はやぶさ」(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた日本の工学実験探査機です。
「はやぶさ」はイオンエンジンを用いて飛行し2005年9月に小惑星イトカワに到着。
2007年04月に地球帰還を開始し、2010年6月9日にイオンエンジンによる最後の軌道修正を終了。
6月13日にカプセルを地上に投下したのち、はやぶさは大気圏で消滅、7年間60億kmにわたる航海を終えました。
カプセルは無事に回収され、カプセル内から発見された微粒子のほぼ全てがイトカワ由来のものであると判断されました。←NEW!! 
現在は、詳細な科学分析を行っています。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸そして離陸、
地表の撮影、地球と月以外の天体との往復飛行など、野心的な試みの数々に満ちています。
(詳細はテンプレ>>2-6などや公式サイトを参照してください)
はやぶさの長い長い旅は終わりましたが「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。
「はやぶさ」の後継機となる「はやぶさ2」のプロジェクトも動き出しました。
では、日本が世界に誇る不屈の小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。
公式サイト
http://hayabusa.jaxa.jp/ (PC版)
http://mobile.jaxa.jp/ (携帯版)
はやぶさくんツイッター http://twitter.com/Hayabusa_JAXA/
過去スレ・関連スレ等
はやぶさまとめwiki - 2ch関連スレ
ttp://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/index.php?2ch%20%B4%D8%CF%A2%A5%B9%A5%EC
(前スレ)
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part104【ISAS】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1324552886/

2 :
【はやぶさの最新情報を知りたいならここ!!】
はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン(特設サイト)
http://hayabusa.jaxa.jp/
帰還特設サイト
http://www.jaxa.jp/article/special/hayabusareturn/index_j.html
はやぶさブログ
http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/
はやぶさくんツイッター
http://twitter.com/Hayabusa_JAXA
【特設サイト収録外の公式系サイト】
はやぶさプロジェクトサイト
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/
JAXA 太陽系小天体探査プロジェクト
http://b612.jspec.jaxa.jp/mission/
ISAS | 日本の宇宙開発の歴史 宇宙研物語
http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/
NEC「太陽系大航海時代の幕開け」
http://www.nec.co.jp/ad/cosmos/
Hayabusa Project Science Data Archive
http://darts.isas.jaxa.jp/planet/project/hayabusa/
理学成果の生データを公開。学術目的サイトであるため言語は英語のみ。
FITS 形式データを見るには「すばる画像解析ソフト −Makali`i−」
http://makalii.mtk.nao.ac.jp/
Win以外向けの FITS 閲覧ソフトは下記参照↓
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~kanamitu/fits/fits_t51/node11.html

3 :
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/
SETI(地球外知的生命体探査協会)公式サイト>はやぶさ(NASAの情報はここで)
http://airborne.seti.org/hayabusa/index.html
Yahoo!グループ : 小天体探査フォーラム(Minor Body Exploration Forum:MEF)
http://groups.yahoo.co.jp/group/minorbody/
【2ch「はやぶさ」スレまとめサイト】
はやぶさまとめ(関連書籍、これまでのあゆみなどはこちら)
http://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/

4 :
【はやぶさ2】
http://www.jaxa.jp/projects/sat/hayabusa2/index_j.html
2011/06現在時点の構想は
・本体に搭載した衝突機(EFP型)でクレーター形成、未風化試料を採取
・本体設計は「はやぶさ」とほぼ同等(「はやぶさ」で不具合の起きた箇所は改良)
・ターゲットはC型小惑星「1999JU3」
・打ち上げロケットは H-IIA
・最も早いシナリオは 2014年打ち上げ → 2018/06到着 → 2019/12出発 → 2020/12地球帰還
http://ssl.tksc.jaxa.jp/sss/sss10/pdf/S2-8.pdf ttps://www.wakusei.jp/book/pp/2010/1/48.pdf
【はやぶさ Mk II (Marco Polo マルコポーロ)】
ESAとの合同ミッションを予定していたがターゲットが Wilson-Harrington
彗星から1999JU3(「はやぶさ2」と重複)に変更となったためシニア・パートナーとしての参加からは撤退。
Marco Polo は2010/02に予算難からESAの選考から落選している。
http://b612.jspec.jaxa.jp/mission/marco.html http://www.jspec.jaxa.jp/activity/marco.html
・イメージムービー http://www.lesia.obspm.fr/IMG/mov/marcopolo_web.mov
・どこかで見たようなイラスト http://www.lesia.obspm.fr/IMG/jpg_marcopolo_poster_petit.jpg
・2009/12月時点での資料 http://sci.esa.int/science-e/www/object/doc.cfm?fobjectid=46067
☆はやぶさ2実現にはあなたの応援が必要です!
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index_48.html http://www.youtube.com/watch?v=1m5LmgkjFWI

5 :
JAXAメールサービス一覧
http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
ISASモバイル http://www.isas.jaxa.jp/m/
JAXAグッズ通販ショップ「宇宙の店」 http://jaxagoods.net/
【がんばれ宇宙の仲間たち】
ISAS広報ツイッター http://twitter.com/ISAS_JAXA/
はやぶさくんツイッター http://twitter.com/Hayabusa_JAXA/
イカロスくんツイッター http://twitter.com/ikaroskun/
あかつきくんツイッター http://twitter.com/Akatsuki_JAXA/
みちびきさんツイッター http://twitter.com/QZSS/
・宇宙関連の実況。および規制中で書き込めない人は、
アニメ特撮実況板のスレで
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★86【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1326445136/

6 :
【関連スレ】
【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス34【IKAROS】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1325772895/
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart23【明星】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327614623/
【QZSS】準天頂衛星初号機みちびき★9【GPS補完】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1311459506/
【GCOM-W1】第一期水循環変動観測衛星【しずく】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316599161/
★★宇宙開発総合スレッド<42号機>★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1323945728/
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327508464/
【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ3【かぐや】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284373213/
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA part2【新作】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284125017/
宇宙開発・天文イベントレポスレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1313504401/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327163501/
2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

7 :
おわり
一部リンク切れなど修正
板リンクはわからんので天文板のみ

8 :
おまけ
【はやぶさ】HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-7【帰還】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1312711369/
【20世紀FOX】「はやぶさ/HAYABUSA」4【竹内・西田】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1319725629/
はやぶさ 遙かなる帰還 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1314660013/
【松竹】おかえり、はやぶさ【3D】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1321874006/

9 :
>>1


10 :
979 :名無しSUN:2012/02/05(日) 20:47:06.48 ID:FF/resY+
>>937の川口先生のラジオ始まってるよ。
これから、はやぶさの話。
http://www.1242.com/
後日ストリーミング配信もある。

11 :

『はやぶさ 遥かなる帰還』完成記念
「瀧本智行監督インタビュー」
今回、最新作である『はやぶさ 遥かなる帰還』が2月11日(土)に公開されます。
瀧本監督の作品にかける思いやエピソード、映画を志した経緯に至るまで突撃インタビューを行いました。
http://www.toei.co.jp/meister/vol.19/detail/01.html

12 :
二号機の愛称は、はやぶさ2で決まりなのかな。
リアクションホイールの配置にちなんで、
ZZはやぶさとか。
ガンダムヲタクしか喜ばねーか…

13 :
弐号機って書いたら、エヴァヲタしか喜ばんし
AとかBとか付けたら、StarTrek好きなのしか分からないだろうし。
日本式に言えば、伊呂波とか○○式とかの方が良いんだろうけどね。

14 :
前スレ埋めてから

15 :
>伊呂波とか○○式
日本式っていうより大日本帝国式だろ平和主義の俺的にありえない

16 :
前スレ消化したお
はやぶさ2のアウトリーチwktk

17 :
>>15
自衛隊は今でもこの方式なわけだが
まぁスレチだな

18 :
今、気がついたんだが・・・SAPの発生電力が
はやぶさ:2.6kW/1AU
はやぶさ2:2.0kW/1AU
IESの推力が上がっているにもかかわらず
SAPの発生電力が減っているって事は
IESの効率が劇的に改善しているのかな?

19 :
>>17
量産品ならともかく一品モノに○○式はおかしいべ。
船に一隻一隻固有の名称があるんと同じ。

20 :
>>1おつ

21 :
ttps://twitter.com/#!/Hayabusa_JAXA/status/166868611363897344/photo/1
兄wwwwww

22 :
おまいらはやぶさファンなら当然ここは行ったんだろうな
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/00/cb/hayabusaeki/folder/824323/img_824323_28698244_1?1327495681

23 :
既出かもしれんが週刊文春の後の方に黒幕が
最近黒幕ルームに引っ越したそうで

24 :
>>17
皇紀と西暦の違いはあるが
スレチだけどな
ついでに簡単に平和主義だののたまう奴は信用しないw

25 :
はやぶさはサンプル回収方式をハヤブサが獲物を狩る姿に見立てたから、
今度はインパクターを何かに見立てた全然別の名前になるんじゃないかと勝手に予想。

26 :
じゃあエジプトハゲワシだな

27 :
その発想はなかったわw

28 :
勉強になった

29 :
日本産だから、地面に落ちたクルミに空から石を落として割るカラスだな。

30 :
2017年某月
「吉川先生、今回のエジプトハゲワシの帰還成功おめでとうございます。」
「ありがとうございます。」
「たくさんサンプルが採れているといいですね。
ところでなぜエジプトハゲワシという名前なのでしょうか?」
「はい、今回のサンプル採取は小惑星タマゴの上空からズドンと…」

31 :
ハチドリとかいいんじゃね?
クレーターからのサンプル採取が
花の中から蜜を吸う姿に似てる。

32 :
誘導しようとしても駄目だ

33 :
>>25
急降下して爆弾をぶつけるから
”彗星”か”流星”あたりを・・・

34 :
やっぱ鳥の名前じゃないと後継機という感じがしない。
生態から言うとエジプトハゲワシは完璧に近いんだがさすがになぁw

35 :
もう「すいせい」も「りゅうせい」もいるからねぇ…

36 :
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 「しょうわくせい」はまだないぞ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

37 :
>>33
ボンバーマンが近いと思うんだ

38 :
じゃあ探査機の名前も1999ju3の名前も全部しょうわくせいにしよう。
「本日小惑星探査機しょうわくせいが小惑星しょうわくせいに着陸…」

39 :
しょうわくせいがゲシュタルト崩壊w

40 :
>>38
「すいせい」のとき、記者会見で「それは探査機のほうですか?ハレー彗星のほうですか?」と
めんどくさいことになった既視感が・・・

41 :
しょうわくせいはさすがに無理、せめてじょしこうせいにしてくれ

42 :
> 映画『はやぶさ 遥かなる帰還』が今週末公開ですね。
> 写真整理していたら未発表のものがでてきました。
> 大気圏突入し爆発した後スーッと消えていくはやぶさの後ろ姿です。
> 先行するのがカプセル。右上に南十字星、左下に大小マゼラン雲が写っています。
ttps://twitter.com/#!/KAGAYA_11949/status/167231699380486145/photo/1

43 :
さすがにこれは創作モノじゃねえの

44 :
日本に来る猛禽類の渡り鳥で、穴を掘って餌を獲るのはハチクマ。

45 :
だから5年前から言っとろーが
「はやぶさ」の次なら「おおとり」だって

46 :
俺は「しょうき」だと言っているが。

47 :
>>46
だな

48 :
子供も大人も思わず夢中に! レゴブロックのはやぶさが登場
http://www.news-gate.jp/2012/0209/6/

49 :
昨日の教育テレビの番組で見た。
「あら楽し 思いははるる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし」                    
大石内蔵助の辞世の句だそうな。
はやぶさもこんな気持ちだったような気がする。

50 :
探査機はやぶささん 「\とでもとてもわかりやすい!/はやぶさの入門書」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51321530.html
入門書ってなんだよと思ったら作者も突っ込んでた
>あきばblogさん。何に入門するのかは私にも不明ですが

51 :
11日の初日あっさり予約取れちまった。
しかも舞台挨拶付き…むぅ……

52 :
暗示的だな

53 :
JAXA、探査機「はやぶさ」後継機−14年度打ち上げへ来秋機体
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201202090016.html
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は探査機はやぶさの後継機「はやぶさ2」
について、3月半ばまでにコンポーネント(構成部品)の設計を終え、製造を
始める。2013年春に、コンポーネントを持ち寄って通信・制御系機器など
の電気的な接続試験に着手。早ければ13年秋に飛行モデルを完成させる。は
やぶさ2は12年度予算案で開発費が半分以下の約30億円に圧縮され、打ち
上げが微妙な情勢だが、JAXAはスケジュールを変えず、14年度の打ち上
げを目指す。

54 :
>>53
続き
はやぶさ2のコンポーネントを担当する主なメーカーは初号機とほぼ同じで、
NECがイオンエンジンや通信・制御系、IHIエアロスペースが回収カプセ
ル、住友重機械工業がサンプル採取機構、明星電気が近赤外分光計、富士通が
位置計測技術、三菱電機が地上のアンテナ設備となっている。
 来年春に実施する各構成部品による接続試験については、システムを取りま
とめるNECが行い、「インターフェースの動作を確認する」(萩野慎二宇宙
システム事業部プロジェクトディレクター)。この試験結果を受け、「担当メー
カーは部品を持ち帰って、不具合なところがあれば直す」(吉川氏)としてい
る。
コメント:「ハヤブサ2」への三菱電機過大請求の(ネガティブな)影響は,当面無さそうですな.

55 :
>>53
IKAROSにも負けない超特急ぶりw
通常なら特急料金が請求されるレベルじゃね?

56 :
製造1年、試験半年って製造3年の米メーカーも真っ青のスケジュールだな・・・

57 :
今回は誰がプロマネ?

58 :
八尾のタウンミーティングから
<JAXAへの寄附について>
参加者:私たち含め国民はすごく応援していると思いますが、私たちが何か金銭面とかで協力できるようなことは何かないでしょうか。
寺田:最近今のようなご意見をたくさんいただくようになりました。JAXAとしても現在、寄附金をきちんともらえるような制度について準備を進めています。
できればもう数か月以内に寄附金をいただいて、各プロジェクトに個別に、あるいは全体にも応援してもらえるような制度を準備をしていますので、
是非そのときは、一口乗っていただいて、衛星の開発に役立てたいと思いますので、よろしくお願いします。
参加者:一緒に頑張りましょう。
寄付金制度もいよいよ実現するみたいだね。
しかし、「美人の西浦さんが広報にいらっしゃいますので…」とか質問した人は失礼だなー。
>>51
川口先生の舞台挨拶の回?

59 :
>>50
巻末のIES兄コメントで、DESTINY の話があったね
楽しみだ

60 :
>>58
新宿バルト9。
お〜川口先生登壇予定だ。

61 :
いかんいかん…
「バトル9? そんなバトルフィーバー隊員いたかな?」
いかんいかん…

62 :
一体何と戦っているんだ?

63 :
川口先生は寄付金を否定していたと思っていたけど
そうも言ってられなくなったのかなぁ

64 :
寄付金の問題点は人気プロジェクトに偏ることだったはずだから
全体支援なら良いという話になるかもしれない。
ただそもそも現実問題としては国民から寄付募ったとこで二束三文だよね。
大企業がついてくれたとしてようやく億単位が見えてくるくらいだけど、
1億2億って大金だけど数百億から比べるととても障害打破の金額じゃないし。

65 :
寄付を断わって来たのは一応国の機関て事になってるし
個人にしろ何にしろ、金を出すだけじゃ飽きたらず口出ししてくる奴が出て来たら困るからなんじゃね

66 :
産官学共同プロジェクトがいくらでもあるのに、
宇宙だけ違うってことは無いだろ。
つまり、「産」はメーカーとして既に相応の負担をしているんじゃ。
って、見切り発車してるし。<はやぶさ2

67 :
今日ラジオのレギュラーで出ていた山根氏が『はやぶさ 遥かなる帰還』の映画の紹介をしていて
自身ももう既に何回か見ているんだが奥さんが「あんたまた泣いてるの?」と呆れるぐらい
原作者のクセに毎回見るたびに涙が止まらないらしい
はよー見たい

68 :
今月号の「サライ(3月号)」に、清水機械が載ってるよ。
ちなみに58-59ページ

69 :
オレンジゼリーさんの『探査機はやぶささん』買ってきた。
冒頭、「まさかの、そこからw」って感じで
テンション上がった。
なんという、俺得な1冊。

70 :
青森・弘前にて、渡辺謙、瀧本監督、映画「はやぶさ 遥かなる帰還」の舞台挨拶決定
ワーナーマイカル弘前には川口淳一郎教授(JAXA)も凱旋登壇!!
http://www.toei.co.jp/release/movie/1198077_979.html

71 :
はやぶささん どうせ流行の男の娘かと思っていたけど探査機少女だったのかよ。
冒頭ふいた。
明日の映画 座席指定してきたぜ。

72 :
c

73 :
>>71
>男の娘
非常に特殊だな

74 :
>>70
津軽弁の挨拶とかだべか?

75 :
兵庫の高校生らが小惑星撮影 「はやぶさ2」の探査対象候補
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2012/02/10mp1999ju3/index-j.shtml

76 :
NECのはやぶさCM見たよ〜

77 :
ついに製造開始か。しかし1年でコンポーネント完成するのかねぇ・・・。

78 :
>>74
今まで何度か青森県で講演してるし
出身地でもある弘前でも何回か講演してる
レポでは津軽弁で挨拶とか今までなかった。
地元ととはいえなかなか聞けるもんじゃないかもな。

79 :
文春の川口先生インタビュー、5Pもあって結構良かったな。
引っ越したばかりで片付いてないって、机の上が書類だらけで凄いことになってた。
映画についても、「映画は多いか少ないかの違いはあるが、どれも事実と違うところがある」と釘をさしてた。
それにしても「今日も15q走ってきました」とか凄いなあ。
>>10
ストリーミング配信されてるね。
音楽の話とリクエスト曲(見上げてごらん夜の星)はカットされてるけど、面白いインタビューだったよ。

80 :
ちょっとうたた寝してたらはやぶさの映画見て号泣してる夢見た。
これは映画見にいけってお告げか何かか…。

81 :
>>53
もう「はやぶさ2」に名前が決まったかのような…

82 :
いっそ「はやぶさ2(仮)」を正式名称にしてしまえよ

83 :
そんなベイブリッジとかランドマークタワーみたいなのは勘弁
by Yokohama市民

84 :
国民感情に配慮したらひまわりみたいに「小惑星サンプルリターンと言ったらはやぶさ!」で構わないと思う。
逆にコロコロ名前変えたら社会認知されなくなる危険性すら感じる。

85 :
はやぶさ2号

86 :
JAXAの衛星みんな「はやぶさ」にして、
新幹線の号数みたく100代300代とか、番代区分で役割・機能を表すとか。

87 :
>>84
ずっと俺の
> ターンと言ったらはやぶさ!」で構わないと思う。
に見えた。責任とってくれ兄。

88 :
>>84
天気予報でひまわりと言わなくなったので 見なくなった。
毎回名前変えるのもイイのかもしれないけど シリーズ系統は名前統一でいいんじゃないかと。
その方が認知度も上がるだろうし。

89 :
そう、結局認知度が一番大事なんだよな裾野の拡大には。応援もしやすい。
川口先生は別の名前派を明言してるが、やっぱ「はやぶさ2」は有力だよ。

90 :
↓謙さんの映画版に書き込んだんだけど、
こっちに書けばよかったなぁ…って思ったから転載させてくれ。
つい最近、はやぶさの偉業を知ったうちの子の友達が、
自分の親御さんと一緒に謙さんの映画を見に行くことにしたって。
うちの子から聞いて、すごく嬉しかった〜!
その子、今まで「はやぶさ」って単語だけは知ってたけど、
内容は全然興味なかったらしい。
うちの子がはやぶさの話をしても、耳から耳へ通り抜けてたそうだ。
(うちの子の話し方がよっぽどヘタだったのかも知れないが…)
最近になって、その子の親御さんがYoutubeの動画で知り、
はやぶさの話をその子にしてあげたらしい。
そしたらその子、泣いてしまったって。。。
やっぱり、親の影響は偉大だな〜って思ったよ。
あと、親以外では、教師にも頑張って話してほしいなぁ…
知人のいる高校では、理系の先生でもあんまり興味ないらしくて、
全然はやぶさの話しをしてくれなかったそうだから…

91 :
せっかく実証機から昇格するっていうのに
名前をグレードアップしたって良いじゃない

92 :
ふむ。
・グレートはやぶさ
・ゴッドはやぶさ
                          orz

93 :
はやぶさグランクラス・・・

94 :
>90
案外高校とか、小学校とかで力の動画を見せた、知ったってコメントが動画にあったぞ。
それではやぶさを知った、とか就職先JAXAにしましたってさ。

95 :
うちの年中も、はやぶさ帰ってきたけど、何で燃えてるの?って
説明してあげたら涙ぐんでたな。
年中児は、はやぶさイカロスあかつきも好きみたいだが、まだ電車には勝てないorz
引き続き宇宙方面興味持つよう色々画策する。

96 :
ケン版はやぶさ見てきたぞ。思ったより良かった。
今回もエンドロールに注目だ!

97 :
はやぶささん買った
4コマじゃなくて冒頭みたいに漫画風にしてくれればいいのにって思ったけど、それじゃ解説が面倒になるか

98 :
>>97
もともとはイラストサイトに出してた漫画だったからね
次の話があがるまで間開いたりする事もあったし、4コマ+解説で
一こまずつ話が進む形が丁度良かったんだと思う

99 :
壁に貼ってある「さきがけ」「すいせい」ポスターを見てニヤニヤしてました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アポロは月に行ったのか?肯定派の敗北近し (596)
HAARPチャート観測し続けるスレ【天文・気象】2 (248)
   中華製品不買運動     (227)
積雪でライバルの都市 (516)
【金沢の】似非雪国の雪ヲタが少雪を嘆く【悲哀】 (307)
【安定?】00年代の冬を振り返る【超暖冬?】 (100)
--log9.info------------------
DELLの一体型 Inspiron One 2205 / 2310他 (800)
マウスコンピュータ core i7機種問題報告スレその1 (308)
■黒デル■DELL Vostro デスクトップ Part25 (598)
【!?】東芝製以外のノートPCはすぐに壊れる (218)
中学生でXeon。 (164)
親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 12 (860)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC88【Direct】 (970)
【水冷】NEC VALUESTAR水冷PC総合2【メンテフリー】 (542)
パソコン一般板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ (518)
USBフラッシュメモリがほしいです (165)
古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移動 (805)
【TSUKUMO】ツクモってどう? 14【九十九】 (956)
【質問スレ】エスパーの休憩所【愚痴】 (782)
VAIO 総合スレッド Part4 (509)
☆☆☆  キャノン不買運動   ☆☆☆ (256)
【DELL】Studio desktop / Studio Slim desktop 4 (244)
--log55.com------------------
起業して人を雇うとき 労働基準法の疑問点と対策
■MCAは年利20%は払えず破綻します■
【STB】ユナイテッドパワー21【浄水器】
[Cyber]ワースワイル・ドット・コム17[Consortiam]
ベンリーコーポレーションについて語るスレ約9
      サイバーエージェント藤田晋      
■■■DQN会社イークラシスを叩くスレ■■■
【ミセス】ハーバライフ関係サイトをヲチ【さとみ】