1read 100read
2012年4月食べ物132: □○□チーズファン19□○□ (256) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【吉野家】牛丼vsハンバーガー【マック】 (523)
お前ら納豆に何かける? (257)
日本人が魚にこだわる理由 (457)
大阪の食い物は何故、下品な味付けなのか? (583)
東京は世界最高の美食都市 (913)
メンマって何? (148)

□○□チーズファン19□○□


1 :12/01/18 〜 最終レス :12/04/15
世界中の色んなチーズについて語ろう
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1298764493/

2 :
チーズ通販いろいろ。とりあえず置いておきます。
フェルミエ https://shopping.fermier.fm/
オーダーチーズ・ドットコム http://www.order-cheese.com/
チーズ・オン・ザ・テーブル http://www.cheeseclub.co.jp/
ロックフォール http://www.rakuten.co.jp/roquefort/
チーズ王国 http://www.cheese-oukoku.co.jp/
アルパージュ http://www.alpage.co.jp/

3 :
>>1
ところで前スレ1000まで行ったの?
過去ログ見ても去年の7月で止まってるんだよね

4 :
>>1
ところで前スレ1000まで行ったの?
過去ログ見ても去年の7月で止まってるんだよね

5 :
お、新スレ出来てたのか。>>1乙!
>>3
去年の7月?
何の事だか分からんが、前スレなら2日前の984の書き込みを最後に落ちてるぞ。

6 :
>>1乙です。
早速なんですが、チーズフォンデュにして食べると美味しい物を教えていただきたいです。パンだけだとさすがに飽きた…

7 :
>>6
よく、アスパラやトマトやニンジンなんかの野菜が紹介されてるね。
私はフォンデュはやったことないけど、イモ類は多分かなり相性合うと思う。
食べ物板も楽しいスレ随分減っちゃったな。
2ちゃん参加してて一番古くから見てるけど、いいスレは板分割でいろんなとこに分散して
いったものね。
この板ではこのスレ以外では、後は、魚スレと(まだ残ってるか分からないけど)バナナスレくらいかな、
見ようという気になるの。あとは気が向いたら開くだけ。ちょっと時代を感じる・・・。

8 :
アボガドどうかな?
こってり+こってりでしつこくなるかな。
焼き茄子にチーズも旨いけど鍋に突っ込むより
上からかけたほうがいいか。

9 :
カボチャとかニンニクとかウインナーとかも旨そうだな。

10 :
ブロッコリーが出てないな

11 :
温野菜はだいたい何でも合うね。
もちろんウインナーも。
あと邪道だけど焼おにぎりおいしいよ。
しらす+大葉みじん切りやベーコンみじん切り+黒胡椒を混ぜたご飯を一口大に握って焼くの
普通の焼おにぎりみたいに醤油塗るとおいしいけどチーズに醤油の香りが移るのが嫌なら醤油なしでもいけます。

12 :
他にキノコや魚介類、ミートボールなんか合いそうだな。
あと焼き餅はどうだろう?チーズ餅って結構メジャーだった気が。
個人的には林檎とか葡萄を試してみたいが、おすすめはしないw
(粗塩を少々掛けると風味がアップして好きなんで、なんとなくいけそうな…?)

13 :
ちくわやかまぼこ等、魚の練り物もおいしいな

14 :
焼きおにぎりはトロッと掛けちゃってもいいんじゃないか?
あとパンでも何でもチーズに浸した後でトマトソースに浸すと旨さ倍増

15 :
>>14
トマトチーズフォンデュとは違うんだよな、分かるぞ

16 :
それぞれ別鍋で温めとけばプレーンと2種類楽しめてお得じゃないか

17 :
ここにいる人は月にいくらくらいチーズ代かかってるんだろう?
下戸な俺でも月一万くらいいくから、酒飲む人は大変そうだ

18 :
金持ってて思うに任せて食ってたら天井知らずだろうな
俺は金無いからぜんぜん食ってないけど2000円くらい

19 :
自分はその時によって月2000円〜20000円くらいかな。
ワインばっかり飲む時もあれば日本酒や焼酎ばっかりの時もあるから変動が激しい。
ワイン飲まない時は料理に使うクリームチーズやシュレッドチーズくらいしか買わないもんな

20 :
そのときはまってるジャンルでかなり違うかも
ハードチーズの塊を数か月がかりでちまちま削ってたしなんでる時は、月平均500円以下になるときもあるし
外食のチーズプレートみたいな組み合わせがどうしても食いたくなった時期は万札飛ぶし
料理用チーズもそうだよね
国産カッテージやピザ用シュレッドや粉パルメザンの料理にはまってるときは安い
フェタやモッツァレラ系だと地味に高くつく

21 :
ちょいとお尋ねするんだが…
パティ&ジミーみたいな双子がパッケージに描かれてて、
丸くて筒みたいなのに5枚くらい入ってるチーズの会社を知らないかな?
1枚1枚金色のアルミに入ってるやつなんだけど。
若干クリーム入ってる?のかな…

22 :
>>21
presidentのチーズかな?

23 :
CGCシジシー(株)が輸入してるカマンベールがうまい!
ロングライフ缶入りだが、300円未満でこの旨さならまあいいだろ。
高めのカマンベールでハズすよりかなり良い!

24 :
火曜サプライズ
1/24 (火) 19:00 〜 19:56
DAIGO&ウエンツが驚きの絶品チーズ料理巡り!
イケメン恒例の激痛マッサージにDAIGO悶絶!
都バス旅は新路線スタート…早朝の新宿2丁目に潜入!絶品定食屋を発見
番組表見てたらこんなのあった
あまり期待は出来ないかな

25 :
>>21 グルンランドのバターチーズですね
今は終売になってると思います
ttp://www.infomart.co.jp/buyer/search/Prod_Detail.asp?pid=3465861&site=&disp_prt=&mypg=&grp=0&mcd=DSDLK6bA

26 :
>>22
教えてくれてありがとうございます。
違う会社だったけど、うまそうなチーズいっぱいだった(*´Д`*)
>>25
これでした!
リンクまでありがとうございます!
終売か…もうちょっと探してみます。

27 :
QBBのブラックペッパー入りが地味に旨い
切れてるチーズで出してくんないかな

28 :
6Pであるのはなぜなのか

29 :
8PだろJK

30 :
密かにチーズ料理専門店になってるから笑えねえ…

31 :
>>30
グーグルで「チーズ工房・・・」とググるとすぐに「カマンブルー」と出てきてワロタ

32 :
雪印のアーモンド入りのベビーチーズがうまー
別々に食べるのとはなんか違うんだよなー

33 :
通販だと何でもそろうね

34 :
>>31
ぐるなびの宣伝ページが「準備中」になった。
また改名するんじゃないの?
バードカフェ横浜、ザ・グランチ、オカノハウス、
チーズ工房カマンブルー。
次は何かな?

35 :
グリエールをそのまま食ってる。うまい。

36 :
http://www.tanteifile.com/watch/2012/01/29_01/
バードカフェ、またもや店名を変更!最新情報を独占公開
昨年の「おせち騒動」で話題になった外食文化研究所のバードカフェが、
「チーズ工房カマンブルー」にリニューアルしていたことを、今月上旬の
記事で紹介した。
この度、カマンブルーはわずか数ヶ月で閉店となり、またもや店名を変更
していたことが判明した。「green+」という店名で、イタリア料理が中心だ。

37 :
カマンブルーといいgreen+といいバードカフェは本当に色が好きだな
経歴ブラックなだけあるわw

38 :
だれうまw

39 :
だれかここで買ったことある奴いない?
ttp://gbuy.item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/g/2012-ord-cheese-0202-01/#2012-ord-cheese-0202-01
値段見て買おうかと思ったんだけどショップの評価を参考になるレビュー順でみると
評価が低すぎて手が出ない

40 :
ダナブルー買ってみたけどあんまり口に合わなかった。
パスタソースにしたりハチミツ+クラッカーで食べてみても微妙。
使い道もなくどうしようかと思いつつ、たこ焼きに入れてみたら意外と相性良くてワラタ。
でも後でプロセスチーズ使っとけばいいことに気がついた。
ダナブルー:クリーミーでわりといける
ゴルゴンゾーラ:いまいち
ロックフォール:オエー!(AA略

41 :
各チーズの評価はたこ焼きに入れた場合のものです

42 :
私は初めてパルミジャーノのキロ買いした店がハイ食材室だったや。
そこの別館にドルチェアンドフロマッジョっていうチーズ専門のサイトがあって、そっちの方がチーズの種類が豊富カモ。
ヒッコリースモークとかホールで5000yen台で買えたような。。
ちなみにパルミジャーノはコストコが安かったです!
36ヶ月のストラベッキオとか味も良かったです。

43 :
チーズもんじゃにしても旨そうだな

44 :
フェルミエの福袋届いた。
今年もいい感じだな。

45 :
今年のフェルミエ福袋(10,500円)のネタバレ
モッツァレッラ・ディ・ブッファラ・ボッコンチーノ(フレッシュ 水牛)40g×8個
フージェル(白カビ 牛)350g
ブルー・ド・ジェックス(青カビ 牛)100g
コンポステル(シェーブル 山羊)1個120g
ラングル・オ・マール・ド・シャンパーニュ(ウォッシュ 牛)1個180g
カチョ・ディ・フォッサ(セミハード 羊)100g
ウェンズリーデイル・ジンジャー(セミハード 牛)100g
クーズィエ 栗の葉包み(セミハード 混)100g
ドライフルーツ(パイン・パパイヤ)各60g
スープ・ド・ポワゾン・トラディショナル(海鮮スープの瓶詰め)1個780g
フェルミエのカレンダー
>>44
ラングルがとってもウマー
いつもより箱が大きいなと思ったら、スープのびんが大きかったw

46 :
チーズに壱万円は贅沢っすなあ・・・
自分は酒代にも事欠くのでQBB様様

47 :
ヨーロッパのチーズ、為替のせいで安くなったかなあ。

48 :
差益は利益

49 :
うちも届いた!!モッツァレッラ美味しかったああああああ

50 :
>>48
割安感を演出してもっと買ってもらうようにするのが商売人てもんでしょう

51 :
それでも売れるからいいんだよ
イヤなら買うな貧乏人が

52 :
俺みたいに、酒(ワイン)が苦手だけどチーズが好きって奴、日本人ならそこそこいるのかな
ワインによる臭み消しがないから、ウォッシュ系シェーブル系がやや苦手で
今の時期だとモンドールがすごくおいしいんだろうから、すごく残念なんだよね

53 :
酒は一切飲まないがチーズ好きです
フェルミエで12月に18ヶ月熟成コンテを合計1.8kgも買ってしまいました・・・

54 :
>>52
俺もワインはあまり好きではないが、チーズは大好きだ
ワインの代わりにグレープジュースと合わせて楽しんでるよ
好みにもよるが、俺は炭酸水(ペリエ)で割って甘さを抑えた方が好き

55 :
渋谷のフェルミエで買ってるんだが、かなり品の良い金持ちの爺さんを目にするんだよね
コンテ12ヶ月ぐらいをいつも買ってる、あの年代でもチーズ好きは普通にいるんだな

56 :
コーヒーや緑茶や紅茶でもいいんじゃないか
飲み物の渋がチーズのこってりと合うと思うんだ
臭み消しは判らんけど

57 :
私はワインとあわせると、なぜか白カビ系が苦く感じてしまうので
紅茶です。ダージリン系のキリッとした渋みの、
舌を洗い流す感じのストレート紅茶とあわせるのが好きです。
なにげにリーフルとフェルミエは客層がかぶっている気がします。

58 :
先日王国で買って来た福袋に入っていた
USAトリプルクリームブリーのケースに、
「外皮は必ず、取り除いて召し上がり下さい」
と書いてあるんだけど、
普通取らずに食べるよね?
確かにちょっと、外皮が
変色している所が在るんだけど。

59 :
なんか何気にワイン好きの肩身が狭い流れだw

60 :
紅茶と一緒にやってます
トーストにフレッシュチーズ、ハチミツかけてとか

61 :
タンニンで臭みを消さないと、単純にうまみや風味を味わいにくいウォッシュや山羊は
上級者という印象がありますよ。ワインをグビグビ飲める酒量あったらなあ。

62 :
>>58
熟成具合によるだろ
白カビはアンモニア臭がきつくなってしまうからな

63 :
>>58
外皮に使った原料が毒だったり、ただの着色料だったり、食べてうまくないときは食べない
わざわざ取り除くべしとあれば、用心するかな

64 :
>>61
それでも私はウォッシュ好きだけどなあ、初心者だけど。
そのかわり、いっぺんにたくさんは食べられないw

65 :
味濃いぃからね
ウォッシュや山羊大好きのワイン好き酒好き濃い紅茶好きで
数ミリ厚でちまちまおかわりしてるから、最終的にはそこそこの量食べてるほうだとは思うけど
生産国の人と食事する機会があるとやっぱケタが違う
日本人は食が細いってこういうことかと実感する

66 :
タンニンが欲しいなら渋茶でもいいんじゃないか?

67 :
なに>>59?ワイン好きが少なくて肩身が狭く感じる?
>>59、それはポジティブに考えないからだよ
逆に考えるんだ、「ワイン好きの俺がチーズに合うワインの選び方や飲み方について語る機会を得た」と考えるんだ
俺がこのレスで見せるのは長年培いこれからも絶える事のない食に対する興味だ!チーズファンの魂だ!
パクッ モグモグ ゴクンッ
>>59ー、俺の願いだぜー、うけとってくれーッ

68 :
気持ち悪い男だあ

69 :
少しもおもしろくなくて寒気がした

70 :
チィィズァァァーーーッ!!!

71 :
俺もワイン好きだけどワインが無い時に無糖のカフェオレ飲みながら
おやつにチーズ齧ったら旨かったからコーヒー紅茶も合うんじゃないかと思う

72 :
日本酒大好きでつまみがチーズだったりするな。良く熟成したチーズと大吟醸が意外と相性良くてハマってしまったよ

73 :
ここ1年、ロックフォールとクラッハー・グランクリュばかり食べてる
この二つはブルーチーズの中でもかなり良い出来だよなあ

74 :
ワインは嫌いだけど、コニャックやカルヴァドスとチーズで愉しんでる俺みたいなのもいるよ

75 :
あ、カルヴァドスもうまいよね
こないだ買ったスイス系モンドールはカルヴァドスやウィスキーとものすごく合ったよ
コニャックには何合わせたらうまかった? よければ教えて
自分は酒の中ではワインとシャンパンが一番好きなんだけど
素人が適当に買いこんだワインとチーズだと組み合わせのハズレ率が高いことにけっこうめげてる
たまーにソムリエいる店で合わせてもらうワインとチーズは激うまだけど、家だとなかなか思うようにいかない
紅茶や蒸留酒系なら大ハズレはめったにないから、最近は無難にそっちに流れてるな

76 :
コニャックとかカルバドスとか高そうなの飲んでるなおい
自分は渋めの安い赤ワインで十分だな高いチーズも買わんし
ところでグラッパが材料から考えて安そうな気がするんだが
見当たらないんだ、何処で手に入るかな?

77 :
大きめの酒屋とかイタリア食材店とか
チーズ扱ってるデパートや輸入食料品店なら多少はあると思う>グラッパ
てかコニャックはおいといて、グラッパとカルヴァドスだったらグラッパのが高くないか?
酒の常でお値段はピンキリだけど、家呑み用カルヴァドスは2000円台だ
大量に飲むもんじゃないからむしろワインやウィスキーより割安だと思うが

78 :
>>74
(U) < おれもポールジロとかレモンドラニョ、ジャンフューとかと合わせてるよ。
       熟成したブリとかピエダングロアがお気に入り。
>>76
グラッパも粕取りの割に奥が深いよね。
いつもはゴッセやランソン、フェブレのマールを飲むけど、これもチーズと合うよ

79 :
>>73
クラッハー・グランクリュは初めて聞いた、うまそうだ。
高級チーズがもう少し日本に入ってきたら良いね。

80 :
女って大概チーズが好きだよな。人は自分の匂いと同じ物を好むと言うけど。

81 :
なにこのひときもちわるい

82 :
チーズ云々は置いといて体臭が自分と同じ美人は傍に居て安心するよなw
金属臭がする奴は駄目だわ

83 :
WOWOWのチーズチーズチーズって番組は中々面白いな

84 :
スレチな話を続けるきもおやじはばいいのに

85 :
今度東京に出張するんですが、たくさんのチーズを少ない量で売ってる専門店はないでしょうか?
名古屋在住ですが成城石井やチーズ王国だと量が多すぎたり品揃えが微妙なんです・・・

86 :
愛宕か渋谷へ行けるのならフェルミエで良いのでは?
量や品揃えに何を求めているのかが解らない(こちらが知識不足)のですが
「量り売り」で「可能な限り小さくカットして欲しい」とお願いすれば?
個人的に成城石井やキタノエースは便利だと思うが
某店のコンテ品切れに遭遇しまくりでなえています・・・POPだけ出すなよ・・・

87 :
フェルミエ、初めて知りました
チーズ量り売りしてくれるような店は東京にしかなさそうだなと思っていたのですが
名古屋にも店舗があるみたいでそちらで様子をみて東京の店舗に行きたいと思います
ありがとうございました

88 :
品切れは予約しとけばいいんじゃないのか?
確実に売れると判ってる分は取り分けといてくれないかな

89 :
ふつうにミモレット熟成が旨いと思う

90 :
>88
予約や取り置きをお願いするくらいなら、フェルミエ行きます・・・
コンテがあれば買ってしまうから、無いときは違うチーズを試す機会だと思うようにしてる
キタノエースで値引きされていたフルムダンベールが美味しい

91 :
すみません、嗜好品ではなく栄養源としてチーズをたくさん食べたいと思ってるんですが
量の割に安くて栄養価が高いチーズの種類・品名・入手法など、知ってり方いたらおしえて欲しいです

92 :
>>91
QBBのベビーチーズ、安いよ。
大量には食べれないけど。
量食べたかったら、ピザ用チーズとかみたいにシュレッドしてあるのがいいと思うよ。

93 :
>>91
ちょっとスレチになるけど、栄養補給なら、キューピージャネフのファインケアがお勧め。
http://www.blueflag.co.jp/html/ryudo.htm
チーズなんかよりもずっと栄養が取れる。
あとは、病院にかかってたら、エンシュアリキッドを処方してもらうといい。

94 :
>>91
なぜ栄養源としてチーズを選ぶのか?
嗜好品ではなくってことはそんなに好きでもないってことでしょうから
食品の中で割高なチーズじゃなく別のものでも良いのでは?

95 :
>>91
「栄養価が高い」という言葉は、具体的に何を求めてる?
例えば脂質が多い物と少ない物で、それ以外にあまり違いがないならば、
多い方が当然栄養価は高いが、そういう認識でいいのか?
水分が多い物と少ない物では、
水分が少ない物の方が概ね栄養価が高いと言えるが、そういう認識でいいのか?
そうじゃないと言うなら、あなたの言う「栄養価」とは何なのか、
抽象的ではなくきちんと説明してくれ。
世間では悪者扱いされる事が多い砂糖や油脂だって、
栄養価は抜群に高いぞ。

96 :
バナナ+牛では駄目なのかな

97 :
> 量の割に安くて栄養価が高いチーズの種類・品名・入手法など、知ってり方いたらおしえて欲しいです
って言ってるんだから知ってるなら教えてあげて知らないなら黙ってればいいのに
お節介な年寄りが多いのかねー

98 :
ねーよ巣に帰れ変人

99 :
いちいち説教臭くてウザイよな
加齢臭ぷんぷん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山菜 〜2010〜 潮干狩り◆野外食材調達総合スレ (322)
食べてる途中で飽きてくる食べ物 (546)
正直、カレー鍋ってどう? (331)
あるある大事典謝罪「納豆でヤセる」は大ウソだった (509)
フリーター一人暮らしで中国製避けられるか? (571)
ホークとナイフの持ち方大丈夫 (268)
--log9.info------------------
消費しないアニヲタってどう思う? (234)
近年で声優が最も豪華なアニメおしえて (194)
アニヲタが歳をとったなと思う時 (162)
原作改変して成功したアニメと失敗したアニメ (120)
シャフトアニメ最高傑作といえば (674)
自称親友のほむらが一番まどかを苦しめてる件 (119)
なぜ中世ヨーロッパ風ファンタジーアニメは失敗するのか?2 (171)
デウスエクスマキナな作品ってなにかある? (129)
なぜタクトはこけたのか? (514)
現代アニメについて考察・批評するスレ (160)
スクールデイズの伊藤 誠を語るスレ (230)
クソアニオブザイヤー2011 (120)
神様のメモ帳 ネタバレスレ (705)
薄桜鬼 ネタバレスレ 第五章 (350)
銀魂ネタバレスレ 第五十八訓 (655)
最近のマンガやアニメの親不在or一人暮らし率は異常 (134)
--log55.com------------------
【ハリー】パワーリフティング【風張】 2
【悲報】筋トレはプロテインもウエイトも不要だった
**コアラ小嵐とかいうオッサン7**
3年ひまわり学級マラ出し先生
チンコダシマンのハレンチな日々
ワールドプラスジム☆2
☆ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★24reps
カタボリックについて語ろう