1read 100read
2012年4月CCさくら168: 真面目に漫画「カードキャプターさくら」を語ろうぜ (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
  ま  ほ  ら  ば  (334)
魔法少女まどか☆マギカinCCさくら板 (228)
【はにゃん】今週のさくらちゃんPart21【ですわ〜】 (304)
アニメAAに名曲を歌わせる!@CCさくら板 (420)
CLAMPキャラのパクリキャラを挙げるスレ (261)
さくら板学園★高等学校 (253)

真面目に漫画「カードキャプターさくら」を語ろうぜ


1 :06/08/29 〜 最終レス :12/03/06
アニメ話は抜きで
俺は鏡のカードの招待が割れるところがかっこよかったと思う

2 :
>1
わかる!
ていうかあの話は全体的に良く出来てたと思う。
幻・水・鏡のキーワードとか。

3 :
最終回でさくらは中学生になってたけど、まだケロちゃんいるのかな?
カードはあると思うけど魔法少女は卒業したのかな?

4 :
ーの邪魔なのでケロは屋根裏に追放か、雪兎の家に追放でしょ

5 :
漫画版はこれまた味が濃くていいですね。
こんなに読み応えのある漫画もなかなかないと思う…
しかし、あの終わり方はとても続きが気になってしまいます。
>>4
さくらの世界に不純なものはありません。

6 :
歌帆をユエだと信じて疑わなかったのもいい思い出
>>3
いるんじゃないか?

7 :
原作はさあ、もっとむだ話を入れてもいいと思わないか?
カードを使うが新しいカードは手に入らないとか。

8 :
アニメに比べて無駄のない作りにはなってるね
カードも少ないし・・・

9 :
月刊だしな。

10 :
アニメに比べてカードを使うシーンが物足りない感じがするけど、
それも含めてアニメはカードに、原作は人間関係に視点が向いてて違った楽しみ方ができるなぁって感じるな。
原作だと、意識をあまりカードにとらわれることなく人と人のつながりに集中できるね

11 :
>>7
無駄なくスマートにできててあれはあれで好ましい

12 :
ごくごく最初のほうは知世ちゃんが桃矢の事を好きみたいな感じで描かれてるんだよね。
すぐに軌道修正されたけど。

13 :
さくらも雪兎が好きで設定されてたが、人気でて続くうちに
小僧に変更されたんだよな。続かなかったら、最後の審判で
災いを乗り越えて、雪兎へ告白して終わってたと思う。

14 :
自分はアニメのが好きだった話もあるがクライマックス辺りがやっぱ原作のが好きだな。アニメじゃエリオル、藤隆さん、雪兔の関係が省かれてて嫌だったな。
あとアニメじゃ似た系統のカードも多くていらなさげなのもあるよね

15 :
>>14
アニメの話は抜き

16 :
俺は光のカードを見いだすエピソードで猛烈に感動したなぁ。
漫画だからこそ、自分で読んでるからこそ「光を見いだす」感を味わえたと思う。
俺的にはあれがCCさくらの中心エピソード

17 :
>>13
最初から小僧にいく予定だったんじゃないかなー
そうじゃないとホモカップルの誕生が無理になるわけだし

18 :
おお、いいスレ見つけた!俺の意見を聞いてくれ!
さくらと小狼の恋愛は純愛だと言うけど、果たしてそうだろうか?
雪兎に振られて小狼に告白されるまで、さくらは小狼にモーションかけられても「ほえ?」
とか言うだけで全然、小狼のことを恋愛対象と見ているようにはみえない。
ところが、告白されてから、さくらは変貌するんだよ。急に小狼のことを意識し出したと思ったら、
一気に突っ走り「私の一番は小狼君だよ!」とか言い出す始末。
俺はこのさくらの心理の急激な変化はいかがなものかとおもった。
俺は正直「おいおい、ついさっきまで、 お前は雪兎のことが好きで、
ついにその想いを伝えたばかりだったんじゃないのか?
失恋を癒す期間とか無いのか?すぐに、小狼大好きってなちゃうのかよ。」
ってツッコミたくなった。
俺的には、さくらの相手を好きになる気持ちは軽いものに思えて仕方ない。
簡単に言えば、さくらは惚れっぽい女の子なんだなと感じた。
アニメのヒロインとしては尻軽に見えてしまうんだが?
これを純愛と呼ぶのは、さくらを見てると納得いかない。純愛だと思う人はどうしてそう思うんですか。
教えてください。
他の方々も、どしどし意見を下さい。 お願いします。

19 :
>>18
女の視点からだから男性陣の意見とは違うかもだけどちょっと失礼。
確かに私も、>>18さんの言うように、“いくら何でも早過ぎない?”とは思った。
でも、私は「さくらちゃんの恋」よりは「小狼の恋」の方を応援していたから、
「小狼の恋」が実って良かったと思ってる。
(雪兎が好きじゃなかったってのも理由の1つだけど。)
だから、「さくらちゃんと小狼の恋」が純愛…みたいな感覚があるんだろうな。
それから、尻軽…って言うのとは何か違う気がする。
一応、さくらちゃんが雪兎を好きなのと、藤隆さんを好きなのとは気持ちが似てる…
って言うのが雪兎への告白の回で出たワケだし、無理はあるけど、説明は出来たと思う。
それに、年齢を考えるとさくらちゃん達は小学生なんだし、
ちょっとした出来事で好きな子が変わるっていうのもぎりぎりアリなんじゃないかな?
(自分もそうだったしw)
でも、もっと納得のいくように、もう少し時間と回数をかけてもらいたかった気持ちもある。
小狼からの告白後の展開は、確かに急だったもん。
とまぁ、読む側の性別と、誰の視点で読むかで見方も違ってくるんじゃないかな?
参考になれば良いのだけど。
私も他の方の意見を聞いてみたいです。では。

20 :
>>19
素晴らしいレスありがとうございます。
尻軽という表現は良くないか、つつしんで撤回いたします。
自分も小狼の心理は納得いきますよ。可愛いさくらを本当に好きなっていったんだろうなと。
自分が納得いかなかったのは、結ばれ方ですね。特に、さくら側の。
さくらちゃんは小狼のことを好きだから結ばれたように見えないんですよね。
告白されるまでは雪兎みたいにトキメいてるとこなかったじゃないですか。(書いてて恥ずかしい)
今までに散々雪兎にトキメいてるとこ見せられてるだけに、腑に落ちない。
さくらは惚れっぽい子なのかなと読み取れました、正直。
さくらは雪兎にに振られて大泣きするじゃないですか。お父さんとして好きなだけじゃなかったんだって言って。
本当に傷ついているんだなあと思ってこっちももらい泣きしたのに、立ち直り早いんだなあって思いましたよ。

21 :
>>13
桃矢が初めから気に食わなかったといってたから、結ばれる予定だったのでは
>>18
憧れと恋がごっちゃになってたとよくあるパターン。
泣いたのも自分の子供さに気づかされたというのもある。
本当の恋に気付いたらドキドキでずっとその事考えるし、いてもたってもいられなくなる。
兎には近くにいてはにゃんとか思ってるだけだけど、
小狼にはずっと一緒にいたいと未来を考えられる。
と、印象を受けて勝手に解釈しました
そしてまだ、小学生だし。
寧ろたった一人の人を見つける方が貴重なきがする

22 :
>18・19 の考えで小狼との恋愛を書くとしたら、
・小狼が時折見せる笑顔にはにゃ〜んとなる とか、
・自分のために一生懸命にやってくれる小狼にジーンとする。
という事になるだろうか。少女マンガでよく使われる手法である。
だけどこれでは、雪兎との恋愛の繰り返しになってしまう。
そこでCLAMPは、小狼との恋愛では以下のような違う手法を取った。
まず、小狼から好きと言われた瞬間に
さくらの中に「雪兎さんの時とは違う気持ち」が発生。←これがきっかけ。
この段階では、さくらは小狼のことをどう思ってるのか分からない。
その後、エリオルの忠告・知世の助言・千春の話
・小狼が遠くへ行ってしまうと知ること・利佳の励まし。
これだけのプロセスを経て、やっと小狼が一番好きだと分かる。
もうこれで十分だと思うのだが

23 :
知世ちゃんにも、最終的にさくら以外のお相手ができてほしかった。
エリオルだといいなーと思ってたのになあ。見た目とか雰囲気とかお似合いで。

24 :
ファザーコンプレックスを乗り越えて異性を受け入れる話だと思うんだが
告白後の小狼は顔を赤らめることがなくなって、入れ替わりにさくらが赤らめまくるのが
ナイス

25 :
>>22
>小狼から好きと言われた瞬間に
あの瞬間に心理的シールドが破れたんだと思う。
ずっと繭のなかにいたさくらの中に、とうとう異性が入り込んだ
そういう象徴的な場面ではなかろうか

26 :
おお、こんなにもレスがありがとうございます。レスをさせていただきたいと思います。
俺は最近、漫画を読んで3人の三角関係が移り変わっていくのに注目し、楽しみに読んでいたのですが
少し終わり方が納得できなかったので、(アニメも見たがもっと納得いかなかった)皆さんの意見をお伺いしています。
少し反論めいたことが多くなってしまうかもしれませんが、アンチではないんです。
自分の正直な意見を書かせていただきますが、それはご容赦願う次第。
>>21
なるほど、良い解釈サンクスです。ただ、さくらの雪兎への恋は本物であったと自分は思ってるんです。
まず、クロウカードの災いを雪兎への想いで克服するシーン、これは燃えました。
さくらの恋の行方はどうなるのかと思い、ますます楽しみにしていたんですよ。
だから、さくらの恋は本物だと思いたいというのが一つ。
もう一つは失恋シーンですね。さくらが雪兎への思いは父親としてのものだけじゃなかったと言い
雪兎にとっての一番が自分じゃなくても、雪兎が幸せならそれがいいと思った。といって泣くわけですよね。
これは未熟な子供がする考えじゃないと思うんです。むしろ雪兎の言い分が子供に感じました。
もっと正面から受け止めろよと。また雪兎を困らせまいとする健気なさくらが泣けました。
あの涙は雪兎が自分の一番ではなかった失恋の悲しみの現れだと思うんです。
だから、泣けるシーンなんじゃないかと。

27 :
>>22
レスありがとうございます。どうやら22さんのレスのおかげで自分の感じた
違和感が分かりました。
さくらの一番は雪兎だったんですが、それはさくらが自分で見つけた一番だったんですよね。
さくらの雪兎への思い、アプローチの積み重ねの結果、自分もそれに乗かって共感しながらみていたんですよ。
だから、失恋シーンも泣けました。
でも、失恋から告白された後のさくらは小狼がすきかどうか分からない。
他からのアドバイスにより小狼が好きだと分かり、それで「私の一番は小狼君だよ!」となるわけですが、
そこに違和感があったんですね。
完全な自発ではなく他からのアドバイスもあって生まれた想いが「私の一番!」と告白となってしまう所に
そこに軽さ、早さを感じてしまったのかもしれません。雪兎へのさくらの想いのディティールを考えるとさらにそうなるかな…
さくらが小狼を好きだという想いが発せられ、共感できる場面がもっと欲しかったですね…
ああ、時間が無い。言葉足らずなところがあるかもしれません。そのほかの方へのレスはまた後ほど、すいません。

28 :
藤隆は最終巻で撫子と再開したけど、あの後どうなったのか気になる。

29 :
エリオルが願いを叶えて、歌帆と幸せになったのが、
一番良かった。
アニメでも描いて欲しかったなぁ。

30 :
>>27
>完全な自発ではなく他からのアドバイスもあって生まれた想いが「私の一番!」と告白となってしまう所に
そんなに単純ではないのでは
例の失恋後、その衝撃を知世ではなく小狼のみに語っているところが
ミソなんだと思います
親友にも語れないことを小狼に告白しているんですね
ものすごい信頼感なんですよ
最終巻での小狼の顔射…失礼、告白によって
これまでの戦歴を再解釈させられる羽目になったわけですSちゃんは
どうして香港のガキが常に自分についてくれていたのか
その理由は恋愛感情であったことにようやく気がつく
おまけに例の公園のブランコで、自分では自覚のないまま彼の心臓にナイフを突き刺していた
そのことに思いいたる…
これでSちゃんの中に罪悪感が芽生えます
そんな彼女を照れることなく赦してしまう香港少年に
さらに罪悪感を抱き
同時にその懐の広さに驚くわけですね
以上のステップを踏んだ末に、恋愛感情に昇華された、のでないかな〜と思われ

31 :
>>23
知世ちゃんの相手ですか…
それは園美の旦那さんを出せば、なんとなくイメージつかめそうですね。
>>24>>25
うーん、自分的には、ファザコン克服がテーマだとちょっと萎えますねえ。。。
やっぱ>>26で書いたように恋だったのではないかと。
小狼は告白後はやけに堂々としてますよねw前までモジモジしてたのに。
あまりのモジモジっぷりが笑えるというか微笑ましかったですね
心理的シールドが破れていく過程は俺はむしろ小狼で感じたかな…
最初は敵対心を持ってるけど、だんだん打ち解けて、そのうち気になり始めて
好きになっちゃったら顔も見られないくらいになると。その過程は楽しめました。
さくらにも、そういう過程が欲しかったかな。小狼も雪兎が好きだった(いかがなものか)時から
さくらのこと気にしだしていたですしね。
さくらもシールド破ったのかもしれないけど、ちょっとハイスピード過ぎたかな。
一気に、気になる→私の一番になっちゃうじゃないですか。
そこが、ええっ?早っ!と思っちゃいましたね。やっぱり。
他のご意見もお待ちしています。

32 :
>>31
>心理的シールドが破れていく過程は俺はむしろ小狼で感じたかな
香港少年の場合は、破れたんでなくてSちゃんを包み込んでいったんでないでせうか

33 :
>>30
確かに今までふんわりで、済ませていたところを、告白されたことでSちゃんwは
一気に今までいかに無自覚であったか、ということに気づかされたはずですよね。
そこらへんどうなんだ、Sちゃん?罪悪感感じてるのかな?
うーん、やっぱ香港少年への恋愛感情に昇華がなぜ、Sちゃんに起こったのか感じづらいですね。
お別れするのはさびしいだろうし、告白されて、心が揺れてるのは分かるけど。。。
小狼に失恋の心境を語ったのは、雪兎好き友達で語りあった仲だからではないかと。

34 :
>>33
>Sちゃん?罪悪感感じてるのかな
はっきり描かれてませんでしたか

35 :
>>28
同じく。
>>29
エリオルが出るとページが進むなあ…すみません!ただのネタです。
なるほど、色々楽しめるもんですね。
>>31
そうですね。アニメでは、「落ち着け!考えるんだ」とかばっかり言ってて
おまいまた、それかよ!なんて思いましたw確かにさくらしか見えないって感じですよね。

36 :
>>31 ではなく、>>32でした。
>>34
気になりますね。

37 :
アニメしか見たことないんだけど漫画版って面白い?
アニメと違う面白さとかある?

38 :
アニメで抜け。
漫画で和め。

39 :
>>37
私はアニメから入ったんだけど(小学生当時、漫画はほとんど読んでいなかった)、
アニメには無いエピソードもたくさんあるし(例えば>>29さんが言ってるのとか)、
私は漫画版も是非読んでもらいたいな。

40 :
clampがクロウカード編とさくらカード編の長さを等しくしたかったとか?
可能性ないかな。

41 :
>>40
有り得なくもないですね。アニメも話数一緒だったと思うし。
(アニメ話は禁止ですね、スマソです)
でも、長さを等しくするんだったら、こういう恋愛エピソードも等分してもらいたかった。
これだけ、いや、これ以上に意見は出てくるんだろうし。

42 :
大きなお友達の間ですらここまで解釈が分かれるというのに
果たして小さなお友達にさくらの恋愛感情を読み砕くことができたのだろうか

43 :
でもねぇ、実際問題として小狼に対してSちゃんは
ものすごく残酷なことをし続けているんですよねぇ色々と
読者は第三者視点で気がついているんだけど、当のSちゃんはまるで気がつかない
あの告白後、それまでの自分自身を香港のガキ視点(≒読者視点)で再解釈を迫られたわけです
ああ、私(「あたし」でしたっけ)なんて酷いことを…

44 :
私は、さくらちゃんは雪兎さんが好きだって言ってる頃から無意識的に
小狼にも惹かれてたんじゃないかと勝手に思ってました。
年上の人に憧れるって割と少女漫画ではありがちだし、雪兎さんへの想いは
もちろん恋愛感情もあったとは思うけど、恋に恋してるって部分もあったと思う。
自分にとって本当に大事になりつつあるのは小狼なのに、
雪兎さんが好きなんだっていう思いが、小狼への想いをはっきり自覚するのを
妨げてたのかなぁと。
小狼に告白されるまで気づかなかったのは、小狼が自分の側にいてくれるのが
当たり前になりすぎてたからかと。彼には随分とひどい事してるけど、
小狼から優しさを与えられるのに慣れちゃってたから気づけなかった。
小狼の告白と小狼が香港に帰るのを知る事によって、さくらの中で
眠ってた小狼への気持ちが表に出てきて、今まで当たり前のように
もらってた彼の優しさと存在の大きさに気づいていったんじゃないかな。
告白されていきなり好きになったわけじゃなくて、実はかなり前から
心の奥では小狼を想う気持ちはあったんじゃないかと私は想ってます。

45 :
この作品は、あくまで作者の想像上の産物であり、実際の出来事を書いたものではないので
CLAMPが書いていない事をあれこれ想像して語る事は、
同人誌のように自分の想像を作品に付加することになる。
CLAMPの想像によれば、
さくらの罪悪感は、小狼が自分を好きだと知らずに彼をはげましてしまった事だけだし
「雪兎さんの時とは違う気持ち」が生じたのも告白後である。

46 :
>さくらの罪悪感は、小狼が自分を好きだと知らずに彼をはげましてしまった事だけだし
ブランコの告白を完全に忘却してませんかアナタ
あれが鍵なのに

47 :
>>46
何が言いたいんだ?

48 :
あの場面がダーイ好きなのですQED

49 :
>>34
はっきり罪悪感書かれてるな。
あれはひどかったもんなー
「小狼くん本当に優しくて素敵だから、
小狼くんの好きな人もきっと小狼くんのこと好きだよ!
だから頑張って、ね!」
あれで胸が痛まなかったのはさくらとアンチ小狼だけに違いない
このことについては謝らなきゃ云々と言ってるから罪悪感はあると思う
まぁ謝らなかったが

50 :
>まぁ謝らなかったが
ワラタ

51 :
詫び様がなかったんでなかろうか

52 :
>>44
自分の感想はもう上で書いているので内容は被ってしまうかもしれませんが。
>私は、さくらちゃんは雪兎さんが好きだって言ってる頃から無意識的に
>小狼にも惹かれてたんじゃないかと勝手に思ってました
そうですね。自分的にも、小狼ほどでは無くても良いから
さくらが無意識に惹かれてることを暗示する描写が、雪兎を好きな頃に少しでもあれば、
自分も、もう少し違った印象を持ったかもしれません。
やはり、小狼→さくらへの想いと、さくら→雪兎への想いの描写の量があるだけに、
最後のさくら→小狼の想い始めてから「私の一番。」と告白するまでの流れは、
あっさりしてるし、早いなと自分は感じてしまいましたね。
そのさくらの心理の変化の早さについていけて、共感できるかどうかがポイントになりそうですね。

53 :
>>52
>小狼→さくらへの想いと、さくら→雪兎への想いの描写の量があるだけに
手作り浴衣とか一緒にいてもらえると安心できるとか
これでもかというくらい描かれているのに
今日日のガキどもはなんにも読み取れないらしい

54 :
あ、それから
>小狼→さくら
ってここではベクトル逆でないかい

55 :
>>54
だよねぇ
初めての気持ちだから自分では恋だとわからなかったんだよね
だんだん小狼になついたり、
小狼に「ありがとう(ニコッ)」が多くなってきたり、
無意味に笑いかける回数増えたり、
これでもう十分さくら→小狼
これが違うとしたらさくらは魔性としか思えない

56 :
分かってね〜な。そもそも、好きな人が自分の兄のこと好きだったのに
その人を家族と思えちゃう女の子なんだぞ。なんでもありなんだよ。

57 :
連投ごめん
しかも証拠として数々の台詞
「わかるよ 小狼くんがくれたものだもん」
「いてくれるだけで安心できるもん」
「このままカード変えられなかったら小狼くんとも会えなくなっちゃう」など
「お前なら絶対大丈夫だ」←好きな人に言われたから力になったと思う
告白される直前後ろにいた小狼に気付くあたりはなんかはにゃーん的なものを感じるし
とりあえずイラスト集2の漫画を読むことをオススメする

58 :
>>56
ま、クランプ曰く
「小狼が女の子だろうがすごい年上だろうが、
さくらは小狼を選んだ」
そうだから、
さくら自体偶然ノーマルになったとしかいえない。
知世とくっついたとしてもなんら不思議なことではなかった、と

59 :
桃矢がバイクでさくらを送るシーンで、「ここまで予想どおりかよ」と呟くのだが、
おまえどこまでさくらの未来を調べてるんだよw

60 :
>>53>>55
お〜、なるほど。たしかに、雪兎に振られた後、浴衣つくってましたね。
そう考えるとしっくり来ますね。
俺はさくらは雪兎にしっかり恋して失恋したと思っていて、
雪兎にトキメイていたさくらに比べて、小狼へのそれ(浴衣とか)は違ったから印象が薄かった
のかもしれません。
さくら→小狼は告白までは感謝の気持ちが大きい感じがして、さくらのトキメキ感が薄かったから
あまり自分に対して響かなかったのかも。
小狼→さくらもかなりトキメキ感がでていただけに。
それだけに小狼に告白されてときめき出してから、告白までの流れが速く感じたのかもしれません。
三角関係についてなので、小狼→さくらも入れました。
なるほど、参考になりました。

61 :
香港のガキをアンドレ、雪兎をフェルゼン、Sをオスカルに置き換えれば
一発で分かる話ですがな
アントワネットさまに当たるのは…言わないでおこう。

62 :
トキメキとか書いてる自分が恥ずかしい…
あと小狼は雪兎への気持ちを否定したけど、さくらは肯定してると
思うんですよね。(ブランコのシーンであるように)
雪兎に対して自分から好きになってアプローチしていくさくらに対し
さくらが言われて気づいた好きを、すぐに「私の一番!」と告白してしまうのが
リアル社会において考えると、軽い気持ちのように自分は受け止めてしまったかな…

63 :
>>61
う〜ん、そのネタわかりません。すいません。
いい指摘ありがとうございました。あんまりいじめないでくださいね(笑)

64 :
わかんないのにいい指摘って返すのって一体なんだろう

65 :
いや、ID:14IfVhZh0さんから自分へレスいただいたので、そのお礼の気持ちを
書いただけなんですがね。

66 :
熱く語ってますなぁ〜

67 :
>>65は寒い

68 :
65は寒いよなあ〜、あんたいいこと言うね。

69 :
うわ、おれのIDに65が!寒っ!

70 :
ギガ笑

71 :
65ばいいのに

72 :
雪兎に振られて、小僧になつくまでが早すぎ。

73 :
振られたての女くらい落としやすいものはないんだってね
と中島みゆきも歌ってます

74 :
生々しいねぇw

75 :
小僧も意外と簡単に落ちたんで、驚いたろw

76 :
告白前の期間の長いこと長いこと

77 :
>>76
告白後の期間の短いこと短いこと&省略しすぎなこと
そのおかげで、こそこそ(今も)読んでいた厨房のころ、あの間が気になって寝られなかった…(い(ry

78 :
>>77
告白までで全ての過程は描かれている
Sたんが気がつかなかっただけで
告白後にようやく回想モードで理解する
響子さんとやっちゃたら一巻ぶんで完結と昔から決まっております

79 :
ID:14IfVhZh0は、まる一日同じIDかよ。
さては引きこもりだなw

80 :
>>79
同一回線だもん
あたりまえじゃん

81 :
小僧がさくらのことすきじゃなかったら、さくらは小僧のこと好きになって無かったろw
そこが兎との違い。兎がさくらのこと好きじゃなくても、さくらは兎のことが好きだったと。

82 :
大体、さくらは兎が好きで審判クリアと思ったら振られて小僧へ行く女。
その小僧への好きも、告白されてもよく分からない程度の好き。
好きだと分かったら分かったで、そしたらすぐに一番好きだと思っちゃう性格の女、さくらは。
キャラは可愛かったかもしれんが、恋愛は駄作だよ、駄作。
こんなのありがたがってる奴の神経を疑うね。

83 :
>>82
そういう恋愛ってよくあることだと思うよ。
逆にリアルな感じがするけどね。
恋愛に幻想を持ち過ぎですよあなた。

84 :
幻想も糞も恋愛作品なんだろこれ?その恋愛が糞だっつてんの、俺は。
リアル志向の作品でもねーくせによ。

85 :
リアル志向の作品でないならどんな恋愛書いても問題ないだろ。

86 :
無いよ。駄作だけどw

87 :
まあいいや、せいぜい感動してろよ。

88 :
エリオルと先生がくtっついたのが一番なっとくいかない

89 :
それなら寺田だよ、犯罪者が先生なんてやってんじゃねえ。
この板の住人のペド願望を実際にかなえたともいえるがな。
この板の住人は寺田のことを師匠と呼ぶべきだ。

90 :
近くの本屋にコミック旧版が全巻揃いであるんだけど、買い?
少し値が張っても新装版を買うべき?

91 :
値段による

92 :
定価では新装版は旧版の約2倍・・・。
新装版はハードカバーだって聞いたけど。

93 :
>>92
そうそう。新装版は1冊1000円だよ。旧版は410円。
さっき検索かけたら全巻セット11995円だった。
表紙をカラーで見たいなら新装版、2色刷りでも良いんなら旧版。

94 :
両方買う!それしか道はない。

95 :
ホリックでCLAMP作品に興味を持ち出したんですが
この作品にはどの様な魅力があるのですか?

96 :
>>93
表示だけじゃなくて、中もカラーページが多い。
色付きのさくらたんが見たかったら、新版を買うべし。

97 :
>>95
最大の魅力はさくらたんがひたすらかわいいこと。
こっ恥ずかしくらいに少女漫画してるから、HOLiCみたいなテイストを期待すると肩すかしを食らうよ。

98 :
>>89
真面目に交際してるなら犯罪じゃないんでは。
行もしてないなら

99 :
交際は世間体を度外視すればノープロブレムかもわからんね
しかし、原作では寺田が利佳とヤった事になっているとか聞いたんだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長門有希萌えスレ (551)
CCさくらを見ると感動して涙が出てしまう人の数→ (200)
【月曜TX】あにゃまる探偵 キルミンずぅ【17:30】 (141)
NTTデータ発表 セキュアOS『TOMOYO LINUX』 (168)
ツバサ『小狼』アンチスレ (395)
一橋ゆりえちゃんとかみちゅっちゅしたい (294)
--log9.info------------------
怒髪天 28 (878)
Dragon Ash 128 (161)
シアターブルック/THEATRE BROOK part13 (104)
【テクノポップ】 Perfume Part134 【ユニット】 (435)
┏━FACT 13━┛ (121)
【AAA】Attack All Around Part109【トリプル・エー】 (507)
FUNKY MONKEY BABYS(ファンキーモンキーベイビーズ) (343)
東京スカパラダイスオーケストラ vol.58 (417)
TRF Part34 (718)
【オリコン2位】シド Part.290 SID【スーパーアリーナ】 (123)
ONE OK ROCK 46o'clock (811)
GLAY統一スレ699 (375)
The Birthday part81 (774)
【ガールズユニット】BRIGHT 6【NANAKA】 (582)
【小渕・168cm】コブクロ Part167【黒田・193cm】 (443)
マキシマム ザ ホルモン 135 (221)
--log55.com------------------
仮面ライダービルドpart56【いい声してるだろう?】
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #14
仮面ライダービルド ネタバレスレ part41
ウルトラマンR/B ネタバレスレ Part.3
特撮視聴率議論・雑談スレッド88%
仮面ライダーアマゾンズ Part64
2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part4
仮面ライダービルドアンチスレ part.15