1read 100read
2012年4月生涯学習38: ◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part38◇ (729) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「話し方」について悩んでいる人 (278)
近畿大学通信教育部 1冊目 (541)
社会学が学べる通信制大学は? (260)
東海大学付属望星高等学校 (481)
社会人入試スレ (160)
ロンドン大学 (543)

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part38◇


1 :12/03/18 〜 最終レス :12/04/12
自由が丘産能短期大学通信教育課程に関するスレです。
卒業にむけて有益となるように情報交換をしていきましょう!
まったりとね(´∀` )
学校公式 ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html
前スレ 産能短大通教スレ part37
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1328003717/
よくある質問
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
スレで質問する前にチェック
産業能率大学については↓のスレへ
◆産業能率大学・通信教育課程Part35◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1331603896/l50
日本人のみなさん仲良くしてください!

2 :
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ
※フクシィ(fuxi)のご利用はお控えください
 このスレの利用価値が半減します(o´^ェ^`o)
前スレ
★■日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部■★19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1316465727/l50
過去ログ
http://nfu.iinaa.net/

3 :
>>999他の学科の科目を取れば卒業単位に加算されるそうなので経営コースで英語の単位を別に取り勉強したいと思います。

4 :
質問は簡潔に箇条書きで

5 :
ITパスポート持ってるんですが経営コースでの単位取得できる科目、方法はありますか?
キャリア専門Tの単位が取れると書いてありますがこのコースでは単位取得できませんか?

6 :
どんなコースでも関係ないはず
自分の取ってない科目でも認定されるんじゃなかったっけ?

7 :
ダメだ…
今日も卒業確定通知が来ない死にたい…

8 :
意味が解らん
卒業要件満たしてんのか?

9 :
>>6そうなんですか?簿記3級も持っていますがどうなんでしょうか?
パンフレット届いたら確かめてみたいと思います。

10 :
>>7
じゃぁば良いじゃん

11 :
入学前に資格取得してないと駄目ですよね?在学中に資格取得しても単位として認定されませんか?

12 :
>>11
んなことない

13 :
>>12在学中に取得しても単位として認めてもらえるんですか?
パンフの学生募集要項の31ページに中請期間 前期入学制5月20日〜31日と書いていますが。

14 :
>>7
卒業要件満たしてないから来ないんだろ?
さっさと何が足りないのか、調べなおせ

15 :
>>13
入学した時に一回、入学後に数回申請できるタイミングがある
ただし入学前に得た資格は入学した時に申請しないと駄目
入学後に入学前取った資格を申請することはできない

16 :
>>7
学務課に電話しる。

17 :
「死にたい」って言う奴には、「」と言うのが良いのでしょうか?

18 :
>>10、アウトー
自幇助
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/thanks2.htm

19 :
2月のSCとinetで卒業用件満たした場合は、
卒業確定通知は学位授与式後に送付されるって
Next1・2月号52ページに載ってるけど。

20 :
例え2chと云えども不特定多数が見ている掲示板で不用意な発言は避けたほうが良い
ワードマネジメント出来ないと録な事にならんよ

21 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1083607530
通信の産能短期大学についてですが(分かるのだけでもお願いします)
試験やスクーリングやレポートに落ちた場合について教えてください。科目修得試験に
落ちた場合は次の科目修得試験の日にもう一度受けることになるのでしょうか?そうだ
とすると次の試験で受ける科目が増えて大変になるので試験は落ちないようにしたほう
が当然ですがいいですよね?スクーリングは落ちるってことはあるのでしょうか?よほ
ど授業態度が悪かったりしないかぎり大丈夫なのでしょうか?万が一落ちた場合落ちた
科目をとりたい場合は違う会場に受けに行くか、また来年うけに行くことになるのでしょ
うか?そうなると東北だけでスクーリング済ませたいのですが東北で受けれる科目が決
まってるのでこれも当然ですが落とせませんよね?レポートは落ちたら次のレポート提
出締切日まで提出できないのでしょうか?そうだとすると落ちるとそのレポートの科目の
科目修得試験に挑戦するのも一回分遅れるのでしょうか?それとも早めに提出すれば
すぐ帰ってきてすぐまた締切日までに出せば科目修得試験も一回分遅れることなく受
けれるのでしょうか?あとレポートの再提出は間違ったとこに×とか書かれて返ってき
てそこを直せばいいのでしょうか?長文すいません><卒業生や現役産能生に答え
ていただきたいです。よろしくおねがいし

22 :
こんなところに貼り付けてないで、>>21が答えてやれよ。

23 :
>>21
>>4

24 :
>>23
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1083607530
通信の産能短期大学についてですが(分かるのだけでもお願いします)
試験やスクーリングやレポートに落ちた場合について教えてください。
(1)
科目修得試験に落ちた場合は次の科目修得試験の日にもう一度受けることになるのでしょうか?そうだ
とすると次の試験で受ける科目が増えて大変になるので試験は落ちないようにしたほう
が当然ですがいいですよね?
(2)
スクーリングは落ちるってことはあるのでしょうか?
(3)
よほど授業態度が悪かったりしないかぎり大丈夫なのでしょうか?
(4)
万が一落ちた場合落ちた科目をとりたい場合は違う会場に受けに行くか、また来年うけに行くことになるのでしょ
うか?

25 :
(5)
そうなると東北だけでスクーリング済ませたいのですが東北で受けれる科目が決
まってるのでこれも当然ですが落とせませんよね?
(6)
レポートは落ちたら次のレポート提出締切日まで提出できないのでしょうか?
(7)
そうだとすると落ちるとそのレポートの科目の科目修得試験に挑戦するのも一回分遅れるのでしょうか?
(8)
それとも早めに提出すればすぐ帰ってきてすぐまた締切日までに出せば科目修得試験も一回分遅れることなく受
けれるのでしょうか?
(9)
あとレポートの再提出は間違ったとこに×とか書かれて返ってきてそこを直せばいいのでしょうか?
長文すいません><卒業生や現役産能生、朝鮮人に答えていただきたいです。
よろしく頼むわ。

26 :
>>24-25
(1)その通り 何度も落ちるようなら「捨てる」のも策
(2)(3)落ちることもある 科目や講師により難易度差あり
(4)その通り スクーリングでとりたいならば
(5)その通り (東北だけで必要な単位が取れるかは疑問)
配本科目以外のスクを受講する以外で、東北でスク単位を稼ぐには
  ・東北での開講科目を追加履修する
  ・放送大学特別聴講生
  ・大原講座受講による単位認定   等が考えられる
(6)(7)(8)不合格で返却され次第、再提出可能。
受験予定の試験に間に合う可能性は十分にある。
OCR形式のリポートは、全部選択問題でテキスト閲覧OKなんだから、マジメにやってりゃまず不合格はない。
記述式に関しても少なくとも自分は落ちたことはないが、落ちる人もいるらしい。
よって、早めの提出を推奨。
極端な話、4月入学生の場合、4/1に配本されているすべてのレポートを提出してもOK。
(9)不合格になったことがないから詳細不明。 同じ問題を解くらしい。
外国籍がどうたらは最近はやってんの?

27 :
正誤 (5)の下の行
×配本科目以外のスクを受講する以外で、東北でスク単位を稼ぐには
○配本科目   のスクを受講する以外で、東北でスク単位を稼ぐには

28 :
放送大学特別聴講生ってお金かかるの?

29 :
>東北だけで必要な単位が取れるかは疑問
卒業に必要な最低限のSCなら仙台で全部取れる
仮に演出表現力は捨ててもinet一回足せば15にはなる

30 :
>>28
まさかボランティアで教えてくれるとでも?

31 :
そんな言い方ないじゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!!

32 :
>>31
だまれ朝鮮人。

33 :
>>29 なるほど、失礼。俺は関西在住で3年前に卒業したんだが、
大阪開催分だけではカバーできず、本学開催のスクーリングに参加したんだわ。
「地方スクだけでは卒業できない」と思い込んでいたようだ。

34 :
俺も卒業確定通知まだ来ねえわ
2スク結果出てんだからさっさと送って来いや

35 :
>仮に演出表現力は捨てても
スクーリングで単位取るつもりなんだけど、難易度高い?
会計科目のように解が1つだったり、穴埋めなどの知識を問われる勉強の方が得意で
創造力やら発想力やらを問われる正解がないような勉強は苦手なタイプの人間には厳しいかな。
人前での発表は苦手でやりたくないけど、苦手と思われない程度の振る舞いはなんとかできるし
科目修得試験よりも楽かなーと楽観的に考えてたわ。

36 :
>>35
あのスクはの難易度はある意味では低いし、ある意味では糞高いとも言える

37 :
わしは1科目しか基本レポート提出できんかったんじゃ。
わしはいったいなにをしておるんじゃばかもーーん!!
誰かこんなゴミみたいなわしを叱ってくれんかの?
わしは怒られると伸びるタイプなんじゃ。

38 :
お邪魔します。先輩方に質問です
ビジネスセンスアップコースの
"実費"のかかる科目(アロマテラピーやガストロノミ)は
いつの段階で支払いをするのでしょう?
また、そのような実費のかかるスクーリングで
当日、欠席などしてしまった場合、
再度、実費とやらを支払わないと駄目なのでしょうか…?

39 :
GWすべて回避しようと計画中

40 :
スク水なんて普通だろ

41 :
>>39
kwsk

42 :
資格単位って必修科目の単位には使えないのかね?

43 :
資格によって何の単位に使われるかは決まってるだろ

44 :
>>36
レスありがとうございます。折角教えていただいたのに申し訳ないですが、どういうことなのか解りかねます・・・。
良い成績を取るのは難しい一方、合格するだけなら簡単だということでしょうか?

45 :
>>44
そそ

46 :
この学校は経営関連は評判が良いけど、資格関連は駄目なのかな?みたら行政書士とか、社労士があるのでそっちにしようか悩んでいるけど。

47 :
駄目というわけでもないと思うが、そもそも行政書士とか社労士とかってそう簡単にとれる資格じゃないからねえ
税理士に至っては二年間なんかじゃ取れないのが普通だし

48 :
入学すれば学生書が届き大学生という肩書きになるんですか?

49 :
>>37
ばか者
学問を甘く見るんじゃない
みんな働きながら、隙間時間を見つけてがんばってるんだ
気合入れろ!

50 :
>>35
SCは
サラッと教科書読んで挑んで
授業に真面目に取り組めば
合格は簡単だよ
ただ、人付き合い苦手な人には精神的ダメージが大きいだけだ

51 :
>>50自己紹介ってすべてのSCであるんですか?
今失業中で職業訓練受けている身なのです。正直失業中とはみなの前で言いたくないです(悲)

52 :
ほとんどの科目のSCにはGWがあり、挨拶程度の自己紹介はあるけど
深くえぐり込まれるような自己紹介を強要されるのは演出・表現力をみゃがくのSCぐらいだ

53 :
>>48
そういう事になる
俺は慶応通信に入ってすぐに退学して慶応大学中退という称号を得るか
産能で短大卒を目指すか迷った挙げ句に産能に入ってもう卒業
大学のほうは短大入学当初は行くつもりだったけどなんか気力もないしもうどうでも良くなった
準学士+職歴でなんとかなりそうなので

54 :
>>52会社員の比率が多いですよね?私は求職中で立場的にはあやふやですし、高認なんで^^:
なんといっていいのやらorz

55 :
>>52自己紹介で高校名は言いますか?

56 :
>>55
俺は名前とコースと職業と適当な趣味で終わらせる

57 :
>>51
自己紹介ではその辺はボカしても大丈夫だよ
でも同じグループになった人とどうしても雑談するような時間ができるから
そこで仕事は何してるんですか〜なんて突っ込まれるw

58 :
普通に無職って言えばいい
誰も何とも思わないし(少なくとも俺は)、もしかしたら仕事紹介してくれる人が居るかもしれない
半分干からびたようなジジイとかと仲良くなるのもありかもね
多分俺なら自分の会社紹介すると思う
トヨタグループだから精神的にタフじゃないとやって行けないと思うけど

59 :
俺は起業してるけど面倒だし人脈とか関係ない仕事だから無職で通してるよ。

60 :
GWなんてまんどくせーって皆思ってるよ。
当たり障りなく終わって単位取れたらそれでいいやってノリだから、
無職とか気にしなくて良い。

61 :
やっぱ考える事はみんな同じだな
3日間遅刻せずに出席出来て単位が貰えればそれでいいというか
コンパじゃないんだから然程気にする必要は無いわな
無職は無職なりに考えてる事はあるから入学したんだろうし
積極的にGWに参加してほしいと思う
無職でGWやる気無しは最悪

62 :
名古屋SCはトヨタ系が多い…。
そして、トヨタに好意を持つ女もおるし

63 :
大体年齢層はどのくらい?自分は20代前半なんだけども。

64 :
すんませんT系列です…
機械的な専門性のある学問以外の知識も早いうちに身に付けておきたいので…
単なる自己啓発ですキリッ

65 :
>>64整備士さんですか?

66 :
ああ、そういえば名古屋SCの時に
「T本社技術部に出向して設計の仕事してます」
って言うとやたらと疑う人が居るんだけど本当に鬱陶しい
帰りとかコインパーキングまで追いかけてきて車を見るなり
「え?TなのにNの車に乗ってるの?」
とか…もうね…
ベンチマークですけど何か?
未だにTだからTの車に乗らないといけないとか今はそういうのありませんから
T技本の駐車場はTとかLは多いけどDもSBもNもHもMAもMIもSZも
あとアメ車やらベンツやらーリやらランボルギーニやら何でもかんでも停まってますけど
何なの?

67 :
>>65
>>66ですけど何か

68 :
知人がT社の整備士なんですけど1級?の資格取れたら年収1000万と自慢してきたんですが本当ですか?
私は役員だったらそうかも知れないですけど整備士はどこまで行くはずないと思います。

69 :
どこまで×そこまで○

70 :
学部迷うな〜。卒業しやすい、仕事しながらでも大丈夫な学部はありますか?
今経営を視野に入れてるんですが。

71 :
>>68
ディーラーなんか別会社でしょうが
本体じゃなくて織機です
整備士の事なんか知らん

72 :
卒業までに15単位SC必要だそうですがその気になれば1年で単位取れますか?
来年は忙しくなりそうなので今年中に出来るだけ取りたいです。可能ですか?

73 :
その気になればね

74 :
この大学の勉強は仕事との両立でも無理なく進められる難易度、分量ですか?
人によると思いますが皆さんは1日どのくらい勉強時間確保してますか?

75 :
>>66
嘘つくな。
ダイハツとトヨタだけだ。
トヨタの駐車場を証明できる写真出してみろよ
とネタにマジレス

76 :
短大通教生の学生で無職の人で株や投資信託の利子などで生活してますって言う人っています?
前に、そんな人が居たような気がするんですけど…

77 :
>>76
名古屋におるよ。
つか、どこにでもいるんじゃね?

78 :
また設計さんが降臨したのか、ネタだろうが痛々しいな。

79 :
>>51
30代無職の人もいたりするし、そういう人を見下すガキみたいな大人もいないから、堂々としてろよ。

80 :
>>30代後半無職で、自民党党員資格持ち政治オタクN.E.E.Tでも桶?

81 :
トヨタ町1丁目に来て自分の目で見ろ

82 :
>>74
要領悪くて馬鹿過ぎるなら無理w
要領よくやれば週に1〜2時間程度の時間確保でなんとかなる

83 :
>>82私は要領良いとはいえませんが1日2時間くらい時間確保できそうなので大丈夫そうですね。
ありがとうございます。

84 :
宅建とFPと管理業務とマン管理と簿記と、この学校のどの学部を取得しょうか悩みどころ。

85 :
>>84
それ全部とったらうちの会社にスカウトしてやるよ

86 :
ありがとう(^O^)/

87 :
ここの学校卒業してから、普通の国立大学の夜間学校にいくことも可能なのかな?

88 :
ざっとHP見てきたのですが、わからないところが結構あったのでここで質問
させてください。
まず、4年生大学の編入助走期間としてこちらを検討中です。
レポートはワープロOKですか?また、文字数は何文字程度ですか?
4年生大学の法学部への編入の場合行政書士コースと社会保険労務士コースと
どちらが単位認定されやすいですか?
どちらにせよ両資格取るつもりです。
入学式はありますか?今から出願しても間に合いますか?
英語や体育実技を取ることはできますか?
よろしくお願いします。

89 :
>>88
今から出願して間に合うけど
学校に直接電話したり入学説明会行ったほうがいいんじゃないの?
電話するとすごく親切に対応してくれるよ

90 :
>>89
実は一度電話したんだ、んで、聞き忘れたことを書いたのです。
レスありがとうございます。入学式間に合うんですね
地方なんで説明会は難しいんです。
あと、一気に4年生に行くかこちらに行くか結構早めにきめないと
いけない感じです。
おっしゃる通り電話ものすごい良い対応でした^^
ここにくる以前日大とか法政にも電話したことあるんだけど対応の
違いすぎに驚きです。

91 :
>>90
そうだったんだ
スクーリングのレポートはワープロOKだと思う
文字数は、科目によると思うのですがシラバスに書いてあります
そんなに多くはないです
試験受けるためのリポートは、印刷されたものがテキストと一緒に来て
空欄に答えを書くような形式のレポートなので簡単です
英語が配本科目にない場合は追加履修できると思うけど
別途料金がかかります
体育実技もとることができます
行政書士コースと社会保険労務士コースのことはわからないので
他の人のレスを待つべし

92 :
>>91
レスありがとうございます。
良いですね。それですと短大の勉強しながら試験勉強もできそうです。
スレも優しい方が多いみたいで助かります。
ここに決めようかな^^;

93 :
ねぇ、卒業手続きの案内来る〜?

94 :
>>85
マジで?宅建と簿記2級と官業もってるけど、あとマン管とFP2をとればスカウトしてくれるのか?

95 :
学長のキンタマを徐に掴み
明後日の方向を見ながら袋から生えたら毛を毟り取る
と、そのとき!
あり得ないとおm

96 :
>>1学位授与式終わったんなら俺の卒業確定通知さっさと送って来いや

97 :
>>95
学長女性だよね?

98 :
>>94
マジでその資格揃えばスカウトするよw
マンションの管理会社が欲しがる人材だ

99 :
・四天王
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   マン管         管業       宅建     FP2

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
建築系の大学に編入したい (126)
武蔵野女子大学通信部 (334)
中学卒業程度認定試験 (168)
大学院修了後また学部に入学したヤシ→ (121)
男ですが短大の通信の保育科に転入したい (311)
高卒だけど、もう一回高校の通信で学びたい。 (237)
--log9.info------------------
ネットの世界でナンバーワンになりたい (139)
【逆探知】悪戯電話犯人特定方【NTT】 (147)
【SIP,H.323】VoIP技術統一スレッド【MGCP,Megaco】 (162)
フレッツグループについて (439)
【アスキソフバン】ネットワーク雑誌って?【ニッケイソノタ】 (227)
日本テレコムは表記が長すぎると思いますです (135)
通信工事屋 リバフィー通研について語るスレ (203)
自治スレ@通信技術板 Port 2 (219)
IETF 総合 (285)
( ´_ゝ`) 流石だよな俺ら @ 通信技術 (233)
地域IP網ってどうよ (130)
通信技術板雑談スレ (290)
はじまりです。 (233)
ipv6.2ch.netにtraceroute6してみた (344)
自宅鯖でIPv6@IPv6板 (154)
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 3 [テスト] (581)
--log55.com------------------
スピーカーケーブルおすすめ Part36
◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-16◇◆
【コスパ】DALI OBERON/ZENSORシリーズ 14【未知】
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 25
● 長岡鉄男 総合スレ 25 ●
[NFJ]NorthFlatJapan part80
【Windows】PCオーディオ総合73.0J【AU】
【ハース効果】サンバレー 天守スレ22【開発製造】