1read 100read
2012年4月生涯学習182: NBS日本速読教育連盟 part3 (888) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大学除籍されました・・ (212)
名古屋大学大学院スレッド (367)
東京福祉大学通信教育課程 (291)
自己啓発実行スレ2 (814)
わらし仙人の速読 (250)
秋田大学通信教育講座 (836)

NBS日本速読教育連盟 part3


1 :06/09/01 〜 最終レス :12/02/08
NBS受講者がマターリ語り合うスレです。
受講希望者の質問等は歓迎します。
煽り、荒しは完全無視でお願いします。
http://sokudoku.co.jp/

2 :
part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079667401/
part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1126679110/

3 :
このスレはNBS専用スレです。
NBSの擁護、宣伝、NBS業者さんは歓迎します。
NBSの懐疑、否定、他業者さんは固くお断りします。

4 :
他流派の仕組みをよく知らないんですが、記憶してから理解するのは
今の私には多分、出来ません。
恐らく、速読しているその瞬間に「理解」となっていると思います。
恐らくと言ったのは、見ることと理解が全く同じタイミングなのか
わずかに遅れて理解となるのかがよくわからないからです。
速読でない、ゆっくり読む時には「停留」のタイミングで理解して
いるので、体感的には「同時」ですね。
これが連続して見ていると、そこに時間差ができるのかどうかが体
感的には「同時」と感じていますが、厳密にはどうかわからないと
いう感じです。
ただこれは、「記憶してから理解する」なのか「同時に理解する」
なのかというと、後者の方にあたるような気がします。

5 :
>777さん、691さん、皆さんは何分くらいかかりますか?
本によってまちまちで、
・語句が自分にとって難しいかどうか
・自分にとって慣れたパターンの本かどうか
 (専門性、著者、・・・)
・自分にとって慣れた1行文字数と行間隔かどうか
・自分にとって好きな本か嫌いな本か
・気分のいい内容か気分の悪い内容か
きっともっといろんな要素があるとは思いますが、自分にとって
ハードルが高くない本(曖昧ですが)だとすると、784さんの
いう1冊14万字の本は、300〜350ページの本として、5〜10分く
らいだと思います。
速度は、5,000〜10,000字/分くらいかと思います。
ただ、上に列挙した要素次第では、30,000字/分くらいの時もあ
ります。
30,000字/分は、どのくらいの速さかというと、1ページ1秒程度
だと思います。
音声化の話題が出ていますが、30,000字/分がだいたい音声化の
割合が減ってくるラインだと思います。
教本を100,000字/分で第4読書をしている時でも音声化がゼロに
なる訳ではなく、音声化されている断片があります。

6 :
現OABCクラス別となる1年くらい前に、旧Bクラスに上がりました。
現Cクラスと旧Bクラスとの違いはありませんが、旧Bクラスの時点で
内容そのものが変わってきているような気がします。
私が旧Bクラスの頃に集中セミナーでしていた訓練は、こんな感じです。
 1.連結めくりの練習
 2.一般書を使っての第3読書
 3.第3理解30%、50%の訓練
 4.60%理解の訓練
 5.70%理解の訓練
その中で20秒ずつ「第3読書」→「第3理解(30〜50%)
→「第4読書」→「第3読書」→ ……
という訓練や、第2基本訓練といわれるものや、教本の第3視覚
のページで上下の矢印を丁寧にターンする訓練をしつこく繰り返
したりとかやってきました。
私が旧Bクラスに入った頃よりも以前にはどうしていたかは知ら
ないのですが、どうでしょうか。

7 :
人によってかなり差がありますが、左右差が少ないほど横書き訓練が
難しくないと言われています。
以前私が大阪のスポーツビジョンで測定してもらったところ、眼筋が
一様に弱めでバランスは良いとのことでした。
そのせいか、横書きは私も苦ではないです。
とはいえ、訓練していないと横書きの能力はかなり落ちてますので、
私の場合も横書きの訓練をした方が良いと感じています。
蛇足ですが、横書きを訓練している時の方が縦書きの理解力が結果的
に上がります。この理由はよくわかりませんが、私の場合はそうなっ
ています。

8 :
いわゆる「速読モード」になるには私の場合、ある程度時間がかか
ります。その状態はなかなか表現しずらいですが、
・第3読書で活字を捉える慣れ具合
・呼吸の心地よさ
・「見ること」の心地よさ
・見ることと理解のバランス
機器で測定している訳ではないのでわかりませんが、「ある感覚(あくま
で主観)」になるとα波の状態となっているのだと思います。
そしてα波の状態になり始めるまでは10分〜30分くらいだと思います
が「速読モード」までは1時間くらいかかってしまうと思います。
上記の4点目がとても難しいところで、最初のうちは理解度のばらつきが
出やすいです。なので、ある程度理解できてなくても、結果としてどれく
らい理解できていたか(結果的に第3理解30〜50%くらいになってい
ることが多い)を訓練の最初のうちにやっておいてから60%以上の理解
度の訓練をゆっくりのスピードから始めるようにしています。
私よりずっと出来る方の中には、瞬時に速読モードになることができる方
もいますし、一般書を10万字超で初見60%以上理解できる方もいます。
(その方の場合は膨大な知識と読書量がバックグラウンドにありますが)
私は食事ときちんとした訓練環境と訓練時間を確保して訓練しないと彼等
の域に近づくことができないと思います。
本によりますが、今の私だと上記4点を5分くらいやれば一般書は1万字
くらい読めると思います。
だいたい回答になっていますでしょうか?
ただ、どうしても体調や自分の気分など何かしら問題をどれだけ持ってい
ていかに切り替えられるかという点も、勿論あります。

9 :
>「速読モード」でなくても、分速1万字で読める本もあるという意味でしょうか。
>遅読者から見ると分速1万字は「速読」の範疇なのですが。
>「速読モード」と「速読」は違うのでしょうか。
上記のいずれも「速読」です。
ただ、自分の持っているベストに近い状態になるには時間がかかってしまう
ため、敢えて使い分けてみただけです。
ですので、1万字というのは速読であり、テイクオフした読み方です。
因みに、テイクオフしないで読むのは、私の場合、3,000字あたりが限界で、
この速さまでテイクオフしないで速度をあげて読むと、眼が痛いです。
これは実験に協力した時にわかりました。その時は、眼(多分眼筋)の疲れ
がひどく、しばらくの間眼を開けていられませんでした。

10 :
>今になってみると決して習得が容易になったとは思えないですよ。
そうですね。テイクオフするというハードルは某メーカ研修をもとにして開
発したニューバージョンで低くなったようですが、個人個人の視点からする
と、そこから2読、3視、3読へとステップアップする部分が改良の余地が
大いにあるように思えます。

>一番の壁といわれるNO.1の改良により理事長も修得が容易になると考
>えたそうです。
実際に会社研修でニューバージョンでの結果が出て裏づけができたと、当時
の新年会では話されていました。
1万字までの道のりの各ステップは徐々に確立してきているとは思いますが、
各ステップをどうクリアするかの部分が肝心なところであり、教育システム
としては未完成ではないかと思います。
とはいうものの、この点を試行錯誤して生徒のパターンとその最適な指導方
法を一生懸命考えている講師の方もみえるので、良い方向に向かうといいで
すね。

11 :
NBSの教育課程において、テイクオフは必須条件としてあります。268さん、
271さんが言われている通り、テイクオフにはレベルがあり、訓練でその質を高
めていくことになります。どのレベルでも基本的なものは、
 1.たまにできる
 2.頑張れば頻繁にできる
 3.意識すればできる
 4.自動化
という段階があります。よく取り上げられる話題は、上記の1と2が多いかと思わ
れます。私が集中セミナー2回でテイクオフしたのは、教本の数字4行(P30)
で1のレベルになります。これが4のレベルになったのは、Cクラス(速読脳の訓
練)に入って、第4読書が3万字くらいになってからだと思います。3のレベルが
結構長かったような気がします。
あと、上達の阻害要因として、
 A.眼の左右差
 B.受動的な姿勢
 C.アドバイスを聞かない(または無意識に自分の中で変換してしまう)
といったものがあり、テイクオフに要する期間に変動がでます。
ただし、A〜Cいずれの問題点も克服する努力が必要です。Aの問題は、大阪のス
ポーツビジョンで測定してもらうと程度がわかります。その測定結果を持って講師
の方に見せれば適切にアドバイスしてもらえるはずです。

12 :
>311
>1.No.1の壁
>2.2視数字4行の壁
>3.2読8行の壁
>4.3視の壁
それぞれの難易度は人により違いますが、Cクラスへ進むことを
考えると、3番が一番重要なところでしょうね。
>333
3番はCクラスへ入ってからもどんどん精度が上がっていくもの
になります。Cクラスの最初でつまずかないためにも、333さ
んには3番は3視、3読、3理に入ってからも手を抜かずに地道
にやっていくことをお勧めします。
因みに私は4番で少しつまずきました。

13 :
>人と比べるなと先生にはいわれるが
私も当時そう言われました。比べることで自分が卑屈になったりしな
ければ刺激し合えていい面もあると思います。
「なぜ自分はできないんだろう」と思うのであれば、比べない方がい
いいかと思います。
同時期に入会して私より少し進んでいた方がいて、最初は卑屈になっ
た時もありました。
>1〜3万字は教本4読ですか?
>初見一般書だとどれくらいですか?
第4読書の数値です。
初見一般書ではどうなのかまでは私は知りません。

14 :
>初見の一般書60%、3,000字じゃあとても満足できないです。
そうですね、3,000字では満足ではないかも知れないですね。
>テレビの漫才師も実力的にはたいしたことなかったのですね。
そうでしょうか?私のその過程の話をしただけなので、「おはよう。」や
「ロシアンモンキー」が同じ状態かどうかはわかりません。
>333
>3000字なんて独学1ヶ月で身につくよ。
そうですね、頑張れば可能でしょう。ただし、テイクオフした4読で先に
つながるのかどうかは私はよくわからないので、その先に繋がるよい方法
があるのならご紹介してもらえると勉強になります。

15 :
>何百人に一人いるか分からないサンプルを見せて
>誰でもできるかのような宣伝をするのは詐欺と同じかと。
この書き込みに関しての個人的な意見は、どちらかというと「同感」と
いう感じです。
>しかし2ちゃん対策の話が出たとたんに777さんが出てこなくなったね。
>誤爆と書いてあったが実は本当の話だったとか?
状況を把握するのがあまり得意でないのでよく理解できていないですが、
上にも書いた通り、NBSとは2chのことは全く触れていないです。
NBSへの私としての意見は、
・受講料の引下げ(例えば今の50%弱くらい)
・保証精度の復活(ただし、大阪教室と岡山教室の受講生も適用対象と
 なるようにすべき)
・テイクオフフォーマットの教科書への移行(または初回セットに入れる)
が必要かなと思うところです。
それ以外の面はだいたい素晴らしいと思っています。

16 :
眼を開けることは私もBクラスの時に毎回言われ続けました。
Bクラス卒業間近の頃に、どうすれば眼をもっと開けられるかい
ろいろやってみたことがありますが、うまくいきませんでした。
「眼を開ける」ということの目的は恐らく3つあると思います。
1つめは、無駄な力を抜くことと、2つめは眼の網膜で物体をと
らえる細胞がやや下の方に集中している(らしい)こと、3つめ
は眼光を鋭くすることだと思います。
1つめと2つめについてですが、上目にすることで眼でキャッチ
する情報をより捉えやすくするのだと思います。
このとき、上瞼が上がっていた方が見えやすいため、「眼を開け
る」とか「眼を開けきる」という表現になるのだと思います。
もし、開けている眼の大きさだけで指導されている講師の方がい
たとすると、指導方法に誤りがあると思いますが、恐らくその点
は問題ないような気がします。
私が眼を開けることがとても苦手で、あるときから言われなくな
りました。それは3つめと繋がってくる点ですが、3つめの目的
とその効果については別に投稿をすることにします。

17 :
3つめの話ですが、集中セミナーのある時、「ハラから見る」感
覚がつかめた時がありました。
それからは「眼をもっと開けて」と言われなくなりました。
ハラから見ることができると眼光が鋭くなり、特に意識的に眼を
一生懸命開けることをしなくても、若干上瞼の力みをとるくらい
の感覚で上下の○が見えるようになります。
非科学的な話になりますが、体の気の流れがよくなって、眉毛の
間あたりから気がでているような感覚になってきます。
体感的には、足の裏、背骨の外側あたりが熱くなってきて、とて
も心地よい感じになります。

18 :
連続して受講したのは2日までですが、1ヶ月間に集中セミナーを5日
受けたことはあります。
2ヶ月に1日だけの受講になっている現在と比べると、1,2時間目の
鎮まり方がとてもよかったと思います。
阻害要因、例えばマイナス思考だったり、強い思い込み(講師の方の説
明を違う捉え方をしてしまっていることに気づかない状態とか)等あっ
たり、体力的に厳しい状態(何日も連続で受ける体力が続かない)との
兼ね合いがありますが、続けて受講することが効率がよい傾向にあると
思われます。
>89,333
ハラから見る感じは、ご指摘されている通りとても説明しずらいもので
講師の方が説明するのに苦労されているのがわかります。
まずは丹田呼吸のみの練習をするのはどうでしょう。例えば毎朝、ベラ
ンダに出て3分間くらい苦しくない範囲で、朝の新鮮な空気を足の裏か
ら下腹へゆっくり吸ってゆっくり吐く。
子供が出来てからはできていませんが、とても気持ちがいいし、丹田呼
吸の質も上がるので、お勧めです。

19 :
自宅やセミナーに行った時に、丹田呼吸の良い感覚を基本訓練で持続する
ようにトライしてみてはどうでしょう。
縦書教本にある「名人伝」のようにはなかなかうまくいきませんが、鎮ま
りと集中力は高まります。
私の感覚では、「威張った感じ」とか「かき混ぜたコップの不純物がゆっ
くり沈んでいく感じ」というイメージでやっています。
見る訓練と同時にするのは、無意識に丹田呼吸できるくらいであれば別で
すが、とても難しいです。私は全くの無意識で丹田呼吸できないので、自
分なりの「きっかけ」で読んでいる時に丹田呼吸になるようにしています。

20 :
このすれはNBSマンセーすれです。
礼賛、賞賛、声援、信仰、寄付のみ受け付けます。

21 :
>文字がはっきり大きく感じられるようになりました。
この内容からすると、大丈夫だと思います。
下の文字を丁寧に拾えることが重要です。1ページや2
ページの訓練に入っていった時、ページの変わり目の下
の文字を飛ばさないことですね。
Cクラスに入って一般書を訓練し始めると、ページの変
わり目の下の文字、特にめくった次のページの先頭行あ
たりは、とばしてしまうことがよくあります。
2読も安定してきましたね。3視の訓練にぼちぼち入っ
ていきそうな感じですね。
3視も個人差が大きいですが、1ページがテイクオフで
できるようになってくると3読はすぐできるので、そう
なればCクラスもすぐそこです。
頑張ってください。

22 :
>間違った見方ではないか?
>変な癖つかないかとかが、
>わかりませんので、すこし不安です。
後頭部スクリーンというのは、講師の方が使われている言葉でしょう
か?あまり聞いたことがなかったですが、後頭部で見るというのと同
じだとすると、だいたい333さんが感じている感覚はわかります。
受動的と能動的とがあって、受動的な感覚が強いときに、理解度に不
安がでてくるのだと思います。
うまく表現するのが難しいですが、受動的と能動的のバランスのよい
ところで読むというのがベストだと思います。
受動的になっているときは、瞬間の焦点は紙面のやや向こう側に合っ
ていると思います。特にページのめくり部分ですね。
自分の感覚を思い出して確かめてみてください。見えている左右のペ
ージのうち、
@右ページの左よりと左ページの右よりの部分
A右ページの右よりと左ページの左よりの部分
では、見え方に差があるのではないでしょうか。
見る訓練でも理解の訓練でも、いかに焦点を正確に合わせるかが重要
になります。
でも、受動的な感覚が悪いといいきれないと思います。私は一点集中
型で眼に力が入ってしまうタイプなので、普段は受動的な感覚から入
っていっています。

23 :
初めて書き込みます。私は講師の方もカリキュラムもホンモノだと思っています。
しかし、より良い運営をしていただきたく、以下のことを注文したいと思います。
まず料金の問題。この時代に一日集中コースが21000円というのは高すぎます。
マンツーマンならともかく10人以上はいつもいるわけですから。
一部のお金に困っていない人のために私たちは存在しています、と言っているようなものです。
家賃が高そうなところにあるからというのもありますが。
飲み屋などと違い、意識の高い、自己啓発に来る人たちをターゲットにしているのですから、
そこまでいい立地にする必要がないと考えます。
継続性のことも考えてもらいたいです。
普通の人が無理なく行ける制度にしないといくら
志の高いことを言っても、裾野は広がりません。
もうひとつは、最初の10日間でテイクオフできる、というようなことを言っていることについてです。
そんな人あまりいないと思われますし、もし言うなら統計を取って、何人中何人くらいがそうなるのかを示すべきです。
また、テイクオフが出来たとしても、新しい本なら、その場合一分間に何文字読めるようになるかということをおおよそでも伝えるべきです。
初め入会させようといいことばかり言うのはいつかほころぶと思います。
実際始めの10万くらいで終わるのかと思ったら、実際それは最初の3回分で、何の進展も無い状態だったので、
運営に対してずるい気がしました。普通10万も払えば、何かしらの効果を期待しますよ。
初めからこのコースは最初の3回くらいでは(10万ぶん)この程度しか効果がないとうたってもらいたいものです。
最後にシステムの不具合が多すぎるということ。予約しようとしても出来ないケースが多すぎるので、
しっかりお金をかけてやってもらいたいです。

24 :
おまいらは金と時間がどんだけかかるとか
速読できるようになったら何に使おうとか
実益を考えすぎんだよ。
いいか速読ってのはそんなもんじゃない。
速読ってのは速読道つまり道だ。修行の場だ。
速読を訓練していく中で精神修行をしていくんだよ。
それさえわかれば金だ時間だ気にならなくなる。
どれだけ速く読めるようになったか関係なくなる。
訓練自体が目的であり楽しみである境地に至る。
楽しみのためにはいくら金、時間を使ってもむしろ喜びなほどだ

25 :
人によりけり。
優秀な人で777さんは毎日必ず4時間くらい自習して
集中セミナー2回でテイクオフ、15回でCクラス、27回で第4読書で10万字。
初見一般書は、小説、週刊誌など1万字〜3万字、月あたり25冊程度。
ダメな人で691さんは1日あたり2時間くらい不定期に自習して
3年以上通ってもテイクオフできず。

26 :
集中セミナーの訓練上、一般書理解の前に5時間の準備体操をしているということです。
熟達者がプライベートで読書するときはトップギアに持って行くまで5時間もはかからないと思われます。
たぶん1、2時間で済むはずです。
その辺は777さんから回答していただくのかよいと思います。

27 :
まず、一つ一つの○を意識的に「しっかり」かつ「ゆっくり」と見ていく
次の○を意識しながら連続して流れるように見ていく。
(この際、速く見ようとしてはだめで目の力を抜くことに意識を持っていく 
そうすると自然とスピードはついてくる)
ただし、これだけではあまりスピードが上がらずテイクオフは出来ない
そこで、「上と下の○」およに「下と次の上の○」を同時に見ていくようにする
(同時に見るといっても同時には見れないが)
それをつなげていけば自然とスピードが上がってテイクオフできるはずだよ
4読は事前に内容をつかんでおくように指示された筈
イメージしやすい文章なので特に意識しなくても文字を追うだけで
瞬時に理解できるはずだけどな

28 :
漏れも言われたよ 目を開け、目の開け方がどーのこーのと 嫌というほどな
目が細ければ日常生活でも常に意識して目を大きく開けるように心がける
自宅練習の時は人差し指と中指を使ってまぶたを無理やり開く
病気じゃなければ(瞼がたれる何とか病というのがあるらしい)
そうすることによって瞼に筋肉がつき柔軟性が出て開けやすくなると思う
また顔全体の筋肉や柔軟性との関連も大いにあると思うので
無理やり笑顔を作るとかね 両頬を持ち上げたり口を大きく開けたりする
ということを試してみれば?
それから、連続して訓練に行けば効率が上がるか?というと
大半の人は何の進歩のないまま終わると思う
体力集中面も含めて素質がある人なら大きな飛躍があるかも。
でも、そういう人は訓練期間が開いていようが、集中セミナーであろうが
なかろうが短期で習得できるのよw

29 :
目が細いのは病気でなければ一つは生まれつきのもの、もう一つは瞼の筋力不足。
瞼の筋肉を鍛えれば少しは開けれるようになる
訓練方法は上記参照。
まあ、闘牛姿勢を取った時にスタンドを相当下げないとフォーマットが視野に入らなかった
漏れよりはマシかもねw
問題は目が細い人が無理やり目を開けようとすると眼球に力が入ってしまうんだね
上にも書いたけどスピードを上げてテイクオフに持っていくためには
眼球の力を抜いていかなければならない
矛盾するようなことを同時にすること自体、無理だから
最初は目を開ける練習を徹底的にし、ある程度開けることが出来るようになってから
眼球の力を抜いていく訓練をしたほうが良いかもね
これと似て非なる症例だけど、目は細めだけど極端に細くはない
眼球の力を抜こうとすると瞼がたれてくる人は病気でなければ完全な筋力不足だから鏡を見て
瞼だけを動かす訓練をしてね

30 :
「腹から見る」というのは「受動的集中」のことだな
つまり、集中というのは本来、「主体的、能動的」なものだから
「意識してしっかりと」見ようとすると緊張して視野が狭まってしまうんだね
かといって、受動的にみると「見ているようで実際は見ていない
見ていてもしっかりとは見ることが出来ていない」という状況になる
「ボ〜〜」っとしているときのあの状態ですよw
そこで、この矛盾したことを同時に行わなければならないわけだが
どうしたらいいか?というと、
テレビショッピングに出てくるあのオッサンじゃないけど
「見て! 見て ! 見て! 見て見て見て‥」 見切ることですよ
講師からも常に指摘されていることだな
最初のうちは緊張して視野が狭まるかもしれないが
見倒しているうちに感覚がつめるようになる
もしうまくいかなければ「全身の力を抜く」ということを意識して
見切るようにすればいい

31 :
初級はパク先生以上にパク式を理解していると自負する理事長が考案したそうです。
使用するフォーマットもパク式にはない独自に開発した自信作だとか。
そのフォーマットを使った訓練は10分くらいでしたね。
ここで語られるような本講座での厳しさは初級にはないみたいでした。
本講座も金銭的に余裕ができたら受けてみたいです。
テレビ放映は生で見てませんけど、説明会のときビデオで見せてもらいました。
あれは確かに幻想が植え付けられてしまうかもしれません。

32 :
NBS行って良かった。って人も結構多いんだよね。
漏れはCクラスに入ってから横書きに入って、それ以来かなりさぼってるけど、
2chのログを読むのは超高速になったよ。くだらないのは飛ばすけどね。
友達が本当に読んでるの?って聞いてきたから、取り敢えず速くはなってると思う。
フラッシュとかで、高速で文字が流れて来るようなのも簡単に読める。
フォーマットや4行ではまってる人の役に立てばと・・・・
ここまで来るのに3年かかったけど、その間にフォーマットと4行数字を行ったり来たりしてました。
最終的に何が悪かったかと言うと、下上と見て行く過程をいい加減に見ていた事でした。
先生はかなり速いペースを要求して来るので、それに併せると文字がきちんと見えないので、
思い切って、確実に文字が見えるようにしつつ、下上だけ高速に見るように心がけました。
これが功を奏し、今まで下上下上下上下上下上下・・・と見ていたのを、
下上・・・・下上・・・・下上・・・・・と変えるだけで、一気に文字まで見えるようになった。
ちなみに先先を考えるのは、かなり正確さが身に付いてからで良いと思います。
あと超大事なのは、目を横に動かして見る癖は捨てましょう。
フォーマットは必ず家で復習する為に自作する事。

33 :
ちなみに縦書きの事です。
わかりにくいので、違う言い方をすると。
数字の8行では、
123・・・345・・・567・・・78
と見ていく。フォーマットでも同じタイミングで見ていく。
数字は超絶鮮明に見えなければならない。
また、・・・の間は1〜2秒空けて良いと思います。
なんと言っても正確さが重要。特に123。
この際、フォーマットでもそうだが、目を横に流して見ることは一切考えない。
参考までに、私はそれまでに結構程通ってたにもかかわらず、
フォーマットを抜け出すのにそこから更に、1日一時間の自宅訓練で、3ヶ月くらいかかりました。
これが誰にでもあてはまるとは思いませんが、
まず間違い無いと思うのは。
1.フォーマットの○が超鮮明に見えないと8行の数字は見えない。
  また、数字が見えないと後にやる文字は絶対読めない。
2.目を無理して横に流さない。これをやると喜ぶ先生がいるが、
  実際に超鮮明に見えてないと全く意味が無い。
3.下上の感覚が重要。それが出来ない内に先先に見る事は不可能。
  また、連続よりも一息を連続でやる事が良いかも。
  焦らない事が最重要か?
とある方法で数えて見てのだが、4読1万字に達するのが15%、
3万字に達するのが全体の5%程度だと思う。
それ以外は諦めてるんだろね・・・・

34 :
>数字の4行では2個先まで見ていくということとの意味と思います。
>・・・の間は1〜2秒空けるのはなぜなのでしょうか。
言葉で説明するのが結構難しく、この頃の感覚を完全に覚えてなくすまんです。
1〜2秒空ける必要は全く無いのですが、鮮明に見えないのなら一回落ち着いて、
123・45・67・89・10と無理して見ずに、下上を意識して、123・・・345・・・567・・・789・・・910
(勝手に1〜10までフォーマットに数字振ってます)
と見て、だんだ自然に速く見て行くようにすると、いい加減見る事無く自然に速くなると思います。
>フォーマットでもそうだが、目を横に流して見ることは一切考えない。
>超絶鮮明に見ないで適当に見て速く横に目を移動するとの意味ですか。
そのとおりです。
ただ4行の大きさなら、かなり難解な漢字でも鮮明に見える必要があります。
実は4行がちゃんと見えるようになると、2読が伸びてきます。
ある程度4行が身に付いたら、2読に挑戦してみると良いと思われます。

35 :
>フォーマットの○が超鮮明に見えないと8行の数字は見えない。
>また、数字が見えないと後にやる文字は絶対読めない。
ひとつ前の段階で甘い見方で見れるようになった気でいても
次の段階で同じ見方では通用しませんよね。
だから前の段階に戻ってやり直しということがあるのでしょうね。

36 :
渋谷の会員が7千人。池袋や大阪は別の通し番号。だから総勢1万人はいる。
教本3万字=初見一般書1万字突破が年間5人。20年間で100人。
したがって全体では初見一般書1万字突破できるのは1%の確率。
100人÷1万人=1%
すぐやめてしまう人がおそらく80%以上。
したがってまじめに続けられる人が初見一般書1万字突破できるのは5%の確率。
1%÷(1−80%)=5%

37 :
目がギョロギョロ動くのは余裕のない証拠だと思われます。
目が上から下に移動する時は、それほど目に意識が行かないはずです。
下から上への視点の移動は、思ったよりもかなり困難だと思います。
飽きるかもしれませんが、下から上が余裕で発見出来るようになりましょう。
下→上が同時に見えるくらいになれると良い感じです。
テイクオフフォーマットに順番に数字を振ったとして、
12.3は結構速く目で追えると思います。
その連続で、123・・・345・・・567・・・789・・・910を強調して、
23、45、67、89は意識して速く見る。
そして、余裕が出たら全体を速く見る事に挑戦する。
下上が速く見られないうちは、絶対に正確にはっきり見る事は無理だと思います。
どのくらいに鮮明に見えれば良いかは、先生にも相談してみると良いでしょう。
自分で納得出来る事も大事なので。

38 :
本科を安くしてほしい
nbsがおっさんばかりなのは料金設定のせい
もっと安くして若者が受けられるようにすれば
必ず修得率は上がるはず

39 :
「眼の動き鮮明について」
・後頭部のスクリーンに映すことができると、
眼の動きが軽く鮮明になります
(実際動きは意識できない位)。
・で、どうするか?333の場合はこうです。
映すには、イメージで、後頭部の一点を基点にして
下上下上します。その感覚で眼を開く。
力を入れて見開かなくても良い。
集中深まると、自然に大きく開く。
・以上ですが、その前に集中力を養うとか
下上意識しっかりとか、ある程度の訓練必要かも?
・また、かなり感覚的なので、先生や周りやここで
ぴったり来る感覚(言葉)を探すことも必要かと。

40 :
要は、眼で見ようと頑張ると、
逆に眼に力が入ってしまうのです。
言い換えると、前で見てしまうとだめ。
リラックスと言われてますが、
それが本質ですね、そうはいっても難しいですが。
「先々」とかあまり意識しなくても、
後頭部スクリーンだけでかなり早くなると思います。

41 :
2chにこんなスレあったのか。
漏れは10年くらい通ってるけど、
一昨年放送された芸人?の速読1万字くらい行ったやつ。
あれはどう考えてもインチキだろな。
あれが放送された当初、良く出来てますね。って言う意見が多かったけど、
一方で陰では、あれはやり過ぎなんじゃない?って意見も多かった。
確かに飲み込みの早い人がいるのも事実だが、
4組くらいの芸人から選んだにしろ、そんな逸材がたまたまいたのは明らかにおかしい。
もしもあれが本当なら、NBS始って以来のレコードなのは間違いないです。

42 :
2chにこんなスレあったのか。
漏れは10年くらい通ってるけど、
一昨年放送された芸人?の速読1万字くらい行ったやつ。
あれはどう考えてもインチキだろな。
あれが放送された当初、良く出来てますね。って言う意見が多かったけど、
一方で陰では、あれはやり過ぎなんじゃない?って意見も多かった。
確かに飲み込みの早い人がいるのも事実だが、
4組くらいの芸人から選んだにしろ、そんな逸材がたまたまいたのは明らかにおかしい。
もしもあれが本当なら、NBS始って以来のレコードなのは間違いないです。

43 :
速記も普通に使えるようになるまで毎日3時間練習して3年かかるといわれてます。
速読は1年で使えるようになろうとは甘い見込みです。
極まれに素質のある人が1年ということはありますが

44 :
心眼はイメージにも似てます。
正しいかどうかわかりませんが、私はこん感じでやってます。
「○とか字」を順に心の眼(第3の眼?)で見ます。
見るというのは、視線が動くのでなく、
順に点滅するあるいは突っつく(そっと触る)感じです。
このとき閉じた眼球は動かない(つまり純粋に心の眼)。
そして、そうっと眼を開けて心眼の動きにあわせる。
すると、眼球がリラックスして目の奥が開き
視野が広いと、楽に○を追いかけられます。
眼球の動きはほとんど意識できない感じ。

45 :
2、3年結構努力してCクラス入りした人でもまだ一般書は速読できなかったりします。
1年で結果を問うのは少し酷というものでは。
受験だってセミナー月2回、自習毎日1時間を1年続けた程度じゃたいした成果でないでしょう。

46 :
TV放映決定!
「まったくの素人を一から訓練して、
短期間で速読能力を身につけさせる」
これまでに幾度もTV取材を受けたNBSが、
ふたたび「速読脳開発プログラム」の効果を実証しました。
文部科学省も認める「速読脳開発プログラム」で、
速読に触れたことのない初心者でも、短期間のうちに
ここまで伸ばすことができる!
その驚異をご覧ください。
フジTV8/1(火)19:00〜オンエアです。
番組名「投稿!国民生活向上センター」
さあ、次に速読をマスターするのはあなたです!

47 :
今回は、各方面でご活躍の国際弁護士 八代英輝さんと、素人のお二人を限られた時間でトレーニングをしました。
ズバ抜けた能力のお持ちの八代英輝さんは、たった数回の受講にもかかわらず、その伸びは驚異的!講師全員の度肝を抜く結果でした。
また、素人二人のうち、ひとりは「速読」という言葉さえも知らなかったまったくの初心者だったのですが、それでもNBSの「速読脳開発プログラム」で、二人とも見違えるほどの読書能力を開発しました。
さて、その訓練成果は・・・ぜひテレビ放映でご覧ください!
これを見るだけで、あなたも速読できるようになると確信できます!!

48 :
中心窩が正しいですね。
>89さんは、訓練をしたことによって、文字が識別できる視野の範囲は広がりましたか?
>実際どうなのかという所が聞きたいです。
広がった気がします。
「文字が識別できる視野の範囲」というのは、周辺視野で読める範囲が広がったかということですよね?
それはNBSではしないので、それは広がっていません。(よくわからないというべきですが)
ただ、普段の生活で視野が広がったようには思います。
眼もすこし力がついたというか、みようと思って一箇所みると、以前よりすぐ焦点があうような気がします。
上で333さんが
>数字よりは、訓練の積み重ねと、集中度が向上しているとわかれば良い。
と、かかれているように、
自分自身の変化に気づいて自己改善していく。あるいは、
静まりや集中度があがっていくことで、より深く読書にのめりこめるようになる。
などがここの速読に対する考え方のような気がします。
>中心視野を広げるような意識で文字を見るようにすると
という箇所は「速読の科学」でいうところの「ひとつ先をみる」ですよね。
それで充分ならそれを練習していけばいいと思いますし、
上級者の感覚を知ってみたいと思うのなら、教室に通えばいいと思います。
あと、これも「速読の科学」に載ってますが、「音声化」はしないほうがいい、
というのがこの教室の考えです

49 :
2年やってますが数字4行でとまってます。
本を読むのは楽になった。文字は目に入るようになってきた。
頭には入らなくても高速に読み流すことはできるようになりました。
とはいえ1万字の世界に進める気配はまったくありません。
かといって夢も捨てられず。
宝くじを買っているような心境です。

50 :
>>NBSって3000字も難しいの?
>難しくないよ。1年くらいでは無理かも知れないけど
いや・・・十分独学で達成できたよ。
>2,3年ぐらいがんばってる人は3万字とか到達していますよ。
>道を究めるつもりで取り組みましょう。
改めてこのスレやNBSのHP・書籍を見たけど、ウソは無い
と思った。代表者の方、講師の方、上級受講者の方、みな速読が
間違いなくできていてスゴイ。だが普通の人がマスターするとな
るとNBSの方法論では極めて難しいのでは?科学を標榜するのは
良いだけど、読書ってつまりは心の営みでしょ?なんか「科学的たらん」
とするあまり余計にマスターし難くしてると思われる。
もっと読書って自由なものでは?
科学的なのは私も良いと思うが度が過ぎると、上手い例えではないが
恋愛の機微を心拍数や発汗量から捉えようとする様なことになる。
また、不思議なのは科学を標榜しつつ「道を究める」「静まる」など
精神論、〜道的なテイストも持って居る所。コレも悪い意味で受講者をコチコチ
に堅くするプレッシャーを与える。そして速読に近寄りがたい・必要以上に難しい
イメージ(実際難しいのだろうけど余計に)を与えている気がする。
逆にこれらは好きな人にはたまらない気風なんだろうけど。

51 :
>普通の人に極めて難しいのはNBS側も承知。
承知してるなら余計ヘンだよな。それはつまり中身変わってないってことだろ。
いわば「初級講座」っていうオブラートでつつんだだけ。
落ちこぼれる生徒の声を反映しようというものではないじゃん。
言い方悪いけど「あ、速読ってカンタン!」て錯覚させるためのものみたいな。
才能ある人はいいけど凡人は気がついたらン百万投資してて抜けれるに抜けれずと。
>しかし初級で初見が速読できた生徒を寡黙にして知りません。
「寡聞」じゃないのか?

52 :
うはっwww
そうだろうなwww
苦しくなったらTV出演という注射を打って持ち直す。
で、また新規生徒が戻る→ほとんどが速読できずまた減る→TV
ビジネスモデル完璧やなwww
このコンプレックス商法半永久やろw
悪どいなー。でも商売人としてはエライ。
たいそうご立派な理論らしいがマスターする割合が
交通事故に会う確率以下。有効性に???
なんか一部特異体質の人のみに有効な薬みたい。
佐々木さんどう考えてるんかな?
私の理論は正しい!できないのはお前らが間違い!か?

53 :
だからさ、目指すものが違うんだって。
仕事で使おうとか思うから駄目なんだって。
鉄道模型コレクターが金と時間の心配してるか?
アニヲタが仕事に使えるかとか心配してるか?
あ○ふの信者が社会生活の心配してるか?

54 :
確かに道を究めれば応用も可能だろうな。
でも、それが目的だと修得は不可能だよ。
途中でいやになるだろうし。費用対効果が低すぎて。
効果を期待すると心の鎮まりが得られなくなるだろ?
最初はお客に来てもらうために実用性とかうたうけど、
最終的にそれを捨てられた人だけが残るという構図だよ。

55 :
>たとえ自宅訓練はさぼっていたとしても
>それだけ受講した生徒を少しも速読できるように導けないなんて
>やっぱり速読脳開発プログラムがダメなんじゃね?
教室はあくまで二次的な事で、自分でやるっていうことがメインだということです。
速読教室に来たら、なんとかなるだろうとか、先生の話聞けば、なんとかなるだろうとか、
そういう考えがあるんだったら、それはきっぱり捨てて下さい。
自己の能力の開発ですから、そうやって頼り切っちゃうと、絶対にうまくいかないと思います。
まず、自分でやる。習慣付けるくらいにして、速読の自宅トレーニングを家でやらなかったら、
その日は終わらない。なんだかこう気持ちが悪いなっていうくらいに、習慣付けるくらいに、
まずやるということが大事だと思います。
僕は講師をあまり頼りにしなかったんですよね(笑)。
講師にはアドバイスしてもらう、サポートしてもらうってぐらいに考えてて、
まずとにかく自分でやってみる。そうしないと、絶対続かないと思ったんです。
これは習い事ですから。だから、とにかく自分で自宅訓練は一週間毎日絶対にやるんだ!
って気持ちでやりました。

56 :
先生のおっしゃる事を疑いもなく信じて下さい。
信じれば本当に救われます。
なんで、他の人は進むんだろうとか、
あれは本当は特殊な才能があるんじゃないかとか、
俺なんか全然そんなの無いんじゃないかとか。
先生の言ってる事は嘘じゃないかとか、絶対思うと思いますよ。
でも、やっぱり最後信じてやるっていうことが一番大事だと思うんです。
悩むのは結構だと思うんですが、ともかく、まず、信じる。

57 :
百万円以上かかるなんて普通だよ
ン十万円でも速くならないなんて大騒ぎしてる人
あ〜あの金で中古車買えたって?
よっぽど金ないんだねw
貧乏人が無理して金捻出なんかするから
安くすまそって心の余裕なさが既に負け
余裕ないから鎮まれない
鎮まれないから速くなれない
早くあきらめたほうが身のためだよww

58 :
私もまだ完全とはいえませんが
(今朝の自宅訓練は半分おしゃべりでした、、、、、)
教室で言われたことは、
「まず、【無言のおしゃべり】をつまみ出しましょう。
 【無言のおしゃべり】とは、一瞬の考えです。
 例えば、測定で隣の人が先にめくると
 『あっやられた』と一瞬の思いが走り、
 それがすぐに心のおしゃべりに成長します。
 その後『いかんいかん集中せねば』
 と立派な心のおしゃべりになります。
 よって、一瞬の思いまでで止めるようにする。」
「そのためには、【自己観察】をして、
 一瞬の思いを察知して、消す。
 左脳を抑えて、右脳(イメージ)で観察し、
 右脳で消す。右脳でシーっと黙らせる。」
「消した瞬間(=隙間)には【見たい】をはめ込む、
 または隙間が出来ないように【見たい】を継続する。」
 これは結構大変ですが、私は何とかできました。
 フォーマットとかテキストでやってみてください。
 私自身は、基本とか中注よりやさしいと思います。
>感覚が格段に鋭くなりました
 これはおしゃべり無くすだけでいいのかどうか、わかりません。
 どうして、そうなったのかは私のレベルでは解説できないのです。
 いえるのは、連続で日に日にレベルが高まってきて
 到達したということです。
1受講生の感想ですが、参考になれば幸いです。

59 :
もし短期間に3千〜5千字レベルの速読だったら
独学か他教室の方が良い。不安であれば講師に実演してもら
えばよい(やってもらえないところは×)。
ここはNBSであり、速読の技術を習得するところではない。
シンプルに速読の技術を効率的に身につけたいという理由でNBSに
入ると後悔するかやめておけ。
ここは速読風味のNBSという一つの習い事。
1分間に何文字読めるなどと効果を求めてはいけないし、
求めたならあなたはきっとがっかりする羽目になるだろう。
だから「速読を身に着けたい」ではなく、「自分はNBSをしたい!」と
思って入らなければとても続かない。そもそも習い事に実用性を
求めること自体ナンセンスではないか。
だが、逆に「NBSという習い事」に心から惚れ込んでやるならば、
>>913には実り豊かな、満ち足りた時間が約束されるだろう。

60 :
>特に体に支障ない人でも3万字に達する割合は3%程度
またそんな手前味噌なデータ持って来んなって。
知らん奴が勘違いするだろうが。
都合の悪いのは分母から引いてる。
実際の習得割合はずっと低いよ。
3万字で3%なら1万字まで基準を下げると5%〜10%か?
10人に一人が1万字達成??
ヘンな幻想もたせるようなカキコするな。
>できる人が多い英会話や楽器の技術でも1年やそこらで
>マスターできる人はいないでしょう。
まじめにやって1年あれば十二分だろ。
少なくとも日常会話ぐらい話せるし、曲も弾けるように
なるだろうが。もう少しマシな例を引き合いに出せ。
>できる人がほとんどいない速読を1年やそこらでマスターできると
>考えるほうがおかしい。
おい。あんたいわく3万字レベルですら3%もいるんだろ?
それは「ほとんどいない」のか?
勧誘乙だが論理が無茶苦茶だ。
もう少し練りこんでから書こう。

61 :
フォーマットレベルでも、どのレベルでも、
涙は出たほうがずっと良いです。
で、涙は眼を緊張させではいけない。
眼を一杯に開くと涙腺も閉まりやすいので、
「基本」では楽にする、つまり鼻より下くらいを
眼の奥を緩めるようにすると、良いと思います。
眼が緩むと楽に動くので、すべてがやさしくなります。
また、「基本」の気持ちよさの要素の一つは、
うるうる涙にあります。気持ち良いと集中できます。

62 :
戦国時代
http://hobby8.2ch.net/sengoku/

63 :
まとめ
NBSの場合平均すると
3万字到達率3%
年間脱落率70%
3万字到達期間4年
3万字到達費用100万円
ぐらいと思われる。
違っていたらだれか修正してください。
こんな左脳的議論を楽しんでいるようじゃ
いつまでたっても速読できないんだろうなあ。
しかも基本訓練時の心の中のおしゃべりで!
おかげで涙もでないし進歩もないし。
10年やって速読できなかったらあきらめよう。

64 :
修正
3万文字到達率:1%程度
年間脱落率:90%以上
到達期間:3〜4年
3万文字測定基準:既読の本に限る、理解は問わない
到達費用:200万円

65 :
NBS受講者がマターリ語り合うスレです。
NBSを中傷する人は別スレたててやってください。

66 :
ここはNBS信者と信奉者のスレです。
賛辞、祝辞、お世辞、懺悔以外の書き込みはお断りします。

67 :
眼の奥をゆるめる。これが難しいです。
確かに眼の奥がゆるんだときは楽に動きます。
しかし日中の仕事の疲れで硬くなっています。
ギクシャクギクシャク
先々しようにも眼が進みません。
そんなときはゆっくりお風呂入って、シルバ聞いて、
じっくり準備体操して(ここまで2時間)
ようやく眼が動くようになってきます。

68 :
既読3万文字の習得率について
確かに全受講生を分母にとると1〜3%になってしまうかもしれません。
しかしほとんどの受講生は1年も続かずにやめていきます。
まじめに継続している生徒を分母にとればもっと確率は高いはずです。
継続は力なりです。がんばりましょう!

69 :
片目の人は習得できないのでしょうか?

70 :
5年間教室での学習以外に、自宅学習を毎日1時間・・・。
でも習得率が旧消費税率以下。
費用数百万・・・。
これ全部勉強にあてたら賢いやつなら会計士受かるだろ。
まあそこがマゾにはたまらんってことだね。

71 :
>>68
つまり挫折したのは
その人の責任だと。

72 :
リラックスする方法についてどんなことしてるの?

73 :
なぜ>>68から「挫折したのはその人の責任」という結論が導きだされるのでしょうか?
現役に挫折者のことを考えてあげる義務なんかありません。興味もありません。
興味があるのは効率的な訓練とモチベーションの維持だけです。
挫折者はいつまでも恨み言いってないで、他の興味の対象を見つけてください。
ここはNBS受講者がマターリ語り合うスレです。

74 :
>>67
参考になりました。
うまく行かないときは、「眼が堅くなっている可能性あり ということですね。
(眼だけでなく、とにかくどっか緊張しているのでしょうけど、、)
風呂入ってシルバ今度やってみようと思います。

75 :
>73 荒らしにむきにならないようにW

76 :
恨み言は停滞現役もあるだろう。
確かにNBSも悪いところはたくさんある。
インチキな宣伝で引き込まれた恨みはあるだろう。
予想を超えて習得率は低い、金と時間はかかる。
しかしネガティブな心ではマイナスにしかならない。
不平不満があると鎮まりも得られにくい。
ほかにいい教室があるのか?
代替案がないなら続けるしかない。
金がないならきっぱりとやめよう。
どうせ続けるなら前向きになろう!
利口ぶって懐疑なんかせず、バカになって講師を信じよう!
英会話だって楽器だって挫折者は出るし、金も時間もかかる。
NBSはちょっと激しいだけ…

77 :
片目しか見えない人だと、ここの速読は習得困難ですか?

78 :
たかが3年とか200万とか毎日1時間とかでがたがたぬかすな。ヴォゲェ
英会話は何十年、何百万かけても身に付かないヤシもいるんだぞ。

79 :
>たかが3年とか200万とか毎日1時間とかでがたがたぬかすな。ヴォゲェ
>英会話は何十年、何百万かけても身に付かないヤシもいるんだぞ。
英会話できない奴は文法すっとばしてるじゃん。
まじめにやってないんだよ。英会話は方法論は確立されているが、
対する速読は真面目に努力してもほとんどできないのがネック。
英語みたいに誰でもこれをやればマスターできるって方法論が
確立されてない。時間と金をつぎ込んだのにできない場合の意味合いが
英会話と速読ではぜんぜんちがうよ。
と、実は煽りレスに対して釣られてみる。

80 :
片目の人についてレスをお願い。。。><

81 :
すみません。
特殊なケースはわからないので、直接教室へお問い合わせを

82 :
しかし、皆さん習得率の話題はお好きですねぇ…

83 :
そうですね。
ちゃんと受講してる人は速読を習得できないのは当たり前だと思って
受講してるから習得率云々言ってるのは夢見る部外者でしょう。
気にしないでマターリ進行しましょう。

84 :
そうですね。
いまだに速読を修得したいなどと夢のようなことを
考えている人は夢見る部外者でしょう。
気にしないで修練に励みましょう。

85 :
習得率の話題大好き!
仮に受講生数250人、月に30人入って月に30人やめるとすると
月あたり脱落率12%
3万字に達する確率1%としてこれが脱落しない人の割合と
一致する時期は3年と1ヶ月。
1万字に達する確率3%とすると脱落しない人の割合と
一致する時期は2年と4ヶ月。
するとおれはもう1万字いってもいいはずなんだが。

86 :
勘違いするな。
脱落しないことが修得できることに直結するわけではない。
もともと素質がなければ修得はできないんだよ。
NBSは速読のいわばオリンピック選手を育てるためにあるんだ。
オリンピック選手になるのに、努力すればなんとかなるなんて考えないだろ?

87 :
よーし、こうなったらおまいら気が済むまで修得率の話題やれ! 別スレたてて

88 :
久しぶりに掲示板をまともに見ることができました。
(余りに余裕がなくて)
今、大規模開発のプロジェクトに入っていて、自分の時間がほとんど
とれない状況です。
333さんや89さんも随分成長されたような様子が伺えます。
頑張ってくださいね。
私は、8月に集中セミナーに半年ぶりに行って、ページめくりがとても
下手になっていました。しかし一般書を読むことに関しては、あまり変
わっていなかったので少し安心しています。
(とは言っても、それから既に2ヶ月くらい過ぎてますが)
あと333さん。訓練に一生懸命になって、自分の拠り所を見つけようと
する気持ちはとてもわかりますが、あくまで自然体でいくのがいいと思
います。
解を見出すのは「焦らずあわてず」でいきましょう。

89 :
速読って心の修行みたいですよね。
まるで聖人にならなきゃ速読できないみたい。
ヨガの成瀬先生とか速読できるのかな。

90 :
成瀬先生は知らんけど、仙道の高藤聡一郎氏の著作で
仙道に言及してる部分があるよ。本人はできるみたい。

91 :
>>88 :777さん
お久しぶりです!
どうしてわかったのかわかりませんが、正に9/4夜から
速度を気にしていました。
アドバイスありがとうございました。
ときどき少しだけでも書いてください。
>一般書を読むことに関しては、あまり変
>わっていなかったので少し安心しています。
速読レベルがあるところまでいくと、
一度自転車乗れるようになると覚えてしまうのと同じで、
速読の脳の働きは衰えなくなるらしいのですが、
羨ましいです。早くそうなりたいです。
私でも、新聞くらいなら結構早く文字を追えるようにはなりましたが、
見方が正しいかどうか自信がないので、余りやりません。

92 :
>>45
ということは、100万以上使っても、ものにならないってことですね。

93 :
>>57
つまり、NBS受講者って、負けまくりのギャンブラーと同じだね。
100万もすってから、やっぱりやめとけば良かったとか。
後悔しても遅いってか。
5%くらいの人が勝つのね。

94 :
速読を習ったことはありませんが、普通の本(小説など)なら、1分間に2000字くらい読めます。
当然ですが、初めて読む本の話です。
このスレを読んで、NBSでは速読が身につかないことが よ く 分かりました。
速読を身につけるには、NBS以外のどこの教室がお勧めですか。
是非教えて下さい。

95 :
3万字行った人(ニューブレイン賞?)って入学時、
未読の読書速度って平均何文字ぐらいなんでしょうね?
知ってる方いますか?

96 :
>>95
3000字くらいらしい。

97 :
おれはNBSに2年間の長きにわたって通いつづけた
そのあいだに集中セミナーには5回も出席すい
10マソ円の大金を投入した!
もちろん毎月1時間の自主訓練もかかさずつづけた
にもかかわらずこれっぽちも速読できない!
NBSはひどい!NBSはイソチキだあ!!
NBSを訴えてやるううう!!!!

98 :
セミナー5回は「通いつづけた」うちに入りません。
できないのは単に受講回数が足りないだけ。
素質ある漫才師だって12回かけて1万字。
しかも「できすぎ」だって批判を受けるくらい>>42
98だって20回以上通ってBの下ですよ。

99 :
>>92>>93
大学受験のために100万円以上使いませんか?
親に払ってもらうでしょうけどね。
国立に入れるのは全受験生の5%以下でしょう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【】愛知学院大学 その1【Fラン】 (177)
放送大学@千葉学習センター (885)
理系大学の二部 (357)
日本一簡単に卒業できる大学 (231)
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆ (238)
大学教員は楽だあ2 (229)
--log9.info------------------
何故まどか☆マギカはTIGER&BUNNYに敗北したのか (894)
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ5223 (241)
魔法少女まどか☆おしっこ (622)
エロゲライターはアニメ業界から出ていけ (387)
【アニメ】「TBSアニメフェスタ2011」8月13日開催2 (779)
なぜアニメが一般に受け入れられ始めたのか (461)
韓国人のキャラクターが居ない作品は差別ではないか (638)
【BSデジタル】アニメ満載☆BS11のアニメ+ R15 (657)
巨キャラってなんで不人気しかいないの? (425)
2012年 駄アニメを愛でつつ語るスレ その1 (391)
観客の萌えだけの価値基準と作り手の貧相な思想がアニメを衰退させた (680)
日常のネタバレ(二) (768)
プリキュアが彼氏とイチャつきまくったら (190)
新番組を評価するスレ \5147アッカリーン/ (769)
美少女が男をボコボコ殴るギャグってどうなの? (377)
神OPとか神EDはよく聞くけど糞OPとかって何がある? (365)
--log55.com------------------
投資・運用してる公務員のスレ
選挙管理委員会 part 7
【池沼】東京税関について語ろう!Part10【ゴジラ】
2017年度地方公務員入庁スレパート24
【iDeCo】公務員の個人型確定拠出年金【個人型DC】 その7
宮城県庁12
人事評価Cは仕事をしない人でもまずまずつかないよ
社交性がなくて職場で孤立しています18庁舎