1read 100read
2012年4月伝統芸能184: 歌舞伎関連の仕事に転職or就職してーな (504)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
落語芸術協会古典派を讃えよう!! (303)
◆◇ 浅草演芸ホールpart5 ◆◇ (398)
一中節 (281)
【本芸・色物】大須演芸場・其の2【大衆演劇】 (436)
★★寺島しのぶ!板違い?その2★★ (157)
講談(講釈)総合 (237)
歌舞伎関連の仕事に転職or就職してーな
- 1 :06/09/08 〜 最終レス :12/03/25
- マツタケ・劇場・チケット販売会社が現実的だろうが
ライターなどリスキーな道もあり
裏方など専門職で転職向きではない仕事もあり
いつの日か俳優以外で歌舞伎に携わって仕事してみたいもんです
という実現性の低い夢を持った者が集って語るスレ
- 2 :
- まあ、付き人か番頭だな!演劇界やHPで募集してるし。
でも裏方の方がおもしろいよ。
- 3 :
- 全くレス付かないな
- 4 :
- ほとんど秘密の世界だろ?・・あんまり楽屋内の事が分っちゃうのもなぁ〜
洩れも、ちょっと興味?つーか、憧れあるんだけどね。
- 5 :
- こんなスレが出来てたとは。
松竹は新卒ばっかだし、やっぱり番頭か付き人が
手っ取りばやいのかなぁ。
才能があれば劇作家みたいのも考えるけどね。
しかし番頭・付き人の待遇とかってどうなってんだろ。
- 6 :
- age
番頭や付き人の給料、正直薄給な希ガス
- 7 :
- 客としてかかわるのが一番!
- 8 :
- 付き人、「演劇界」でしょっちゅう募集してるもんね。
気ばっか遣って給料安いんじゃ続かないよなぁ〜
- 9 :
- 客としてかかわるのが一番!そのとぉりっ!!
- 10 :
- 劇場側ならいざ知らず、裏方系になったら休みもままならないよね。
役者のそばにいられても、幻滅する面もあるだろうし。
何より芝居が見られなくなるから客でいい。
- 11 :
- まぁ、裏方の特権で、おさがりチケットをもらえて普通に観たりできますけど。旦那がたで、人にもよりまが気さくに話しかけられたりもします。
- 12 :
- >>11
良いな、それ
- 13 :
- 転職者も裏方で修行汁
- 14 :
- こればっかりは旦那と奥さんによるんじゃねえか。
特に奥さん。
奥さんがイライラタイプだと番頭さんは大変だぜ
- 15 :
- 表の人間の方が良いよー。切符貰えるし、役者に会う事もあるし、たまーに打ち上げもある。休みも普通にあるし、芝居も見られる。
- 16 :
- 15さんの話は具体的にどの仕事。
- 17 :
- 15です。劇場従業員です
- 18 :
- 私は子供の頃、TVで歌舞伎の舞台中継を見る度に、
「最後の幕引き(大道具方?)か、柝を鳴らす人(狂言方?)になりたい」と、
両親や祖母に駄々をこねた口です。今でも終演の時に時々感じます。
- 19 :
- 15はマツタケか
- 20 :
- 男なら、大道具でも小道具でもすぐ就職できるよ。
続くかどうかは本人次第だがな。
楽な仕事じゃないから。
- 21 :
- 番頭・付き人は長い人はかなり長いよ。カンザの番頭なんて前代からだろ。
それに2人いるし。これに若い女性がなると3階の若手が手えだしてそのうち
いなくなる。不細工と金持ちは別だけど、ちなみに前者は成田屋の番頭で後者は菊五郎
の付き人がいい例だ。
- 22 :
- 成田屋の番頭=不細工?
菊五郎 の付き人=金持ち?
- 23 :
- 3階と結婚した番頭も居るし、不細工過ぎて相手にされない番頭も居る
- 24 :
- タウンワークの柏松戸版でよく、歌舞伎の大道具制作会社がバイト募集してる。
時給900円で30歳くらいまで9〜5時だったかな。
募集広告を見かけるたび、ちょっと憧れるんだけどきっと大変なんだろうな〜
- 25 :
- 私は女なので大道具方はできないでしょうね。
つか、舞台にのせてくれないでしょうね。
せめてイヤホン貸し出し係になろうかと・・・。
歌舞伎を見始めた頃、イヤホン返却の際のピン札に吃驚したものです。
千円札をホイホイと手渡すその仕草にです。
今の仕事を定年退職したら、劇場係のアルバイトがしたいですね。
給料が安くても楽しめる場所で仕事がしたい。
- 26 :
- 付き人募集なんかは演劇界で見たことありますが、
番頭はどういう所から募集してるんでしょうかねぇ・・。
- 27 :
- マツタケ中途採用はやっとらんのか
- 28 :
- >>25
イヤホン貸し出しってほとんど学生バイトだよ。
さらに言うなら今は大道具、女の人も増えてるらしいよ。
ただし基礎腕力&体力は求められるし、
女ぁ〜?という偏見の中やってかなきゃいけない
- 29 :
- 照明・小道具も女性が増えてる。
バイトがほとんどだけど。
- 30 :
- >>25
それ、博多座のイヤホンガイドのこと?
- 31 :
- 女性でも、大道具の仕事の中には力仕事以外に出来るものもある。でかいのだけが、仕事ではないですから。
- 32 :
- まあ女性で裏方やるとやたらもてるよ。もともと男の世界だから絶対数が
少ない。おやじで舞台に女が上がるの嫌なやつもいるからその辺りの
対処は大変だが。数年バイト感覚でやるなら藤浪もアリだが、女性が
最も多いのは照明(PAC)だな。
大道具方ならほとんど絵描きばっかだよ。舞台を飾る女大道具は歌舞伎
では3人しかしらないなあ。
衣装床山も女性が多いがまあみんな結婚までの腰掛か役者オタだな。
それに会社側としては必要とはしてないから雑に扱われるよ
- 33 :
- 女大道具さん、どこの劇場ですか?
- 34 :
- 国立は大道具もPACから入るから、女性が転換してる事もあるよ。
- 35 :
- 歌舞伎座舞台では、女は絵描きさん系の仕事やってる人が多いね。
- 36 :
- 床山衣裳も女はいっぱいいるよ。
- 37 :
- ↑いるけど基本じゃま扱いだな。会社側も女はいらねえと考えてるみたい。
国立は歌舞伎座舞台もいるよ。
- 38 :
- 女の床山や衣装係り多くない?歌舞伎座でも。
しかもジャマ扱いどころかバリバリやってる幹事がするけれども
- 39 :
- 女はいらねえ・・・・は、昔かたぎの職人意識。
今そんなこと言ってたら、人材不足で行き詰るのは目に見えてる。
ただ、いわゆる古株の偉いサンがそう思ってるのだから、
女が続けていくのは(特に仕事が出来る人には)色々と問題あり。
衣裳さん・床山さん系は、女性も重役クラスの人が居るよ。
- 40 :
- ↑女が多いのは男欲しいけど入ってこないらしいよ。
男だと兎に角出世が速いよ。すぐ担当の幹部役者につくし。
現場で中年以上のおばはん床山や衣装を見たことないなあ。
おっさん床山に若い女床山がいびられてるのはよく聞くし見る。
まあ女性の出入りの多い世界であるのは間違いない。
- 41 :
- 演劇界で、演舞場の案内さん募集告知あったよ。
この先歌舞伎興行増えるからいいんでない?
- 42 :
- >>41
マツタケHPにもうpされてたねー
時給が安いから生活が成り立たん…
- 43 :
- 美人編集部希望
- 44 :
- 以前本屋(紀伊国屋かな?)で、
「歌舞伎に携わる技術者名鑑」みたいなの見た事あるよ。
床山さんでも結髪まえの土台に髪を埋える専門の人もいるし、
小道具の花だけ造ってる商店もあったし、
衣裳だって織屋刺繍屋様々あった。
歌舞伎に関係ある仕事といっても、本当にたくさんあるよ。
- 45 :
- 和裁やってるんだけど、将来衣装の方で働けないかな?
- 46 :
- ↑和裁の技術は関係ないけどいってみれば?
松竹衣装と日本演劇衣装のどちらかだね。
前者は映画もやってるみたいだし小さいけど
小道具部もあるから色々経験できると思う。
- 47 :
- >>46
ご親切に有難う。会社の名前がわかっただけでもちょっと嬉しいです。
調べてみます。
- 48 :
- 女は歌舞伎系では能力があっても引き立てられないからね。
商業演劇系のほうが、出世できる。
男はけっこうボンクラでも、続けてればそれなりに上がっていける。
続けられればの話。
- 49 :
- >>
「歌舞伎の舞台技術と技術者たち」社団法人日本俳優協会編
だろうな、それ。
ともかく歌舞伎裏方さんについてはこの本が完璧に近い形でまとめてる。
現状とかよくわかるし。
- 50 :
- >>のあと入れ忘れた。
>>44
- 51 :
- 何でいまどき、あえて3K(死語!?)+暗いの、4K仕事を
わざわざ選ぶのかねえ。
昔選んでしまった洩れとしては、説得力無いが。
とりあえず、所作台を何度も運んでると人生に疑問を感じる事もある。
舞台が本当に好きでなきゃ、続かないね。
- 52 :
- イヤホンガイドってどーよ
社員募集してるけど(新卒&第二新卒だけですが)
- 53 :
- 歌舞伎系の裏方の男はボンクラが多いよね。特に衣装と小道具は、
女でこの辺りを希望してる奴は覚悟してた方がいいよ。駄目すぎて
日舞や物の管理部に回されたりした奴なんかは根性ゆがんでるし。
そんなボンクラが自分より後から入って来て出世し上に行くのを
見てるのに我慢できるかどうか。出来なくて辞めた奴を腐るほど
しってる。良いところは役者にそれなりにちやほらしてもらえる
ぐらいかな
- 54 :
- さる美貌の女形(じっとしてれば)の奥様は元イヤホンガイドのお姉さん
- 55 :
- 美貌の女形(じっとしてれば)って?
- 56 :
- >>55
ヒント
・猿
・動くとダメ
・今は歌舞伎出てません
スレ違いすみません。
- 57 :
- >>51とりあえず、所作台を何度も運んでると人生に疑問を感じる事もある。
舞台が本当に好きでなきゃ、続かないね。
腰を痛めたのですか?
- 58 :
- 痛めるかもね。
- 59 :
- >>56
もしやえみやん?
- 60 :
- >>59
正解!
- 61 :
- 次は100万円チャレンジでw
イヤホンガイドからもがあるのに驚き
というか手を出すなよ…笑也
でも梅玉の息子も歌舞伎の大道具担当してる娘さんと結婚したらしいね
- 62 :
- オイオイ、梅玉に息子なんか居たかぁ!? 娘は知ってるけど・・・
- 63 :
- ちやほやされて勘違いする娘もいるがね
- 64 :
- >>62
ごめんごめん、癖で弟子の事息子って呼んじゃった
梅之の事
- 65 :
- ちやほや、の仕方わるきゃ勘違いして
のぼせ上がるだろ
- 66 :
- ちやほやされて勘違いしてのぼせてる女裏方は基本嫌われてる。
でも松竹座の女大道具で使える奴がひとりいたなあ?
上岡竜太郎にかわいがられてたっけ。
- 67 :
- いちいちあげるな…
- 68 :
- 梅之妻は小道具さんだったと思うよ。
- 69 :
- 小道具と三階で結婚か…
小道具も歌舞伎好きの子だったらしいし
おいしいんじゃないかね
でも将来不安じゃないのかな。三階の嫁って。
- 70 :
- 多いですよ。三階さんと衣裳さんってのもいますし。小道具さんと結婚が一番多いかな。たしかキッチーのお弟子さんも小道具さんと結婚したような。結婚式には播磨屋の旦那も顔出したらしいですよ。
- 71 :
- 三階さんと衣裳さん
- 72 :
- 宗之助も小道具さん、嫁にもらったよな
小道具人気
- 73 :
- 一番役者と接する機会が多いんじゃないかな。特に三階さんとは、しょっちゅう弟子が旦那の小道具メンテに部屋へやって来るからではないの。
- 74 :
- 歌舞伎座や国立の案内と付合ってたり結婚したりもいるね
- 75 :
- >70
たしかそれは吉六だったと。その小道具結構役者の中では人気あったな。
今は日本演劇衣装のKを狙ってるらしい。
- 76 :
- 役者と接する機会が多いから、ミーハーな気持ちで小道具入ってくる子が多いんだろうけど、結婚相手としては歌舞伎役者なんてどうなのよ?まして三階さんなんて・・・
旦那にするならやっぱりかたぎがいいんじゃないのぉ?
- 77 :
- 付き人はとにかく安いらしい。
三階との結婚率も高いが、逃して年を重ねて行く人も多いみたい。
技術職じゃなくてスキルアップもないから、
経験するなら若いうちせいぜい二、三年にしといたほうが後悔なさそう。
- 78 :
- >>75
狙ってるって結婚して子供も2人いるのに…
- 79 :
- 突っ込みたくなる書き方だけど、今人気があるのは…ってことでそ。
微妙にスレの趣旨からずれてきてるけど、仕方ないかw
- 80 :
- 歌舞伎役者との”永久就職”も就職の一つと考えればよい。
- 81 :
- 大道具と衣装のけつこんも多いよな。夫婦で旅でてる馬鹿もいるし
で旅先でつわりがひどくなってチェンジ!
- 82 :
- 三階さんと小道具さん
- 83 :
- 役者なみに多い世界ではあるのでそれなりに楽しめる。
女でもしてない奴を探すのが難しい。
- 84 :
- 女は絵描きさん系
- 85 :
- 甘栗売りをしたい。なんとか頼んでみる。一生やっていたい。
- 86 :
- >>85
頑張ってくださいyo.お嬢さん。
- 87 :
- あの甘栗売りのおじさん、東大卒だって
- 88 :
- 私は国学院ですが、だめですか?
- 89 :
- >>88
かんさぶろうさんですか?
- 90 :
- 小道具さんと衣装さん
- 91 :
- 役者、鳴物、狂言作者くらいじゃないの
今男だけってのは。
- 92 :
- 甘栗どうしても売りたい
- 93 :
- >>88
合言葉さんでつか?
- 94 :
- >>92
ワケを聞こうか
- 95 :
- >>88
しらねーおっちゃんに栗買いながら聞いてみれば
ただ売るだけの客は少ないって位お話し好きらしいし
- 96 :
- 種太郎が歌舞伎座前の甘栗が好物っていってた
- 97 :
- 女は歌舞伎系では能力があっても引き立てられない。
- 98 :
- 大向こうも仕事なのかな?
- 99 :
- >97
だからすぐやめちゃう能力のある奴は。
>98
襲名で配るハンテンもらえたり、劇場にただで入れるくらい。
みんな他に仕事もってるよ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
◆◇◆市川亀治郎 改め 四代目市川猿之助◆◇◆ (257)
(-_-;) 市川春猿 (230)
伝統芸能板 雑談スレその5 (175)
古今亭寿輔を語れ! (777)
【電話】つながらねえぞ、ゴルァ!! ★15【Web】 (709)
松嶋屋 片岡孝太郎を語る 5 (122)
--log9.info------------------
【ダーツ】調子が悪い時の言い訳【愚痴】 (868)
【発売前に】テレビダーツ改造スレ 1投目【改造話?】 (900)
使っているバレル教えてください (181)
ダーツ飽きた (973)
サムライ SAMURAI samurai (389)
弓道やってる高校生 4年目 (242)
ダーツ 自作グッズ/ソフトウェア Part2 (581)
カス弓 (401)
【狩猟法】カッパを撃ってしまいました【違反?】 (953)
ランボーみたいにアーチェリーやりたいんですけど (493)
自己新(アーチェリー) (655)
競技歴4年でアテネ【アーチェリー代表・古川高晴】 (544)
★騎士一家★ (846)
2chの住人が思う最強のバレルってどれ? (509)
かなしいときー! (217)
PERFECT 2010 ライブ配信 (421)
--log55.com------------------
いっつも1人でツーリングVer.286
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 315
【2020】MotoGP総合 498周目【時代はバーチャル】
バイク海苔のチラシの裏 93枚目
50歳以上のライダー126
緊急事態宣言はバイク乗ったら駄目なの? Part6
【概ね】週刊バイクTV part29【不評】
C1本気組専用 ver220【2ちゃんねら〜には気をつけよう】