1read 100read
2012年4月東アジアnews+11: 【静岡】朝鮮通信使行列を再現 「第56回静岡まつり」 民団静岡や市民団体らが初参加[04/11] (296)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【竹島問題】歴史歪曲、独島妄言を日常的に行う日本は地球上から消えなければならない★4[04/07] (264)
【韓国BBS】中国に打ち勝つためには、日本と手を結ぶべき?[04/10] (1001)
【竹島】竹島の『実測原図』〜旧日本軍、明治41年(1908年)に測量=海上保安庁に所蔵[04/11] (160)
【Team 2ch】分散コンピューティングプロジェクト&クリック募金【ボランティア】★45 (103)
【国内】田中防衛相に「SAYONARA」 北朝鮮ミサイル指揮拠点の米軍基地で信じられない「仕打ち」[04/10] (217)
【韓国】「「教会は犯罪集団」」〜野党公認候補がキリスト教を侮辱[04/07] (247)
【静岡】朝鮮通信使行列を再現 「第56回静岡まつり」 民団静岡や市民団体らが初参加[04/11]
- 1 :12/04/11 〜 最終レス :12/04/11
- ∞朝鮮通信使行列を再現
∞第56回静岡まつり 民団静岡や市民団体らが初参加
毎年50万人以上が来場し、地元の静岡市民に親しまれているお祭り「第56回静岡まつり」(6日〜8日)の
登城行列で朝鮮通信使行列(写真)が再現された。
朝鮮通信使行列は昨年の参加予定だったが、東日本大震災の影響で中止になり、今年初めて参加する
ことになった。
行列は7日、正使役を民団静岡の金光敏顧問、副使役を尹憲祚副団長、従事官を李光男副団長が務め、
日本の市民グループ「AYUドリーム」やチャンゴ教室のメンバーらとともに商店街や駿府城公園を練り歩い
た。街頭で行列を見た市民は「初めて見た。珍しいのでつい見てしまう」などと話していた。
行列は市内を練り歩いたあと、駿府城公園に入り、「拝謁の儀」で大御所役の俳優・中尾明慶さんにおみ
やげの高麗人参を贈った。
また市役所前で行われた歓迎式典では正使役の金顧問が御礼を述べ、サムルノリが演奏され、田辺信宏
・静岡市長があいさつした。田辺市長は「朝鮮通信使行列を心から歓迎したい。これからもぜひ参加していた
だき、お祭りを盛り上げてもらいたい」と述べた。
ソース:統一日報 2012年04月11日 00:00
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=68484&thread=04
画像:
http://news.onekoreanews.net/wys2/file_attach/2012/04/10/1334050225-97.jpg
- 2 :
- 鶏を盗み農民に追いかけられる場面まで再現!!
- 3 :
- 鶏泥棒イン静岡〜
- 4 :
- お約束
+ + + ┃
+ Π ┃
. ∧_∧ +. ⊂二⊃ ウェーハハハ + ∧_∧∩
ニワトリカエセヨー ( ´∀`) <`∀´ヽ> rァ ⊂(´∀` )/
(つ つ (つ つ' { \ )
. + ( ヽノ ( ヽノ <彡} + ( ( 〈
し(_) レ(_フ,i,i,' し(_)
∧_∧
と⌒^つ´∀`)つ
- 5 :
- >>2
ワロタw
- 6 :
- 鶏泥棒の再現は?
- 7 :
- ちょっと鶏の着ぐるみ着て突入してくる
- 8 :
- 嫌な感じになりましたねぇ。
チョンなど排斥しないと、祭り自体がだれも来なくなりますよ。
あのゴミどもを追放しないと。
- 9 :
- >「初めて見た。珍しいのでつい見てしまう」
それこそ通信使の本質ですよw
- 10 :
- テッカテカ、化学繊維の衣装を着て、再現ですかw
それは再現ではなく、ただの妄想コスプレ行列って言うんですよw
やたら「文化」とか「誇らしい!」とか言って押し付けるくせに、何でこう
韓国人っていうのは、やる事なす事安っぽいんだろう。
- 11 :
- 唐人踊りか
- 12 :
- >>1
さて、駿府城で大御所に拝謁したってなると、超時空太閤の後始末が主目的の第一次鶏泥棒でしょうか。
後世のような大仰な使節団ではなかったと思いますが。
- 13 :
- >>12
まあ、忠実に再現したら寺で泊まったりばっかりになるしw
- 14 :
- 史実通りに鶏泥棒も再現した?
と、ログを読まずに真紀子
- 15 :
-
ところで
>大御所役の俳優・中尾明慶さん
えらく若い大御所ですな。
- 16 :
- >>9
なにせ大名行列を横切ったり、将軍献上の茶壷を見ただけで御手打ちになる時代に
見物人が大挙押し寄せたらしいからなぁ
- 17 :
- >>10
朝鮮の歴史ドラマと一緒だよな
かの国がかつてそんな煌びやかな衣装に身を包めるほど
豊かであったはずもないのに何をやってんだか
- 18 :
- くそくい行列なんて見たくないぞ
- 19 :
- 乞食
- 20 :
- >>16
祭の神輿を建物の二階から見ただけで氏子に引きずり下ろされるのが当たり前なのに、二階から見物してたりね。
- 21 :
- >>17
いや、通信使として日本に派遣されたのは両班の高級貴族だから
中国から輸入した高級な布地で精一杯着飾って来ただろ?
- 22 :
- 鶏泥棒も再現せよw
- 23 :
- 鶏泥棒も再現すんの?
- 24 :
- 従軍婦でも再現したらどうなんだ
- 25 :
-
Q 最近やたらと朝鮮通信使をもちあげだしたのはなぜ?
A 韓国の歴史では、
朝鮮通信使が先進的な文化・文明を未開の日本に教えたことで
江戸の文化に繋がったことになっているから。
- 26 :
- 日本が豪華で女性も美しく全てが素晴らしすぎて悔しくて悔しくて仕方がなかった朝鮮通信使さん
- 27 :
- 臭い行列でいいだろ
- 28 :
- なんで韓国って朝鮮通信使を推してんだろ?
これって明らかに入貢だよね?
- 29 :
- >>28
>>25みたいに教科書に書いて教えてるから
- 30 :
- http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200905/09/52/b0142352_14401155.jpg
- 31 :
- 市民団体 在日チョソ集団
なにが市民wwどこの市民だよ
- 32 :
- >>29
なるほどー
馬鹿だなw
- 33 :
- こういう押し付けがましいウリナラマンセーはイモな途上国の証。
- 34 :
- 江戸日本文化のベースが朝鮮通信使だった國際的事実は絶対認めないよなネトウヨって
- 35 :
- >>34
朝鮮通信使、金仁謙の著書『日東壮遊歌』より
大坂での記述より
・(多くの船が)一斉に行き来する様は驚くばかりの壮観である。その昔、楼船で下る王濬が益州を称えた詩があるが、ここに比べてみれば間違いなく見劣りするであろう。
・流れの両側には人家が軒を連ね、漆喰塗りの広い塀には鯨の背のような大きい家を金や紅でたくみに飾り立てているが、
三神山の金闕銀台(きんけつぎんだい:仙人の住処のこと)とは、まことのこの地のことであろう。
・本願寺に向かう道の両側には人家が塀や軒をつらね、その賑わいのほどは我が国の鍾絽(チョンノ:ソウルの繁華街)の万倍も上である。
・館所に入る、建物は宏壮雄大、我が国の宮殿よりも大きく高く豪華である。
・我が国の都城の内は、東から西にいたるまで一里といわれているが、実際には一里に及ばない。富貴な宰相らでも、百間をもつ邸を建てることは御法度。
屋根を全て瓦葺にしていることに 感心しているのに、大したものよ倭人らは千間もある邸を建て、中でも富豪の輩は 銅を以って屋根を葺き、黄金を以って家を飾り立てている。 その奢侈は異常なほどだ。
・天下広しといえこのような眺め、またいずこの地で見られようか。北京を見たという訳官が一行に加わっているが、かの中原(中国)の壮麗さもこの地には及ばないという。
この世界も海の向こうよりわたってきた穢れた愚かな血を持つ獣のような人間が、周の平王のときにこの地に入り、
今日まで二千年の間世の興亡と関わりなくひとつの姓を伝えきて、人民も次第に増えこのように富み栄えているが、知らぬは天ばかり、嘆くべし恨むべしである。。
・この国では高貴な家の婦女子が厠へ行くときはパジ(ズボン状の下着のこと)を着用していないため、立ったまま排尿するという。お供のものが後ろで、絹の手拭きを持って立ち、寄こせと言われれば渡すとのこと。聞いて驚きあきれた次第。
京での記述より
・沃野千里をなしているが、惜しんであまりあることは、この豊かな金城湯池が倭人の所有するところとなり、帝だ皇だと称し、子々孫々に伝えられていることである。
この犬にも等しい輩を、みな悉く掃討し、四百里六十州を朝鮮の国土とし、朝鮮王の徳を持って、礼節の国にしたいものだ。
・倭王は奇異なことに何ひとつ知ることなく、兵農刑政のすべてを関白にゆだね、自らは関与せず、宮殿の草花などを愛でながら、月の半分は斎戒し、あとの半分は酒色に耽るとか。
尾張名古屋での記述より
・その豪華壮麗なこと大坂城と変わりない。夜に入り灯火が暗く、よくは見えぬが、山川迂闊にして人口の多さ、田地の肥沃、家々の贅沢なつくり、
沿路随一とも言える。中原にも見当たらないであろう。朝鮮の三京も大層立派であるが、この地に比べればさびしい限りである。
・人々の容姿の優れていることも 沿路随一である。わけても女人が 皆とびぬけて美しい。明星のような瞳、 朱砂の唇、白玉の歯、
蛾の眉、茅花(つばな)の手、蝉の額、氷を刻んだようであり 雪でしつらえたようでもある。趙飛燕や楊太真が万古より美女と誉れ高いが、この地で見れば色を失うのは必定。
越女が天下一というが、それもまこととは思えぬほどである。
・(復路にて)女人の眉目の麗しさ、倭国第一といえる、若い名武軍官らは、道の左右で見物している美人を、
一人も見落とすまいと、あっちきょろきょろこっちきょろきょろ、 頭を振るのに忙しい、まるで幼児のいやいやを見ているようであった。
江戸での記述より
・楼閣屋敷の贅沢な造り、人々の賑わい、男女の華やかさ、城郭の整然たる様、橋や船にいたるまで、大坂城、西京(京都)より三倍は勝って見える。女人のあでやかなること 鳴護屋に匹敵する。
・(将軍との謁見について)堂々たる千乗国の国使が礼冠礼服に身を整え、頭髪を剃った醜い輩に四拝するとは何たることか。
・(将軍家治について(著者は直接見ていない))細面で顎がとがり、気は確かなようだが、挙動に落ち着きが無く、頭をしきりに動かし、折り本をもてあそび、やたらにきょろきょろとして、泰然としたところがない。
- 36 :
- >>34
夜釣りよ今夜もありがとう
- 37 :
- >>25
今後、日本のテレビでもこんな風に紹介されることになるんだろうな。
- 38 :
- 偉いほうがわざわざ長い時間と費用をかけて訪ねて来るのかって
幼児でも判りそうな事なんだけどな
チョンと愉快な左翼達にはわからんらしい
- 39 :
- >>32
会社の韓流おばちゃんが得意そうにそう教えてくれたよ…
思わず疑問点を確認したら、火病起こされて、しばらく細かい嫌がらせされた。
- 40 :
- >>37
いや、既にNHKあたりで(ry
- 41 :
- >>36
朝鮮、朝鮮って朝から晩まで・・・そんなに好きなのか?
- 42 :
- 江戸図屏風(江戸時代に描かれた江戸の様子)
http://park6.wakwak.com/~photo/image/tusin01.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/tusin02.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/tusin03.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/tusin04.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/tusin05.jpg
この絵から分かる朝鮮通信使の真実
@江戸の庶民達は朝鮮人を見世物のように見ている。日本人と違う服を着た珍しい奴等が来たと思って見ていたのだろう
A中央の赤い物がある部分に注目。朝鮮通信使達が日本の将軍へ朝貢するための贈り物を出して準備している。
虎の毛皮や陶器など。
B朝鮮通信使達が城へ入る門に注目。裏門である。江戸の城や大きな家には門が多くあり、人の位により、入場できる門が変わる。
下の大きな門を見て欲しい。位の高い人はこのような門から入る事になる。
http://park6.wakwak.com/~photo/image/tusin06.jpg
朝鮮通信使達は日本へ朝貢に来る下の民族として日本からの扱いを受けていた。
朝鮮通信使達が城に入っている門が裏門である事を見れば理解できる。
- 43 :
- 降りかかる火の粉を払ってるだけだよ。
- 44 :
- >>42
また裏門説信者が…。
嘘広めて何がしたいの?
- 45 :
- >>38
日本の遣隋使や遣唐使はどうなるんだろうな
- 46 :
- >>38
・(将軍との謁見について)堂々たる千乗国の国使が礼冠礼服に身を整え、頭髪を剃った醜い輩に四拝するとは何たることか。
・(将軍家治について(著者は直接見ていない))細面で顎がとがり、気は確かなようだが、挙動に落ち着きが無く、頭をしきりに動かし、折り本をもてあそび、やたらにきょろきょろとして、泰然としたところがない。
通訳を介して話を聞いては居るが下の者相手だから適当に相手してるのがバレバレ
通信使は将軍に対して正装して四拝してる
どちらが上なのか考えればアホでも分かる
- 47 :
- >>41
さあ?
- 48 :
- ニワトリのくだりもあるニカ?
- 49 :
- >>38
朝鮮通信使の費用は幕府持ちだよ
- 50 :
- (・∀・)カエレ!!!
- 51 :
- 鶏泥棒のソース は本物だよね。
- 52 :
- 密入国者どもがいつまで居座るんだ?
- 53 :
- >>51
そういう絵があることは事実だけど
昔の蛮族を描いた表現だから微妙
- 54 :
- >>53
ということは鶏意外にも日本民衆といろいろ揉め事があったということが容易に推察できますね。
朝鮮では両班だから、当然のごとく民衆の物を取り上げる習慣をそのままやったとか。
- 55 :
- >>53
宿の食器やらいろいろ盗んだ記録はあるけどね。
- 56 :
- >>51
淀藩(今の京都府京都市伏見区淀本町など)の記録「朝鮮聘礼使淀城着来図」だぬ。
記録を残したのも渡辺善右衛門って、この藩の家老にして通信使の接待役だし。
- 57 :
- >>54
まぁでも一応国を代表してきている使節団が、鶏を盗むなんてことは
常識的に考えれば無いはず……なんだが……
- 58 :
- >>54
鶏泥棒やrかした淀藩領じゃ「猫は朝鮮通信使の大好物で、町中の猫を彼らがつかまえて料理して食べているので、町から猫がいなくなった」って噂もたったよ?
- 59 :
- (◎_◎;)一世一代の、
捏造のしどころなんです。
- 60 :
- >>42
我輩の目の前でよく言ったもんだ。
417 :東夷 ◆43eKv.KwIo [sage]:2008/07/26(土) 19:00:38 ID:tMoDguLs
>>404
いや、『徳川実紀』に大手門と明記してありますって。
・「大猷院殿御実紀(徳川家光)
「(寛永元年12月19日)韓使登営す。出仕の輩五位以上衣冠せり。
正使鄭■、副使姜弘重、従事官辛啓栄、大手門より玄関にいたり殿上に伺候す」
「(寛永20年7月18日)朝鮮国信使聘礼行はる。よて信使は辰刻本誓寺の旅館を出て、路中音楽を奏し、その国書を先に立てまうのぼる。
上官は大手門下馬牌の下より馬を下り(以下略)」
・「厳有院殿御実紀」(徳川家綱)
「(明暦元年10月8日)韓使引見あり。三使本誓寺より大手門に至る間、三使の先にその国王李Bが書簡(以下略)」
・「常憲院殿御実紀」(徳川綱吉)
「(天和2年8月27日)朝鮮信使引見あり。
本誓寺より大手の門までは宗対馬守義真、并に小笠原信濃守長勝、内藤左京亮義泰が家人等(以下略)」
・「文昭院殿御実紀」(徳川家宣)
「(正徳元年11月30日)韓使引見あり。三家ならびに国持はじめ諸大名布衣以上の諸有司みなまうのぼる。
かの使臣もこたびは聘礼御改更あるをもて、いままでの聘時には着せざるよそひども正して。
大手門にいたるとき、旗仗并に伶人をとどめ、上官以下みな下馬し(以下略)」
401:光 ◆OraMYUrmo2 :2011/02/18(金) 13:34:39 ID:YImj9lYu
>>392の続き
朝鮮通信使裏門説の発祥はこのサイト
http://photo.jijisama.org/Ttsusin.html
端的に言えば、通信使がくぐろうとしている門こそ、江戸城の大手門です。
また、格式の高い門として挙げられている平川門が裏門に相当します(ただし、御三卿や大奥女中の通用門でした)。
参考
http://www.rekihaku.ac.jp/gallery/edozu/index.html
- 61 :
- >>57
わざわざその部分を描写するか?という疑問もあるよね
- 62 :
- >>61
「大騒動になったから書いた」って可能性もあるけどね
- 63 :
- 鶏のレスばっかでワロタ
- 64 :
- 民団とか市民団体とか、敵の面をきちんと記録しとけよ。>静岡人
- 65 :
- >>60
日本の国力を見せつける為に来させてるのに裏門はねーわなとも思う
ただ相手させられる藩は面倒だっただろうなと
- 66 :
- 鶏泥棒再現したか?んん?
- 67 :
- >>62
昔から記録好きな日本人のことだから事実として見ていいね
それくらい奇異に映ったんだろう
- 68 :
- googleキャッシュにかかったのをコピペしただけで他意はないが間違いならスマン
- 69 :
- 裏門は嘘で確定なの?
- 70 :
- 白の国
ttp://120.hp2.jp/wp-content/uploads/2010/02/img_299372_3386633_2.jpg
ttp://koreanworld2.web.fc2.com/enjoylogs1/2006-06/20060621-224749_files/jumak.jpg
と
藍の国
ttp://fashionjp.net/images/news/bunka/indigo_blue_bunka/indigo_blue_bunka02.jpg
ttp://tabikoborebanashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/17/photo_2.jpg
朝鮮通信使
ttp://nozawa22.cocolog-nifty.com/nozawa22/images/2007/11/13/kif_6893.jpg
現代の朝鮮通信使(こんな色鮮やかじゃないのに)
ttp://www.kcn.ne.jp/~ca001/D114-1.JPG
- 71 :
- >>65
庶民にとっても見世物である反面、重い負担のかかる疫病神でもありましたとさ。
>>68-69
大嘘で間違いありません。
- 72 :
- 日本の伝統剣道衣
↓
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/kyoeikendo_ksiro634
日本の剣道衣もどきの韓国合気道衣だな、と思ってたら
↓
http://www.karatemart.com/images/products/main/hapkido-uniform.jpg
朝鮮の絵でこんな韓服見たことなかったのに、韓国時代劇ドラマにこんな線模様の韓服が
↓
http://livedoor.blogimg.jp/miopin929/imgs/7/8/78d7215c.jpg
やっぱり昔からこの線の入った韓服あったんだ(韓国国定教科書)
↓
http://f17.aaacafe.ne.jp/~kasiwa/korea/textbook_korea/pic/273_1.jpg
と、思ったら。オリジナル?
↓
http://museum.city.fukuoka.jp/jg/image/backnumber/shozohin/18/01.gif
剣道衣真似て韓国合気道衣作り、それに合わせて時代劇ドラマ衣装にし、時代劇の衣装に合わせ
国定教科書の絵を捏造?
- 73 :
- 通信使で帰りたくないのに帰らされた朝鮮の職人さん達が可哀想だ(´・ω・`)
おいらはもう寝る
- 74 :
- 朝鮮人は自らを「白衣民族」と呼ぶ。白色の衣服を好んで身に着ける民族であるということだ。
赤色が挑発的であるのに対して、白色は潔白、純粋、平和を表すという。しかし、それは色彩に
対する現代的解釈であって、朝鮮人の白衣の習慣はそういうこととは無関係である。白衣は今
に始まったのではない。その由来は民族開闢の歴史に発する。
朝鮮人が白衣を好んで着ていた事実は多くの記録から明らかだ。
中国の漢時代の史書「三国史」は古代朝鮮の扶余国について「衣服は常に白色なり」と書い
ており、時代が下って書かれた「随書」も「新羅の服飾は久しくこれ素朴なり」と書いている。
高麗時代に使臣として朝鮮に派遣された中国人・徐兢は「高麗図経」でつぎのように言っている。
「臣は三韓の人々が衣服を染色して着るのをいまだ聞かず」
染色しないということは白衣を着ていたということである。
朝鮮王朝の時代にも白衣の記録は多い。成宗王19年(1488)に来朝した
明の使臣・憧越は、「朝鮮賦」の中で「衣皆素白」と書いている。「素白」とい
う表現に、質素な朝鮮の服装に対する筆者の驚きが現れている。豪華な中国の
衣装に比べ、白一色の朝鮮の服装はいかにも素朴で貧弱なものと、彼の目には
映ったのであろう。
その白一色を見直そうという動きが、高麗中葉以降幾度か起きている。
儒教が国教になっていた朝鮮王朝のもとで、歴代の政府は、白衣をやめ
さす一方で、国民服色ともいうべき色彩を決めて強要した。例えば、王朝の
初期には灰色と玉色、世宗王の時代は黄色、成宗王の時代は青色、宣祖王の
時代は紅色といった具合にである。英祖王にいたっては、国の基本法である
「続大典」に「文武百官はもとより民百姓にいたるまで、国民はすべて青色
の服装をしなければならない」と書き加えている。
この法令に対して庶民はもとより両班士大夫も不服である。といって国法
を犯せば重大事である。そこで思案に思案を重ねて知恵をしぼって、考案さ
れたのが「浅淡服」である。それは限りなく白色に近いブルーであった。
ほとんど白色といって間違いないが、彼らは逆にそれを青色系の白色と弁明した。
それほどまでに白色に固執していたのである
- 75 :
- 鶏泥棒のない朝鮮通信使なんて、クリー(
- 76 :
- 宮廷に居る人は青や赤、黄、黒と各持場によってさまざまだけど、市民の色は白。
両班でも白を着てたし、色が付いてても白に近い淡い色。明治時代と思われる小脇の刀
がある両班ですら柔らかい色の青で、その他大勢が白。
夫たちが白い服に固執し続ける限り、洗濯は韓国女性の辛酸な運命に等しいものになる。
こんな悪臭のただよう川で、宮殿の中庭の井戸で、全国津々浦々のあらゆる水たまりで、
いや住宅の外に毛筋ほどの小川でもある所ならどこでも、韓国女性は洗濯をしている。
ある種の洗濯物はほどいて縫わなければならず、また別の洗濯物はかまどで少なくとも
三度は煮なければならない。表面がデコボコの木の板に根気強く擦りつけたり、平い石
の上において重い棍棒で力一杯叩かなければならない。そうした後でこれらを持って行って、
洗濯紐に吊して乾かす。洗濯物がすべて乾いた後には、再びきぬたに乗せて丸い木の棍棒
で厚い繻子のように光沢が出るまで際限なく叩く。韓国女性は洗濯の奴隷である。
ソウルの深夜、その深い静寂を破る唯一の音があるとすれば、一晩中眠らずにゴンゴン洗濯物
を叩く洗濯棒のあの物悲しい音である。(イザベラ・バード・ビショップ)
白衣を好んで着る民族
朝鮮人は白衣を好んで着る。これは童心に充ちた朝鮮人に最もよく似合う色だ。
ソウルの街はどこへ行ってもこのような明るい白色の服で常に祝祭のような雰囲気
を感じさせ、朝鮮人たちもこの点をとてもよく知っている。もし彼らに白い服を着
させないようにすれば、快活さもそれだけ減るものと見られる。
彼らは祖国を離れた異国の地でも白衣を着ている。ウラジオストクでも、中国人
のくすんだ短いチョッキやロシア人のやぼったい外套の間で、朝鮮人の白衣は格別
に溌剌として目に映る。
≫デュークローク(フランスの旅行家), 可憐でやわらかい朝鮮, 1904年
帽子をかぶらない韓国人の姿は想像できない。帽子の種類も数千種にのぼると推定される。
……韓国は帽子の王国である。世界のどこにもこれほど多様な帽子を持っている国は見たことがない。
空気と光がよく通り、多くの用途に従って製作された韓国帽子のファッションを、
パリ人たちは必ず知る必要があると思う。(フランス人の記録、1877年の『グラフィック』誌より)
朝鮮人は帽子と白衣を誇る民族。
ttp://konotabino-tabi.sakura.ne.jp/KoreaTour2011/Display/image21.jpg
日本の時代劇真似た色使いに、和服の帯のように太いベルトは、朝鮮の記録には何一つ
ありません
ttp://challengexyz.com/hongildon_images/large01.jpg
明治8年、明治政府に招かれて来日し、東京開成学校(後の東京帝国大学)で教鞭をとったイギリス人化学者
ウィリアム・アトキンソンは、染料の研究をしていたことでも知られていますが、日本全国のいたるところ
で人々が「青色衣装」つまり藍染めによる着物を着ていたことに驚きました。一般的に英語では藍色のこと
を「インディゴ」と言いますが、彼は藍染めにより表現される青色の幅広さと深みにも注目し、日本特有の
藍色を「ジャパン・ブルー」と名付けました。同じ頃に来日したラフカディオ・ハーン(小泉八雲)も、
その初来日の印象を記した著書『東洋の第一日』のなかで、「青い屋根の小さな家屋、青いのれんのかかった
小さな店舗、その前で青い着物姿の小柄な売り子が微笑んでいる。(中略)着物の多数を占める濃紺色は、
のれんにも同じように幅を利かせている。」※1と記しているように、日本では藍染めの日常着や仕事着が
一般的であった様子がうかがえます
- 77 :
- 朝鮮人が首を洗うには白衣であるがゆえの理由がある。首を清潔にしないと襟が汚れる。
汚れた襟は不浄のしるし、相手に対して大変失礼である。それで顔と同時に首を洗う習慣が
数千年の昔から生まれ美風として伝えられてきた。
白衣を身にまとい首を洗う習慣は、同胞社会でも1世の頃まではよく見られた。
顔を洗い首を洗い、そして体まで洗ううちに水浸しになっていった洗面所を、
なつかしい記憶としてとどめている2世もいるはずだ
- 78 :
- キーワード:鶏
抽出レス数:15
- 79 :
- ちんどん屋の起源
- 80 :
- 在日朝鮮人は皆しにするしかない。
- 81 :
- 特別出演:にわとりのヒヨちゃん
- 82 :
- 小さい頃、誰かに教えて貰ったが
日本人は顔を洗うとき、手を動かすが、
シナチョンは顔を動かすと
ほんとうかな?
- 83 :
- >>82
その件に関しては父と論争になったことがある。西欧人の顔の洗い方で。チョンは関係なく。
- 84 :
- <韓国民族>
民族名:韓国民族
英語名:Korea
別名:朝鮮民族、白衣民族
自称:韓民族
名前の由来:韓は古代国家馬韓、辰韓、弁韓から。 朝鮮は民族最初の国家古朝鮮から。
人口:4,674万人(2000年)
他国の同族:北朝鮮に2,227万人。海外に約500万人。
海外で活躍することは韓民族の名を世界に知らしめた英雄として、評価される。
住地:韓半島(朝鮮半島)南部の韓国
- 85 :
- 静岡県民ってすげーー!
静岡まつりが韓国起源の祭になるのは時間の問題だな。
- 86 :
- ■1分でわかる朝鮮通信使の歴史
江戸幕府(徳川)が日本を平定すると、朝鮮は1607年(朝鮮出兵を恐れ)朝貢使として朝鮮通信使を派遣する
幕府は、朝鮮通信使を「朝貢使」として、大名や民衆に見せることで、幕府の権威付けに利用した
幕府は、朝鮮通信使の接待を朝鮮通信使が通過する地域の大名たちに命じる
大名同士は見栄の張り合いから、幕府の想定を遥かに超えた、過剰な接待をする
江戸への旅で、過剰な接待を受け続けた朝鮮通信使の一行は、どんどん傲慢になり、本来の傍若無人な態度をとりはじめる
朝鮮通信使(両班)は、朝鮮の民(白丁)と同じような感覚で日本の民からもモノを奪うようになる(鶏など)
1764年4月6日、対馬藩の通訳、鈴木伝蔵に通信使「崔天宗」が難癖をつけ袋叩きにするも、逆にされる
当然朝鮮は抗議するが、通信使は特に利用価値もなくなっていたので江戸幕府にシカトされる
以後、朝鮮通信使は江戸まで行けなくなり、1811年に対馬まで行って最後になる
- 87 :
- ちなみに朝鮮通信使が会い行った日本国王とは、足利将軍とかだから皇室とは関係ない
- 88 :
- チキンローバー
- 89 :
- 鶏盗もうとして、町人とつかみ合いのケンカになって町人にボコられたりした場面も忠実に再現しろよな!
- 90 :
- 写真に鶏が一匹も写ってないってことはすでに盗まれたあとか
- 91 :
- 町並み見て悔しい妬ましいと身もだえる所も入れないと史実に反するよね
- 92 :
- また、くだらん悪祭ができたのか。四天王寺ワッソみたいなものか?
チョンが日本の祭り・イベントに寄生し、文化や歴史の捏造を図るのだろう。
こうゆう事は史実をキチンと検証し、その範囲内でやらせる事が大切だ。
- 93 :
-
終戦直後の朝鮮進駐軍の事を知っているか?4000人以上のの日本人市民が虐されたんだよ、それでも今だに被害者面って
これは、在日朝鮮人の間ではタブーになっている事だ。
日本がポツダム宣言を受け入れると日本各地で、婦女暴行、窃盗、暴行、人、略奪、警察署の襲撃、公的機関への襲撃、土地建物の不法占拠、鉄道や飲食店での不法行為等様ざまな朝鮮人による犯罪が多発した。
自称「戦勝国民」(正しくは戦勝国民ではない)であると主張し、自らを「朝鮮進駐軍」と名乗り各地で徒党組んで暴れ事件を起こした。
GHQの資料にあるだけでも最低4000人の日本人市民が朝鮮進駐軍の犠牲となり害されたとされている。
多い説では1万人以上であったとも言われている。
これでも被害者面か、在日朝鮮人の犯罪者共か !!!!!!!!!!!!!!
ソース ttp://anond.hatelabo.jp/20100131154721
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-748.html
- 94 :
- 祭り自体は市民祭なんで特定の団体関係ないぞ
記事がおかしい
- 95 :
- 朝鮮朝貢使
- 96 :
- ■朝鮮通信使、金仁謙(Kim In Kyeom)の著書『日東壮遊歌』
※1761年に来日
●1764年1月22日 大阪
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。
凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。
信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。
●1764年1月28日 京都
街の繁栄では大阪には及ばない。
しかし倭王(天皇)が住む都であり、とても贅沢な都市だ。
山の姿は勇壮、川は平野を巡って流れ、肥沃な農地が無限に広がっている。
この豊かな楽園を倭人が所有しているのだ。
悔しい。
「帝」や「天皇」を自称し、子や孫にまで伝えられるのだ。
悔しい。
この犬のような倭人を全て掃討したい。
この土地を朝鮮の領土にして、朝鮮王の徳で礼節の国にしたい。
- 97 :
- >>94
本当にただの市民祭りだね
昔は家康役も商店街のおっちゃんがやってたはず
役者使うようになってイベント化したのかな・・・
- 98 :
- 鶏泥棒の絵と2chで言われていた奴は、歴史を知らない奴の決めつけだとか新聞で書かれていたな。
- 99 :
- 白丁行列かW
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【韓流】BEAST 日本で辛ラーメンのCMに出演 「辛ラーメンの情熱的な世界とBEASTの挑戦的なキャラが一致」[03/30] (278)
【中国BBS】日本の車内販売弁当は豪華な芸術だ!称賛の声 「オレたちの高速鉄道を見ろ!弁当がゴミのようだ!」[04/08] (355)
【韓国】「ソービューティフル!ファンタスティック!」韓屋に魅せられて…韓屋暮らしの外国人が増えた[04/04] (165)
【日韓】 国際舞台で躍進する韓国、外交力墜落で心細い日本[04/01] (948)
【韓国】 韓国のデパートで今も行われている日本式朝礼 [04/08] (196)
【北朝鮮】日米韓の迎撃は「戦争行為。無慈悲な攻撃で懲罰する」[04/06] (514)
--log9.info------------------
か→む→い→ゆ→う→し→ょ→うで可夢偉初優勝!2 (956)
小林可夢偉とあびる優交際発覚! (929)
マーク・ウェバーの活躍を願うスレ Part17 (606)
【優勝】 ニコ・ロズベルグ 2コ 【目指そう】 (687)
かっこいいF1画像 (141)
F1ショップについて (592)
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆9 (330)
★スーパー耐久を語るスレその17★ (932)
F1予選逆ポール選手権 part0006 (345)
【初心者】レンタルカート総合Part6【歓迎】 (798)
レーシングカートを語るスレッド【20ラップ目】 (865)
★家にある、モタスポお宝自慢★ (564)
モニシャ・カルテンボーン (168)
【自由人】G.ベルガー【記憶に残る男】 (104)
【ペーター】ザウバーf1 Sauber F1【カムイ】 (635)
フジF1中継も無くなり川井と今宮は無職確定?! (367)
--log55.com------------------
ソフトバンク携帯の料金がこっそり値上がり中
docomo PRIME N-01A Part39
au T005 by 富士通東芝 Part2
docomo PRO N-08B Part4
FOMA P906i Part25
【だれスマ】WILLCOM DIGNO DUAL 2(WX10K)
【graphica】J-D06 友の会【グラフィカ】
docomo SMART F-03C Part5
-