1read 100read
2012年4月演歌191: 泣いちっち守屋浩スレ (352)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
[an error occurred while processing this directive]
泣いちっち守屋浩スレ
- 1 :07/04/20 〜 最終レス :12/02/17
- 100曲入りCD発売で静かなブームの守屋浩を語ろう。
- 2 :
- 月のエレジー
- 3 :
- 新曲が10曲。なんと初CD が78曲。
青春歌謡アリ、股旅演歌あり、巨人軍の応援歌アリ。盆踊り曲あり、演歌あり、
デュエット曲アリ、われらのライフルマンあり、でたらめの歌(西遊記)あり
もちろん月のエレジ−もあります。
信じられないぐらいいい曲が一杯です。僕は「チビチョン」が一番気に入りました。
演歌もいい曲が多い・・。「ツンツンマドロス」「どろんこ風来坊」「明日
天気になあれ」「おさらばマドロス」「ビンと出した」など。
とにかくいい曲が多い。
「見ちゃつた聞いちゃつた」は高校生向きのコミックソング、
「茶摘み畑は恋畑」は軽快なリズムで「東京の青空」は曲の造りで気に入った。
私も始めて聞いた曲ばかりですが、とにかく気に入った。
守屋浩恐るべし!。
http://gj0012.hp.infoseek.co.jp
- 4 :
- 「月のエレジー」本当にいい曲でしたね。
これを聴くと10代の青春がよみがえる!!
♪「胸と胸をあわせ〜誓いあった恋も今じゃ遠い思い出に
なってしまったよ〜聴いているのか月。。。。。」
- 5 :
- 守屋浩さんのベストヒット曲は、僕は泣いちっち、有難や節、大学数え歌の3曲。
次いで4番目にヒットした曲はどれかなあああ!。
ム−ド曲の♪月のエレジ-♪かなあ?。デュエット曲の♪星空に両手を♪かなあ?。
股旅演歌の♪泣きとうござんす♪かなあ?
それとも巨人軍応援歌の♪闘魂込めて♪かなあ?いや田園ソングの♪笑顔だよお加代ちゃん♪かな?
♪東京へ戻っておいでよ♪もいい曲だよなあ!。
♪胸と胸をあわせ〜♪の「月のエレジ−」もヒットしたね^^。
- 6 :
- 学園ソングと言えば舟木一夫クンだけど守屋浩くんにも
いい曲が多いね。
幼稚園児には新曲の「みつわのバン」がお勧め。
〜明るい日差しの 食卓に 坊やもバンよ バンみっつ〜
この曲がもし園児が口ぐさむようならこのCD を出した価値はあるね。
小学生には西遊記でお馴染み「でたらめの歌」。〜ブダ− ブダブダ−〜
中高校生には「田舎教師」「青春ジンタ」「チビチョン」
「何となく旅に出よう」がお勧め^。
大学生には「ざんねんソング」「学生節」そして「学生小唄」^がいい。
〜どんぷり鉢ちゃ 浮いた浮いた
ステテコ シャンシャン〜
- 7 :
- 舟木一夫のデビュー当時のアイドルは守屋浩だったんだよね。
初期の歌唱法にそれが散見されるよね。
- 8 :
- 各プロダクション対抗の野球の試合では守屋浩クンは投手
舟木一夫クンはライトを守つたと聞いた^。
どちらも痩せているのが共通点^。
- 9 :
- BOXCD を購入した時は驚いたョね^。新曲が10曲。
守屋浩ッテ新人?。
やっぱりいい曲が多い^。印象に残る曲が多いね。
新曲を簡単に紹介すると青春歌謡の「思い切ろうよ男じゃあないか」
ハワイアン調の「ナゾナゾラブコ−ル」股旅演歌の「森の石松」
コミックソングの「カメラちょいとさげネ」
青春歌謡の「十と八っペン泣いちゃった」「デ−トの時間を15分」
舟木一夫くん調の「学び舎の径」「月の白樺」「長い旅路」そして「みつわのパン」
私個人の考えでは舟木一夫くんの後援会あたりが先輩の守屋浩くんを
ュすると一気に新人?の守屋クン、スタ-ダムに浮上するかもね^^。
もう一度、守屋浩を男にしたいね^。
- 10 :
- かなり前に懐メロ番組で歌ったけれど、
さすがに危うかった。
今の仕事に専念すべきだろうね。
- 11 :
- 私、演歌も良いと思うんだョネ。みんな意外に思われるかも知れないけどね^。
演歌もいい曲が多い・・。「ツンツンマドロス」「どろんこ風来坊」「明日
天気になあれ」「おさらばマドロス」「ビンと出した」など。
とにかくいい曲が多い。
西条八十作詞の「思い切ろうよ男じゃないか」も青春演歌でなかなかいけるな・・^。
私自身もこのCDを購入するまでは守屋浩が演歌を歌っているなんて夢にも知らなかった。
聞いてみるとこれがなかなかいいんだなあ・・。高温の演歌ね・・いや高音の演歌ね・・^。
まだ20歳前後?の若かりし遠藤実氏や船村徹、上原げんと、土橋啓二氏らが実にうまく
浩の声の特徴に合わせていい作品に仕上げています。
- 12 :
- 「有難や節」なんて演歌の範疇だものね。
またハマクラの「夜空の笛」なんか、「泣いちっち」のB面には
勿体無いようないい曲だよね。
- 13 :
- 私もB面で割り損を食った曲は少なくないと思うョ・。
「夜空の笛」「チビチョン」「ざんねんソング」「茶摘畑は恋畑」
東京の青空」・・などネ。
でもそれ以上に割り損を食ったのは演歌だな^。
守屋浩自身が「僕も演歌を唄ったこともありました。でも全然合わないんですよね。
ロカビリ−出身なのでこぶしなんか全然回らないんですよ。」なんて
ノ−天気なことを言ってるんだからね・・。
でもね守屋さん、今一番注目されているのは演歌ですよ。青春演歌と言ってもいいかな^。
20歳前後の石本美由紀、船村徹、遠藤実氏が浩のこぶしに合わせて造った純粋!の演歌ですョ。
守屋さんが北島三郎、五木ひろし、都はるみ、小林幸子さんら演歌の大御所と
轡を並べる日はもう直ぐです?。
私ごとですが、ジュビロ磐田のDF大井健太郎くんが初得点を挙げました。
「愛のエメラルド」を唄っている岩本善行くんのご親戚です。
- 14 :
- 創価ですから
- 15 :
- 10さん>
守屋浩くんは五月みどり、西田佐知子さんより1歳若い^。
平尾昌晃くんより3才若い。まだ青春!
でもネ^^。守屋くん、コンサートでの事。
自分でご自慢の足が「短くなった・・」と嘆いていましたぜ!^。
泣いちっち^。
- 16 :
- 私は守屋浩の歌は浜口庫之助の作品ばかりかと思っていましたがそうでもない。
服部良一さんの作品も中村八大さんの作品もある。
市川昭介さん、三和完児さん、平岡精二さん、土橋啓二氏、狛林正一氏、神津善行氏
米山正夫氏、山路進一氏、中島ヤストシ氏、服部レイモンド氏等多彩な作品。
私はその中で上原げんと氏に注目しました。まだこの人を詳しくは調べてはいないんですが
心の篭ったいい曲が多いなあ^^。第一印象では浜庫さんかも知れないけど
げんと氏の作品は心の温まる曲が多いなあ・・。
五木ひろしくんがデビュ-寸前に師匠の上原氏の急死で悲嘆にくれたと聞いた気がするけど
分かる気がします。
げんと氏の作品は「おさらばマドロス」「どろんこ風来坊」「恋は不思議な音楽さ」
「見ちゃつた聞いちゃつた」。新曲の「ナゾナゾラブコ−ル」「長い旅路」
いい曲ばかりです。一度聴いて下さい^^。お勧めします。
- 17 :
- どうも守屋浩くんの売りの一つは高音を出せる事みたいね^。
フランク永井氏が低音の魅力なら浩は高音の魅力ね^^・
高音なのに聞いていて飽きないな!。
お釈迦さんやキリストさん、日蓮和尚にも聞かせて上げたいな!
「東京の青空」水時富二男作曲、「東京の麦もみどりよ」上原げんと作曲、
「裸の東京」浜口庫之助作曲。いやああああ、聴いて良かった^。
- 18 :
- >>10
同意
- 19 :
- >>18
同期の小林旭が歌っています。旭は現役〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜で----す。
- 20 :
- >>19 単純に年齢をいっているのではありませんよ。
考えれば判るでしょう。
- 21 :
- いやあああああ。嬉しいなあ^。巨人軍の5000勝。原監督も嬉しいけど僕も嬉しい^。
この歌よく聞いたけど、よく歌ったものなアアアアア。
私は戦後、一番よく流れ、歌われたのは椿三平作詞、西条八十補作詞、小関裕二而作曲・編曲の
巨人軍の歌-闘魂込めて-だと思うョ。発売は昭和38年3月。
1番の歌詞を守屋浩、2番を三鷹淳、3番を若山彰が歌っています。
守屋のボックスCDで好きなだけ、巨人軍の応援歌が聴くことも出来ます。
巨人ファンには堪んない!^。
この曲が歌われ始めた頃あの長島茂雄クンがデビュ-したんだな。
運動音痴の私でも東京のジャイアンツはカッコいいなあと思ったもんなあ。
巨人、大鵬、卵焼きだもんなあ。 なにせ巨人はカッコ良かった。
みんなもう忘れているけど、私たちの青春は守屋浩と共にあったんですぜ。
巨人と守屋浩は不滅です。
♪ 闘魂こめて 青空に 球は飛ぶ飛ぶ 炎と燃えて おおジャイアンツ
その名担いて グラウンドを 照らすプレイの たくましさ
ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけ ゆけ それゆけ巨人軍 ♪
- 22 :
- 〜ツントツントツン ツントツントツン
ギタ−ツンと弾きゃ 鴎がツン〜
私が最近購入した、守屋浩さんの青春ソングCD100曲の中に
20歳そこそこ?の船村徹さんの曲がありました。サスガ?船村徹先生なかなかいい^^!。
感動しました。
石本美由紀さんの作詞した「ツンツンマドロス」いいですねえ^^。本当にいい^^。
詞も洒落ているが曲も手馴れていて最高^。人生の錆びも出ていていいです。
〜ホラ ツツンガツン
ホラツツンガツンとツンとおけさ節〜
- 23 :
- 浩さんの演歌いいねえ〜〜。高音でこぶしも利いていて最高。いいョ。
まだ20歳そこそこ?の遠藤実氏の作品も抜群。
お勧めは遠藤実の作詞作曲、山路進一編曲の「明日天気になあれ」
守屋浩のために遠藤氏が腕に縒りをかけて作った一品です。
〜あした天気になあれ〜なんて言葉
浩を意識していないと出てこない言葉だと思う!。
私が注目したのは3番の歌詞の一節。
〜大事な唇 誰にでも 平気で上げるねえねえ憎い娘さ〜
なんだか若かりし頃の遠藤氏の内面を覗いているようで面白い|^
- 24 :
- 守屋浩クンはこのCDが出るまで何処にいるのか所在がわかりませんでしたが
子供の世界では人気者だったんですね。
私、でたらめの歌を守屋浩が唄ってたなんて・・・夢にも知らんかった^。
(東映映画「西遊記」より 西沢爽作詞 服部良一作曲・編曲)
子供の世界ではないちつちのおじさんではなくブダ ブダブダのオジサンとして
知られていたんだ。
〜愉快な仲間と 旅をすれば なんとなく 歌がでる
おまえのつくつた でたらめのうた 俺のつくつた でたらめの歌〜
ジコミヤリユ リヤ- リン− リヤン
ヨヒヨヒヨ ヒヨ− ブダ ブダブダ−
- 25 :
- 10>18>
私はまだまだやれると思うョ。数年前、私の地元で守屋浩コンサ−トが開かれ
大盛況。浩は山本智子さんと2回「星空に両手を」デュエットしました。
月のエレジ−や有難や節、僕は泣いちつち等を聞かせてくれましたぜ。。
一番盛り上がったのは「大学数え歌」を歌った時だったな。観客と浩が一体化してね
いゃああ良かった。コンサ−トが終わった後に飲む酒は腸に染み込んで堪らないんだそうですぜ。
- 26 :
- 守屋浩はジャンルで言えば青春高音演歌かな^。そんなジャンル無いか?
島津ゆたかが都会ム−ド演歌なら守屋は高音のこぶしね^^。
私、守屋のリズムに乗った軽いタッチの演歌いいと思うんだョ。
特にお勧めしたいのが「おさらばマドロス」と「どろんこ風来坊」の2曲。
どちらもとっても唄いやすい作品です。どちらの曲も石本美由起作詞、
上原げんと作曲、編曲は小林郁夫。
上原げんと氏の曲はホント、心に染みる心の温まる作品が多いわア。
♪おさらばマドロスは沖縄民謡も取り込んだ軽いタッチの演歌。浩が〜ドラが
なったら おさらばだ〜と威勢よく唄っています。
〜好きになっても 愛しても 丘にゃ住めない マドロスだ
ドラがなったら おさらばだ
あの娘かわいい 波止場の花よ サ−ユイユイ
今日も出船をヤレホニ引きとめる〜
- 27 :
- 守屋くんの歌手人生も順風快晴の時もあれば逆風の時もありました。でも
守屋浩の良さはクヨクヨせずに前向きにすすんで来た所。
47歳の時に再デビュ−を果たせていればネ^^。
人生はホント大変。私なんか人生に疲れて本当、ヘトヘトだああああ!。
「どろんこ風来坊」の
〜苦労ばかりが苦労ばかりが 通せんぼ〜の1節、特に気に入ってます。
雨がどしゃ降る 日もあれば 風が頬打つ 日もあるさ
負けちゃならない 男の道は
苦労ばかりが苦労ばかりが 通せんぼ
- 28 :
- 守屋浩が男になれるかどうかは、西条八十作詞 土橋啓二作曲の新曲
♪思い切ろうよ男じゃないか♪次第^^。
この作品は映画の主題歌のようなム−ドのある青春哀愁演歌だと思うな・・。
10曲の新曲の中ではこの曲が特に光っていました。
西条八十と言えば早稲田教授、早稲田と言えば斉藤佑樹^。
そう言えばハンカチ王子と若かりし頃の守屋浩の雰囲気が
似ているような気がするなァ^?。
1 思い切ろうよ 男じゃあないか たかが一人の 女じゃあないか
強く心に 言い聞かせ 見上げる夜空の 流れ星
2 思い切ろうよ 男じゃあないか 生きる世界は 広いじゃあないか
町の酒場の さようなら つれない瞳も さようなら
3 思い切ろうよ 男じゃあないか 旅の夜風が さそうじゃあないか
山は夕焼け 草笛が なおしてくれるさ この傷も
- 29 :
- 私が今回お勧めの演歌の作品は4曲。「ツンツンマドロス」「どろんこ風来坊」「明日
天気になあれ」「おさらばマドロス」。演歌って言うと守屋浩君、むくれるかも知れないから
若者演歌と言うことで^・・?
チョコンと私が調べた所では昭和26年2月から、作曲の上原げんとさんと後輩の作詞家石本美由起氏は
コロムビアにキングレコ−ドから引き抜かれたみたい。コロムビアには当時、西条八十氏や藤原洸氏、
佐藤惣之助氏、野村俊夫氏といった面々が曲を創っていたみたい。
当時の油の乗った作家連中が、守屋浩の作品を手がけたようです。
新曲の哀愁歌謡「思い切ろうよ男じゃあないか」は作詞西条八十氏です。
- 30 :
- 〜〜もりや、ヤモリ、やもりのケツ、す-もんじ〜〜
私の子供の頃、学童たちの間で流行っていたう〜た?です。
もりやとは守屋浩の事だと思う。。
- 31 :
- なかなかイカスゼ^^。守屋浩の股旅演歌。
イゃあ良かった^。流石、守屋浩腐っても鯛?。
私は浩の「泣きとうござんす≫は知っていましたが
「スッチョイ三度笠」は知らんかった。なかなか錆びが効いててなかなかこれが
いいんだなあ^^。
有難や三度笠の主題歌、「しょんがない節」も「茶摘畑は恋畑」もいい^^。
なかなかいい。ノリやすい所がいい^^。
新曲では「森の石松」がなかなかいい。愉快な曲。西沢爽作詞、服部良一作曲
橋幸夫さん^天敵?の守屋浩くんがカムバック、帰って来ましたョ^。
- 32 :
- 私が中学生の時でした。NHKの紅白歌合戦、テレビで見た守屋浩くんの
「がまの油売り」詩・曲浜口庫之助と言う曲が
なぜかやたら気に入ってね^。それ以来、今でも私は守屋浩くんに関心があります。
守屋クンが歌手をやめた時も驚いたが
浩くんの娘さんが私の家の隣に、嫁いで来たのには心底驚いた。
〜びっくり仰天 タラッ タラッタラッタラッ タラタラタラタラ〜
守屋クンは青春歌謡と思われているけど、演歌にもいい曲は多い^^。
100曲入りのCDを購入してから特にそう思った。
初めて聞いた歌では「ツンツンマドロス」作詞は石本美由起、曲は船村徹、
「明日天気になあれ」詩・曲は遠藤実。
「おさらばマドロス」、
「どろんこ風来坊≫作詞石本美由起、上原げんと曲の4曲は特によかったああああ。
今話題の川内康範作詞の曲(演歌)もあつたョ。
お蔵入りしていた新曲の「森の石松」もなかなか良かった。
- 33 :
- 人生、なにが悲しいと言っても、自分の贔屓の歌手が、歌を忘れたカナリヤじゃあ
あるましし、消えていくのは悲しいね。
私の場合、自分の好きな歌手が35歳の頃、歌手を止めちまってねえ。まいったなァ。
本当、まいった。砂を噛むような毎日でした。
48歳の頃、ホリプロを辞めて、再起を目指したけど果たせなかったようです。
それが60代前半で
復活したのかな。歌手名は、守屋浩くんです。。
舟木一夫くんのファンも藤正樹くんも、悔しかったんじゃあないのかなァ。
あれほど、注目されてた舟木くんでも、人気が引くとただの人。
見向きもされないんだからね。
舟木くんも再デビュ−に漕ぎ着けるまでは、相当苦労したみたい。
でも今は、藤くんも、舟木くんも、守屋くんも、今はおもいっきり歌を歌えるんだから
幸福だァ-。
私も歌が好きです。大好きです。私たちの曲、愛のエメラルドとさすらいの唄、
もし、宜しかったら聴いてください
http://gj0012.hp.infoseek.co.jp
- 34 :
- いつも神田で叩き売り、
数年前、地元で開かれた守屋浩君のコンサ-トでの事。守屋君は舟木一夫くんの
少し前に人気のあった歌手です。守屋君本人が僕は当時、美空ひばりさんに次いで人気が
あったと言っています。。
その守屋くんが「星空に両手を」僕は泣いちっち「有り難や節」と並ぶ
ヒット曲♪大学数え歌♪を歌ったんですが良かったなぁ。。もりやくんは大学名も
入れて歌ったんです。私の耳が確かなら!、1番が拓殖大学、2番が上智大学、
3番が早稲田大学、4番が東大、5番が中央大、6番が芸大、7番が
明治、8番が農大でした。
5番目に中央大学が登場します。「♪ 5っとせ〜いつも神田で叩き売り
バイトするやつは 中大生 そいつは豪気だね〜 ♪」というもの。
まさか、ちゅうおうだいがくが、八王子に行くなんて当時 信じがたい事だった。
それだけに守屋君の唄は印象ぶかい。。
- 35 :
- どうします、中大大学さん!!。
名門で、出遅れていた日大も、主婦の友跡地に、お茶の水の再開発が、いよいよ始まります。超出遅れの
國學院大學でも、本拠地の、渋谷のビル建築のラッシュです。
3年前、私の地元で往年の大歌手、守屋浩クンのコンサ−トが開催されました。
その中で、守屋クンは ♪〜 5っとせ いつも神田で叩き売り バイトするヤッは
中大生 〜♪ と歌っていました。確か、大学数え歌と言う唄だったョ。
日大法学部が、いよいよ埼玉県の大宮を撤退して、神田に最集結します。司法の名門復活、目指して法律学科中心に
切り替えます。すでに法学部は土地を購入済み。
また最高裁と日弁連の協力した、中村雅俊出演の法務省の広報ビデオ
「裁判員制度-もしもあなたが選ばれたら-」に撮影された舞台は、日大カザルスロ−スク−ルです。日大は本気です。
中央大学も、明治20年代に法典論争で勝利した時と同じように、いよいよ学生、OBの出番です。ここで
がんばらないと、神田には戻れないョ。 どうする・・・どうする…中大。
- 36 :
- 今年のトレンド
巨人斉藤祐樹守屋浩
- 37 :
- 私は演歌も色々あってもいいと思うんだよね。
眉間に皺を寄せて深刻ぶるだけが演歌だとは思わないんだョね。
お風呂でもぬるま湯がいい人もいれば熱いお湯が好きな人もいるヨネ^。
守屋浩の若者演歌は歯切れが良くて、軽いタッチでリズムがある。
暖かい演歌だな^。
「ピンと出した」は西沢爽作詞、浜口庫之助作曲・編曲。
始めは青春歌謡の積りだったのかどうか?編曲の出来で?読みの深い演歌になっています。
好きなどころか 二人の仲は スキという字を 逆に読む
恋のジャンケン グ−チョキパ ピンとだした だした ピンとだした
カラ−写真に うつらぬ色は 恋の二人の 胸の色
恋のジャンケン グ−チョキパ ピンとだした だした ピンとだした
- 38 :
- 美人の地、藤枝
藤枝市は藤の花とサツカ−でチョツピリ知られたまちです。
ゴン中山に大井健太郎クンネ^。
人口は13万人、都市と町と村が入り混じった旧宿場町です。
藤枝関連の歌手は青木・西川・藤正樹・守屋浩。
最近、「愛のエメラルド」を唄う岩本善行クンもホンノリ仲間入りをしました。
三年前の夏、大井川町のミュージコで開かれたコンサートでの事、
守屋さんが私の住む町を秋田美人、京都美人と並ぶ日本三大美人の産地と
言われたのには私、ビックリ仰天しました。
富士山の見える処に美人はいないという俗説は、間違いだったんだ〜あああああッ^。
守屋さんは60年代、橋幸夫、坂本九と並んで人気のあった人です。
島倉千代子さんとデュエットした『星空に両手を』は今も
歌い継がれています。
巨人軍の応援歌を歌った人でもあるね。
コンサートは満員でした。
- 39 :
- いいなあ。いいなあ。田園ソング。 田園ソング等、如何でしょう。
私はム−ド歌謡曲が大好きです。
でも最近、ハマッテルのは何故か、田園ソングです。
三橋美智也、春日八郎、島倉千代子さん、守屋浩が唄つていた アレです。
三波春夫、村田英雄もよく唄っていたなァ・・・
本当、懐かしい。
田端義男、橋幸夫、フランク永井、松山恵子、
コロンビヤ・ロ-ズ、森山加代子、渚ゆう子、佐川ミツオ、
青木光一、三浦洸一、藤島桓夫、井沢八郎、岡春夫、
克美茂、神戸一郎、こまどり姉妹、美空ひばり・・・等等
あ-ァ 昔は良かった。いくらでも田園ソングが聴かれた。
笑顔だよお加代ちゃん 作詞三浦康照、作曲三和完児
泣いてたネ 泣いてたネ たしかに泣いてた あの夕暮れは
意味のないこと 云い合って どうして喧嘩を したんだろ
なつかしい ふるさとの 田んぽ道 お加代ちゃん・・・泣いてたネ
- 40 :
- 「愛のエメラルド」はまとまったいい歌だとは思うけど
今となってはやはりナツメロ風情だね。
新感覚な歌を出したら如何?
- 41 :
- いいョねえ^^懐かしい日本の心の歌。
三橋美智也、春日八郎、フランク永井、水原弘、
三波春夫、村田英雄、美空ひばり、松山恵子 、北原謙二
みんなどこにいっちやったんだい^^・・・。
でもネまだまだ負けないぞ。
ばたやんも青木光一君も平尾昌晃くんも
北島三郎クン、小林旭クン、神戸一郎くん、
守屋浩くんもまだまだ元気。
私たち団塊の世代のアイドル歌手、永遠の青春スタ-
島倉千代子さんと守屋浩クンには何時までも何時までも元気に歌って頂きたいな。
- 42 :
- 田園ソング、って何?
歌詞に田んぼや畑が出てくる、のどかな曲って事だろうか?
- 43 :
- 「僕は泣いちつち」の歌が映画館から流れています。5月12日より
シネスイッチ銀座ほかにて全国で順次公開されています。
「いい歌なのに今の世の中に埋もれてしまっている。あまりにもったいない!」と
言う事で出来たのが「歌謡曲だよ、人生は」と言う映画。
上映時間は130分。この映画を手がけたのは「Shall We ダンス?」「ウォータ
ボ−イズ」「スウイングガールズ」等のヒットを飛ばした桝井省志さん。
僕は泣いちつち他、十の短篇映画で構成されています。
泣いちつちのストーリーはダンサ−を目指して上京した恋人を、
浩が^いや違っていました。映画では浩ではなく真一^でした^。
後を追って真一も花の東京に上京^・・。
僕は泣いちつち 作詞作曲浜口庫之助
僕の恋人 東京に行つちつち 僕の気持ちを 知りながら
なんでなんでなんで どうしてどうしてどうして
東京がそんなに いいんだろう
僕は泣いちつち 横向いて泣いちつち 淋しい夜はいやだよ
僕もいこう あの娘の住んでる東京へ
- 44 :
- 「いい歌なのに今の世の中に埋もれてしまっている。あまりにもったいない!」と
言う事で出来たのが「歌謡曲だよ、人生は」と言う映画。
私もそう思うんだョネ^。昭和30年代は 歌謡曲の黄金時代でね^。凄かった^^。
毎月1枚以上のレコード盤が新曲として次々に初売されてね^。またよくヒットしたんだわ〜。
島倉千代子、三橋美智也、マヒナスタ−ズ。
春日八郎、こまどり姉妹、フランク永井、三浦洸一、守屋浩。橋幸夫、小林旭、美空ひばり。
40年代、桜田淳子、森昌子、山口百恵の頃は新曲は3ヶ月に1枚のぺ−スでしたね。
今はもう化石CDの時代。氷川きよしくんの新曲発売は1年2ヶ月ぶりとか・・。
氷川くんの新曲は初のシングル 2タイトル同時リリ−スと言うことらしいけどね。
はあ〜次の新曲はまたまた、1年後だそうです。
いくら化石CDの時代と言っても半年に1曲以上は新曲を出して欲しい^^。
- 45 :
- 守屋浩クン、まだ運があると私は思うんだナ^^。
30年代当時は毎月1枚以上のスピ−ドでシングル盤が発売される時代。
ヒットが当たり前の時代でした。
特に浜口庫之助さんの曲は軽いタッチの曲で、歌ったと同時に入れ食い状態。
第一印象の良さで猛烈にヒットしました。
逆に割を食ったのが、浩の若者演歌。B面だし2、3回唄ったところで
反響無し?と言うことで
次の新曲と言う次第^・・・。
いくらいい演歌でも2回3回唄っただけではなァ^^ああああああ。
逆に言えば残り物に福ありということです^。ラッキ−^^。
♪おさらばマドロスは沖縄民謡を取り込んだ軽いタッチの演歌。浩が〜ドラが
なったら おさらばだ〜と豪快に唄っています。
〜好きになっても 愛しても 丘にゃ住めない マドロスだ
ドラがなったら おさらばだ
あの娘かわいい 波止場の花よ サ−ユイユイ
今日も出船をヤレホニ引きとめる〜
- 46 :
- 山本智子お嬢様を知っている人、手を挙げて!!。
アレ−みんな知っている””。
泳ぐ事が大好きな、人魚姫こと竜宮城の乙姫さまには、
どんな唄が似合うのかな・・・。
私は3年前、大井川のミュ-ジコで開かれた守屋浩のコンサ-トを見ました。その時
共演していたのが山サトさんでした。守屋クンが歌手を再開したのにも驚いたが
浩さんの娘さんが私の家の隣に、嫁いで来たのにも驚いた。
でも山サトさんにも、驚いたょねえ。お口から先に生まれて来たのかな・・お話は大変
上手。元気よく白のフリフリドレスで、松田聖子さんのヒット曲を歌っていました。
でも一番、印象に残ったのは、守屋さんと、星空に両手をの曲をデュエットした事かな。
山さとさんはおばあさん子かな・・。おじいさん子かナ・・。守屋さんとデュエット
するのもいいし、橋幸夫さんといつでも夢をの曲をデュエットするのも
いいなと思いました。石原裕次郎さんとなら銀座の恋の物語、平尾昌晃さんなら
カナダからの手紙、東京ナイトクラブやふたりの大阪の歌も良いな・・。
舟木一夫さんなら夢のハワイで盆踊りかな。若手の氷川きよしさんとデュエットするのも
いいなと思いました。
山本智子さんは何故か、一人で歌うより大勢で歌う時の方が、一段と輝いて
見えました。^お祭り人間^。
- 47 :
- wikiの和田アキ子の説明に
「故守屋浩」ってなっている。
しどい!!!
- 48 :
- 私はなぜ、当時絶好調の守屋浩に作詞家の石本美由起さんが
似合いそうもない題名を
付けたのか気になるなあ^。
確かに人生は難しい^。何が起こるか判らない。
「どろんこ風来坊」の
〜苦労ばかりが苦労ばかりが 通せんぼ〜の1節、特に気に入ってます。
とっても唄いやすい曲ですぜ^。
1 雨がどしゃ降る 日もあれば 風が頬打つ 日もあるさ
負けちゃならない 男の道は 苦労ばかりが苦労ばかりが 通せんぼ
2 若い望みも あったけど 憎い夜風に しゃぶられた
踏んでけられて 転んで起きて 夢も泥んこ夢も泥んこ 泥だらけ
3 後ろ指など さされても ぐれちゃなるまい なるもんか
夜が明けたら 明るい朝が 俺に微笑む俺に微笑む ときもくる
- 49 :
- :歌謡曲応援隊:
映画「歌謡曲だよ、人生は」イベントつき上映のお知らせ
歌謡曲をモチーフに個性豊かな監督達が大胆に発想し自由な感性で作り上げた《歌謡曲トリビュート映画劇場》がここに開幕!
シネスイッチ銀座、シネマスクエアとうきゅう(歌舞伎町)にて絶賛上映中!!
また上映後に豪華出演者による歌謡ショー決定!!
この機会に是非、映画と生の歌謡ショーをお楽しみ下さい!
シネスイッチ銀座(初回10:10の回上映終了後)
www.cineswitch.com
5/15 伊藤咲子(歌謡ショー)
5/19 蛭子監督、水谷監督、武田真治、インリン・オブ・ジョイトイ他(豪華出演者による舞台挨拶)
5/22 園まり(歌謡ショー)
5/26 宮島監督、矢口監督、大杉漣他(豪華出演者による舞台挨拶)
*5/26のみ3回目(3:45の回)終了後
5/29 北原ミレイ(歌謡ショー)
6/2 おさだ監督、北見敏之、本田大輔他(豪華出演者による舞台挨拶)
6/5 高田恭子(歌謡ショー)
シネマスクエアとうきゅう(初回10:15の回上映終了後)
http://tokyucinemas.net
5/17 園まり(歌謡ショー)
5/24 ロス・プリモス(歌謡ショー)
5/31 守屋浩(歌謡ショー)
6/7 北原ミレイ(歌謡ショー)
出演者・スケジュールは変更する可能性がございます。
事前に劇場または公式HPで必ずご確認下さい。
詳しくは「歌謡曲だよ、人生は」公式ホームページまで!!
http://kayomusic.jp/
- 50 :
- 作詞作曲編曲浜口庫之助の「茶摘み畑は恋畑」はリズミカルな軽いノリの曲で
若い人には特にお勧め^。「しょんがない節」のB面だったからあまり注目されなかった曲みたい^。
^泣いちつち^や^チイタカタッタ^に負けないとってもノリのいい曲です。
1 茶摘みだ茶摘みだ 皆んな出ておいで 茶摘み畑は 恋畑
赤いタスキが チラチラと 摘んでお呉れと 呼んでいる
摘んで摘まれる お茶摘み娘 八十八夜の茶摘み唄
2 茶摘みだ茶摘みだ 皆んな出ておいで 茶摘み畑は 恋畑
甘い香りが ほのぼのと 娘心に しみて行く
そっとおつみよ お茶の芽木の芽 いつか身に泌む 茶摘み唄
3 茶摘みが済んでも チョイと足とめて 夏の畑は まだ暮れぬ
心休めて ひとときを 拍子楽しく ひと踊り
ほろりくずれた あねさんかぶり 夕日悲しや 茶摘み唄
- 51 :
-
おったまげたョねえ。ホント驚いた^。
憲法改正が叫ばれている折、なんと守屋浩くんの歌の中に
憲法を歌った「24条しってるかい」と言う曲がありました^。これがリズミカルで説得力も
あって面白い。 (上野登代光原案 服部レイモンド詞・曲)
さて、いまの首相は男女平等が嫌なのかなあ^?・・。
奥さんと手をつないでいるのを見るとそうでもない様な気もしますが^^。
何てったって お父さん 僕はあの娘がすきなんだ
おてんば娘じゃ あるけれど すなおなやさしい いい娘だよ
結婚てのは両性の 合意によって決まるのさ
お父さんたら 知らないの 憲法24条を
- 52 :
- 山本智子さんはなんで演歌なのかなあ^?私は青春歌謡曲の方が似合うと思うなあ。。
おしゃべりを聞いているとねやっぱり面白いんだョネ^。愉快。
中学生高校生女学生のノリね^。楽しい。
キャンペ-ンの集まりがいいと云うのはやっぱり楽しくしてくれるという
ノリの良さがあるんだと思うな。
守屋浩くんの曲の中に智子くんにピッタリの
曲が何曲もありました。アルバムを出すときは浩くんの曲をカバ-曲として
歌って欲しい。
学生ソングの「チビチョン」軽快なリズムの「茶摘み畑は恋畑」
コミックソングの「見ちゃつた聞いちゃつた」「あいあいあんぶれら」は
特にお勧め^。
- 53 :
- 化石CDの時代とは云えもっと多くの歌手に発表の機会を増やして
もらいたいなァ^。歌謡界のエ-ス氷川きよしくんでさえ
1年2ヶ月ぶりの新曲とか^・・・。
これでは新人なんか出る幕ないし、ベテランも伸びない・。
作詞作曲家もほんの
一握りの人達に握られ、才能のある若い人たちも出られないョ^。
歌謡界の沈滞を打ち破るには1に親しみやすい曲、2に歌手のイメ-ジに合った曲をだす
事だと重います。
- 54 :
- 今の若い人達には守屋浩はあまり馴染みがない?。
私は守屋浩は誰-と聞かれると、早稲田のハンカチ王子が歌を唄うと守屋浩にそっくりと
答えています。オシャレできびきびしていて受け答えがハキハキしている点など
が似ています^^。スマ−トだョネ。
守屋浩くんはスポ−ツ万能でね^。野球も旨かった^。
球威は130キロ、コントロ−ルも良かった!。
所属のプロダクションのチ−ムで4番で主戦投手。
でもね!守屋クンが力投した試合、9回2死完封寸前で相手バッタ−に満塁ホ−ムランを
打たれて負けた事があったみたい^^。
ライトで守る舟木一夫くんの頭上をボ−ルが飛んで行きましたとさ^。
泣いちつち
- 55 :
-
〜ホ−ムランだよ ほらほらほら
柵に舞い込む 白い球〜
早稲田の斉藤祐樹投手がこのまま伸びていくかどうか私は注目しています。
先日、航空自衛隊の航空ショ−が行われた時の事。
6期編成のブル−インパルスの空を駆け巡る編隊飛行にも驚いたが
イラク戦争で活躍したF-16戦闘機の機敏な動きにはホトホト関心した。
なにしろ地上スレスレから一気に5000メ−トルまで
垂直に一気に上昇したんだぜ。あっという間でした^・・。
ハンカチ王子がこのままグングン伸びていくか、運を使い果たしたか・・
果て果て・どちらでしょう^。秋も注目です^。
- 56 :
- 新曲の「森の石松」なかなかいいっす^。股旅ソングです。
詞もなかなかユニ−クで面白いョ^。
石松本人が旅の娘に 財布を盗まれるんだから^面白い。
守屋浩くんに眼帯をしてこの曲歌ってもらいたいなぁ。
最後にお粗末!って言葉が入るんだけど、いや、なになに良かったです^。
森の石松 作詞西沢爽 作曲・編曲服部良一
おなじみの森の石松 金比羅参りの一席を
時間くるまで つとめましょう
清水港を でるときに 石やおまえは パ−だから
旅の娘にゃ 惚れるなと さすが親分 えらいもの
いまのあの娘は ごまの蝿 おれもまんざら 馬鹿ではないが
金を盗られて エ・エン・エン・エン 気がついた
- 57 :
- 恥ずかしながら、別に恥ずかしくもないか!ボックス CD全100の中で
僕の一番お気に入りの曲は「チビチョン」と言う曲です。
坂本九ちゃんが歌っても似合いそうな、元気のいいお茶目な女の子を
唄った曲です^。中学生、高校生に支持されそうな曲だょネ^。
リズムもアレンジもいい!。聞いてて楽しい青春ソングだぞ!!
「チビチョン」作詞若山かほる 作曲中島ヤストシ 編曲山路進一
いきなりネ「お-す」とネ 声かけられてネ
ふりむいてネ 驚いたネ ハァたまげたネ
何年ぶりだろ 学生時代の
おちゃめなあの瞳が 笑ってるハハ
そうだそうだそだそだ あの娘だ
おまえのあだなは チチチチチビチョン
- 58 :
- 面白い曲ですョ^。ほんと面白い^。
なんか吹き出しそうになっちゃうョ^。守屋浩の笑い声もなぜか豪快です!。
コミックソングを、ホント守屋浩クン旨く歌うなあああ^。
松山恵子さんや植木等くんが歌っても似合いそうな曲です!。
特に愉快な2番の歌詞を紹介します。作詞は石本美由起、作曲は上原げんと。
見ちゃつた聞いちゃつた
見ちゃつたンよ 聞いちゃつたンよ どうしたのか わからないよ
僕んちの お姉ちゃんは 毎日3回 おめかししていて
忙しもんですよ
お顔につけた 化粧でしょかい 化粧につけた 顔でしょかい
ほんにびっくり ワッ八ッハ- ほんにびっくり ワッ八ッハ
- 59 :
- 守屋浩くんに続いて、待望待ちどうしかった初代コロンビアロ−ズさんの
芸能55周年を祝って〜人生は歌と共に〜が新発売。
「1期1会の気持ちで精一杯唄っています。古き良き時代を
懐かしんでいただければそれで満足です。」
CDは5枚組で110曲入り。お値段は12,600円で通信発売。
守屋くんローズさんに続いてこまどり姉妹、畠山みどり、神戸一郎、
北原謙二さんらのボックスCDの発売に期待したい^。
ビクタ-さん、三浦洸一くんのボックスCDも是非お願いします^。
- 60 :
-
驚いた!。憲法を歌った「24条しってるかい」
おったまげたョねえ。ホント驚いた^。
憲法改正が叫ばれている折、なんと守屋浩くんの歌の中に
憲法を歌った「24条しってるかい」と言う曲がありました^。
これがリズミカルで説得力も
あって面白い。
そう云えば昭和30年代の頃は まだまだ頑固親父が多くてねえ
親父が二人の結婚に反対すると説得するのが大変な時代でした。
でもこんな難しい歌を平気で唄ってしまう守屋浩ッテ
お釈迦様いやいや日蓮和尚の生まれ変わりでしょう?(上野登代光原案 服部レイモンド詞・曲)
。
何てったって お父さん 僕はあの娘がすきなんだ
おてんば娘じゃ あるけれど すなおなやさしい いい娘だよ
結婚てのは両性の 合意によって決まるのさ
お父さんたら 知らないの 憲法24条を
ねえ 憲法24条って知ってる?
婚姻は 両性の合意 両性の合意のみに
基いて成立するんだからね
これが憲法24条なんだよ おとうさん
憲法なんか 知らないが 24条 いかせるぜ
好きな2人を 添わせれば 心中なんか 無くなるさ
明治生まれじゃ無理だけど 時代が変っているんだよ
もっと勉強 しておくれ 日本国の憲法を
- 61 :
- 憲法と言えば難しい^。難しいと言えば憲法だけど
世の中広いものでね^。あのにきび花盛り、いや「上を向いて歩こう」で
大ヒットを飛ばした坂本九ちゃんの夢は弁護士希望^。
日大法学部に学んで弁護士になるのが夢でした^。
そう云えば郷ひろみくんも梅宮辰夫くんも日法でしたね。
日大からは何人も日弁連会長が出ています。確か徳田球一もにちだいでした^。
守屋浩くんも坂本九ちゃんも橋幸夫くんも弁護士希望でしたなんてね^。まさか?
- 62 :
- なかなか一つに絞れなくてね、いろいろ迷ったんだけど
守屋浩の若者演歌の中で、一等賞は「どろんこ風来坊」に決定!。
「ツンツンマドロス」も「おさらばマドロス」も「明日天気になあれ」も本当にいい演歌。
どろんこ風来坊は歌詞が心に残る。歌いやすさと歌詞の新鮮さでどろんこ風来坊が1等賞。
ビンカラトリオの「女のみち」に負けないいい演歌曲です^。
1 雨がどしゃ降る 日もあれば 風が頬打つ 日もあるさ
負けちゃならない 男の道は 苦労ばかりが苦労ばかりが 通せんぼ
2 若い望みも あったけど 憎い夜風に しゃぶられた
踏んでけられて 転んで起きて 夢も泥んこ夢も泥んこ 泥だらけ
3 後ろ指など さされても ぐれちゃなるまい なるもんか
夜が明けたら 明るい朝が 俺に微笑む俺に微笑む ときもくる
4 向こう見ずだと 言われるが しんは 淋しいおとこだよ
黒く塗られた こころの窓に 俺も灯りを俺も灯りを 灯したい
- 63 :
- いろいろな曲を聴いている内に、浜口庫之助氏の正体?見破っちゃつた!
私生活ではなく音楽の姿勢ネ。
浜庫さんと言えば、軽いノリのいいリズミカルな曲ネ。
テンポが良くて第1印象でお客を乗せるネ。
作品は3つに分けられるネ。1は最初の滑り出しでお客さんがイケイケになる
ノリのいい曲。
2は若者の立場に立った「有難や節」「おたすけドドンパ」「便利節」「おいっちにい節」
等のコミック調のナンセンスソング。
そしてもう一つは、日の出日の入り、太陽の動きや夕日を唄ったお天気小父さんとしての顔。
浜庫さん空を眺めているのが好きだったのでは?浩君と一緒に流れゆく雲の流れを見ていたかもネ。
今回は雲を掴むようなお話でした。。
港の恋 作詞作曲浜口庫之助 小杉仁三編曲
港を染める 夕焼けは 恋の名残の バラの色
出船慕って 何処までも はかない空を 染めて行く
港の恋は 短いけれど 名残つきない 赤い恋
- 64 :
- 私は見たいものがあるんだョね。
それはお姉ちゃんの島倉千代子さんと守屋浩くんのジョイントコンサート。
島倉さんの声の出る内に聞いてみたいな。
私は島倉千代子さんと白木みのるくんがヒット曲、「星空に両手を」を熱唱するのを
浅草国際劇場で観たことがあります。
守屋浩くんと山本智子さんがこれまた「星空に両手を」歌っているのを
地元で聞きました。
残念なことに私は二人で歌っている所を見た事がありません。「まるはち祭り」など
二人のピッタリ息のあった曲を聴いてみたいな。
星空に両手を 西沢爽作詞、神津善行作曲・編曲
星空に 両手をあげて この指を星で飾ろう
君に可愛い あの星を あなたに青い あの星を
宝石なんか なくっても こころは夢のエメラルド
星空に 両手をあげて この指を 星で飾ろうよ
- 65 :
- 私は、大阪の厚生年金会館で島倉千代子さんのデビュー50周年リサイタル
のその時丁度ゲストが、守屋浩さんでした。ステージの中央に丸くセリ
上がった所にお二人が、並んで「星空に両手を」お唄いでした。
司会は、玉置宏さんでした。
- 66 :
- 舟木一夫くんが「高校三年生」を歌っていた時、守屋浩クンは「田舎教師」を歌っていました。
田舎教師と言えば田山花袋。田山花袋と云えば田舎教師。
そうか〜。
守屋君、舟木君の先生だったんだ!
この曲なかなか味があって聴けば聞くほど味わい深い。
田舎教師 中山淳太郎作詞 三和完児作曲 小杉仁三編曲
雲に語ろう 眉あげて 愛と理想を あの雲に
たとえわが身は 野の果ての
古き校舎に 咲いて散る 草に埋もれた 教師でも
風に流そう 思い出の 消えぬおもかげ 黒髪も
与謝野晶子に 似た人よ
友の便りに 君はいま ひとに嫁ぐと 聞くものを
誰に語ろう 露草も 明日に願いを かけるのに
病めばさみしや 細る手に
かける希望の はかなくて 白い白墨(チョーク)の 散るばかり
- 67 :
- 島倉千代子 昭和13年3月30日
橋幸夫 昭和18年5月3日
五月みどり 昭和14年10月21日
神戸一郎 昭和13年9月7日
平尾昌晃 昭和12年12月24日
美空ひばり 昭和13年5月29日
森山加代子 昭和17年3月23日
守屋浩 昭和15年9月20日
- 68 :
- ほんの少しの差ですが島倉千代子さんは美空ひばりさんのお姉さんでした^。
島倉千代子 昭和13年3月30日
松山恵子 昭和13年4月10日
美空ひばり 昭和13年5月29日
神戸一郎 昭和13年9月7日
西田佐知子 昭和14年1月9日
- 69 :
- 映画「歌謡曲だよ、人生は」
第一話:僕は泣いちっち」
監督・脚本:磯村一路
作詞・作曲:浜口庫之助 / 歌:守屋浩
[ストーリー] 男女の青春、そして夢と挫折を昭和のムードを漂わせ
、磯村一路監督が叙情的に描く。
[曲解説] 1959年(昭和34年)9月15日リリース。
1959年以前に、作詞・作曲の浜口庫之助の自信作であるこの曲を二人の歌手が歌ったが、
残念ながらヒットには至らなかった。
そこで、独特の歌い回しで味がある守屋浩を次に大抜擢したところ
、念願のヒットとなる。また、この曲は“ナンセンス歌謡”と呼ばれ
、“ちっち”という言葉が流行語となった。
この“ナンセンス”で意味をなさない“ちっち”という言葉遊びが耳に心地よく
テンポよく残るのは守屋の歌い回しのせいである。
- 70 :
- 守屋浩のCD、売れ始めて来たらしい!。
- 71 :
- 私は今日「守屋浩の童謡集」を注文しました。ワクワク^。
在庫は少とありました。もう残りわずかなのかも?
- 72 :
- 私、守屋浩くん、宴会ソングを歌うと好いと思うんだな・・・。
お酒の席では守屋君の温かい高温いや高音の演歌、最高です。
三味線ブギブギ、トンコ節、野球けん、どんぱん節、こんなベッピン見たことない、
うちの女房には鬚がある、どどいつブギ・・等々、声が軽やかで嫌味がなく
ノリのいい浩くんにぜひ歌ってもらいたいなあああ。
お酒の大好きな浩くんにはお座敷・宴会ソングがビッタリです。
浩くん、歌を歌った後のお酒は、はらわたに染み込んで堪らないんだそうですぜ!。
学生小唄 浜口庫之助作詞編曲 仲田三孝採譜
聞いておくれヨ 学生小唄をサ
あの娘しのんで ステテコ シャンシャン
どんぶり鉢ちゃ 浮いた浮いた
ステテコ シャンシャン
春が来たかヨ 空っぽの財布にサ
桜ながめて ステテコ シャンシャン
どんぶり鉢ちゃ 浮いた浮いた
ステテコ シャンシャン
- 73 :
- 守屋浩の『僕は泣いちっち』は、1960年にも歌謡映画『僕は泣いちっち』
(堀池清監督、川地民夫主演)という46分の中編になって劇場公開されています。
二度目の映画化。ひろし嬉しくて泣いちつち?。
- 74 :
- コロムビアで次々に大ヒットを飛ばした好青年守屋浩。
私の知る限りではその後、守屋君は北島三郎、小林旭、五月みどりさんと共に
コロムビアレコードから新しく誕生したクラウンレコードに移籍。
クラウンでの第1作は青春ムード曲の「後姿」。クリーンヒット。
〜日露の戦争大勝利 まだうら若き父と母〜ではじまる「明治大恋歌」は
かなりの反響があり中ヒット。「川原町夜曲」はヒットせず「別れの夜」も
雰囲気のある曲でしたが不発。「スパッとリンリン」は高石かつ枝さんとの
共演で話題を呼んだ。
その後、RCAビクターに移り、「銀座の子守歌」に期待したものの不発?
万事窮した。「若かったあの頃」は平尾昌晃氏作曲。
私はファンの一人として宴会・お座敷ソングや高音演歌の「どろんこ風来坊」「おさらばマドロス」等
に活路を見いだして欲しかった!。
- 75 :
- 守屋浩の童謡集が人気です。ひろしの歌唱力は勿論ですが浜口庫之助の
アレンジもなかなかのもの。アップテンポでイカシます。
子供より大人に人気の童謡歌謡曲!。
童謡集は全10曲。千六百円。じわじわと人気が浸透。品薄になって来ている
模様です。
曲目は「毬と殿様」「めえめえ小山羊」「お山の大将」「砂山」「待ちぼうけ」
「お山の杉の子」「からすの赤ちゃん」「子守唄」「あめふり」「背くらべ」の10曲です。
- 76 :
- 聞いた事がありますか?。私はこの曲ははじめて聞いた。
「お山の大将」という童謡。作詞は西条八十。作曲は本居長世。
〜お山の大将 おれひとり あとから来るもの つきおとせ
ころげておちて またのぼる 赤い夕日の 丘の上
子ども四人が 青草に あそびつかれて ちり行けば
お山の大将 月ひとつ
あとからくるもの 夜ばかり〜
お山の大将と言う言葉の元々の始まりはどうもこの曲のようです!
ヴォーカルの守屋浩が軽やかに歌っていて、演歌の「どろんこ風来坊」と同様
なぜか耳に残ります。
- 77 :
- 実は守屋さんは現在静岡は伊豆に住んでいらっしゃいます。
よくパR屋さんでお見かけするのですが、
あんまり元気がないというか・・・・・
たくさんあるヒット曲のコンサートが見たいです。
若い時分に青木光一さんに虐められたというのは本当なのでしょうか
未だに聞くのですが・・・・
- 78 :
- 77さん>
守屋さんあんまり元気がありませんか・・。困りましたネ。
まだまだ歌謡界の為にガンバって欲しい。
もう一度ヒットを飛ばしてほしい。
青木光一さんについては私は初耳です。守屋君も色々な悩みに挫けず
頑張ってほしい。
そう言えば私の家の周りには、守屋君の好きなパR屋、創価、料亭恵比寿亭
、カラオケ屋と・・あるなあ。よりによってファンの私の家の隣?に
お嬢さんが嫁いで来るなんてね。
伊豆のファンも藤枝市のファンも思いはひとつ。頑張ってほしい。
77さん、守屋さんのウオッOこれからも宜しくお願いします。
そういえば私は以前、伊豆の大室山の麓に守屋君の別荘?を見かけに出かけた事があります。
- 79 :
- 飽きの来ない来ない浩の童謡集。リズムがいいね。アップテンポで活かします。
坊やの浩の気合いが前面に出ていていいね。
お勧めは「めえめえ小山羊」「待ちぼうけ」「お山の杉の子」の3曲。
聞き慣れた曲をジャズやマンポを採り入れて斬新なアレンジに変えて成功しています。
「めえめえ小山羊」はとりわけアップテンポの演奏でいい。
「待ちぼうけ」もイントロ良し、アレンジよし!
最高にいいのは「お山の杉の子」。解説によると「この年流行したドドンパのリズムに
守屋の軽快なヴォーカルが巧く嵌っている。」との事です。
浩の「あっははのあっはは」の笑い声も豪快でいい!凄くいい。
10曲全部編曲は浜庫さん。浜口庫之助がラテン・バンド、アフロ・クバーナを率いて磨いたバンド魂は
伊達じゃあない!。
- 80 :
- 浜庫さんの曲の中に「東京お化け」と言う曲があるらしい!。
ゲゲゲの喜太郎や塗り壁が出てくるのか、それとも整形手術で変身した
美人が出てくるのか?さてさて^。
確かに〜空にゃ天国、地にゃ地獄〜と言うのは正解^。霊界にはお化けね?。
橋幸夫さんの新曲、花火音頭にヒットの兆し^。
- 81 :
- やっぱり、橋幸夫さんは凄い!。今も現役だし若い。
テレビで拝見してもでびゅの頃のイメージが今も残っています。若い^。
昭和30年代も若手では、坂本九、守屋浩より一段上の人気。
四〇年前後も舟木一夫、西郷輝彦より一段上の人気。
今も時折、内容のある新曲を出しているものなあ!
バリバリの現役歌手^。
私は中学生の頃、橋さんの「潮来笠」を何百回耳にしたことか?数えきれない。
「花火音頭」にヒットの兆し。うれしいね^。
- 82 :
- やっぱり橋幸夫さんは偉い。
若手のアイドル歌手を見ても殆どが沈んでる。まして新曲を出せる歌手なんか〜〜いません。。。
にしきのあきらさんはお笑いが中心?。野村真樹くんは歌手廃業。今は俳優、チョッと淋しいの。
郷ひろみくんはアメリカから御帰還。なが〜いお休みでした。野口五郎くんは
この頃見ないね。お笑い充電中?。近藤真彦くんは何してるの?。
舟木一夫くんは懐メロブームでご機嫌。若い^。でも新曲はないね。
西郷輝彦くんの本業は俳優ですかね?。
守屋浩くんは今日もパRに負けて泣いちっち?。
- 83 :
- >>81、>>82
橋スレでやんなさい。
顰蹙を買うだけですよ。
- 84 :
- 守屋浩さんの曲は東京を謳った曲が多いね。
カッコが良くて、足が長くておしゃれで、スポーツ万能。
礼儀正しい好青年のイメージ。
「僕は泣いちっち」も東京の都会の明るさを謳った歌だョネ^。
東京の街の中では銀座を謳った歌が多いね。。
「通りゃんせ銀座」「俺は銀座の騎兵隊」「銀座のシイチョウ野郎」
「銀座の子守歌」。
銀座は浩くんのバック・グラウンドかな!。
「俺は銀座の騎兵隊」は詞も曲も洒落てるね^^。星野哲郎さんこんなオシャレな
詞が書けるんだ!「通りゃんせ銀座」は童謡を採り込んだ
船村徹さんのアレンジがイカシます^。
俺は銀座の騎兵隊 星野哲郎作詞 狛林正一作曲編曲
1 若さがムンムンしているぜ いい娘がウジャウジャ しているぜ
欲しけりゃなんでも あげますと ネオンがウインク しているよ
俺は銀座の 騎兵隊
2 空より大きな 夢がある 星よりきれいな 恋もある
かなわぬ恋なら惜しくても にっこり相手に くれてやろ
俺は銀座の騎兵隊
3 並木にピンクの月が出る ドラムが向こうで 呼んでいる
口笛ならせば ポケットの 銀貨も陽気に 唄いだす
俺は銀座の騎兵隊
- 85 :
- 多くのファンが待ち望んでいた三浦洸一くんのボックスCDがこの秋
発売されます。おめでとうございます。。
演歌サイトで歯ぎしりしていたファンにとっては嬉しい限りです。
私も守屋浩のボックスCDが発売された時は嬉しかったなあ。ほんと涙が出そうだった^^。
守屋君も冷たかったョなああ。一時歌手をリタイヤだもんなァァァァ。
私は今、守屋浩くんに続いて初代コロムビアローズさんの研究?に
入った所です。秋には三浦洸一クンの研究!に入りたいと思います^。
三浦洸一、ファンと共にがんばれ!
- 86 :
- 守屋と島倉の音ぼけデュエットにいらいらした記憶が
あるけど、今、お元気ですか、お千代さん頭ふりふり
- 87 :
- いい歌だよネ。青春の歌だね。愛の歌。
この歌を聴くと私も若かった青春の日々を思い出します。
コンサートの時も気持ちを籠めて
守屋浩くん熱唱していました。
月のエレジー 詞・曲浜口庫之助
1 胸と胸を合わせ 誓い合った恋も
今じゃ遠い思い出になってしまったよ
何処へ行くのか恋 何故に急ぐか恋
僕とあの娘を泣かせておいて 逃げていくのかよ
2 月が僕を見てる そうだ月に頼もう
逃げた恋を呼んで来ておくれよ 今すぐに
聞いているのか月 しらん顔した月
僕がこんなにあの娘のことを 頼んでいるのに
- 88 :
-
♪ いつも神田で叩き売り〜バイトする奴は〜中大生♪。
中央6人。駒沢5人。亜細亜2人。青学2人。専修1人、芝工1人、拓大1人。
何のことか分かりますか?。
では法政6人。早稲田5人。明治3人。慶応2人では?。
この数はかつてプロ野球で活躍、いまはスカウトとして活躍している人の数です。
中央は読売の末次利光さん、阪神の佐野仙好さん。中日の米村明さん。
横浜の中塚政幸さん。西武の岡村隆則くん、オリックスの熊野輝光くんの6人です。
中央の野球部と言えば、あの江川卓をノックアウトして
大学日本一に輝いた大学だよね。「大学かぞえうた」がヒットしたのは昭和37〜38年。
神田駿河台の頃は野球部はモチロン、駅伝も強い、
勉強も強い、食事も旨い、女の子は少ないというイメ−ジでした!?。
- 89 :
- 島倉千代子や守屋浩の人気は昭和30年代、物凄くてね。
島倉千代子や守屋浩ら青春歌手が出演した公開番組で
確か!12人の圧死者が出た事件があったョ。
- 90 :
- 私の中学の頃でしたか、小学生の頃かなァー。
東宝映画の「泣きとうござんす」と言う映画のポスターが町の所々に貼られていてネ。
私は「なんてこの役者さんは足が長くてカッコいいんだろう!」と思った事が
ありました。当時、守屋浩と言えば足の長さ、足の長さと言えば守屋浩でした。
泣きとうござんす 作詞関沢新一 作曲米山正夫 松尾健司編曲
ジンと来ちゃうぜ 日の暮れは 西も東も 知らぬ村
知っているのは 賽の目ばかり
風にまかせて ホイのホイのホイ
イヤサ 泣きとうござんす 三度笠
抜きゃしねえよ 男なら 切った張ったじゃ 釣りが来らあ
ぐっとぶっ込む 一本刀
意地っ張りだぜ ホイのホイのホイ
イヤサ 泣きとうござんす 三度笠
捨てた恋なら すっぱりと 切れた草鞋と ともどもに
どうせ添えない 股旅ぐらし
月も片割れ ホイのホイのホイ
イヤサ 泣きとうござんす 旅の空
- 91 :
-
昭和30年代に流行った大学数え歌の六大学分を抜粋してみました
・三つとせ見れば逆立ちしたくなる座布団帽子の早大生
・四つとせ夜の夜中に戸をたたき間男する奴は東大生
・六つとせムカムカするよな格好してウィンクする奴は慶大生
・七つとせ何にも知らずに卒業して世に出て恥かく明大生
・十一とせ十字架担いで喧嘩するキリスト泣かせの立大生
全て大学名の後に「そいつはゴーキだね、そいつはゴーキだね」の合いの手
が入る。守屋浩が歌った。
何故か法政だけがないが多分校風が明治とかぶる双子のような学校だから
明治が代表して7番に入ったのかもしれない。
東大は今と違って地方の公立校出身者が多く経済的に恵まれていない連中が
多かったので結構に手を出したらしい。
- 92 :
- 「兄弟仁義」「アンコ椿は恋の花」などのヒット曲で知られる作詞家星野哲郎さん(81)
の記念館が出身地、山口県周防大島町に完成し25日、北島三郎さんや都はるみさんら
演歌歌手が勢ぞろいして式典が開かれた。
記念館は鉄筋コンクリートの平屋で約850平方b。
星野さんの功績を残そうと、同町が約5億円かけて建設。(静岡新聞)
映画館やカラオケボックスも備えているとか。
守屋浩のボックス100曲の中にもヒットメーカー星野哲郎氏の作品があります。
哀愁を帯びた歌詞でヒットした「東京に戻っておいでよ」の他、
「泣きべそ列車」「俺から行くぞ」「俺は銀座の騎兵隊」
「怒っているんだぜ」「やっつけろ節」「旗本愚連隊」の全7曲。
- 93 :
- 作詞家の星野哲郎氏、誰に対しても親切でやさしい。奥さんとの夫婦仲の良さでは特に
有名な人ですけど、この「やっつけろ節」では星野さんの本心?が出ていてイイね。
星野氏のある日を覗いたみたいで面白い。星野さんも有名になるまでは苦労したんだネ。。。
やっつけろ節 作詞星野哲郎 作曲石田一松 編曲安藤実親
ちょいと飲んでくりゃ なんですあなたと 噛みつくような 奥さまは
たまの日曜の 朝寝坊 なんですあなたと ゆりおこす
あそんなこっちや まだまだ出世はできない とことんまでやっつけろ
男ながらも 料理に裁縫 洗濯じゃぶじゃぶ すすはらい
ケチが道楽 趣味貯金 一度も浮気を したことない
あそんなこっちや まだまだ女にゃモテない とことんまでやっつけろ
- 94 :
- 堀威夫『わが人生のホリプロ いつだって青春』(小学館文庫)を購う。
この本、目次をみているだけでも面白い。「ワゴン・マスターズの人々」、
「舟木一夫の離反」、「スパイダース大噴火」、「チャールズ・ブロンソンにアタック」、
「突然の引退*1表明に困惑」…。
第三章に登場する守屋浩さんは、さいきん刊行されたビリー諸川
『昭和浪漫 ロカビリー』(平凡社)のインタビューで、こんなことを述べておられます。
―ホリプロは、最初は堀(威夫―引用者)さんと守屋さんのふたりだけだったと聞きましたが?
「そのとおり!(笑)。そもそもオレが北海道でうたっているときに、昭和三五、六年の頃かな、
当時堀さんが一緒にブッキングなどの仕事をしていた東洋企画の谷(富次郎)社長と喧嘩になって、
ひとりで事務所を出ちゃったんですね。佐川満男やスパイダースと
いった多くのタレントを残して。そしたら堀さんから、
『こうこうしかじかで、ひとりになっちゃったんだけど、
守屋、おまえだけはオレに付いてきてくれ』とか言われて……。
オレもこの世界に入れたのは、もとはといえば、
堀さんのところへボウヤ(バンド・ボーイ)業を志願したことが始まりだったから、
『わかりました。オレだけは付いていきましょう』と答えたんですよ(笑)。
ところが事務所といっても場所がない。電話もない。それで、
堀さんはオレのアパートにやってきて、二週間ほどオレの部屋と電話を
使って仕事をしていましたね(笑)。それがホリプロの始まりですよ。
でもそんな具合だから、お金がない。たしか月給一万五〇〇〇円でしたね」
エエエえェ〜〜一万五〇〇〇円ですか? もう大スターの頃ですよね?
「ええ。にもかかわらず、衣装を二万五〇〇〇円で新調させられて
、堀さんにバンス(借金)させられるわけですよ」
―生活がたいへんじゃないですか。
「ほんとうにたいへんでしたよ(笑)。
華やかなスポット・ライトの影にバンス有りっていうやつでしたね(笑)」(p.47-48)
しかし『わが人生のホリプロ』によれば、守屋浩を『檻の中の野郎たち』の
主役に抜擢したことが、渡辺プロとの大喧嘩の原因となってしまった(p.91)
というのですが(ホリプロ旗揚げ前の話)……。
- 95 :
- >>94
噂では聞いていたけど本当だったんだ!。
堀さんが守屋浩の営業をするために出来たのがホリプロだったんだ。
行き当たりばったりの自転車操業!。タコが自らの足を食べるような演歌の世界。
でも給料が1万5000円で洋服代が2万五千円だなんてお笑いの世界かもね^。
足りないおこずかいは、守屋浩クンお得意のパRで稼いでいたなんてネ?
- 96 :
- 昭和40年代以降日本を代表する作詞家の阿久悠氏が亡くなられた。合掌。
私は阿久悠さんと言えば〜白雲なびく駿河台〜が思い浮かぶな。
日本の歌謡曲は明治大学と同じ土の匂いがするな。泥臭く懐かしく故郷の郷愁ね。お母さんの匂い。
明治大学が日本の流行歌をリードしてきた気がします。堀威夫ホリプロ社長も明治。
阿久氏の作詞には青雲の志を抱いて明治大学に学んだ昭和30年代の気迫が根底にあるね^。
学生時代学内で、コロムビアの新人歌手島倉千代子さんのデビュ曲ーの発表が古賀正男さんが創立したマンドリンクラブの
伴奏で行われ阿久氏痛く感動したらしい。島倉さんの「この世の花」私も聞きたかった^。
阿久氏には私、一度だけですがほんの少し目撃しました。
私がアルバイトをしていたビルの6階ぐらいに作曲家森田公一氏の事務所が
あってね。その廊下の所で目撃、「あの〜阿久悠さんですね。」
と問いかけたら「ハイ、あくゆうです。」とにこやかに
答えてくれました、連れ添っていた阿久氏のお姉さんに「声をかけてくると思った。」と
言われたのが思い出深い。合掌。
- 97 :
- 〜7ッとせ何んにもしないで卒業して 世間で恥かく明大生〜
明治大学が流行歌の世界で果たした功績は非常に大きいと思う。
作曲家の古賀正男先生に始まって作詞家の阿久悠氏に至るまで・・。
お茶の水の校舎から多くの歌手が育ったんだな。
噂では高倉健、小林旭、鶴田浩二、三橋美智也、春日八郎・・等が
明治らしい!。島倉千代子、守屋浩もその影響下にあるね。
どっか泥臭い土に根っこのある、古里お母さんの匂いがします。
宇崎竜童、阿木耀子、守屋浩を見てもハイカラのようでどこか泥臭いよネ。
明治からまた歌謡界の人材が出て欲しい。
- 98 :
- 國學院大學の学生なんですが、我が大学に、「國大数え唄」なるものがあります。
守屋さんの歌に「大学かぞえうた」というのがありますが、メロディが全く一緒!
学生手帳に歌詞がのっているんですが「作詞者不詳」と書いております。
先輩達が替え歌にして、それが今に至っているんでしょうか?
先輩諸氏の大学にも似たような歌はありましたか?
- 99 :
- 國學院と言えば最近渋谷に若葉タワーと言う高層ビルを建てた大学だよネ。
学生数は一万人。文学部の史学科が超〜有名。
残念な事に我が日本大学には「日大数え唄」は無いな。日大節はあるけどな。
もしよろしかったら「國大数え唄」披露して頂けると有難い。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[an error occurred while processing this directive]
-