1read 100read
2012年4月ENGLISH154: 英英辞典について語るスレ 2 (721)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Ankiで暗記 (245)
翻訳家・翻訳者を目指している人 トライアル 6 回目 (423)
【極めろ】イ・イクフン【解きまくれ】 (401)
DUO3.0 part42 (507)
英検準2級スレPart12 (369)
英語の勉強ってコスパ悪いよね (221)
英英辞典について語るスレ 2
1 :11/05/02 〜 最終レス :12/04/09 1.英英辞典について語りましょう。 2.パソコン辞書、電子辞書、紙辞書すべてOKです。 前スレ 英英辞典について語るスレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284211039/
2 : ■オンライン英英辞典(主に学習者向け) Oxford Advanced Learner's Dictionary (OALD) http://www.oxfordadvancedlearnersdictionary.com/ Longman Dictionary of Contemporary English Online (LDOCE) http://www.ldoceonline.com/ Cambridge Dictionaries Online (CALD,CLD) http://dictionary.cambridge.org/ myCOBUILD.com (COBUILD) http://www.mycobuild.com/free-search.aspx English Cobuild dictionary (COBUILD 4版) http://dictionary.reverso.net/english-cobuild/ Macmillan Dictionary (MED) http://www.macmillandictionary.com/ Merriam-Webster's LearnersDictionary.com (MWALD) http://www.learnersdictionary.com/ Merriam-Webster's Word Central (MWSD) http://www.wordcentral.com/ Heinle's Newbury House Dictionary of American English http://nhd.heinle.com/home.aspx Wordsmyth http://www.wordsmyth.net/
3 : ■オンライン英英辞典(主に一般向け) Merriam-Webster's Online Dictionary (MWCD) http://www.merriam-webster.com/ Random House Unabridged Dictionary http://dictionary.infoplease.com/ Webster's New World College Dictionary http://www.yourdictionary.com/dictionary-definitions/ American Heritage Dictionary of the English Language (AHD) http://education.yahoo.com/reference/dictionary/ MSN Encarta http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/dictionaryhome.aspx Chambers 21st Century Dictionary http://www.chambersharrap.co.uk/chambers/features/chref/chref.py/main Collins English Dictionary http://www.collinslanguage.com/ Oxford Dictionaries Online http://oxforddictionaries.com/?attempted=true Google Dcitionary (Oxford Pocket Dictionary) http://www.google.com/dictionary The Century Dictionary Online in DjVu(要 DjVuプラグイン) http://www.leoyan.com/century-dictionary.com/index.html
4 : ■オンライン英英辞典(その他) OneLook Dictionary Search(複数の辞書に簡単にアクセス) http://www.onelook.com/ Britannica Online Encyclopedia(百科事典) http://www.britannica.com/ Probert Encyclopaedia(百科事典) http://www.probertencyclopaedia.com/ Wikipedia(登録型の百科事典) http://en.wikipedia.org/wiki/Main_Page Urban Dictionary(登録型のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/ Online Etymology Dictionary(語源辞典) http://www.etymonline.com/
5 : ■その他の辞書スレ 英和辞典 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284119035/ 電子辞書・PC辞書・ネット辞書・紙の辞書 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284533764/ Engish板電子辞書スレッド57 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1303670582/ マウスオーバー辞書を語るスレ Part3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1285148548/
6 : 電子辞書メーカーサイト(五十音順) カシオ http://casio.jp/exword/ キヤノン http://cweb.canon.jp/wordtank/ シャープ http://www.sharp.co.jp/edictionary/ セイコーインスツル http://www.sii.co.jp/cp/ 価格情報サイト ベストゲート http://www.bestgate.net/dictionary/ コネコネット http://www.coneco.net/SpecList/01802010/ 価格.com http://kakaku.com/kaden/ic-dictionary/
7 : The Oxford English Dictionary Second Edition on CD-ROM Version 4.0: Windows/Mac Individual User Version (CD Rom Windows) [CD-ROM] 17814円 amazon. uk これ持たずして英英辞典を語るなかれ
8 : 引用文に年号と出典が付いてるのはすごいと思う。
9 : 送料込みで1万7814円か。普通買うだろ。
10 : 買ってない人間は人間にあらず
11 : OEDも安くなったね。でも、買うにしてもShorterの方でも十分な気もしてる。 むしろ、その価格で日国を出してくれ。
12 : 基本的に18世紀以降なら Shorter でも。 Shorter はすべての語彙に関して例文があるわけではないから、 ある程度以上詳しく調べるにはもどかしいこともある。 Shakespeare とかでも絶対 OED だろうし。
13 : シェイクスピアって言えば、プリンストンレビューのThe Essential High School Dictionaryがちょっと変な辞書だった。 向こうの高校生向けで、1ページに1語ないし2語を取り上げて、ページ脇の余白で語源や同義語、 よくある間違い、ニュアンス等の解説を加えてるんだけど、その中で数はかなり少ないが、わざわざ【WS】マークで 「シェイクスピアが最初にこの意味で使った」みたいな豆知識も出典と併せて載せてたりする。 cold-blooded の項だと Shakespeare was the first to use cold-blooded to describe someone as unfeeling, cruel, and, yes, cold. In King John. (Act III, scene i, lines 123-7), Constance, the mother of Kubg john's half-brother, cries "Thou cold-blooded slave/ Hast thou not spoke like thunder on my side/ ... And dost thou now fall over to my foes?" In other words, Constance sees those who have betrayed her as unfeeling. という感じ。 辞書自体は、二色刷りで青のハイライトを当ててるのが、 abacus、abase、abash、abate、abbreviation、abdicate、averation、abhor ・・・ のような高校生用の基本語ってのが珍しいけど、ベースになってる辞書が Random house Webster's Chool & Office Dictionary Second Edition で 例文とかほとんどなく、特にお奨めってわけでもない。
14 : これだめですか http://jyouhou-bank.com/mobalingual/
15 : >14 ドメイン名からしてデタラメなローマ字: JYOUHOU
16 : OEDは法人はOnline、個人はCDという住み分けがあると思う。 CD持ってるが苦労して作った感じがする。ボランティアの 力なくして成立しなかったろう。当初採算が合わなかった と思う。研究資料として成立したんだろう。
17 : OEDの電子辞書専用機を出してもらいたい。値段はおまけつけて3万円くらい。 宜しくお願いします。
18 : >>17 イギリスにこういうのがある。 Seiko ER-9000 Oxford Reference Library by Seiko 4.5 out of 5 stars See all reviews (78 customer reviews) 78 Reviews 5 star: (51) 4 star: (19) 3 star: (6) 2 star: (0) 1 star: (2) › See all 78 customer reviews... -------------------------------------------------------------------------------- Price: £129.92
19 : それ、ODEでOEDじゃないかと。
20 : ODEはCD/DVD付きの辞書が売ってないから、 まあ搭載電子辞書に価値がないこともないが、 無理に買うほどのこともないな。
21 : 実用上全然たいした問題じゃないだろうけど、 紙のODEは去年に改訂3版が出たから、2008年発売の >>18 が 版遅れになるってのは気になる人もいるかも。
22 : The Oxford English Dictionary Second Edition on CD-ROM Version 4.0: Windows/Mac Individual User Version (CD Rom Windows) [CD-ROM] Seiko ER-9000 Oxford Reference Library 上の二つ持ってるイギリス人は結構いそうだな。
23 : Seiko ER-9000 Oxford Reference Libraryに搭載されてるFowler's Modern English Usage が気になる。これ以外に電子化されてないと思う。ハードカバー持ってるけど とても持ち運びできないし。
24 : >>21 イギリスでの評価は高いからネィテブ的には問題ないんでしょう。 難しい単語引くんだろうね。
25 : >>21 イギリスで一番売れている英英辞典知ってる? 知ってたら理由も教えてよ。
26 : えいえい!
27 : 紙の辞書なんだけど、ロングマンとOALDとコビルドを比べるとコビルドが一番 読みやすくかんじた。単語の配列が細かくかいているんですよ。余白のところにね。 他のものはそうではなかった。
28 : OALDの8th買ったけど間違ってDVD無しの買ってしまったorz 値段ほとんど違わないならDVD無しなんか出版するなよ
29 : Kindle 買ってからというもの、 えいえい!辞典は使わなくなったな。 Kindle 内蔵だからな。 えいえい!
30 : ODEかNOAD使ってるわけだけど・・・
31 : でも、お高いんでしょう?
32 : Kindleって17000円だったかな 安い電子辞書くらいの値段 とりあえず買った
33 : 紙の本より安く売ってることが多いし、瞬時にダウンロードされるから、 量読む人にはいいよ。円高のうちにいっとけ。 本棚が埋まっていく速度が遅くなるとか、 多少いかがわしい表紙の本でも気にせず堂々と読めるといった利点もあるw
34 : Kindle版のOALDをなぜださないの?
35 : ただで提供しないからだろ
36 : MWALDを購入してデフォの辞書の代わりに使えるのに OALDは何故売らないのか?
37 : ただで提供してる辞書には勝てないからだろ
38 : >>18 > Seiko ER-9000 Oxford Reference Library これなんかも発音辞典は収録してないよね。 小説とか読んでても固有名詞の発音がわからないことは多い。 まあ発音辞典でもわからないことも少なくないけど。 それにしても Oxford の辞典なんかも、 どうしてすべての単語に発音を載せなくなったんだろ? COD/POD も昔は現行版よりずっと情報の密度は高かったけど、 原則的にほとんどの単語に発音を載せてたのに。
39 : 発音なんて人それぞれだろ
40 : Seiko ER-9000 Oxford Reference Library これネィテブ用だから発音分かると思う。 意味だけでいいんでしょ。 ちょっと欲しい気もするな。 なんかかっこいい。
41 : 要らねえ
42 : OALDのオンラインとDVDってiwriter以外は何が違うんですか? 用例の数とかでしょうか。 また、オンラインで調べた単語をExcelにコピーしようとすると 余りうまくいきませんが、DVDだと違いますか?
43 : コピペはオンラインの方が楽。うちの環境じゃdvdはコピペできんかった。
44 : 電子辞書に入ってるOALD以外使う奴いるの?
45 : えいえい!
46 : >>43 そうですか。。 調べたものを後で見れるように残して、できれば並び替えもできればと思ったのですが、 オンラインからそのままやると上手く改行されないし、HTMLで個別保存するのは多すぎるしで。 並び替えは諦めてHTMLを結合するか、画像貼り付けですかね…
47 : >>43 選択コピーはできないが、Copy the Entryで項目全部を テキストとしてコピーできるじゃん。OALD8
48 : OALD8、メイン画面(?)では選択コピーできないけど、メインから単語をダブルクリック して開くサブ画面では選択コピーできる。 見出し語の解説を選択コピーしたければ、見出し語でダブルクリックして、サブ画面を 開けばいい。めんどくさいけどね。
49 : あのう、電子辞書に履歴あるんですけど・・・
50 : 説明が足りませんでしたが、私はOALDを持っておらず、オンラインしか見たことがありません。 内容だけでなく字体や色等見やすいと感じており、そのままの見た目で再構築を考えました。 Wordにそのまま張ってみたところ、フォントは維持されるものの改行されなかったため、 他のやり方を模索しています。DVDならHTMLでなく上手くコピペできるかもと思ったのですが…。 単語帳(日本語)を進めながら作成し、2週目からは作成したものを確認していきたいと思っています。 (日本語も見ると思いますが…)
51 : レベルが低くて長文が書けませぬ… >>43 >>47 メイン画面ではテキストコピーになるわけですね。 >>48 張り付けたときにレイアウト・フォントを維持できるでしょうか。 >>49 最近の電子辞書はカラーになっているようですが、レイアウト・フォント等も 再現されているでしょうか。 取りあえず キャプチャソフトでページ全体コピー→マクロでトリミング&リサイズ はできるようになりましたが…
52 : ものすごい量になりそうなので、例文なしでコピペして 必要に応じて引き直すことにしようと思います。 聞いておいて自己完結してすみません。 あとはDVDを手に入れるかどうかですが、取りあえずオンラインでも 問題ないと思うのでそれで進めてみます。 ありがとうございました。
53 : DVDなんて持ち運び出来ないし、無意味だよ。 そんなの使ってるひといないよ。 カシオの電子辞書がいいよ。
54 : セイコーのSR-S9003は OALD8、LDOCE5、COBUILD6、COD11が入っていて PCに接続すればPCで文字列コピペも可能 複数の辞典を一括で引けるしオンラインより手軽でスピードも速い
55 : >>53 PCで仕事を完結したい人は使うでしょ。 SIIならパソラマがあるけど、つなぐのは面倒だね
56 : 停電だとパソコン無理 やっぱりSII G10001だな
57 : 停電でもうDVDとCDはこりごりだよ 危うく失業するとこだった CDは全部処分した
58 : OALDの入った電子辞書普通持ってるよ
59 : 使ってないけどね
60 : えいえい!
61 : DB-J260 MWとOALDがデフォだが2GSDカードにmobipocketから MWALD、COBUILD、LDOCEを購入し入れた。 串刺しはできないけどジャンプすれば、好きな辞書を一覧から選べる。 MWALD、COBUILD、OALD、LDOCE入りの電子辞書はこれだけ。
62 : DB-J260 Collins English dictionaryはずいぶん前に入れたのを 忘れてた。NOADは日本には売らないというなんじゃそれ。
63 : 電子辞書って書き込みは出来るのか? 完璧な辞書は存在しない 映画やテレビ(字幕付きドラマ)などで 「あ,そういうことか!」 と気付いたときに その電子辞書に書き込み出来るの? 自分なりにカスタマイズすることは出来るのかな? 出来なければ紙には及ばない糞辞書だよな 一部の高校生の英語力低下もうなずける 電子辞書には電子辞書なりの存在価値はあるが それは英語を日本語に訳す際の必需品とは言えないな 基本を完璧にした上級者が仕事や趣味で使うものだ 業者宣伝乙 宣伝している奴らの英語力を示してほしいものだね 電子辞書を使わなければならない根拠としては説得力ゼロ 英英辞典スレで業者(まがい)の自演は腹一杯 カスタマイズできない辞書はもはや時代遅れだね
64 : 三行でまとめろ
65 : 誰も相手にしてくれなくて 寂しいので 構って下さい
66 : >>63 自分の部屋から出ない人間の発想。 現実的には家より学校など外の勉強の場で 引く頻度が圧倒的。携帯出来ない物は使えない。 パソコン立ち上げて辞書に書き込むような効率の悪い学習法 やってたら大学に行けないだろう。
67 : >>63 Time. comの和訳やってもらって学習法の 正しさを証明してもらってもいいかな? どうせスレちがいとか言って逃げるだろうけどね。
68 : >>63 ふつーに書き込みできる http://casio.jp/exword/products/common/blanview_pop/
69 : http://casio.jp/image/exword/images/081_mainImage.gif
70 : ENGLISH板に高校生が紛れ込んでいるようだな 受験板でやれば? どうあがいたって紙ほどには売れない事実は無視できない 1画面に1語しか出てこない電子辞書じゃあな 一度に2ページ,3ページを開いて類義語を比較できるのかな? これだからゆとりは…と言われてしまうわけだな
71 : かまってちゃん 早く職つけよ 親泣いてるぞ
72 : >>65 くやしまぎれに死語の連発?かっこ悪いよ そういう幼稚さゆえ これだから…と言われるんだな >>67 学習法?辞書は学習の道具であって方法ではない 正しさ?電子辞書に存在価値はあるが必需品ではないと言っている どこに正誤の理屈が入り込む余地があるのだろうか? まぁ,100歩譲ってあげるとして 人に訳せと偉そうに言う前に >>67 が電子辞書を使ってAP.orgのニュースを訳せたら Timeの記事を訳してあげてもいいよ,いいかな?それとも逃げ決める?(笑) >>68 字の大きさ,字数に制限はあるの? 書き込むときの所要時間は? >>71 それって理屈で負けたから?(笑) 結局電子辞書の優位性を示せなかったから? いろいろな時間帯に働く人がいるということを知らない 親の脛っかじりの世間知らずだから? あんまりかまってあげられなくてごめんね 英英辞典スレだから電子辞書の話は別スレでやって そこでかまってもらいなさい
73 : >>66 電子辞書ってPC立ち上げないと使えないのか? 初めて聞いた へー,ずいぶん使い勝手が悪いんだね
74 : 分かった上で批判しているならいいが 電子辞書について何も知らないのに必死で批判するのは哀れだな 書き込みしてカスタマイズどころか、自分で辞書作成して入れることも出来るし 画面2分割も出来るし、履歴や単語帳使えばちょっとのキー操作で複数の単語を比較できる テキストファイルを入れて文書を読みながら辞書を引くことも出来るから 例えば通勤電車で立ったままペーパーバックと辞書を同時に持つなんて芸当も必要ない 紙辞書しか使ったこと無いなら例文検索も知らないんだろう 流石に可哀想と言わざるを得ない
75 : おまえアホかww 例文検索?英文書くときによく使ってるよ とにかくそんな時間があるんだったら 英語勉強しろ 憎めないやつだなw
76 : 狭い飯屋のカウンターでパソコン開いて目の前で殴り倒された奴いるぜ
77 : >>74 全ての機種で出来る訳では無い機能を一般化して語るのってどうなのよ?
78 : AP.orgのニュースのニュース書き込め訳すから あんまり長いのは不可な。真面目に頼むぜ。
79 : 文法内容も議論しようぜ 早く頼むよ
80 : 早く英文書き込めよ。逃げたのか?
81 : 相手にされていないんじゃないの?
82 : >>81 お前は早く英文書き込め。待ちくたびれたぞ。
83 : ああ、これは相手にされてないな…
84 : AP.orgのニュースのが書き込まれるまでこのスレは 紙およびCD辞書の話題は禁止です。
85 : 金土るも禁止な
86 : >>82 おい厨太郎 河岸かえろや ここは英英辞典スレだ
87 : えいえい!
88 : >>86 お前が早く書き込まないからだろうが!!
89 : >>88 そう興奮するな。紙辞書馬鹿が英語力0で逃げまくってるのは誰の目にもあきらか。そいつ前いた愛読書「辞書」っていう奴だよ。
90 : 紙辞書でも電子辞書でも、どっちでも勉強したらいいと思うんだが なんで争いになるのかねえ・・・
91 : 全然英文読めない紙辞書マニアがデタラメ書いてるからだな。 今何読んでると聞いたとたん書き込みがなくなる。 今もそうだろ。
92 : 見当違いも甚だしい 腹がよじれそうだw ま、誰も釣れないわけだが
93 : >>91 今何か読んでいなくちゃならないのか? よーく考えてから書き込めよw
94 : 馬鹿一匹釣れたぜ
95 : ここまで俺の自演
96 : >>88 厨房、引っ込みがつかないんだったら 捨てアドでいいから教えろ 英文送ってやるから
97 : >>94 >>94
98 : 頭わるそうな中卒丸出しの書き込みだな
99 : >>98 電子辞書依存症
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
この板の名物男、英語番長はまたも英検一級落ちw (389)
GABAの外人講師は非ネイティブだった (566)
「すっとぼけー」な顔がお得意のda*suke (110)
★英語好きのAmazon Kindle userが集うスレ vol.7★ (932)
嫌いな英語教師について (165)
【5/27】TOEIC公開試験各回統一スレ58【6/24】 (932)
--log9.info------------------
一番華があるのは女子ホッケーで決まり! (113)
クリケットについて熱く語るスレ (178)
【ソフトテニス】ラケットについて語り合うスレ (290)
フットサル、女子サッカー脅威論 第九章 (385)
【フットサル】地域リーグスレ【競技系】 (105)
ハンドボールスレ (923)
ソフトボール板がないけど (504)
スカッシュ (107)
ソフトテニスをやりましょう 第12ゲーム (500)
お前らはまた騙されてマイナー球技板に飛ばさ(ry (178)
バドミントンスレ (393)
女子硬式野球総合スレ (213)
キン・ボールについて語る (289)
で、オマイラがやってきたマイナー球技ってなによ (850)
ビーダマン総合 (642)
この板の名無しを考えるスレ (113)
--log55.com------------------
愛用の腕時計をうpるスレ24
【GPS】セイコー アストロン【ソーラー】22
TAG HEUER タグ・ホイヤー総合53
俺、パチでいいや194本目
セイコーメカニカル・プレザージュ総合 Part37
§§§やっぱりデイトジャストだよな §§§PART42
中華スマートウォッチ総合スレ part20
【SEIKO】セイコー・プロスペックス12【PROSPEX】