1read 100read
2012年4月YouTube225: Niconico Live Encoder その1 (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【踊ってみた】ミンカ・リーPart12【元DANCEROID】 (858)
正規【過疎】実況プレイ動画 底辺実況者が語るスレ【再生66】 (644)
佐々木ファンクラブ Part24 (201)
【YouTube】初音ミク動画 削除対策スレ【対韓】part13 (415)
【ニコニコ生放送】凸激者あっきー (403)
【検閲】 ニコ生 【情報規制】 (383)

Niconico Live Encoder その1


1 :12/02/09 〜 最終レス :12/05/05
リリース開始
http://live.nicovideo.jp/encoder/

2 :
今更感

3 :
とりあえずxplitとの比較
・PCゲームなどを直接表示可能(Dxtoryのような機能)←これが無料
・Ustream,JustinTV,ニコニコ生放送などで、簡単に配信開始←もちろんニコニコのみ
・ステミキが無くてもPC音を流せる仮想ステミキ機能←vist,7のみって書いてあるけど要検証
・12個まで映像を設定しておき、ワンクリックで切り替えられるシーン切り替え機能←これがない、痛すぎる
・ホットキーで操作←ない

4 :
NLEの映像には黒枠ないのに実際の放送見ると黒枠が出てる…

5 :
初心者がそこそこ高画質で配信できるし、とっつきやすくなったっていう点では良いと思うが
元々Xsplit使ってた人には物足りないだろうな
レイヤーが無いの致命傷だしビットレートの指定も大雑把にしかできない

6 :
>>5
で終了。初心者向けこれに尽きる

7 :
つかインストールできん、なんでだ?

8 :
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80923874

9 :
今日ずっとテスト配信をしていた生主がXsplit以上の画質を実現していた
XsplitよりCPU負荷がかなり少ないようでギリギリまで高負荷高画質設定にすれば
かなり綺麗になるみたいだ、PCのスペックにもよるが
レイヤー使わないでゲーム画面のみって人にはいいかもしれない
これでレイヤー導入すれば化けるかもな

10 :
FME使いだった俺も試してみようかな

11 :
PCの音声入らないんですが、だれかわかりますか?

12 :
FMEAutomatorとの連携はできるのかな
Xsplitでより綺麗になるなら変えたいけどどうなんだろうか

13 :
馬鹿でもできるツール FME
頭の回転がよくないと使いこなせないツール NLE Xsplit

14 :
NLEはゲーム配信者にとっては神ツールだね
Xspritより軽くてラグすくなくて高画質になる
雑談系でもXspritよりはラグすくないけど、黒い部分が気になる
高性能カメラもちなら簡単配信のほうがいいんだけどな
今後のアップデートにきたい

15 :
512x288 16:9
512x384 4:3
取り込み側の縦の横のサイズをニコ生に合わせればいいだけの簡単な仕事だよ
取り込み側がエンコーダの解像度より小さきゃ黒くなるの当たり前だよ

16 :
なんかスーパーハカーなら細かく設定いじれるってあったけど
そんなことできんの?

17 :
落ちるゲームをいくつか確認した
SDGO
サドンアタック
ちなみにFMEとXsplitでは落ちない

18 :
起動する順番によっては偽トロビューワーも安定しないな
>>16
プリセット弄れるらしいけどそこまでやるならXsplitでやるだろ
これはあくまでも簡単に設定して高画質にしたい方向けのソフトだと思う

19 :
XPでミキサー無し(アマミキはある)でUSBヘッドセットなんだが、
ゲーム音は入っても、声はやっぱ無理みたい。
Xsplitでも音声が上手く入らならかった俺は、
OS買いなおせって事だよな〜。

20 :
昨夜試したけど、ex:bframe:6とかできるんだな。

21 :
アマミキでも経由させるか
猿ちぃとかで自分の声をパソコン音で流しちゃえばよか

22 :
OSはXPなんだけどアマミキが読み込まれない
Xspritだと選択肢にあるんだけどなんでだろう

23 :
ああ、デバイスのところ何かおかしいよね

24 :
プリセットとかいじっても30fps以上は無理?

25 :
FMEならゲーム配信できる俺の超低スペックPCで試したら
起動しただけでCPU使用率100%のままでカクカクになるのでダメだった
簡単配信だけど高スペック用なのね残念

26 :
バイトして金ためてPC買えばいいだろ

27 :
http://live.nicovideo.jp/watch/lv81119595

28 :
「配信終了後を配信しちゃう」地雷とか無いの?

29 :
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78838020
末端きてるぞ

30 :
>>25
普通のスペックでもいけるぞ、なんだ高スペック用って

31 :
モノラル高音質設定はどこじゃゴルアァアア
ビットレート少ないんだから設定項目つくっとけやw

32 :
Aeroは切ったほうがいいみたいね

33 :
FMEからこれに変えてみたけど
CPU使用率が10%弱下がって軽くなった。
個人的にはいい感じ

34 :
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/327.html
重い奴はこれの「PCの動作が重く、映像がカクカク動くときは」見てみたほうがいいな

35 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2632524.jpg
配信開始がないんだけどまじめに解決法求む・・・

36 :
おい シーン切替できるツール公開されたぞ

37 :
>35 これかな
高画質・高音質で放送する(Niconico Live Encoderを利用する場合)-ニコニコ生放送ヘルプ
ttp://help.nicovideo.jp/live/2012/02/036niconico-live-encoder.html#faq
<不具合情報 1.0.0>
タスクバーを左、もしくは上に配置している場合、描画が崩れる不具合があります。タスクバーを下に配置してください。

38 :
一度はNLE使って放送したんだけど、
ログイン時にサーバーとの通信中に〜〜みたいな注意書きが出てログインできないんだが…
同じ症状もしくは解決策わかる方いませんか?

39 :
>>38
セキュリティーソフトとかで通信とめてるんじゃねぇーの

40 :
>>12 すでにツールでてる

41 :
>>35
はじめから下にしてたけど右左上に変えて起動しても配信開始がなかった
再インストールしても効果なし
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2632814.png
プロパティの文字が少し切れてるのは関係ないか
おとなしくXsprit使っておく

42 :
>>41
フォントの問題じゃないか?

43 :
プロパティはこう見える
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2632882.png
システムの解像度や文字のフォント大きさなど調べてみてはどうだろう

44 :
>>37
なんでこんなもをのためにタスクバー下にせんといかんのじゃ

45 :
>>40
なんてやつ?

46 :
XPじゃマイクとPC音の同時配信は無理なん?
素人じゃ解らないこと多くてパンクしそうなんだが
FMEならそれができるならそっちに切り替える。

47 :
>>45 co9176にいってみろ

48 :
>>47
ありがとう、見てみる

49 :
>>46
XPを捨てて7に乗り換えろ
それだけで簡単に解決。

50 :
OS:vista sp2 64bit
CPU:Core2Duo 2.40GHz
メモリ:4G
.NET Framework 3.5 Service Pack1○
Microsoft Visual C++ 2008 ランタイム○
DirectX 10 Direct3Dアクセラレーション○
この環境なんだけど起動すると一瞬だけ枠が見えて起動すらできないんだけど誰か助けて・・・

51 :
>>50
http://com.nicovideo.jp/bbs/co1484951
このコミュの掲示板60をためしみては?

52 :
>>51
ありがとう。やってみたけどだめだった;
自分の場合はログイン画面?が一瞬だけ出て消えちゃうのよね。向こうでも聞いてみる。
ありがとう

53 :
シーン切り替えツール出てきたのは大きいな
OPとか休憩中のレイアウトあらかじめ作っておいてすぐに切り替え~が出来るのがXsplitの強みの一つだったけど
NLEの方がCPU負担が軽いみたいだしちょっと導入してみる

54 :
NLE導入してからIEのjavaとデスクトップガジェットが表示されなくなった
クローム先生は通常運転だしjava関係exeは普通に動くしマジ意味不

55 :
うーん、WEBカメラ起動して画面の設定できるんだけど、
いざ枠とって配信すると、ツールのプレビューはきちんと映っているんだけど、
ブラウザの画面は真っ暗なまま・・・。
WEBカメラで配信して成功してる人っている??
おとなしくXsplit使ったほうがいいのかしら・・・。

56 :
違ってたらごめんだけど、オーバーレイ切れてないんじゃないかな

57 :
更新来てるな

58 :
Version 1.1.1
- より音質重視のビットレート設定を追加しました。
- 画質を多少さげCPU負荷を抑えました。
- その他10点以上の不具合を修正しました。

59 :
ソース

60 :
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2012/02/030110.html

61 :
FPSゲームをNLEで、DirectXの最適化にチェックを入れて配信しているのですが
視聴者から見た動画がチェックをつけて無い時と比べてぬるぬるしていない気がします。
動きの激しいゲームをする場合チェックをつけたほうがいいのでしょうか?

62 :
これって配信者側の回線速度とか関係あるの?
ちょっと遅めなんだけどカックカクになるわ。

63 :
NLEを起動させログインボタンを押すと
Nicoliveenc パラメーターが間違っています と小窓が表示されます。
小窓を消せば問題なく動作しますがこれは普通なんでしょうか?
Ver1.1.1
OS:Win7 32b Hpsp1
管理者権限でも同じです

64 :
↑C++ 2008ランタイムの入れなおし

65 :
>>64
Visual C++ 2005 2008 2010 再インストしましたが変わりませんでした。

66 :
「パラメータが間違ってます」って出る
起動する場合と起動しない場合があるようで、起動して放送まで出来てしまう方もいるようです。
また、マイクがささっていない、など物理的にサウンド関連のアクセサリを取り外していると、
同様のエラーが出る場合があります。
これでした お騒がせしました。

67 :
コマ重視と画質重視ってあるけど何を設定してるの?

68 :
>>67 フレームレート

69 :
>>68
コマ重視はfps高いってこと?

70 :
>>69 そういうこと コマ数重視は画質落ち CPU負荷多いけど ぬるぬる
画像重視は画像は綺麗だがカクカク CPU負荷少ない ってことだ
1秒当たりに何枚エンコードするかになるので フレームレートが低いほど1枚にかけれる
時間が長くなるってこと

71 :
すみません・・教えてください(涙
NLEをインストールしたのですが起動時に
【このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、
アプリケーションを開始できませんでした。詳細については、
アプリケーションのイベントログを参照してください。】
というエラーが出たのですが
イベントログってどこ見ればいいのか分からないし
どうしたらいいでしょうか?

72 :
c++ ランタイム

73 :
>>72 ありがとうございました起動完了!

74 :
みんなゲーム放送するとき画質設定はどの値にしてる?

75 :
ステレオじゃなきゃ嫌だから音声96にしてる
プリセット変えたからデフォの一番画質重視よりきれい

76 :
NLEプレビュー側には画面映ってるんだけど
ニコ生画面ではまっくらってことないですか?

77 :
>>76
ある。見ている人はバッチリだが主側は真っ暗でしょ?

78 :
そう
仕様ですか?

79 :
それの逆バージョンになったことあるよ
主側は見えてるのにリスナー側は見えてないし音も聞こえてない

80 :
これから改善されていくんじゃないかな?

81 :
>>79
頻繁にそれおこるわ

82 :
配信停止→開始で直ることが多いらしく、ワンボタンでそれを実現できる
ツールをシーン切替ツールだした人が作ってた ツール名NTRらしい

83 :
うーん起動はするけど終了してしまう。
.NET Framework 3.5は入ってるし、DirectXはバージョン調べたらDirectX11ってでた。
他に何か思い当たることあるかな?

84 :
これ簡単で気軽に使えるのはいいけれど・・・
上り低速回線使っているので音声ビットレートもっと低いのがほしいな。
(最低でも48Kとは・・・32Kとか22Kがあってもいい気がする。)

85 :
64kのステレオ追加してほしい
後、プレビュー画面が小さすぎてレイアウトし辛い
SCFH使えば良いんだが…

86 :
>>85
そこはモノラルいっとけwww
データ量がもったいねぇ

87 :
Ver UPキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!

88 :
>>50とまったく同じ状況だ
俺は親のPCだから管理者権限無いけど

89 :
私も>>50と同じになって困ったけど、
アンインストールしても直らないので復元したら戻ったよ
プロセス見てもそれっぽいの残って無かったからまたなったらちょっとめんどくさい

90 :
バージョンアップするのはいいけどちゃんとしたリリースノートも出して欲しい。
どのバグを直したとか全部キッチリ書いてくれ

91 :
FPSさっぱり出ないんだけど

92 :
xsplitより重い気がするな
同じプリセットでもxsplitだったらCPU70%くらいだったのにこっちだと100%行く時がある・・・
急にCPU使用率が跳ね上がったりして安定してないのかな

93 :
NLE小技その1
FMEAutomatorの機能を使ってプレビュー画面拡大
FMEAutomatorより先にNLEを起動する
自動枠取りのみにFMEAutomatorを使ってる場合は
ビデオのチェック外してると思いますが、プレビュー画面拡大の時だけチェックを入れて有効にする
デバイス選択でXSplitBroadcasterを指定する
後はFMEAutomatorの表示(V)タブのプレビュー(P)でFMEAutomatorのプレビューウインドウが出る
このプレビューウインドウはサイズ変更可能なので、これで拡大表示出来る。
プレビューの右下にXSplit.comの透かしロゴが出るが、配信時は出ないから気にスンナ
レイアウトの微調整が終わったらFMEAutomatorのビデオのチェックを外すのを忘れずに
配信中にレイアウト調整する場合はFMEAutomatorのFMLECmd.exeのパスを外しておいた方がいいかも(エラー出るけど無視)
NLE小技その2
NLEで画像のスライドショー
XSplitのswfプラグインは取り込めるが設定出来ず使えないので
1.画像ビューアのスライドショーを画面キャプチャで範囲指定する
2.「Hamana」のようなDirectX出力に対応してるビューアをDirectXキャプチャする
3.アマレココ等でスライドショーの画面を録画して、動画ファイルにしてNLEに取り込む
1のメリット、ビューアの位置を固定すればセッティングは最初だけで良い
デメリット、ビューアより前に別のウインドウがかぶると隠れてしまう
2のメリット、ビューアの位置を気にせず表示出来る
デメリット、NLEを起動する度にセッティングしないといけない、
それとビューアのウインドウが非アクティブだと映像が乱れる事がある
3のメリット、ビューアを起動しなくても良い、セッティングも最初だけ
デメリット、動画にするまで手間と時間がかかる
もう少し待てば誰かがプラグイン作ってくれるかもだけど取り敢えず

94 :
>>3改変
・PCゲームなどを直接表示可能(Dxtoryのような機能)←これが無料
・Ustream,JustinTV,ニコニコ生放送などで、簡単に配信開始←もちろんニコニコのみ
・ステミキが無くてもPC音を流せる仮想ステミキ機能←vist,7のみって書いてあるけど要検証
・配信延長時に配信停止になる場合がある(配信者の配信停止ボタン押し忘れ対策?)
・無料版XSplitよりも高音質配信ができる
・シーン切り替え機能、プリセット編集ソフト、FMEオートメーター連動ソフト等が有志の手で作られている
・周知のバグ 「配信時に録画を行う」にチェックを入れると配信できない場合がある

95 :
>>94
DirectXキャプチャーは重すぎてとても使い物にならないんだよな
BF3をスコアを下げずに配信したいといったケースでは
2台配信にするしか今のところ方法がない

96 :
>>95
いや、全く重くならずにBF3配信できたが、といってもモニタ2台使った方法だけど

97 :
>>93の小技その1だけど
Doracast Visual Mixerの方が綺麗に拡大出来るね
ttp://dorayuki.com/doracast/wiki/index.php?Doracast%20Visual%20Mixer
FMEAutomatorのプレビューだと文字が潰れて表示される

98 :
画面構成が分かればいいだけだからオートメーターのプレで十分。
画質確認はブラウザで見ればいい。

99 :
そんな面倒な事しなくてもNLEのDirectxキャプチャにxsplit指定してやれば画質も落ちないし画面設定はxsplit側でやれるから使い勝手もいいけどね。
難点はちょい重くなる。
ま、プレビュー拡大ツールも開発されてたから今後はソッチ使うだろうな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TCG】決闘動画スレ【遊戯王】 (201)
【音MAD】音系MAD総合スレッド44【音声MAD】 (844)
【ニコニコ】ミノル総合スレ Part29【実況プレイ】 (717)
【ニコニコ動画】赤飯を語るスレ Part.4 (776)
【永井先生隔離スレ】 愛媛のpン隔離 (429)
【音MAD】音系MAD総合スレッド44【音声MAD】 (844)
--log9.info------------------
東京農業大学 Part31 (715)
【咲かせよう】関西外国語大学&短大部5【桜】 (583)
【つるつる】 都留文科大学 41 【ぶんかだい】 (206)
□■龍谷大学 受験者情報交換所 PART91■□ (833)
英語の質問[文法・構文限定]Part64 (811)
【テンプレ】英文法の勉強の仕方6【必読】 (351)
【Sophia】上智大学122【University】 (251)
大分大学 医学部 (795)
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★5 (861)
◆◆学習院大学88◆◆ (362)
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号79 (692)
【東大】今日の一問【理系】 (130)
浪人決まったやつちょっときて2 (894)
宅浪スレ Part2 (256)
【僻地】底辺国公立医学部スレpart9【田舎】 (921)
九州大学医学部4 (367)
--log55.com------------------
人や社会が超音波で襲われています
朝鮮人宮武義彦
【反日工作員】嘘つき蓮舫に議員資格なし【スパイ】
ウソの慶大生やめろ犯罪ぞ柴田洋太郎ちゃん
鈴木誠也(  2  2  ) .334 23 85 OPS.1.022
鹿児島県奄美大島の殺人風習
飛蘭Part7
長澤まさみ「セーラー服と機関銃」10月25日デビュー