1read 100read
2012年4月スマートフォン47: au G'zOne IS11CA by CASIO 41 (989)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Androidメール総合 Part3 (825)
docomo with series Disney Mobile on docomo P-05D (114)
Androidでお絵かき part1 (901)
au ARROWS Z ISW11F 不具合情報スレ Rev02 (582)
docomoのスマホを最低料金で使い続けるスレ Part10 (563)
【ヘッドセット】bluetooth機器スレ【キーボード】 (898)
au G'zOne IS11CA by CASIO 41
- 1 :12/03/14 〜 最終レス :12/04/16
- 耐衝撃と防水&防塵性能を備えたタフネススマートフォン
「G'zOne」が新たなステージへ [2011年7月14日発売]
◆前スレ
au G'zOne IS11CA by CASIO 40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329665595/
◆スペック
OS:Android(ファームウェアバージョン 2.3.3)
ベースバンドバージョン M0002250、カーネルバージョン 2.6.35.7-perf / ncmc@ncmc #3
ビルド番号 01.08.00
CPU:Snapdragon Qualcom MSM8655 1.0GHz
サイズ:W66×H129×D14.5mm 重量:約155g
バッテリー:1460mAh
ディスプレイ:3.6型IPS液晶 解像度:480×800 WVGA
カメラ:8MP LEDフラッシュ付 オートフォーカス HD動画撮影(720p)
センサー:Felica(お財布機能)、赤外線(アドレス帳のみ)、GPS、地磁気
ネットワーク:CDMA2000(800/2100MHz)GSM(900/1800/1900MHZ)
パケット通信:WIN HIGH SPEED対応(下り最大9.2Mbps、上り最大5.5Mbps)
通信:Wi-Fi 802.11 b/g/n/ Bluetooth 2.1+EDR
筐体カラー:レッド、カーキ、ブラック
その他:耐衝撃、防水、防塵、G'z GEAR
◆主な機能
Eメール (〜@ezweb.ne.jp)、Cメール
おサイフケータイ、赤外線通信
◆付属品(★充電器やUSBケーブルはありません)
8GB microSDHC? (試供品)/φ3.5イヤホン延長ケーブル (試供品)
◆製品ページ:au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is11ca/index.html
◆製品ページ:CASIO
ttp://k-tai.casio.jp/products/is11ca/top.html
◆まとめwiki
http://www10.atwiki.jp/is11ca/
◆アップローダ
ttp://loda.jp/is11ca/
- 2 :
- ◆【USB充電について】
INFOBARと同じくD+/-が短絡してないと充電されない。
PCで出来ねー!って人はドライバ先に入れろ。
http://k-tai.casio.jp/download/is11ca/
ACDC充電器で出来ねー!って人は通信兼用じゃなく充電専用ケーブルでD短絡を買え。
出来るけど?って人はDC側で短絡させてくれてる可能性。動作確認取れたら報告推奨
初代モバブーはアンペア不足なのかNG報告複数
サードパーティ製電源アダプタはほとんどショートしていない
microUSBケーブルは通信用ならばショートしていない
PCのUSB端子もそのままであればIS11CAにショートとして認識されない(ドライバ必須)
充電するには以下のいずれかが必要
USBのD+/-がショートしている電源アダプタを使う
USBのD+/-がショートしている充電用ケーブルを使う
PCのUSB端子を充電可能状態にするカシオ製ドライバーをインストールして使う
au充電器用変換アダプタを使う
au純正なら下記の製品で充電可能
共通ACアダプタ03(付属は通信ケーブルなので、他のアダプタとは組み合わせても充電不可)
18芯-microUSB変換アダプタ01
純正でも対応機種にIS11CAが掲載されていないものは使用不可
IS04付属のauガラケー充電器用変換アダプタは充電可能
通信ケーブルでも充電できるAC充電器
MPS-X10ACU / PL-WUCHG01
◆【★必見★これはないよ】
ワンセグ(アンテナ付けられなかったって!後述開発者URL参照)
サイレントマナー(マナー+OFFにしても動画等は音出る)↓これ入れろ
https://market.android.com/details?id=jp.sakurasoftwear.mode_change_volume
クレードル充電端子
テザリング
フロント(自分撮り)カメラ
au 「Hello Messenger」 には対応していません。
充電器やUSBケーブルは付いていません。
改善要望訂正
【改善要望】
Activeキー関連
電話かかってきた際、長押しで受話
長押しでカメラ起動設定追加
せめて検索が長押しになれば画面回転アプリ等が対応出来る
電池残量〇〇%で自動ecoモード発動
スリープ時wi-fi自動切断時間を設定可能に(現在15分のみ)
オリジナルマナー、サイレントマナー等追加
SCMS-Tに対応していないBluetoothへの対応
キャリアメーラーがとにかく糞
起動遅い・再振り分け不可能・送信メールのフォルダ分け不可能・メール消失等々
簡易留守メモ無し、留守番転送37秒固定
留守メモ無いとわざわざ1417しなきゃならん
37秒は長すぎ、その前に切られる
★上記を↓にメール or 157に電話してくれ。要望が多いと実現可能性がグンと上がるぞ。
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
- 3 :
- ・緊急地震速報は前回アプデで対応しました
・メーラーは満足ではないがISシリーズ同世代の中ではマシな方に
・テザリングは非公式では可能だが非公式なのでリスク管理は自己責任で
◆【その他情報】
OSが2.3.3(Gingerbread)なのでHome含めサービス以外のアプリは自動で落としてくれる。
よっぽど事情がない限りオートキル系は電池消耗の原因になる。
Activeキー長押しでFlashライトON/OFFを設定可能
HOME長押しでタスク切り替え、タスクキル、オールキルメニュー
ウィジェットにFlashライトON/OFFが用意されている(起動速い)のでライトアプリ不要
削除できない機種固有アプリ
[GzGEAR、CA'zCafe、GREEマーケット、auone、ニュースEX]
電源OFFで充電器を挿すとロゴが出るぞ。電源ボタン1ュで10%刻みの残量出る。
◆【不具合?壊れてる?と思ったら】
自宅wi-fiつながらねー!
SSIDステルスだとダメなルータあるみたい。
AOSSやかんたんじゃなく、手動でSSIDとキーでやってみ。
IEEE802.11b/g/n準拠の仕様に関するソフトウェア関連の問題があるらしい?
着信しない
auICカード挿し直せ→ダメならショップ
メール来ない
新着確認押しても来ないなら再起動すると来る。それでも来ないなら来てない。
返事こねー!なら、そもそも送信失敗してる可能性(割とよくある)
メールアドレス帳が空?
最初から届いてるCASIOからのメールを読め。大事なことが書いてある。
◆【荒れるのでスルー推奨】
シート貼る派 v.s. 貼らない派
カバー付ける派 v.s. 付けない派
限定生産 or 早期製造終了の噂はショップによっては言ってるが157は否定
→ただし、現在生産が間に合っておらず全国的に入荷が少ない模様
→入荷優先度は [ auショップ > 量販店 ≒ pipitショップ ]
妄想レベルの話はチラ裏でやれ。(以下ソース無し、可能性かなり低い情報)
秋にGzのバージョンアップ版がWiMAX搭載で出たらいいな
無接点充電(Qi?)にこっそり対応してたらいいな
◆【特集記事】
開発者インタビュー
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1107/15/news102.html (発売後)
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110705_458275.html (発売前)
◆【G-SHOCK PHONEについて】
CES2012で参考出展された、G-SHOCK Phoneは
サンプルで作ったコンセプトモデルのモックアップ
製品化されるかどうか未定。OSも未定
docomoから出る出ない、auから出る出ない等は一切不明
ていうか、スレ違い
以上、テンプレでした。
- 4 :
- >>1
乙
- 5 :
- ●Androidで会えるサイト一覧●
http://kawai.zz.tc/smartphone
- 6 :
- お前を俺の重火器で狙っている
おとなしくしろ
- 7 :
- >>1
乙です
- 8 :
- 大して書くこともないのに性懲りもなく立てよってからに!
乙!
- 9 :
- 中国でG'zOne出すらしいな
- 10 :
- 何でこの機種だけ安くならないのかね
- 11 :
- すでに実質0円
- 12 :
- 都内在住だが、今日の地震で緊急地震速報鳴らなかったよorz
先日、アプデして速報アプリはONにしてあったのに・・・・
- 13 :
- 実質2万くらいあがり出ちゃうじゃん機種変でも
- 14 :
- 俺も速報来なかった。
もちろんアプデ済み
- 15 :
- 漏れはきたぞ@池袋
- 16 :
- 緊急地震速報関内来い
- 17 :
- 最近、茨城県や千葉県で地震多いな。
G'zOneのバッテリー対策するか。
もうこいつがいないと不安でたまらん。
枕元に置いて寝てるもん。
- 18 :
- 通話中一度画面が暗くなるとボタン押してもタップしても明るくならないんだけど対処法ありますか?
音声案内でダイヤル操作ができなくて詰んでる・・・
- 19 :
- 昨日の地震、普通に緊急地震速報鳴ったよ@荒川区
- 20 :
- >>18
それは近接センサが誤作動してるね
修理にだしたほうがいい
とりあえず応急処置では右上のセンサがついてるとこ指で押したり息で曇らせたりすると一時的に回復するかも
- 21 :
- >>18
activeボタンを長押しするといいよ
ちなみにライト設定にしてるけどその時は点いてないと思う
- 22 :
- >>18
近接センサーに何かが反応してるんだろうな
君には見えてない「何か」が・・・
目には映らないなどそこには確かに存在してるんだ
機械は正直だからな
もう君の後ろにはもう・・・
それはつまり・・・
- 23 :
- >>1
乙
このスレからはandroid板に移行するはずだったのでは?
- 24 :
- wifiのみで使用したいです。
つまり誤操作等でwifi以外に接続すると困るのですが、そう言った設定は出来る機種でしょうか?
- 25 :
- 過去に散々既出。自分で全く調べてないのが丸分かり。
- 26 :
- >>23
お前こそ過去レス読んでないよな
勝手に決めるんじゃねーよw
- 27 :
- >>26
おい、未だかつて無いほどすげー態度のデカイ>>1だな
- 28 :
- なにこの大塚w
- 29 :
- pfwwz7adはエニ?
- 30 :
- >>20->>22
ありがとう!
activeボタン長押しもダメだったしセンサー誤作動してるっぽいですね
3代続けて通話関連の故障があるってどういうことなの・・・
- 31 :
- この機種、夏に出ますか?
- 32 :
- 誰か何言ってるんだこいつのAA早く
- 33 :
- てすと
- 34 :
- >>30
activeボタンでダメなら、電源ボタンを終話に使用するのをやめてみたらダメ‥‥かなぁf^_^;
ちなみに俺のは通話中に他の作業しようとしてもすぐに通話中画面に戻る( ̄▽ ̄;)
- 35 :
- あう規制は何時まで続くんだよ
- 36 :
- そうだよな。いい加減にしてほしい
ドコモやソフトバンクも規制されることってあんの?
- 37 :
- え?
今ってあうだけ規制なの?
もしもしは全面規制なのかと思ってた
- 38 :
- iPhoneも規制だよ
- 39 :
- 地震速報ならなかったからケータイアプデを確認したら、まだされてなかった。
2月に買った機体なのに、、、
- 40 :
- >>39
奇遇だね、オレも2月に買ったばかりだw
で、数日後、auショップで「速報の設定どうやんの?」って聞きに行って、
「あー、ビルド古いから、ケータイアプデしてください」って言われた・・・
帰ってWiFi環境でアプデして、アプリの設定ONにしたはずなのに、
14日の地震で鳴らんかったのよ。
- 41 :
- 地域にもよると思うんだけど
埼玉は鳴ったぞ
- 42 :
-
ケータイアップデートしたらメールの不具合が直りますって言われたからアップデートしたんだけど、
やっぱりメール喪失、送ったはずなのに下書きフォルダに放り込まれるなどの不具合が出るんでるなあ。
auショップ店員は嘘つきかよ。
- 43 :
- だってアウだもんw
- 44 :
- >>39
去年の発売日からずっと売れ残ってたヤツを渡されたんだろうからそりゃそうだ。
でも渡す時に店員がその場でアプデ若しくはアプデの案内をしなかったんなら店員の責任
- 45 :
- >>40
Wi-Fi環境でもアプデを実行すると勝手に3G通信がオンになってそっちでアプデ実行されるよ
アプデに関する3G通信料はタダだけど
- 46 :
- ATOKの無料辞書が配布されてるな。
和英、文例、顔文字をダウンロードしたわ。
- 47 :
- >>46
どこで?
- 48 :
- 金払ったATOKを使っている人だけだよ。
- 49 :
- ああ、独りよがりの報告みたいだね
- 50 :
- ATOKのWindows版も買って、syncさせようかな…
高いんだよなー。
- 51 :
- 地震速報だけど0.1秒くらいブッってなって止まっちゃったんだよなぁ(=o=;)
- 52 :
- >>51
屁こいたんじゃね?
- 53 :
- うるさい生ハゲ
すぞ
- 54 :
- >>37-38
レスd
- 55 :
- 俺達ナマズと一緒に入れてるけど
ナマズは大概キチンと鳴るよ
広告入るし常駐するから嫌な人はダメだろうけどさ
- 56 :
- 音がデカい機種だけに地震速報アプリのアラームも聞こえやすくてええわ
- 57 :
- 別に地震とかきてもGzは最強だから大丈夫だろ
- 58 :
- スマートパス版は、無料辞書対象外かよ
- 59 :
- >>57
G’zだけ残して自分は果てる気かw
それもいいな
有事の際にはG’zのボイスメモに辞世の句でも吹き込んで死ぬことにしよう……
G’zは頑丈だからな
(((妻よ、部屋にある映画のDVDはすみやかに焼却するように……私は映画が好きなんだ……私のそばに送ってほしい……絶対に中身を確認するんじゃないぞ!いいな!!?)))
- 60 :
- >>59
G'z、残していいのか?
カミさんに見られて困らないのか?
SDカードの中身、ホントに大丈夫なのか?
ブックマーク、いいのか?
クラウド上の写真データ、メール、電話帳……
ひょっとしたらG'z買ったのは間違いかも知れない……w
- 61 :
- そういわれてみれば……
確かに問題だ!
- 62 :
- >>60
間違いだと…!津波で壊れるかな?
- 63 :
- >>62
言い過ぎ。
- 64 :
- 「しゃべってコンシェル」試してみた人いる?
動きそうならapk拾いにってくる
- 65 :
- 面白い流れになってるww
津波はさすがに厳しいな。海水はね。
というかね、俺は防災緊急持ち出しリストにちゃんとG'zOneも入ってる。
- 66 :
- 仕事の関係でスマホが必要になったんだが、これって出来いいのかな
使い勝手とか通信性能とかどう?
もう10年携帯はカシオを貫いているんで、スマホもカシオにしたいんだ・・・
- 67 :
-
SDにメールを移して、その後本体から削除すると、SDに移す時間の数倍かかる。
内部処理なのになんでそんな時間かかんだよw
- 68 :
- スカイプのビデオ通話で相手の音声がスピーカーから出ないけど仕様ですか?
設定の方法があったら教えて下さい!
- 69 :
- 相手の端末が近接センサー乗ってないんじゃ無いの?
- 70 :
- >>69
Macbookとis11ca間でビデオ通話したのですが11caは耳に当てる部分からしか音声が出ないです〜。
- 71 :
- 今auの割引でこのスマホ機種変更しても月払いも0円で買えるけど
TYPE-X持ってるから他の買うことにするわw
- 72 :
- そうですか。
- 73 :
- 残念です。
- 74 :
- 自分に向かっての声がって事か
そういえば出ない気がするね
せっかくそこそこ大音量のスピーカー乗せてるのにもったいない
- 75 :
- >>74
やっぱり仕様ですか〜
とりあえずイヤホンで誤魔化して使えましたw
- 76 :
- >>64
インストールはできるけど
起動すると“通信できません”になってしまうな。
残念
- 77 :
- >>66
スマホの中で不満が少ない機種だから買えばいいよ
- 78 :
- しゃべってコンシェルジュは使ってみりゃわかるけど完全にゴミだよ
- 79 :
- >>66
メール関連がどうしようもなく糞だがそれ以外は割と出来が良い方なので、ほとんどメールしなくていいなら使い勝手は悪くないと思う。
俺はSIM無し運用で時々使うメールはGmailだけ。SIMはTYPE-Xに入れて使ってる。困るのは時々SIM入れてやらないと時刻が修正出来ないことくらいかな…
- 80 :
- 時刻修正できなかったっけ?
- 81 :
- 過去ログ見ると修正できると書いてあるやり方もね
- 82 :
- メールの評判悪いけど、俺はそれほどダメとは感じない。
まぁ、頻度なんだろな。
- 83 :
- >>81
それやってみたけどなんか面倒くさい。SIM差し替えて起動するだけだからその方が楽な気がするんだけど、まあ人それぞれだね。
- 84 :
- 設定を切り替えるだけなのと
背面カバー開けてSIM差し換えるのとじゃ
差し換える方がめんどくさそうな感じがするけど
多分手間の問題じゃないんだろうねw
- 85 :
- うるせえよ生ハゲ
ぶっすぞ
- 86 :
- 今からお前をす
- 87 :
- この機種にMNPして学割、25歳以下で契約すると2000円ぐらいでつかえんだね
- 88 :
- ちょっと質問です
この機種にはカウントダウンタイマーみたいな機能はありますか?
それともやっぱりアプリを落とすしかないですか?
- 89 :
- >>88
良いものを落とすんだ!
- 90 :
- >>84
設定切り換えて再起動しなきゃいけないんじゃなかったっけ。
結局手間というより時間的な律速段階は再起動時間待ちになっちゃうんだよな。
蓋開けてSIMかえるだけで自動で正確に合わせてくれるほうが楽かなーとか…
- 91 :
- >>89
…って事はやっぱりないんですね?
何かこの機種って時計関連の機能が弱いなあ、カシオなのに
レスありがとうございました
- 92 :
- アンインストール出来ないアプリを入れられるより無い方が良い。
- 93 :
- >>92
確かにそれもそうですね…、愚痴ってすみませんでした
もう1つ質問です
上の方でSIM無し運用について色々書かれてますが、SIM抜いたらその都度日付と時刻が
1980/1/6の9時頃になるんですが、皆さんどうやって運用してるんですか?
日付と時刻がリセットされないような設定があるなら教えてください
よろしくお願いします
- 94 :
- クレクレ君
- 95 :
- いい加減にしろ
すぞ生ハゲ
- 96 :
- ハゲって言う奴がハゲ
- 97 :
- 生ハゲ挿しす
- 98 :
- なし 着信 通知サイレントにしてんのに
なんで鳴るんだ
- 99 :
- >>66
通信性能って、速度のこと?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
EMOBILE Sony Ericsson mini S51SE Part5 (543)
【ROM焼き】au REGZA Phone IS04 by TOSHIBA root5 (130)
SPモード規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (461)
docomo GALAXY S II SC-02C Part105 (200)
【ROM焼き】docomo Optimus LTE L-01D root2 (387)
au AQUOS PHONE IS12SH by SHARP Part27 (363)
--log9.info------------------
女性車掌スレpart39(Kについて語るスレ) (268)
【電車に】東京近郊区間大回り21周目【座るな】 (740)
DQN鉄ヲタ(東海編) (884)
鉄子★ネトア真知宇が鉄道オタクになりつつある件4 (483)
TOICA 23枚目 (497)
【黄緑板】N700を語ろう【キセル】 (209)
◇◆◇鉄道事故スレ Part.6◇◆◇ (600)
【全駅】横見浩彦ファンスレ★2【下車】 (203)
スルKANアーバンしりとり その19 (191)
俺達の男衾駅 (118)
人身事故スレ Part546 (311)
保線作業員だけど、何か質問ありますか? (318)
M嶋と不愉快な仲間たち 5 (813)
北から南まで荷物を届けます。貨物列車総合38 (428)
未来の【鉄道友の会】のために2.9 (772)
北海道&東日本パス PART33 (325)
--log55.com------------------
好きな巨乳キャラについて語るスレpart2
【天下の】19人目の飛信隊【大将軍】
プリキュア男女カップリング萌え語り総合スレpart43
好きなロリ巨乳キャラについて語るスレ
【イナイレ】円堂嫁関係おさらいスレ【決着済?】
【NL】自分の好きな男女カップリングについて語り合うスレpart3
さくら・サクラ・桜 総合スレ
【DRAGON BALL】ベジータ関連総合アンチ&ヲチスレ9