1read 100read
2012年4月萌えニュース+235: 【漫画】大友克洋、少年誌での連載準備中 明治時代を舞台にした作品に (156) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イラスト】柚豆、「うたの☆プリンスさまっ♪」関連の作画を辞退 (201)
【書籍】プリキュア大好きだったファンがライターになり出した「プリキュア5」超インタビュー本 (136)
【漫画】荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」が2012マンガ大賞 (159)
【ACE2012】「魔法少女まどか☆マギカ」劇場版前後編、新宿バルト9などで今秋公開 (206)
【ランキング】続編をつくってほしい人気アニメ 1位はAngel Beats! (394)
【ACE2012】「魔法少女まどか☆マギカ」劇場版前後編、新宿バルト9などで今秋公開 (206)

【漫画】大友克洋、少年誌での連載準備中 明治時代を舞台にした作品に


1 :12/03/25 〜 最終レス :12/04/01
発売中の芸術新潮4月号では「大友克洋の衝撃」と題し、60ページ以上にわたり大友の特集が
組まれている。仕事場の取材レポートや描き下ろしのSF短編などが掲載され、ロングインタビューでは
マンガの新連載を準備中であることを明かした。
特集はまず、4月9日から開催される「大友克洋GENGA展」に合わせ、展示する原画の一部を
撮り下ろした「特別誌上GENGA展」からスタート。「AKIRA」をはじめとする代表的なイラストから、
短編「犯す」の原稿などが見開きを混じえながら18ページ展開される。
続けて掲載されたのは、ロングインタビュー「大友克洋をつくったものと大友克洋がつくったもの」。
ニューシネマやジャズに影響を受けた10代の回顧に始まり、作品にまつわる裏話、映像制作に
移行した狙いなど、これまでの創作活動について幅広く言及。締めくくりには「某少年誌で、
初めての少年向け作品をはじめるべく、現在準備中です」とあり、新連載を始めることを
明言した。「ちゃんとした長期連載自体、『AKIRA』しかやったことがないので、無謀といえば
無謀なんですけど」と語っていることから、本格的な連載形式を目指していることが伺える。
また特集内のレポート記事「アトリエ+スタジオ訪問記」にて、明治時代を舞台にした
作品であることも判明した。
「アトリエ+スタジオ訪問記」ではこのほか、アニメーション制作会社・サンライズのスタジオを訪れ、
大友が監督を務める最新作アニメ「火要鎮(ひのようじん)」の絵コンテやレイアウトを公開。
訪問記では「火要鎮」が絵巻物を広げるイメージのもと、横にスクロールして見せる演出が
取られているとも明かした。
また描き下ろし短編「DJ TECKのMORNING ATTACK」はフルカラーのショートSF。ロボットの
DJテックが、騒動を起こす物語だ。そのほか特集には柳下毅一郎、椹木野衣、山本直樹、
高寺彰彦らによる論評やエッセイも掲載。全体を通して、単行本化されていない初期作を
はじめとする貴重な図版が多数使用されており、まさに保存版と言える1冊に仕上がっている。
コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/66670

2 :
またAKIRA厨かよw
全然たいした漫画じゃなかったのに馬鹿の一つ覚えみたいに騒ぎ杉。

3 :
明治時代でサイキックバトルかいな

4 :
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 スチームボーイからおかしくなってしまったんだよ

5 :
真っ赤なトマトになっチャイナ

6 :
慧海

7 :
明治時代を舞台にした近未来サイバーパンクアクションか
未来バイクとか衛星砲とかぶよぶよの赤ちゃんとか楽しみだなあ

8 :
この人はもう過去の人だろw

9 :
もう誰も読みません。

10 :
帝都物語?。

11 :
明治の東京を舞台にしたスチームパンクもどきじゃね?
シャーロック・ホームズや切り裂きジャックが出てくるみたいな

12 :
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 描き込み過ぎて連載の納期が守られるのかと

13 :
仁JINのアニメ版?

14 :
少年誌にはピーキー過ぎるでしょ
やはり大友作品は青年誌でないと

15 :
>>4
ほんとそうだよね。
俺としては一端SFから離れて欲しかったな。

16 :
あやめは最近速報性がなくなったな
あやめが迅速にスレ立てできないということは萌えニューは終わりが近い

17 :
この人も才能が枯渇したとか言われてブランク長いだけど
いよいよ漫画家として再起動かぁ…なんだかんだで期待してしまう
少年誌でやるなら「SOS大東京探検隊」みたいな奴か?

18 :
老人Zみたいにコミカルなやつがいい

19 :
マジかよ!
なんだかんだ言われてるが読むぜ

20 :
どうせゴミみたいな新連載しかないからジャンプでやってくれよ

21 :
期待しすぎw
絵や世界観は凄まじかったけど
ストーリーは大して面白くない。

22 :
スプリガンと蟲師の恨みは忘れない

23 :
この人50歳超えてるよね
すごいねえ
自分40すぎてめっきり描けなくなった
ペンを持つのがつらい

24 :
>>23
そもそも大友自体が何年書いてないと思ってんだよ
ここ10年は短編すら書いてねーんじゃ

25 :
日露戦争物語を引き継いでくれるのかと

26 :
>>25
大友があんな真っ白な原稿で連載したらそれはそれで話題になりそうだがwww

27 :
長編アニメ一本つくるのは
めちゃくちゃハードなんだなということが分かった

28 :
>>23
あんたの漫画売れないからねぇ

29 :

少年ジャンプか?

30 :
AKIRA〜明治編〜
あの金田の先祖も暴走族だった・・
激動の明治を舞台に爆走するスチームパンク巨編!

31 :
明治=「明」+「治」=AKIRA+OSAMU

32 :
若い連中は日本を変えるかもね。

33 :
大友はセンス無いと思う

34 :
「じゃあ、どんな漫画(家)がセンスあるの?」って聞いても
ちゃんと答えが返ってきたことは、人類史上あったためしがない。

35 :
とりあえず大友は外人女はちゃんと外人女に描くだけで信頼してる。
浦沢とかドイツ女描いても、おばさんはそれらしいのに、美人は猪熊柔とおんなじ。
センス以前の問題。

36 :
大友がマンガ界に及ぼした影響のでかさは、計り知れない

37 :
典型的な
「一発屋」
「成功しちゃった人」
だからな
マジメに取り上げるのがおかしい

38 :
あの書き込み量に息切れして半年に一回の連載になる悪寒。

39 :
AKIRAはアニメ観てから原作読んだけど、大東京帝国はないわ、と思いましたw
村上龍とかとも通じるこの世代特有のアナーキズムが陳腐過ぎて、サイキックSFとして纏まってる
アニメの方がずっと良かったです

40 :
締め切りのキツさと原稿料の安さでアニメに逃げたんじゃなかったのか
戻っても居場所はあるだろうがやっていけるのかねえ

41 :
>>39
あのセンスが良かったんだよ〜

42 :
今振り返るとアキラもテツオが終始グダグダしてるだけでびっくりするほど中身がない
画力は凄かったと思う

43 :
昔は「大友以前・大友以後」ってくらい作風まねるやつばっかだったのになあ。
いつのまにか古くさいって言われちゃうようになったな。

44 :
金田というからには半島系なの?

45 :
>>43
真似ってどのへんを指すの???
思いつかないな

46 :
ストーリーを評価してる人はほとんどいないでしょ。
最初の頃の単行本の解説でなんか川本三郎が「内容なんてなく
徹底的に表層だけなのがいい」って褒め方をしてるくらいなんだから。
漫画表現におけるリアリズムをそれまでの劇画的表現から
根本的に変えちゃったのが最大の功績。

47 :
安彦さんも日露戦争の漫画描き始めたしな
明治ブームくるか

48 :
>>43
「古臭い」んじゃなくて、背景の描き方一つとっても大友的な表現というのが
もう意識しないくらい当り前になって消化されつくしちゃったんだよ
大友チルドレンどころかひ孫くらいの世代になってるわけだから

49 :
IKKIで描くんじゃないのか

50 :
>>48
まぁ言っても解らない者には、無駄さ

51 :
話は凡庸だけど漫画っていう表現を高い所に押し上げたわけだから功績は大きいよ。
一発屋どころじゃない。手塚治虫は漫画を普及させたかもしれないけど絵描きとしては凡庸すぎだし。
大友が世にでなければカイジみたいな漫画ばっかりだったかもな。カイジは面白いかもしれないけど
海外の美術界や他の表現の芸術家はスルーするだろ。

52 :
>>46.48
まあ、そのとおりです。
川本のあとがき「大友克弘は僕らの同時代人である」だったっけ第一短編集、奇想天外社のほうの。
時代を感じるのは、>>45みたいな若いひとも出てくるわけで。

53 :
>>52
答えてねーじゃん
馬鹿か、知ったかか

54 :
>>49
IKKIなんかで書くわけねえだろ

55 :
TAKASHI

56 :
「童夢」は神だった

57 :
原画展やるらしいから、その絡みで話題作りかしら
>>53
横からだけど
一例あげると、今の漫画やアニメで当たり前みたいになってる
壁や地面に叩きつけられて、クレーターみたいになってヒビが入るこういうの↓
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6f/9e/resistance9999/folder/411444/img_411444_20070001_1?1306374519
大友以降みんな真似したんだよ
まとわりつくような煙とか、破片飛び散る破壊描写とか、線は少なくて細いのに立体感のある人物の描き方とか、
大友のやった漫画表現を、一部にせよ丸ごとにせよ、みんな真似して、漫画の絵が変わっていった
だから大友以前以降って言われる
士郎正宗とかはまんま大友絵だけど、桂正和とか鳥山明とかも大友の影響あるよね

58 :
>>45
バサラwwww

59 :
>>34
墓場の頃の水木

60 :
少年誌ってどこだ。講談社の雑誌かな。
連載といえばアフタヌーンでやる予定だった「メガミックス・ウォー」はポシャったし、
今度は本当なんだろうな。

61 :
画力は天才
残る部分は凡才

62 :
AKIRAは台詞回しもいい

63 :
なぜか俺の部屋には本棚にぽつんとさよならにっぽんの単行本があるな
どこで買ったのかまたは誰に借りたのかさっぱり思いだせん

64 :
何と言うかインテリに憧れてるミーハー親父って感じだよね
映画や音楽の趣味にしてもそうだしインタビュー読んでも
難しそうなこと言おうとして滑ってる印象が強い
頭良さそうに見せようとして空回りしてる姿は押井守と似てると思う

65 :
SFいれないと思想や概念的なつまらん話になりそう

66 :
週刊誌じゃないよなw

67 :
連載は 読んでる奴がいるのか?の新潮社の月刊漫画誌「@バンチ」じゃ
ないだろうな

68 :
スチームボーイの技術的試行錯誤と、ハリウッドのハシゴ外しに疲れきっちゃったんだろ

69 :
終わった人

70 :
FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド

71 :
うる星やつらのころの、往年の漫画家さん?

72 :
>>71
ニワカは帰れw
自分の好きなジャンルの歴史も知らない奴はここに来る必要ねーよw

73 :
少年誌だと可愛い女の子書けないと駄目でしょ
大友は萌えキャラ書けるようになったのかな

74 :
こいつなんで凄いマンガ家って事になってんの
絵もへたくそだし信者が宣伝しまくってるだけなんだろ?
アキラとかゴミ以下じゃん

75 :
>>74
分かり易い奴だな
フォロワーを山ほど生み出しただろう?
浦沢直樹なんざへたくそな大友モドキ漫画家の1人でしかななかったんだぜ?

76 :
>>74
あれ、ニワカまだ居たのかwww

77 :
初期の大友と劇画ブームが手塚治虫を自宅を売るほど追い詰めた話は有名な話

78 :
大友センセの凄さは否定できないわ。
それでも難癖付けたいなら単に好き嫌いしかないって

79 :
大友克洋が描いた少女マンガってのが昔あったな。

80 :
大友っていったら、凄いのは、AKIRAじゃなくて童夢だろ?
AKIRAはすでに、成り上がって好きやってるだけって
感じだったからね。

81 :
犯すって短編が嫌な気持ちになった

82 :
INRIとかいう短編が読みたいんだけど収録した単行本とかあるの?

83 :
大友は今読むと話を作れないのを画力でごまかしてるだけの上に絵もたいした事ないが、
漫画史においては外せない作家

84 :
このスレで大友フォロワー扱いされてる作家の中にメビウスフォロワーごっちゃになってるな

85 :
>>83
お前が上手いとか思ってるの写真トレースしただけの作家だろ
あの空間を起せる作家なんて今でもそうそういないぞ

86 :
>>43
大友克洋→浦沢直樹→石塚真一
愕然とする

87 :
>>85
大友作品って背景とかは高寺彰彦の功績だろ

88 :
>>87
自分で描けないものを人に指示なんてできねぇし
作家が自分の名前で責任もって出してるだから作家の功績に決まってるだろ

89 :
大友先生だろ!このでこすけ野郎!!

90 :
なんの特別な力もないただの健康優良不良少年が
復活するだけで読者をワクワクさせられる人が話を作れないとか、有り得ないから

91 :
>>82
ヘンゼルとグレーテルに収録されてる
が、絶版で入手困難な品

92 :
何故か大友のスレには「俺は知らないぞ!」って偉そうに大暴れする>>45みたいなのが現れるなw

93 :
大友作品は描き込み多すぎてマンガとして読むと疲れる。
イラスト集だと思って眺めてるくらいでいい

94 :
「AKIRAだけの一発屋」 なんてレスを見ると ('A`) ってなる。

95 :
さんを付けろよハイカラ野郎!

96 :
絵が以前よりも真っ白くなってそうだな

97 :
火の用心は面白かった。アニメになるの楽しみ

98 :
ワンピースやドラゴンボールみたいな、いかにも少年漫画風な絵柄と作風で
オールドファンの度肝をぬいて欲しい。
デビュー当時に少女漫画に挑戦したり、
AKIRAで登場人物の目を大きく描いてそれまでと絵柄を変えたりしてるし、
期待している。

99 :
…スチームボーイの続編はまだですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ミニ四駆】13年ぶり「ジャパンカップ2012」に合わせて、新シリーズ「エアロアバンテ」や現行仕様の「セイントドラゴン」などが登場 (108)
【声優】加藤英美里のセーラー服&白ソックス姿が可愛すぎてたまらない (378)
【漫画】未来日記、ドラマ化決定! 4月より岡田将生主演でフジテレビ系土曜午後11時台にスタート! (218)
【小説】小野不由美の壮大なファンタジー『十二国記『が動き出す!「原点」から「新作書下ろし長編」まで新潮文庫から順次刊行!! (126)
【韓国】慰安婦アニメ「少女の話」を海外で公開。欧州のアニメフェスティバルに出品も (255)
◆スレタテ依頼スレッド★45 (572)
--log9.info------------------
【抜群の】中谷優子【安定感】 (763)
インフェルノ好きと愉快なオタク達 (655)
ボウリング場でこいつ…出来る!と思わせる方法 (286)
ボウリング川柳 其の弐 (180)
プロボウラーって食っていけんの? (710)
かっこいいボウリングとは? (231)
「上級者」ってどこからが上級者なの? (631)
【左だって】サウスポー集まれ!【辛いんだよ】 (536)
ケンノジ好きが集うスレ (527)
一番のりー (604)
両手投げ (165)
今コピーしているものをペーストするスレ (730)
【天真爛漫】佐藤まさみ【FUJIYAMAGIRL】 (366)
【ディスプレイ】ボウリングする時の名前【プレーヤー名】 (186)
ボウリング親善大使       小倉優子 (814)
上級者専用ボウリング質問・意見交換スレ (376)
--log55.com------------------
【中国を許すな】中国のウイグル弾圧に米国“中国政府高官や中国共産党幹部へビザ発給制限”のムチ 収容者数百人の“連行動画”も流出
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80
【恒例】「残念」春樹ファン落胆 ノーベル文学賞、来年に期待 2019年度
【LIVE】NHKクロ現、ノーベル化学賞受賞の吉野彰さんが生出演中 実況スレ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★81
【速報】NHK生出演中の吉野彰さん「馬鹿だチョンだと言われながら頑張った」→司会者「今不適切な発言が…お詫び」
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★4
【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★9