1read 100read
2012年4月自作PC156: 【RADEON】 HD79xx Part13 【Tahiti】 (948) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part150【AM3】 (760)
【Atom】Cedarviewが出るまで待ち続けるスレ3w (381)
低消費電力 自作PC Part72【実測報告】 (128)
【夢は最強】HighSpec MINI-ITX Part5【廃スペ専用】 (372)
AGPビデオカード総合スレ Part29 (681)
【DrMOS】MSI友の会 その53【Military Class】 (199)

【RADEON】 HD79xx Part13 【Tahiti】


1 :12/04/06 〜 最終レス :12/05/04
AMD (旧ATI) RADEON HD7xxx (SouthernIslands = SI )の
HD79xx(Tahiti)シリーズについて語るスレです。
■AMD
http://www.amd.com/jp/
http://game.amd.com/
■過去ログ、関連リンク、FAQ等■
RADEON友の会 ( 旧名称 ATiWiki )
http://radeon.pcdiyweb.net/
■前スレ
【RADEON】 HD79xx Part12 【Tahiti】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332455902/

2 :
■関連スレ
【AMD】HD7xxx Part15【SI/RADEON】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330936830/
【RADEON】HD78xx Part05【Pitcairn】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333252464/
【RADEON】 HD77xx Part02 【CapeVerde】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331101396/
RADEON友の会 Part258
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331394340/
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の10■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327423409/

3 :
【公式ドライバ Catalyst】
■AMD
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
■AMD GAME
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/downloads.aspx
ATI Radeon Video Card Drivers で対象OSを選択し、
Individual Downloads のタブをクリックすると、CCCの多言語版がある。
【Hotfix/ etc】12.1a (2012.01.05)
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/Catalyst121apreviewdriver.aspx
■Latest Package
Catalyst XP
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_xp-32.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_xp.aspx
Catalyst XP x64
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_xp-64.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_xp64.aspx
Catalyst Vista & 7 (32 bit)
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_win7-32.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista32.aspx
Catalyst Vista & 7 (64 bit)
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_win7-64.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx
■過去のバイナリ
Previous Catalyst XP
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/integrated_mce-xp.aspx
Previous Catalyst XP x64
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp64.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/integrated_xp64.aspx
Previous Catalyst Vista & 7 (32 bit)
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_vista32.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/integrated_vista32.aspx
Previous Catalyst Vista & 7 (64 bit)
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_vista64.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/integrated_vista64.aspx

4 :
●Radeon HD 7900 シリーズ (Tahiti) 28nm、GCN
  ◎HD 7970:2048sp、925MHz、3GB/5500MHz/384bit、TMUs128、ROPs32、3/300W
Radeon HD 7900(Tahiti、28nm、DX11.1、PCIe 3.0)
HD 7970 3.79TFLOPS 925MHz 2GE 32CU 2048SP 128TMU 32ROP 384bit GDDR5 3GB 5.5Gbps 3W/15W/260W 2012年1月9日
HD 7950 2GE 28CU 1792SP 384bit GDDR5 3GB 2012年1月9日
解説
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/22/news066.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111222_501138.html
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20111221078/
機能解説
Power Tune(電力管理、GPU版ターボ)、Zero Power(モニタOFF時電力削減)
UVD(デコード)、VCE(エンコード)
DDM Audio(オーディオ)、Eyefinity(マルチディスプレイ)、Steady Video(ビデオ品質向上)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/22/news066_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/22/news066_3.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/22/news066_4.html
テクスチャフィルタリング
http://www.pcper.com/reviews/Graphics-Cards/AMD-Radeon-HD-7970-3GB-Graphics-Card-Review-Tahiti-28nm/Tessellation-Texture-
ピクセルフィルレート
http://images.anandtech.com/graphs/graph5261/43134.png
■ラインナップ
Radeon HD 7900(Tahiti、28nm、DX11.1、PCIe 3.0)
HD 7970 3.79TFLOPS 925MHz 2GE 32CU 2048SP 128TMU 32ROP 384bit GDDR5 3GB 5.5Gbps 3W/15W/260W
HD 7950 2GE 28CU 1792SP 384bit GDDR5 3GB 2012年2月
■解説
「AMD Radeon HD 7970」徹底攻略!! 新世代ハイエンドRadeonの実力検証
http://news.mynavi.jp/special/2012/tahiti/index.html
大解説! 28ナノプロセスルール採用の新世代GPU「Radeon HD 7970」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/22/news066.html
GPUコンピューティング向けの工夫やディスプレイ周りをチェックする
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20120106063/
ピクセルフィルレート
http://images.anandtech.com/graphs/graph5261/43134.png

5 :
「Radeon HD 7950」レビュー。性能と消費電力のバランスに優れる
ttp://www.4gamer.net/games/135/G013536/20120129001/
AMD、1,792SP搭載の「Radeon HD 7950」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_508547.html
ベンチ結果
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120131_508639.html

6 :
>>1

7 :
■関連スレ 更新
【AMD】HD7xxx Part16【SI/RADEON】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333704582/

8 :
7990は8TFLOPSなの?

9 :
>>1-5,7乙

10 :
>>8
その前に出るのか?

11 :
楽ソフのサファ/リファが値下げで
さらにポイント10倍だから実質45,000円…
これは欲しくなるなぁ…

12 :
ttp://www.3dcenter.org/news/radeon-hd-7750-7770-am-15-februar-radeon-hd-7850-7870-im-maerz
7990のってる

13 :
TERAでチラつくんだけど同じ人や解決した人いない?
7970シングルで12.3。
BF3とかは問題ない。

14 :
すれたておつ
ぬるぽ

15 :
いま絶賛規制中なんだね
スレが伸びないわけだ

16 :
はい

17 :
いちおつ
サファのFlexまだですかーーー!!!

18 :
>>11
>>17
ASKのステマ乙。
サファとMSIはクズカードだし。

19 :
1乙
絶賛規制中だね。

20 :
また規制か。面倒くさいなあ・・・・

21 :
いつの間にか4万台になってたクロシコ7970リファをポチった。
5870(2GB)からの乗り換えだからそんなに大きくは変わらんだろうが・・・
当たり石であることを願っているw

22 :
>>21
クロシコのに数千円積むだけでサファのが買えるけど
ファンの形状とか見る限りどっちもどっちなのかな、マジ迷ってる

23 :
>>21
5870cfxからなら大差無いかと。
単品から引越しなら、換えのオムツ用意しとけ。

24 :
>>22
付属してるケーブルの差じゃないかなぁ。石の差はさすがにわかんないけど

25 :
これからアキバに買いに行くんだけど、お勧めはどこのやつかな。
予算は5万前後で考えてる。

26 :
値段だけならオレンジ色の店

27 :
925でも1125でも温度変わらんけどこんなもん?

28 :
全く変わらないって事はないだろw
温度の上昇が許容範囲内ならいいじゃん

29 :
>>26
多分、暮のことかな。サンキュー、覗いてみます。
リファとオリファン、特に気にするほどの差は無いですかね?
値段と気に入ったものを選べばいいかな。

30 :
>>28
一℃しかかわらんで
電圧1.174やからかなー
もともと高いし

31 :
>>24
なるほどね、高い買い物なのにクロシコ選ぶのもなぁ 本当迷う

32 :
>>25
一番安いクロシコでいいと思うが46000円だっけか

33 :
toxicっていくらぐらいになるんだろうな

34 :
>>32
確かネットで見た値段ですが、そんなもんでしたね。
ありがとうございます、特に気にせずに値段の安いものから見て選んで見ます。
そろそろ行って来ます。どうもでした。

35 :
よし、決めた自分もクロシコのにするぞ

36 :
Toxicは8万くらいじゃね?基盤裏のVRAM本当に大丈夫なのか心配だわぁw

37 :
MSIが評判悪いって知らずにMSIオリジナルファンっていうのを買っちゃった
もっと細かく調べるべきだった

38 :
クロシコはほとんどPowerColorのOEM。
リファならどこのメーカーのを買っても物自体に差は無いだろう。
ファンに貼ってるシールの柄が違うぐらいか。

39 :
まだリファはどこも同じとか言ってる奴いるんだなw

40 :
>>39
詳しく解説頼む

41 :
自称大先生が語る各社リファレンスカードの違い

42 :
VTXのリファタイプの7970はよそのリファ7970と違って電源周りが強化してあるらしくチップコンデンサ
がリファでは空いてる所もVTXは付いてる
実物見比べて説明してもらったんで間違いないと思うけど後は勝手に調べてくれ

43 :
リファって、参照すれば量産できるレベルの設計図が共通で、
製造するメーカーによって実際にできるものは
微妙に異なる、という認識なんだが、どうなんだろう

44 :
サファのToxic 6GBムダにかっこいいな…

45 :
>>44
しかし裏面のVRAMにヒートシンク無しっぽいので躊躇われる

46 :
>>43
今のリファは基板までは提供されたもので実装部材が違うだけだったかと
基板上にMODEL:xxxxとかプリントされてるのが基板の種類(リファでも数種類有ったりする)

47 :
>>43
お前自分がレスした>>38は忘れてしまったのかな?
しれーっとよくそんなレス出来るな

48 :
微妙に異なるけど大差は無いよ、ってレスじゃないかな。

49 :
>>44
>>45
ttp://www.techpowerup.com/163516/Sapphire-Radeon-HD-7970-Toxic-6-GB-Detailed.html
既出かも知れんがバックプレートは付くみたいね
オリファン(DUAL-X)の出来が凄く良かった(見た目は最高にダサいが)から期待してる

50 :
ASUSのDC2待ちだが全然入荷してこないのは何故なんだ
選別品ってことなのか?

51 :
アスク税は幾らになるのやら

52 :
7970でBF3やるとたまにノイズみたいなのが出るんだけど他の人はどう?

53 :
有り

54 :
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-889.html
http://www.youtube.com/watch?v=HvaVX5Awdvg
AMDの糞生ゴミっぷりが際立つな(失笑)ドカス信者の大法螺吹きっぷりもよく分かるクズさ
貧乏な池沼に好かれるだけあるわwwwwバグまみれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トランジスタ数35億と43億8億も多く使ってるくせに性能も消費電力もオワットル
この糞っぷりまるでチョン並の役立たずだわwwwwwwww

55 :
ま た 登 場 か
平和は長く続かないものだな

56 :
まあ、ちゃんのことは水に流してマイペースで行きましょうw

57 :
>>49
俺もサファ7970OC版持ってるからDUAL-Xの出来が凄く良い事は知っている
が、なぜあんなギザギザつけたダサいデザインなんだろwデザイナー中国人か?w

58 :
あ〜ホラ、うっかり滑って落としたりしないように滑り止めなんだよ!

59 :
ところでVRAM 6GBが欲してる人は
どんな用途で使用するんだ?

60 :
Toxicの6GBは要りません
ゲームで6画面してるからFlexの6GBがひつようなんです!!

61 :
>>59
ばっふぃーすりーで使いたい

62 :
>>56
自己紹介しか出来ないの?アム猿の役立たずっぷりには辟易するわwお布施しろよ貧乏人
アム猿が貧乏すぎてゲフォが殿様商売だぜ?何も出来ない口先だけのダセエ信者だなwwwwwwwww

63 :
コスパコスパ騒いでるから貧乏扱いされてんだっつの
アム猿は反論がソース無しのしょうもない妄想しか無いお花畑広がり過ぎの池沼w
シェアも性能も消費電力も負けてる生ゴミにしがみついてるくせに脳内捏造で全部勝ってると思い込んでるマヌケぶり
バグすら無かったことにする白痴カスwwwwwww

64 :
なんでゲフォ信者ってこんなに気持ち悪いの?

65 :
VX7970 3GBD5-2DHXをIYH!した。
早速取り付けた。
FurMarkかけた。
2分持たずに100℃超えてPC落ちた。
定格のGPU925MH・メモリ1375MHに落としてみた。
3分程度で100℃超えた。
これって普通? ショップに返品できるの?

66 :
ケースのエアフローに問題なきゃ購入店にTELだな

67 :
>>65
クーラーの接触不良

68 :
>>66-67
即レスありがと。
まな板で小さな扇風機当ててる状態だからフローは関係なしかな。
クーラーの接触不良なら店にもってけばOKか。
ありがと^^

69 :
これはゲフォスレから追い出されたAMD狂信者だな。手に負えん。

70 :
何度も書き込みスマン。
店に電話した。接触不良の可能性大らしい。
検証して不良品なら交換か返金らしい。
せっかくの日曜日つぶして買い物いって検証のためにもう一日損するのか。。。
教えてくれた人ありがと。これからも迷惑かけるがヨロ。

71 :
GeforceがKeplerで倍精度浮動小数の性能が24分の1に悪化してしまったのでRadeon HD 79xxに乗り換えたんだけど
GCN向けのチューニング方法の資料はどこにあるのでしょうか。
DirectComputeでFermi向けにチューニングしたものをGCNでそのまま動かしてみたところ(当然ながら)性能が出ないようです

72 :
>>71
http://toro.2ch.net/tech/

73 :
>>72
日本語の情報は無いと思います。AMD developer centralを見ていますが、
AMDはOpenCLを推しているようですね。OpenCLで書けばプロファイリングができるようです。

74 :
Appleに大量に卸してるからOpenCL強化は命題

75 :
CUDAで書くとNvidiaから逃げられなくなるのでDirectComputeで書いていたのですが最初からOpenCLを選んでおけば良かったと後悔しています

76 :
>>52
OCしてっか?

77 :
>>53
あるのか。ならそのうちドライバで治るかもしれんな。よかった
>>76
してない

78 :
OpenCLも大変だよ
CUDAでいうランタイムAPI相当がないし
SDKごとに微妙に差があってコンパイル通らなかったりするし

79 :
すげー
めずらしく玄人な話題だ

80 :
本当は680いきたいんだけど2560*1600だと足回りが貧弱なのがなあ・・・
7970もっと下がれよはよ

81 :
グラボの足回りって何のこと

82 :
メモリ周りの周辺環境のことだろ
79スレでそんなことも知らないのか言わせんな恥ずかしい
ところで2GB 256bit、3GB 384bitってことは4GBは512bitなのかな?
680が気になりだした・・・

83 :
メモリ性能での話なら680は貧弱

84 :
タイヤを太くして、スプリングとショックアブソーバーとスタビライザーも固く、そしてキャンバー角を増やしトーも調整
そうすればスカイラインGTX680はもっと速くなるよ

85 :
GTX680はメモリバスが256bitだからなんでしょ。

86 :
>>82
2GB品と4GB品でメモリ容量は倍になっても、バス幅は256bitで同じ
メモリチップの数を2倍にするか倍の容量のものを積むかの差

87 :
いやさすがに4GBは512bitだよw
そうじゃないと2560きついだろCFXでも解決しないんだなこれが

88 :
なんで4GBになったら512bitバスとかアホな妄想すんの?
toxic6GBがメモリバス768bitになる?
FIREPROのハイエンドみたいな値段でもみんな買うの?

89 :
>>507
両方使ってるが流石にそれはないかと思う・・・。

90 :
ごめん。誤爆った。

91 :
>14 :Socket774:2012/03/18(日) 23:16:55.68 ID:dUje7oCC
>>12
>旧スレに安価しても、そのうち消えるぞ

>795:Socket774 :2012/03/14(水) 15:43:03.32 ID:f018fU/k [sage]
>256bitはチップ8枚だから256MB×8の2048MB(2GB)にしかならないよ
>512MBのチップが実用ラインになれば512MB×8の4096MB(4GB)も可能だけど
>その場合384bitでチップ12枚のHD7970は512MB×12の6144MB(6GB)も可能となる
>15 :Socket774:2012/03/18(日) 23:48:59.77 ID:dUje7oCC
>あと、もう一つの方法も実はある
>HD5870の6画面対応版、Eyefinity 6 Editionに使われた手法で
>ボード裏の、表にあるチップの真後ろ側を使いチップを16枚積むんだよ
>ただ裏技に近い手法で、GTX400シリーズでもGTX500シリーズでもHD6000シリーズでも使われなかった
>専用ボードが必要で、チップを倍積み、消費電力も上がる分、コストもかかるしな
>店頭価格でだいたい15000円〜20000円は上がる
結果は予想通り専用ボードを使った両面実装
GPU側のメモリバス幅が倍になるわけじゃないよ
HD5870 Eyefinity 6の仕様でも見てみればいい

92 :
>>82
> メモリ周りの周辺環境
ああーなるほど頭痛が痛い的なアレか
thx

93 :
>>82
??????

94 :
>>91
HD5870Eyefinity6はかなり高かったな
マイナーな品のせいか、なかなか値段も下がらなかったし

95 :
『ATI Radeon HD 5870 Eyefinity 6 Edition』はAMDが正式発表したラインナップで
HIS、XFX、MSI、ASUS、SAPPHIRE、Power Color、玄人志向(OEM元はPower Color)と
RADEONを扱う全てのカードベンダーが作り、日本でも流通させたカードなんだぜ

96 :
ごめんなさい
影の薄いGIGABYTEさんの存在をすっかり忘れていました
GIGABYTEさんからもちゃんと出ています
ascii.jp/elem/000/000/527/527732/

97 :
素で自爆してるやつがいると聞いて飛んできました。

98 :
どこで聞いたん?

99 :
耳の中できぃーんと デムパが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
湾岸Midnight風に自作界を語るスレver4 (491)
【切望】GeForce合同葬儀場 MC【ミドル以下】 (996)
そもそもAMDがINTELに勝てるはずがないわけで・・・ (360)
AMD Opteron940/F/G34・C32にHammerろう 49way (418)
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 35 (303)
【鞍馬】クーラーマスター31台目【CoolerMaster】 (827)
--log9.info------------------
零/碧の軌跡カプ妄想スレ (570)
【ポケモン】コトネアンチスレ【HGSS】 (142)
ときメモGS3 キャラ総合3 (134)
ヘラクレスの栄光 魂の照明のロコスたんは少年カワイイ (331)
すばらしきこのせかいのシキ様はヘソ出しカワイイ (616)
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13 (703)
ボンカース (522)
【逆転裁判】御剣燃えスレ11【逆転検事】 (963)
タクティクスオウガのフォリナー四姉妹萌えスレ (885)
逆転検事2の信楽盾之弁護士スレッド (461)
【ラブプラス】小早川凛子アンチスレ【暴力女】 (148)
逆転裁判の厳徒海慈はポンポンカワイイ (719)
ロックマンエグゼのキャラに萌えるスレの電脳5 (655)
ナタネたんはへそ出しカワイイ10 (214)
ペルソナ4ザ・ゴールデンのマリーはミニスカしまニーソカワイイ (105)
すばらしきこのせかいの店員はツンデレ (128)
--log55.com------------------
【イナズマ10周年】西川貴教【新曲ラッシュ】
☆★松下優也 30★☆
HYDE vol.249
鬼束ちひろ 237
鬼束ちひろ 237 IPなし版
♪宇多田ヒカル統一スレ・パート433♪ 【現行スレ】
【義援金不始末】歯クソ柴田淳 209【嵐ファン恫喝】
【春奈るな】May J. Part73【誰も求めてない】