1read 100read
2012年4月痛いニュース+203: 「反増税派を番組に出すのは勇気いる」とTVディレクター証言、出しても財務省の心証が悪くなりそうな部分はカットして自主規制 (128)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
最近、ポッチャリ女性の人気が高まっている 笑顔が多い、話し上手…人に慕われる魅力がある (647)
「空洞化がすでに始まっている・・」と日本自動車工業会、「為替介入しても結局円高レート。何とかしろよw」 (330)
ホモ男子、隠し撮りされたキスシーンをネットに流され自殺 (116)
村下孝蔵の魅力 (409)
エロさ加減はまさにフォルティッシモ、美人音楽家に“出演”疑惑!騒動をきっかけに売れまくり (225)
【北斗】無回転FKを解禁した北斗の件 (828)
「反増税派を番組に出すのは勇気いる」とTVディレクター証言、出しても財務省の心証が悪くなりそうな部分はカットして自主規制
- 1 :12/01/18 〜 最終レス :12/04/07
- 野田佳彦・首相が年頭会見で消費税増税を「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」と語るなど、
露骨な増税路線が敷かれ始めた。
財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作も活発化している。
メディアに対しても元経産省官僚の古賀茂明氏ら反増税派言論人の露出をやめさせるべく圧力をかけている。
反増税派きっての論客、元財務官僚の高橋洋一・嘉悦大学教授も標的にされた一人だ。
財務省内では「高橋はブラックリストの筆頭」(同省有力OB)とされ、
高橋氏も、
「最近、対談の企画や討論番組への出演依頼の後、
『今回はご遠慮させていただきたい』とキャンセルされるケースが何度かあった」
と語る。
たとえテレビ出演が実現しても、重要な発言がカットされる現実に直面した。
昨年末、高橋氏は民放テレビの討論番組で増税派の財務省OB議員らと
「国家経済破綻」をテーマに議論を戦わせたが、オンエアを見て驚いた。
「収録で私が増税派の人たちに『では何年後に財政破綻すると思うか』と尋ねると、『3年』だという。
しかし、実は、市場では日本国債のリスクをはかるCDS金利(※)は1.3%と低い。
世界の金融のプロは日本の財政状況は数十年に1回の低い確率でしか破綻しないと見ている。
ギリシャのCDS金利は60%以上だから全く評価が違うわけです。
もし、本当に日本が短期間で財政破綻するというなら、政府が自らCDSを買えば大儲けできる。
そのことを指摘すると彼らは誰も反論できなかった。
また、震災復興などの財源は増税ではなく、国債の日銀引き受けで十分できる。
私が小泉・安倍政権で官邸にいた時は実際にそうやったと指摘して増税論を論破したが、
その議論はほとんどカットされていました」(高橋氏)
その裏には何があるか。民放テレビのあるディレクターが明かす。
「高橋氏や古賀氏を番組に出すのは勇気がいる。
財務省に睨まれて『あの発言の根拠は何か』と抗議が来るからだ。
局の上層部はそれが怖いから、せっかく出演してもらっても収録後に発言やデータをチェックし、
財務省の心証が悪くなりそうな部分はカットして自主規制する傾向にある」
言論機関の自である。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20120118-80882/1.htm
関連スレ
藤井「消費税増税、徹底したPRが必要」・・全国規模の増税大キャンペーン行う考え示す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1323079835/
「増税反対派出すな」・・財務省がTV局に圧力
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1325124500/
“影の首相”おぞましい増税“裏工作”…広告会社にも強烈圧力
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1323753625/
- 2 :
- こうゆう猿でもわかるような嘘を書くのはいくら週刊誌でもOKなのか?
- 3 :
- 反増税派ならこの人だろ
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
- 4 :
- >>1
もはやマスを付ける必要はないなゴミだw
- 5 :
- 検閲www、偏重報道www
- 6 :
- カスみたいなsラ業界・マスコミ
戦時中「竹槍で戦おう」とキャンペーンしたのは新聞社だからよ
軍じゃないんだぞ?
- 7 :
- 財政学で数学的帰結を求めるか過去文献をあされば増税は否認出来るし、
教授の戯言を真に受けると増税派になっちゃうよね。
そういう教授は、消費税の一部減免には反対するけどね。
一般消費税は正義、物品税は不正義だから。
- 8 :
- はいはい俺達は悪くない
- 9 :
- >>2 サルでもわかる嘘だと証明しようw
- 10 :
-
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎwww
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwwwwwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
- 11 :
- デフレ下では増税しても減収となる
増収が目的なら増税は意味がない
利権のために増税したい財務省にしたら看過できないわな
- 12 :
- 諸悪の根源は官僚だな。やはり。
- 13 :
- 社会の木鐸(笑)
ビルごと潰れちまえよゴミどもが
- 14 :
- ABCD 包囲網 拡大中 wwww
- 15 :
- 課税初年度は必ず総経済を縮小させる消費税。
過去の増税時は需要前倒しを行って、超過的に縮小させた。
その経験に目隠しして、今回も増税しようというならマスト失敗する。
ちょっとくらい、本当の緩和策を検討してみろよ。マジ馬鹿の財務官僚ども。
- 16 :
- テレビって公平じゃないと駄目なんじゃないの?
テレビって政府の手先?
- 17 :
- 志の高い有志諸君 がんばろうではないか
- 18 :
- 君達が報道番組だといってるのは、報道バラエティです
基本的にバラエティ番組だから芸人が適当なことをいっても報道責任はない
- 19 :
- >>16
政府の手先ではなく官僚のいいなりが正しい
テレビ局職員と新聞記者は、すでに自分で情報を消化して記事を書けなくなってる
官僚からもらえる書類を丸写ししないとニュース1つ作れない
- 20 :
- 政府を監視するのがマスコミの責務だ とか マスコミには自浄能力がある
とか宣ってた御仁は何て言い訳するんだろうね(笑)
- 21 :
- >>16
新聞の起源とか、民主主義とメディアのことを良く考えましょう。
国民をだまし、自分たちに主権があると錯覚させる媒介要因です。
- 22 :
- こんなんでよく中国がどうのこうの言えるな糞マスコミ
sengoku38の情報公開は支持したくせに
- 23 :
- 財務省が増税を好む理由のひとつ
財務省が差配するおかねは大きいほうがいいことと、
増税で税率が高くなると必ず軽減措置という問題が業界から出てきて、
それは財務省や役人が裁量するところとなり、利権が生まれるから
軽減税率を与えたところにはその見返りで天下りが多くなる
- 24 :
- 心配するな
もうテレビなんて物は誰も見なくなる
- 25 :
- 実際にはどこの国でもやってること、知らぬは国民だけw
- 26 :
- マスゴミの存在価値はないって吹聴してるのと同じだぞこれw
- 27 :
- これを翼賛会報道と呼ばずしてなんと呼ぶのか
- 28 :
- 意味あんのかよマスコミ
震災以降必死に隠してたボロが出まくりだぞ?
- 29 :
- もはやマスコミの意味無いじゃん…
反対派は出さない
出してもコメントはカットするとか
全くマスコミは意味無いじゃない
ただの権力者の奴隷であり犬じゃねぇか
- 30 :
- テレビだけじゃねえぞ!!新聞見ろ!!読売なんか財務省の元事務次官天下りさせて
キャンペーン張って増税煽ってるぞ!!!!
- 31 :
- この国も北朝鮮とたいしてかわらんのだな…
- 32 :
- >>30
ゴミ売りは最初から増税TPP女系天皇全て旗振り役やってる最低最悪の押し紙だよ
洗脳の大本はここ
- 33 :
- 何で税金使ってアホを生かせておくの?ねぇ何で?
- 34 :
- この有り様で北朝鮮や中国の報道のやり方を批判してんだもんな。
- 35 :
- 財務省厚生省そして自由民主党。犯罪組織が日本には多すぎる。
- 36 :
- 日本の報道関係は、基本的に言論の自由は無い。
- 37 :
- 財務省のマスゴミへの圧力はきつい
だから辞めたての片山さつきが何千万株券持っててもスルー
- 38 :
- ああ、日本のTVダメだな。TVなんて衰退してネットがもっと普及すればいいよ。
てか今の状態で増税今するべきなのか?・・・
- 39 :
- 使えねーな
潰れろ
- 40 :
- こうやって偏向報道して世論を誘導するわけだな
- 41 :
- 日本の公務員に任せてたら消費税100%でもやりくり出来んだろ
- 42 :
- マスコミは中立公正をまもれ。
- 43 :
- 警察や官庁から書く事を貰い受けて右から左にながすだけ
部長クラスまで若い姉ちゃんだけでいいだろ
- 44 :
- 小泉政権が可愛く見える
- 45 :
- ここは中国か?
ふざけんなマスゴミ
- 46 :
- 大本営発表で国民騙し続けた太平洋戦争末期並みに政府とマスコミが腐ってるのが今だな
- 47 :
- 憲法違反になるな。
- 48 :
- >>1クソマスゴミなんかに期待してないから気にすんな 朝鮮のケツでも舐めてろ
- 49 :
- マスゴミは終わってる
- 50 :
- 完全に北朝鮮と一致
キム佳彦総書記
- 51 :
-
増税とか言う前に全ての公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
- 52 :
- >>51
公務員の懐に入る金を確保するための増税なのに
なに本末転倒なこと言ってんだおまえw
ほんとアホだろwww
- 53 :
- 消費税に関して、野田って言う人がなにやら演説してますよwwww
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
- 54 :
- 所詮金銭感覚の違う人が考えた政治
- 55 :
- マスコミと政府が結託して煽動始めてる
昭和の戦争時と同じく国民ばかり酷い目に遭う
- 56 :
- 日本などもう終わり
- 57 :
- 財務省は経済が全然分かってない
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-4152.html
[国民新党]亀井静香 独占インタビュー
こんな経済状況で大増税なんてしたら、日本は滅んでしまいますよ。
財務省は、念願の増税をする方便に震災復興を使っているだけ。
けしからんことです。
国の金庫には、まだお金が眠っている。
財務省というおかしな金庫番がいるけれども、金庫のカギは
総理が持っているんです。
二言目には「財源がない」と言う財務省にダマされないことですよ。
野田総理にも、そう言ってるんだけどね。
民主党が情けないのは、特別会計に切り込むと言って、できなかったこと。
政権交代前に言っていたことをやっていれば、20兆〜30兆円は
軽く調達できたのに、財務省の口車にコロッと乗せられちゃった。
百戦錬磨の財務省からしたら、民主党は生娘みたいなものでしょう。
アバズレになれとは言わないけれど、もう少し知恵をつけないと、
財務省の言いなりで破滅の道を突き進むことになる。
財務省は、経済のことなんて全然分かってませんよ。
私が自民党の政調会長をやってた時(99〜01年)は、
財務官僚を出入り禁止にしたんです。
それでどうなったか。マイナス成長からプラスに転じたんですよ。
その後の政権を見てごらんなさい。
財務省の言う通りにしてたら、デフレに突入しちゃった。
そこから脱却できなくて、日本経済は苦しんでいるんです。
財務省の連中が十数年にわたって、やりたい放題やった結果、
こんな国家財政になってしまった。
財政が悪けりゃ増税という安易な発想だからこうなる。
借金なんて、経済成長で戻ってくるんです。
財務省の連中は「論」ばかり。現実が見えていないんだね。
- 58 :
- 放送免許取り消せ
- 59 :
- そんなテレビならいらない
- 60 :
- テレビや新聞を官僚の言う事を聞くだけのメディアと、分かってて楽しむ分には、
面白いメディアではあるけど、メディア本来の役目からは、
かなりずれてる事を理解できてないバカもいるよね
- 61 :
- 記者ブラク制度の弊害だ
- 62 :
- ていうか民主政権になってからまともにニュース見てる人いるのかな
- 63 :
- >>55
大政翼賛か。
東條を腰抜け!って叩いてた大新聞があるな。
- 64 :
-
古賀さん出てたのテレ朝だけだもんな
- 65 :
-
ニコ生の出番だぞ〜
これで既存のテレビメディアを追放してやれ!
- 66 :
- 大手新聞テレビは権力の狗となって国民を騙しにかかってるね
- 67 :
- >>57
>財務省の連中は「論」ばかり。現実が見えていないんだね。
「(少なくとも民主では)財源がいくら有っても足りない」という現実は見えてるけどな。
官僚を政策検討プロセスから閉めだしたが、民主は無能で責任転嫁ばかりだから、官僚鎖国派が勢いづいてるし。
- 68 :
- 財政危機は前倒し
財務省の展望がそもそも笊じゃないか
- 69 :
- おいおい、北朝鮮みたいなテレビ局ダナw
- 70 :
- 権力を批判するのがマスコミの役目じゃないんですか?
- 71 :
- 今の政府がどれだけ危険かをスクープするチャンスなのに…
馬鹿なんだろうな…
ピュリッツァー賞もんだぞ
- 72 :
- 官僚に気兼ねして、都合の悪いことを報道しないなんて、マスコミとして終わってる
これからは、マスゴミとか大本営発表とでも自称するべき
- 73 :
- 放送法で処分対象だな
- 74 :
- >>70
それはマスコミにジャーナリズムを要求するようなものだ
- 75 :
- 自民政権時代に狂ったように政権批判していたのは何だったんだろうね
- 76 :
- マスコミがいかに卑怯で嘘を報道しているか、この記事でも明らかだな。
- 77 :
- 消費税増税はマスコミの売上にも響くと思うのだが
こんなに腰砕けで大丈夫なのか?
- 78 :
- 椿事件だな。
- 79 :
- 消費税が10%になったら更にモノが売れなくなる
増々広告も減るし、新聞や雑誌なんてサッパリ売れなくなるだろう
情報や娯楽よりみんな衣食住で精一杯になるからな
本当にそれでいいの?
- 80 :
- >>79
>増々広告も減るし、新聞や雑誌なんてサッパリ売れなくなるだろう
政権交代のすぐ後にやってた、「マスコミは社会的使命があるから税金から年500億円くらい補助すべきだ」を期待してんじゃね?
- 81 :
- >>79
新聞は消費税免除とか言い出してますよ民主は
新聞免除にするくらいなら食料品を始めとした生活必需品を免除にしろよボケと安住に言ってやりたい
- 82 :
- >>81
民主政権にはマスゴミ関係者が多いからな。
- 83 :
- 小宮山洋子も元NHK
- 84 :
- 大手のテレビ局や新聞社、通信社はとにかく
下請け、孫請けはバタバタ潰れるだろうよ
立場の弱いところはこれ以上どこを削れってところまで削ってるんだぜ
- 85 :
- 増税まっしぐらの野田首相「6月解散」となるか
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3739
- 86 :
-
日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り
■公務員の総数 30%カット
■公務員の給与 30%カット
■公務員のボーナス100%カット
■公務員の退職金 100%カット
を増税より先に直ちに実行しろ!
☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
- 87 :
- 消費増税大綱、素案のまま閣議決定へ 野党は反発か
http://www.asahi.com/politics/update/0214/TKY201202140195.html
- 88 :
- 消費増税大綱、民主党内で合意もとらずに閣議決定へ
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/news/1329203938/
- 89 :
- TVタックル無くなったら日本の報道はお終いだわ
- 90 :
- まぁ、すでにテレビなんか信用してないからいいけど
- 91 :
- 増税する前に2300万円超ある(その他にも手当も含めると4000万円以上貰ってる)国会議員の給与を半分にしろ!
それでも1100万円超あるぞ
国会議員の定数削減した上で国会議員の給与を半分にしろよ
どうせ出来ないだろ、自分達の身は切れないもんな
自分達ばかり特権身分だと思ってないで
増税より何よりもまず最初に率先して自分達の身を切るべきだろ
国民ばかりに安易に負担を求めるな
国会議員の給与を半減させる事が出来ないなら増税増税言うな!
- 92 :
- >>89
あれが相対的にマシと感じる時点で、既に終わってる。
- 93 :
- 野田内閣支持率―読売・朝日「急落」、NHK「微増」の不可解
http://www.j-cast.com/tv/2012/02/14122034.html
- 94 :
- >1のケースはマスゴミちゃんと放送しろよって思うが
新聞の世論調査で増税容認が多数を占めるのも捏造か?
増税は別に民主政権だけが進めているんじゃない
自民党も増税を掲げているし国民の多くも増税を容認するムードがある
でもそういう流れの中でも反対意見を堂々と流すのがマスコミの使命だと
思うんだけどねぇ
- 95 :
- >>94
ゴミにそんな高尚な事期待しちゃダメでしょう。
自分たちに都合が良ければ賛成意見を捏造、都合が悪ければ反対意見を捏造。
自民党の言う増税と民捨の言う増税は天(自民)と地(民捨)ほどの違いがある。
何が何でも国民を苦しめたい民主と、やれる事をやった上で国民に負担を願う自民という差が。
- 96 :
- >>94
>自民党も増税を掲げているし
自民案は「景気回復後に増税を考える」だが、マスゴミは「自民も一緒」と
ミスリードしたいからそういう事は報道しないな。
尤も、ここ2年あまりで民主が経済を破壊し続けてきたから、自民に変わっても
増税しか選択肢がないかもしれない。
そうなったら、野党になった民主とマスゴミが、また自民を叩くんだろうな。
- 97 :
- >>95
>やれる事をやった上で国民に負担を願う自民
お前今の日本の赤字を全て民主が作ったとでも???
- 98 :
- そんなに国債の発行額が多いのが嫌なんだったら
日銀に市場から買い取らせて、政府負債と日銀資産を帳簿上で相してしまえばいいよwww
金融資産を運用できなくて銀行は大変だろうけど。
- 99 :
- >>97
>お前今の日本の赤字を全て民主が作ったとでも???
アメポチ小沢が自民に居た時に、アメリカに献上するために日本の借金を培にしてるから、全てが民主のせいというのは確かに言いすぎだな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【東日本大震災】東北復興支援プロジェクトが始まる、第1弾は「北斗の拳」 (811)
ラオウ襲来か?あの国で「伝達の赤水」流れる (359)
日本政府、無利子国債の発行で調整・・「年金交付国債」として2.6兆円 (150)
ボール、福島へ (651)
防災無線で避難呼びかけ犠牲になった故・遠藤未希さんに捧げる歌が完成−南三陸町 (466)
【野田】野田首相「命をかけて増税する。増税できなければ内閣の存在意義はない」 (276)
--log9.info------------------
【心理的】メンタルトレーニング【スキル】 (218)
やっとテニスの打ち方が分かった! (159)
【復活】J.C.フェレーロ Part3【間近】 (872)
硬式テニスの中体連加盟を申請へ (130)
プレーヤー&ファンのための初心者質問スレ (463)
フェデラーのフォアハンドのフォームが美し過ぎる件 (518)
全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final10日目 (759)
埼玉のテニススクール (136)
【ローランギャロス】 ROLAND-GARROS 【全仏】 #1 (730)
■ナダルに比べたらフェデラーって雑魚だったな■ (101)
ベラ・ズボナレワ (216)
【No.1】ノバク・ジョコビッチ7【全豪優勝】 (241)
サフィンとジョコビッチの違いを教えてくれ (155)
こんなフェデラーはいやだ (242)
【世界最強国】デビスカップ Part2【決定戦】 (307)
愛知のテニススクール part2 (364)
--log55.com------------------
豊田鉄工 その4
JX日鉱日石金属 1μ
【ダイカスト】東芝機械★3【工作機械】
アドヴィックスのなんでもどうぞ4
サービス残業が蔓延している会社をさらせ!
DMG森精機7台目 [無断転載禁止]©2ch.net
日本メクトロングループ総合スレ
ダイナックス