1read 100read
2012年4月消防救急防災6: 消防団総合スレ 第9分団 (779) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【得意技は】仙台市消防局part6【人材潰し】 (371)
消防本部ニュース総合 (293)
【防災訓練】自主防災会 (136)
消防車両 (171)
消防団操法大会廃止論 第2部 (589)
【理路整然】消防団論【華麗に論破】 (578)

消防団総合スレ 第9分団


1 :12/02/23 〜 最終レス :12/04/11
消防団について語り合うスレです。
◆前スレ◆
消防団総合スレ 第8分団
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1322835131/
◆過去スレ◆
消防団総合スレ 第7分団
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/119/1317438688/
消防団総合スレ 第6分団
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/119/1307129070/
消防団総合スレ 第5分団
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/119/1298743446/
消防団総合スレ 第4分団
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/119/1284391955/
消防団総合スレ 第3分団
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/119/1268266792/
【第2分団】消防団【番号!!】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1252674040/
【第1分団】消防団【集まれ!】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1231409569/

2 :
うひょ〜・・・9分団まで来ましたか!
みんなで消防活動頑張りましょう!
ポン操すでに練習開始。

3 :
>>1乙!
第100分団まで頑張ろう。

4 :
アンポンタンな市議や奔放過ぎる団の事など知らん。
真面目に活動している消防団が殆どだと思うけどね。
昔の印象しか持たない消防団に入っていない人の意見は聞き流して頑張りましょう!

5 :
みんな集合早過ぎw
関連スレ位貼ろうかと思ってたら、もう5かよ

6 :
関連スレ
【貧乏くじ】消防団愚痴スレ004【暇なし】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1327018503/
【理路整然】消防団論【華麗に論破】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1291961604/
消防団操法大会廃止論 第2部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1305835528/
【消防団】操法道場
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/119/1268210304/

7 :
結局は西尾市は自警団から分団に繰り上がったがまだまだ組織としては脆弱だったってことだな
まさか同じ様な事してるとこねぇだろうなw

8 :
指「集まれっ」

9 :
基準!

10 :
番号!

11 :
番号!!

12 :
いち

13 :


14 :
さぁーん!

15 :


16 :
普通次にかかる号令は何でしょう?

17 :
>8-15
今は方面隊でポンプ・可搬・規律各1隊になったから人手の貸し借りが出来るようになったが、昔は街中の分団だとガチであったからなぁw
もっとも今は分団長講習も昔より規律を重視するようになったから半日ひたすら規律やらせるようになってそのうち死人出るんじゃないかと心配。まぁそんな年寄りをやめさせるには丁度いいがw

18 :
小隊の編成を行う
番号
右翼分隊長○○班長
左翼分隊長○○班長
○番まで第一分隊
左翼第二分隊
教導三歩前へ進め
(右翼教導前へ よし)
右へ倣え
直れ
番号
by 静岡版2010

19 :
>>16
声が出てねえよ、やり直し。

20 :
>>16 右へ倣え 直れ 整列休め

21 :
気をつけ! かしら中!

22 :
貧乏田舎分団にありがちなこと
消防車両が古い
軽積載車である
小型ポンプしかなく団員の軽トラで運ぶ
積載車両は更新されてもポンプや装備品は古いまま
ホースカーがない
携帯無線機が貸与されていない
ジェットシューターがある
背負子がある
防火衣が無く法被で消火活動する
制服が貸与されていない為、式典や葬式に活動服や法被で登場する
ラッパ隊がある
行方不明者捜索がある
出場手当てや年間報酬が個人口座には振り込まれず分団運営費になる
水防訓練がある
常備が消防本部や広域消防である

23 :
それもテンプレか。

24 :
http://togetter.com/li/146281
この6月6日のおかもとのツイートが許せん
「捨てる服」を被災地に送ろうと?思いやりが無さ過ぎる発言
しかもふざけてる画像だよな おかもとは相手の気持ちを考えないの?

25 :
俺の市は法被は支給されないけど、テレビなどに映ってる消防団は結構な確率で法被着てると思うんだよ。
あれって自分たちで購入してるのかな〜?

26 :
満!!

27 :
今後更新される積載車は、免許制度の関係で軽になるとか聞いたけど本当かね

28 :
>>27
市町村によって違うんじゃないの?
俺の部の消防車はMTなんだけど、AT専用免許の団員がいて困ってる。

29 :
それは貧乏なトコだけだろ
積載車が軽になるならポンプ車はどうなるの?

30 :


31 :
去年入った積載車からATになった。軽可搬もATにしていくみたい。それより本団にポンプ車があるんだが、新普通免許保持者って運転できる?(総重量的に)

32 :
3月新車になるよ。
AT怖い。

33 :
西尾の消防団、公費でコンパニオン代
 愛知県西尾市の吉良消防団が、市の交付金から多額の金を消防団の宴会や飲食で使っていたことが分かった。
消火栓を点検する消防水利管理費名目でコンパニオン代や宴会費など1日20万円以上を支出した例もあった。
 鈴木規子市議が市に情報公開請求した内部文書から判明した。吉良消防団は西尾市と合併前の旧吉良町にあり、
地域別に第1〜3の各分団と、それを統括する本団がある。
 2010年度の各団収支報告書によると、団全体の運営費総額は2150万円。
このうち宴会費やコンパニオン派遣代、スナックでの飲食費とみられる領収書の合計額は1千万円を超えていた。
 それ以外の支出でも食事代や酒代、宴会の前後で使ったとみられるタクシー代が多く含まれていた。
中には2時間のコンパニオン派遣をさらに2時間延長させたケースや、
名古屋市中区の駐車場代や名古屋高速の利用代が含まれていた。
店の領収書もあった。
 吉良消防団では10年度まで、100人分の団員報酬(年間1人5万5千〜14万3千円)と、
出動1回ごとに1人2800円支払われる手当の全てを慣例で団がプールしていた。
10年度は、これに旧吉良町からの交付金893万円を加えた2150万円を運営費として計上。
この運営費から宴会、飲食費がさまざまな業務の名目で支出されていた。
11年度も577万円が市から支払われている。

34 :
>31
そんなの他人に聞いても仕方ない、総重量5トン越えなければ新普通免許でおk
タンク付じゃなければ5トン超はこれから配備しないだろうよ

35 :
>>33
それがドーした

36 :
>>33
自分の自治体には、自分でしてください

37 :
うちのとこも新しく更新してく積載車はATだよ、坂道遅いよ

38 :
新型キャンターのATの変速、違和感ありあり。トラックのATってこんなもの?

39 :
>>37
うちはそれほど坂無いからいいけど、相当非力みたいですね。
それと、キャビンが小さくなるみたいで・・・・。

40 :
夏場の緊走はエアコン切っています。
2000ccのガソリンATはホースカーなど積んでるとほんと走らん。

41 :
>>38
トラックのATなんて、さほど需要ないから、適当に作ってるんだろ。
ガソリン車よりトルクあって、MTよりシフト数少ないから、ギクシャクするんでしょ
高トルクに耐えられる様に、トルコンも大きいだろうし

42 :
トラックのAT変速を乗用車のAT変速と一緒にしちゃいかんよ
トラックのATはMTを自動で変速してくれるようなもんだから

43 :
トルコンじゃなくノークラッチ(ペダル)だな

44 :
>>25
法被風の耐火服になってるんだよ
俺も気になって大会の時観察してた

45 :
そもそもボンベ無いから耐火服自体無駄
消防団は火事場で近づくなよ
ついでに邪魔だから散れ

46 :
>>44
法被風の耐火服なんてあるんだ〜。
火災に出動すると火事場の臭いが取れないので困るんだよね〜。

47 :
×:消防車両が古い
×:軽積載車である
×:小型ポンプしかなく団員の軽トラで運ぶ
×:積載車両は更新されてもポンプや装備品は古いまま
×:ホースカーがない
○:携帯無線機が貸与されていない
○:ジェットシューターがある
○:背負子がある
×:防火衣が無く法被で消火活動する
×:制服が貸与されていない為、式典や葬式に活動服や法被で登場する
×:ラッパ隊がある
○:行方不明者捜索がある
○:出場手当てや年間報酬が個人口座には振り込まれず分団運営費になる
○:水防訓練がある
×:常備が消防本部や広域消防である

48 :
確かに煤けたヘルメットは拭けばいいけど
法被は毎回洗うわけにいかないもんな
活動服に替わって楽チン

49 :
えっ?法被、洗うじゃん

50 :
>>49 お前ん所には、法被洗うと火災が起きるって都市伝説みたいの無い?
うちは代々そういう言い伝えがあるんで、よっぽどじゃないと洗わない。
ってか、そもそもしょっちゅう洗うのに適した作りじゃないし。
うちの団、市町村合併以前は法被ありだったけど、合併時にいったん無くなってジャンパーみたいなのを支給された。
でも、住民から法被着てないと消防団なんだか野次馬なんだか分からん、と言う声が多数上がって、
合併から3年ぐらいしてから新市名で作った法被が支給された。
ただ、活動服みたいに入団時に新調されるわけじゃなく、団に対して何枚って形でそれを引き継いでいく。
でも調べてみると、思ったより安いんだよね。法被

51 :
>50
長く使うものなんだから新人分は新調しろよw退団者には退職金のオマケにくれてやれ

52 :
法被って一枚12000円くらいしない?
18枚作って20万以上でしょ・・・俺の部の予算では厳しいかも。
今は支給されないので代々引き継ぎで使ってるけどボロボロなんだよね。
この前なんて着ようと思ったら破れてノースリーブ法被状態に・・・空手バカ一代みたいになってしまったよ。
ちなみに洗うと火災が・・・って伝説は無いけど乾きにくいし洗うの面倒だよね。

53 :
宴会の挨拶で、今年は火事無くて良いねっ言うと、必ず火事がおこる。
活動服は、火の粉で穴空くから、法被か耐火性のブルゾン欲しい

54 :
うちの消防団じゃ年に一度、個人の支給品の注文取りが回ってくるぜ
破損したりサイズが合わなくて着れなくなったりしたら注文してる
階級も上がれば新しい階級入りの半纏も来るぜ

55 :
支給されない物の話をしていると思うのだが...

56 :
>>54
そんな恵まれた環境は羨ましいぜ!
そこって都会?田舎?

57 :
>>49-50
都市伝説は無かったけど
洗うと色落ちするからあんまり洗うなと言われてたもんで

58 :
まさかハッピが貸与されてるの?
どんだけ田舎のお祭り野郎だよw

59 :
10年位前になくなった >>58
ググってみたら法被よりホースの方が高いのか
http://www.city.karatsu.lg.jp/~nyusatsu2/buppin-kekka/H22/12.2/69.pdf
http://www.city.karatsu.lg.jp/~nyusatsu2/buppin-kekka/H22/1.20/72.pdf

60 :
重くてフィット感の悪い中国製消防長靴。
あんな安物ではホースを担いで全力疾走なんか出来ません!
中国製消防長靴の反対運動に署名をおながいします。
合言葉は「日本製をよこせ!」

61 :
ほ…放屁
ほ…包皮
変換出来ません><

62 :
うちで支給されてるブルゾンは背中に蛍光オレンジで
バカでっかく「○○(自治体名)FIRE COOP」と書いてある

63 :
入団時に新品を貰えるけど、退団した人のお古も一着貰える
>>57
軽く色落ちするのがジーンズを育ててる感じで好きだわ

64 :
これか
http://www.shoubou.net/?pid=5775362
うちは編み上げ安全靴に変わったけど、すぐに履ける長靴も支給して欲しいところ

65 :
うちは長靴とマジックテープタイプの安全靴支給だよ
火災や災害で現場出る時、行事や点検訓練で水使う時は長靴
水使わない訓練や行事は安全靴
ほとんど長靴のほうが多いけどね

66 :
うちの至急編み上げはフランス製っぽい名前のやつ。
シモンズだっけか。
ただ、至急品については基本的にすべて市からの貸与品って形で、退団時に返却。
っても、実際は団の予備になるんだけど。
数年前に市町村合併で団も統合されたとき、旧町ごとの団は解散して、あらたに新市の団として編成って形をとった。
それにしたがって法被が行き場を失う形になったんだけど、その法被を古着屋に流した奴が居て大問題になったw
お好きな方には結構な値で売れるらしいねw
>>54
法被の階級って、どういう風に入るの?
前あわせの所の文字のこと?

67 :
どこも人手不足だと思うけど、変な奴が入って来るのも後々困るよね。
俺のとこは以前問題児がいて何とかクビにした。

68 :
法被自体は袖のところの線の本数と役職の刺繍で
階級章は右の前合わせのに付けてる

69 :
>>56
うちは東北の田舎町消防団だな人口2万無い位の
>>66
法被の階級は前あわせの右側に、第○分団第○班部長とかって感じに入ってる
うちの消防団はこことか周りの話し聞いてると、うちはかなり恵まれていることがわかるね
去年の暮れにもポンプ車一台(2000万)新規に更新したし屯所も一ヶ所(1000万)立て直したし
古いポンプ車はどこかの沿岸津波被災地に送られたようだし、うちの町は1,2年に一回はどこかしらのポンプ車か屯所を更新してるし

70 :
うちとこの市では昨年ランクルのポンプ車が更新になった。
ちなみに初年度登録が昭和63年。

71 :
>>70
いいじゃん、ランクル。
四駆の姿が最も四駆らしかったの時代だ。
希少価値ありだし、むしろ自慢しても良いんじゃね?

72 :
震災で詰所が幾つか倒壊して、の建設が暗礁に乗り上げてる部かいくつかある
今は公民館とかに集まっててるみたいだが

73 :
>>68
レス豚。
うちの法被も昔は同じだったけど、市になってから階級もなくなって、超絶着まわし仕様になったw
経費削減だからしょうがないか、火事場で階級確認して法被着るのも面倒だしって思ってたけど、
かなりケチだったんだな、うちの本部。
>>72
何の建設が暗礁か、激しく気になるw

74 :
詰め所の建築が建築費の都合で滞っていて先行き不明って事じゃないの。

75 :
詰所に船が乗り上げてるのかと一瞬思った。

76 :
うちのポンプ車は北の方にいくそうです。

77 :
うちのポンプ車は3〜4年前に新しくなったけど、ポンプ車とは名ばかりで積載ポンプが荷台に固定されてるだけ。
いざとなったら車から降ろして使えるなどと言ってるけど、本署で説明受けた時は外すと取り付けが面倒なので外さない事だって。
荷台の幌はビニール製だし、パワーも無いし前のサファリの方が良かったよ。
唯一良いのはエアコン付きって事かな・・・俺4番員なので真夏や真冬は助かる。

78 :
>>77
ベース車両はなに? 軽トラ?

79 :
>77
積載車だろ

80 :
積載車だな
ポンプ車なんてだれにだまされたw

81 :
市役所の担当が積載車をポンプ車と言い張ってるのか

82 :
あれをポンプ車だと思う低能ぶりにびっくり
もしやゆとり?

83 :
援護射撃頼む
【愛知】西尾市の吉良消防団、震災翌日も公費で宴会 市担当者「問題はなかった」[12/02/22]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329970560/

84 :
>>83
任せろバッチリだ

85 :
積載車かポンプ車かは微妙・・・。
車の両側面に吸管とコントロールパネルや出水口が有り取り扱いはほぼポンプ車と同じ。
だけど真空ポンプは車のエンジンで動いている訳ではなく積載されたポンプ(積載車のポンプより少し大型)
で動いている。モリタによればポンプ車となっているがどう見ても微妙。実際はポンプが積まれているので。
車両はトヨタダイナ。この車の前はオモステの日産サファリで超強力だったんだが・・。

86 :
PTO駆動の真空ポンプでないのなら、積載車だろ。

87 :
その訳の分からんポンプ車の写真どこかに上げてちょ

88 :
>>83
後ろから撃てば良いのか?

89 :
>85
メーカー区分では普通に積載車。それをポンプ車扱いは森田もトーハツもしてない。GMとか長野は知らんけどな
たぶん自治体でそういう区分にしたいんだろうが・・・それなら吸管二本使用で4砲口で放水出来んとなw

90 :
単なる固定配管の積載車だろ
うちも昔は重ステのサファリのポンプ車だった、ガソリンエンジンは超強力で静かだった
でも60キロ超えるとヨーイング起こして怖かったな

91 :
>>85
それ逆に普通の積載車の方が使いやすくね?

92 :
>>91 そんなことはない 
ポンプ降ろしたり吸管取り付ける手間がないから便利

93 :
>91
そうでもないだろ。放水は必ず自然水利でって言うならともかく、消火栓が多い都市や郊外ではいちいち下ろさなきゃいけない可搬の方が微妙だろ
うちの管内では火災で自然水利なんてとったことは殆ど無い。林野火災(小規模)でも麓の消火栓か貯水槽で、自然水利は遊水地の下草の時ぐらいか。
あとは安く水槽付き用意できるとかもあるかもな

94 :
可搬に直接管付けて積載してるの見たことある
後ろから出して普通と逆のトグロ巻き、なんかかっこ悪かった

95 :
ぱっと見は普通の消防車に見える。
左右に吸管(籠付きと消火栓用)砲口は左右に1つずつ。
車の後方に中継用の(中継を受ける専用口)「しょんべん小僧」なる入って来る圧が高すぎた場、合余分な圧を逃がす小さい砲口付き
が備わってるんだよね。
メーカー区分で積載なら本署がなんと言おうが積載だな・・・これは。
ポン操だと一応ポンプ車の部になるんだが。

96 :
496 名前:名無しさん@レベル300[] 投稿日:2012/02/27(月) 15:34:00.68 ID:SIlt8gkX
お前の様な馬鹿なチョンガーは何もしなくても村八分だろうが、妻子持ちには厳しいんだよ。
そんな事も理解不能ななんだね・・ぷっ。

97 :
なんか、悔しい事があったみたいね。

98 :
ようやく配備された新型のポンプ車に文句つけられたんだ、
やさぐれる気持ち判からんでもない

99 :
消防団が団員の金をプールしてるの法律に触れるみたいだ
ハンコ押させても無効だってさ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDに119がでるまで消防・救急・防災に備えるスレ3 (374)
【税金の】救助大会廃止論【無駄遣い】 (258)
消防団操法大会廃止論 第2部 (589)
【挿管】救急救命士 part.2【薬投】 (547)
【火消し】全国消防学校雑談スレ【見習い中】 (269)
【早く】稲城消防【東消になりたい】 (117)
--log9.info------------------
【自由に】アクションゲーム実況【フリーダム】 (1001)
映画ドラマ実況 (732)
【凸】何実でマインクラフト【歓迎】 (434)
【TBS】あっちこっち→さんかれあ→寝る (168)
アポロン→つり球→戦コレ→なのは→寝る (365)
なん実VでMTG(マジック・ザ・ギャザリング実況) (258)
クライシスコア ファイナルファンタジー7やる (357)
【伝説】タイムアタック実況しようぜ【達成】 (1001)
水曜どうでしょう (258)
ニートになったし懐かしいゲームでもプレイする (263)
【モノポリ】SFCのゲーム制覇しましょ127【終戦】 (648)
ストパン2くぎゅ萌え能登可愛いみゆきちいい配信 (591)
ファミ通アワード実況 (312)
ファンタジーアースゼロ実況972 (335)
【ksg】東方弾幕実況【kmg】 (551)
【地雷】エロゲ実況すればいいじゃねーか【ハンター】 (569)
--log55.com------------------
鮎のおいしい食べ方
業務用厨房機器つかってる人!
【これから】バーベキュー【シーズン】
◆焼きウドンは醤油かソースでか決めてくれ◆
☆☆★☆★輸入食材を使いこなそう★☆★☆★
炒飯を上手くつくるためのスレッド・20
松茸よりエリンギの方が美味いと思うヤツの数→
フレンチシェフだけど質問ある?(´・ω・`)