1read 100read
2012年3月北米海外生活93: 【Ohio】オハイオ全般スレ【Buckeye state】 (492)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
アメリカにおける日本人とその他アジア人の差 (236)
○ 交通違反で所で争った人 × (501)
【戦争】まわりの反応どうよ?【反対?賛成?】 (972)
【■■キケン■】_【GHETTO】_【■キケン■■】 (469)
日本に帰りたい中年男 FLT.7 (338)
【留学】初心者の質問スレpart2【高校・大学留学】 (393)
【Ohio】オハイオ全般スレ【Buckeye state】
- 1 :
- コロンバススレがあるくさいですが、場所が限定されてるのでこちら
はオハイオ全般的な内容で。
最近妙に暖かいと思うのは気のせい?先の寒波の寒さに比べたらアレ
だ。
- 2 :
- 2
- 3 :
- age
- 4 :
- 誰もこんなスレに興味ないってことですよ。
- 5 :
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 6 :
- コロンバス以外ってどの辺に日本人おるの?
- 7 :
- >>6
DaytonとかCincinnatiどうよ?
- 8 :
- >>7
Daytonて聞いたことないけど、そこに日本人が住みたくなるようなものがなんかあるの?
- 9 :
- >>8
所詮車関係の駐在員だろ" 'ζ_,`"
- 10 :
- どこかましなスキー場ありますか?
- 11 :
- >>6
Cleveland 郊外の Fairlawn 周辺にも
結構いるよ〜。
- 12 :
- >>11
日系の工場か何かあるんですか?
- 13 :
- >>10
雪がない!
- 14 :
- >>10,13
山もあんまないな、、、
- 15 :
- >>12
私は実際にオハイオ州に住んでいるわけではなく
主人の実家があるだけなので詳しくは知らないの
ですが、私が知る限りでは Akron にブリヂストンの
子会社や関連会社の他にゴムやシリコン関係の企業が
いくつかあるみたいです。あと Cleveland と Akron は
学術関係の方も結構いるのでは?
ついでですが、こーいうの↓見つけました。
ttp://www.detroit.us.emb-japan.go.jp/jnews/populationj2003.htm
- 16 :
- ここでええんかいな?
どなたかcincinnati界隈の危険地帯を教えてください。
出張で2週間ほど滞在します。
ホテルはダウソタウソのヤツでつ。
教えて君スマソ
- 17 :
- 明日はMLK day age
- 18 :
- 歴史系のメーリングリストに
イタい英語で2ちゃんねるで得た情報丸写しにして
恥さらしてるNori MizunoっていうOhio Stateの人
なにもの?センセイじゃないよね?
- 19 :
- >>16
ダウンタウン内は浮浪者が多く、金クレ金クレうるさい。
土日(特に日曜)は店が開いてないので、ダウンタウンは無政府状態なので注意。
特に野球やアメフトのゲームが無い時は、人はまったく居ないです。
ダウンタウンの北から丘の途中までは危険。歩けません。
また西側も荒れてます。
大学近辺や東寄りのアダムス・ヒルズ辺りは、金持ちも多く落ち着いてます。
川を越えたケンタッキー側の方が、飲食店も多く、あまり危険でないと思います。
レンタカーを借りるのでしたら、ケンタッキーを10分ぐらい行った、フローレンスという街がお勧め。
ダウンタウンはマジで何もないよ。スタバでさえ、土日は閉まるから。
- 20 :
- >19 レスサンクスコ
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
ヤヴァイの?
海外初心者だけにそんなん聞くとマジビビル
まだホテルの変更きくみたいだし、covingtonとかnewportとかに変えようかなー。
ちなみにこれらの街はどうでしょうか?
なんかnewportはものすごいエンタメ施設があるみたいですね。
でも逆にいえば繁華街だよなーー
(*_ _)人 どうか不安でイパーイなおいらに情報を下さい (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
- 21 :
- >>16
>19 が言ってるのは徒歩のことだと思う。車で通る分には特に問題なし。
雰囲気悪いと思ったらドアをロックしておけば?程度。
>19 の言うようにダウンタウンも10番より北は注意かな?というか何にもない気がする。
後マジで週末はゲームがないと人気がない。
でも無政府状態は言い過ぎかも、無人地帯ではあるけど。。。
普通に気を張ってれば、特に問題は無いんじゃないかな?
newportあたりのが食事とかにバリエーションが増えるかな。
時々遊びに行く程度なのでホテルとかの状況はわからん。
> なんかnewportはものすごいエンタメ施設があるみたいですね。
あまり期待しないように。
Cincinnatiではあまり公共交通が便利ではないので移動には
レンタカーが便利かと。
でもダウンタウンへは若干の通勤渋滞がある模様。あと駐車場も有料かな。
ダウンタウンはあまり詳しくなくてスマソ
なんか今年は急に寒くなったり(氷点下)暖かくなったりで気候のほうが要注意かもです。
- 22 :
- うん、まぁ〜 車での話し。アメリカに有る車の殆どは、スタートすればロックするし。それ程問題は無いと思う。
ダウンタウンは1ブロック歩いていると、必ず1人はPanhandlerが寄って来る。
汚い黒人さんもこっちに向かって叫んでるし(差別的な事)、あまりいい印象が無い。
別にCincinnatiだけで無いが、自動車の発達により、金持ちは郊外に逃げたんだよね。
で、貧乏人だけがダウンタウンに残ってる。比較的余裕がある人は郊外に住んでるんだよね。
ミシガン在だが、Detroitも似たようなものだよ。
正直言って、取引先がダウンタウンに有って、ホテルから歩ける距離に有るのならともかく、
そうでないならメリットが無いと思う。covingtonとかnewportの方が全然良いと思う。
covingtonに有るMarriottをお勧めする。俺はcovingtonに有るJazz Barでバーボンくらいながら
Cincinnatiの夜景を見る方が好きだな。
Newportのエンタメ施設は水族館有りの〜映画館有りの〜と充実してるが、1日で飽きるよ。
なんか、ネガティブの事ばかり書いてるけど、良いことも有るよ。
例えば、親切な人が多いとか。
ミシガンってKKKの支部が未だに有るらしく、差別的な人が多いんだよね。
正直、不快な思いをする事もある。
その点、Cincinnati近辺の方が、過ごし易かったかな・・・
色々な事があると思うけど、ガンガレ!
- 23 :
- >19>21>22 レスアリガd
最高にためになった。
マリオットに決まりそうっすわ。
極寒でつか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみに週末漏れは何をすればいいですか?
通天閣やお台場くらいベタスポットに行きたいんですが。
ルイビルとかバーズタウンとか車でいくのは可能でつか?
飲酒運転には寛大ですか?
教えてクンスマソ
- 24 :
- 飲酒運転に寛大なわけないだろ、ボケナス。
- 25 :
- >24
そんなにキレなくても…
- 26 :
- >16
横スレでスマソ。
漏れはアメリカ各地都市部に住んで、かなり危ない所も見たが、
シンシナのダウンタウンなんて全然危ないうちに入らない。
確かに気をつけるに越したことはないが、そこまで神経質になる必要なし。
だいたい、Webで予約して取れるホテルがスラム街にあるなんてことはありえないから。
確かにKY側の方が田舎である分町も広々していて、過ごしやすいかも知れんけどね。
どうもカキコを読んでると、19はシンシナのDTがアメリカで見た唯一のDTのような気がする(w
そうそう、それからOH、KYともスピーディングの取り締まりは全米屈指の厳しさだよ。
- 27 :
- >>23
>ちなみに週末漏れは何をすればいいですか?
>通天閣やお台場くらいベタスポットに行きたいんですが。
newportの水族館とか、ダウンタウン西はずれのUion Stationとか思ったんだけど
ぜんぜんベタスポットじゃないし、てかそんなもん無いかも。
高いとこなら、ダウンタウンのカリュータワーの屋上(有料吹きっさらし)。
でもこんなさみー時に開いてんのかな?
>ルイビルとかバーズタウンとか車でいくのは可能でつか?
バーズタウン? 知らんかった。
ルイビルはハイウェーで2時間くらい、バーズタウンはそこから30分くらいみたい。
たいした距離ではないけど。地図はこちら。道順とかも調べられる。
ttp://www.mapquest.com
酔っ払ってつかまった場合タイーホなので自己責任で。
オハイオハイウェーパトロールの飲酒運転に関するページ
ttp://statepatrol.ohio.gov/FAQsDUI.htm
もしかして>24さんは(ry
>>26
OHは有名だけど、KYは最近でつか。というかOHほどに比べるとポリスカー全然見ない希ガス
- 28 :
- ダウンタウンはデトロイトが最強。
シンシナティでも10番から上は深夜はヤバイよ。
飲酒は瓶ビール2−3本ならOKだと思う(KY)。
ニュウポートのモールのさびれたディスコ(クラブじゃなくてDISCO)
ってまだあるのかな?
- 29 :
- スピード違反の話だけど、町に入ったらいきなり制限速度が下がるから
遠くに民家が見えはじめたら減速してね。
- 30 :
- 雪でスピード違反どころの騒ぎじゃねえぞゴルァー!信号待ちしてたら突然
左から出てきた車がスピンしながら突っ込んできたぞ!幸い俺の車の1mほど前
をかすめるようにしてすぎってったが、マジでびびったぞコノヤロウ!でも乗ってた
ヤツの顔はビビルどころか引きつってたがな。つーか50マイル制限でも
25マイルもだせねえぞ!ちゃんと雪掃除しろOH!
- 31 :
- 「停まれない」ってマジこわいね。
特に、橋の上ってツルッとくる。
- 32 :
- >>16
飲酒運転の厳しさは米の方が上デスヨ
日本なら罰金で済むけど向こうはその場で手が後ろに廻るから要注意
夜呑むならホテルの中がお勧め。でもどうしても外で呑むならタクシーで
- 33 :
- 「警官に停められてカバンの中の免許を取りだそうとしてた。
警官は銃を出すと勘違いして、射した」ってウワサあるね。
- 34 :
- >>16
飲酒で捕まると行きだからダルいっすよ。
>>ALL OH在住者
マジ雪やってられんわ。また寒波とかありえね(´`)・・・
- 35 :
- >26, >21, >28, >29, >32, >34 レスアリガd
ほとんど情報ないんで、とても参考になたよ。
いよいよ来週の日曜離日しますわ。
仕事がヤバすぎて生活面のヤバさにまで気が回ってないっす。
多分向こういってから((;゚Д゚)ガクガクブルブルになりそう。
夜はホテルで飲んでマターリしたほうがよさそうですね。
車も辞めときます。
どうせ週末一回しかないし、雪降ってんならなおさら。
事故ったら大変ですし。
(・∀・)イイ!!旅になりますように(*_ _)人
- 36 :
- >>16
そうそう、寒い日の駐車はサイドブレーキかけないように言われているョ
- 37 :
- こちらで車を運転しようと思うのですが、優先権はどのようなものとなってますでしょうか?
- 38 :
- >>37
えーと今ひとつ質問の意味がわかりまねますが、日本で運転の経験が
あると仮定してこれは確実に違うという運転に関するルール(一部オハイオ)を書いてみます。
またこれで回答されていない質問があればもう少し詳しくお願いします。
右側通行(全米)
4 way stop : アメリカには交差点に進入する道路が全て止まれの場合があります。
この場合「Stop」サインの上か下に小さい「4 WAYSTOP」のサインがあります。
もしこのサインがある場合一番最初に交差点に到達した車が最初に交差点に
進入し通過します。
赤信号 : 州によるのですが、オハイオは「No Turn On RED」のサインのない信号では
赤信号で右折が安全であるならば出来ます。止まれの感覚です(右折のみ)。
あと、これの変則で「No turn on red except curb lane」、つまり一番外側の車線
のみ赤信号右折可というのがあります。
後は、基本的に日本での運転と変わらないと思います。
他の方、もし足りない部分があったら補足してください。
ルールではないですが注意したほうがよいのは:
オハイオ全般ではないかもしれませんが私のいる南側ではウィンカーが信用できません。
ウィンカー着けっぱなしで平気で直進してきます。
雪の時も要注意。特にハイウェーで普通に(雪が降ってないかのごとく)走るやつと、道に雪も着いて無いのに
20〜30マイルで走るヤシ混在。
後、時速55マイル(約90Km)の道路へ止まれで横切ったり、合流するのは最初は一寸思い切りが要ります。
合流が下手。というか見て無いんじゃないかてのから、そんな所から譲ってくれたら危ないよも結構あり。
気をつけてがんがれ。
- 39 :
- そうか、そういう意味の回答をすればいいのか。
レストランやスーパーなどの駐車場の一等地には
ハンディキャップ用の駐車スペースがありますが
そこに、普通の車を停めてしまうとすぐ通報されてしまうそうです。
- 40 :
- >>38,39
すみません、質問内容を簡略しすぎてしまいました(汗
つまり、一番の心配は赤信号で左折(日本だと右折)する時の優先権です。赤の
状態で両者線とも止まっていたときにこちらは青になってからすぐさま左折して
良いのか、それとも直進する車が居なくなるまで待つか、ということです。
4wayストップについてで、今筆記の勉強をしてますけど、どうも自分から見て
右の車が優先的に通れるっぽいですね。この解釈は正しいのでしょうか?
よだんですけどこちらの人って信号が日本で言う青の状態のことを緑って言うん
ですね。
- 41 :
- >>40
そういうことですかw
普通の青信号なら、直進が優先です。安全に左折できるまで待ちましょう。
左矢印の青信号の場合、左折できます。
日本でも同様のはず。何か特別な疑問を感じた状況でもあるのでしょうか?
正確な規則を知らないのですが、4 way stopに関しては
ぐぐると確かに右側の車が優先みたいですね。
ただ、これは同時に標識で停止した場合で、実際には
同時に停車することは稀でしょう。同時ではない場合は先に
停車していた車が優先でいいみたいです。
青に関しては、日本人にとっての青は碧で、緑がかった青を含むという
のをどこだか覚えていないのですが見かけました。
それによると日本以外では、信号の青は緑らしいです。
- 42 :
- 来月中頃から一年間ほどクリーブランド近郊に赴任です。
全く知り合いがいないので若干不安なんですけども、
誰かその辺に住んでる人いませんか?
- 43 :
- クリーブランド近郊のどの辺でしょうか?私も近郊に住んでます。でもクリーブランド
圏内なら結構日本人がいるので心配する事はないと思いますよ。あと、ダウンタウンには一応
日本食レストラン等あるので食で心配する事もあまりないと思います。まあアメリカの何処の
都市でもそうですが夜12時以降ダウンタウン付近にいるのはお勧めできません。特に中心部
から5マイルほど離れるとほぼ黒人しかいない地域があるので最初の内は近寄らない方が無難です。
まあ車さえあれば結構快適で過しやすい土地ですよ。冬はもの凄く寒いですが・・・。
- 44 :
- さむーい。さむーい。ここ3月くらいには暖かくなり始めるんですか?
- 45 :
- 基本的に駐在ってうざいよね。 群れ成してるあいつらが
日本人だと思われるじゃん。
群れ成さない方々には申し訳ありません。
- 46 :
- >>44
まぁそろそろ気温も上がるのはいいけど、春は強風+雨もそこそこで・・・
- 47 :
- また雪が降りおった。son of a...
- 48 :
- オハイオに住む日本人の女のコの度ってどんなもんですか?
ロスやNYみたいにすぐヤらせてくれますか?
すぐヤらせてくれるなら今からすぐにJET BLUEでそっちに飛びますが。
- 49 :
- すぐヤらせてくれるくれないでなく、君の魅力の問題なんだがな〜 残念!
- 50 :
- age
- 51 :
- シンシナティ(というかNorthen Kentuckyだけど)には
ト○タ北米本部もあるし、日系の会社も結構あるので
駐在員も以外と多い。でも私のような現地組は少ないのよね。
- 52 :
- トヨタぐらいちゃんと書け、バカ
- 53 :
- ↑ そんなことで悪態つくなよ
- 54 :
- >>51
日系企業の現地組なの?
ってか、少ないから???
- 55 :
- >>51
日系企業の現地採用?
それとも生粋のアメリカ企業勤務の現地組?
私は後者です。日本人の知り合い少なくて寂しい。
- 56 :
- この速さだと言いにくい、俺もb(ry
ってか、もし知り合いだったらネラーだとはs(ry w
- 57 :
- また雪か。。。
- 58 :
- やー、なつかしー!
3年間Athensにすんでました。
いまは、ラスベガスよ−。
- 59 :
- 今度、Cincinnati通るのですが、
どなたかおいしい(できれば安い)レストラン、知ってる方教えていただけませんか?
車なので多少離れていても構いません。
- 60 :
- >>59
Cincinnati で有名といえば Skyline Chili だな
ファーストフードレストランだから安いw
まあそれはさておき、豚のリブでMontgomery Innがお勧め
ttp://www.montgomeryinn.com
他にもあると思うけど、ここはスポーツ選手とかわざわざ食べに来るらしい
食べに来ているのに出くわしたことはないのだが。。。
- 61 :
- >>60
おお、早速ありがとうございます!
どっちもいいですね。どっちか行きます!
- 62 :
- >60
covingtonにある韓国料理Korean riversideに行くべし。
マジうまい。うそじゃないよ。
漏れは2週間で6回いった。
ユッケは絶対に喰え。
http://maps.yahoo.com/py/maps.py?Pyt=Tmap&ed=3jm4eup_0TqqSgGkCeMWjW1Z5cAeVXUsa8rIJHcTm2sBnxSzjzKr_WbiyfM-&csz=Covington+KY+41011&country=us
- 63 :
- >>62
いまどき米ビーフのユッケ喰うのか?勇気あるなおい
- 64 :
- >63
どうせ日本にも近いうち入って来るって
BSE発症する前にガンで死ぬし無問題
BSEになってもいいくらいうまいぞ
まじおすすめ
- 65 :
- >>62
カンビョンはわざわざcincinnatiまで来て行くとこじゃないでしょ。
トルソビビンバ、ユッケジャンなど確かにまともな韓国料理食わしてくれるけどw
ソウルに1年居た漏れとしたら、カンビョンいったらまずどっちか頼むけどね。
- 66 :
- >65
ゴメソ
カンビョンって何?
- 67 :
- >>66
漢字: 川辺
英語: RiverSide
韓国読; カンビョン
店名漢字表記これでよかったと思う。
- 68 :
- >67
なるほど
ところで>67のcincinnatiおすすめはどこ?
- 69 :
- >>68
>>60
だからモンゴメリーインだってばw
RiverSide 無茶苦茶勧めてたから、韓国読み知ってると思ってた。
そういえば、最近ってないな。近いうちってみるかな。
- 70 :
- DAYTONってどんな町なの?
- 71 :
- >>70
車。
- 72 :
- >>70
どんなといわれましても。
人口規模ではアメリカの中では40位台だったかと。人口規模ではそれなりに多いのだが州内で4番目か5番目の規模なんでメジャーなものには縁がない街ですかね。
空軍基地の街でもありライト兄弟が飛行機を開発する基盤となる自転車屋を経営していた故郷の街でもある
というところでしょうか。
- 73 :
- というかオハイオ全体が人口は多いけどメンタリティ的には巨大な田舎って感じだね。
- 74 :
- >>70
AF Museum のある街。すまん、ここ以外行った事ない。
>>73
同感。不便ではない田舎って感じだよね。
- 75 :
- >>74
不便ではねーけど、やっぱ日本のほうがずっと快適だ。都会といった場所に住んでいた
わけじゃないけど、歩いて、ってかチャリあればなんでも出来たし。コンビニ、本屋・
・・etc。あ、そんなこと言ったら全米の有名都市除いて全部かwwwwwwwww
- 76 :
- Sandusky は いいところだよ
俺留学してたし
- 77 :
- Dayton辺りには、確かHONDA工業の工場があったような気がします。
HONDA工業の噂って聞いたことありますか?
日本人は多く勤務している筈だから、日系コミュニティー等はやや充実してても良いのかな?
誰か知ってる人、いる?
- 78 :
- Daytonは詳しくないのでHONDAの工場はわからない、すまん
MarysvilleにHONDA EGAがあったはずだからその関連なのかな?
日本語補習校とか、日本食品店はあるって聞いてる
- 79 :
- ホンダの工場、研究所があるのはMarysville。
でもここはいなかまちなので、日本人はコロンバス近郊にすんでいる。
補習校はもちろんのこと、日本食品店やパン屋や日本食レストランもあって充実。
ただしホンダ関連の会社が集まる狭い日本人社会なので
ホンダを頂点としたピラミッド型駐在社会が形成されている模様。
よってDaytonあたりに住んだ方がよっぽど気がラク。
- 80 :
- Marysvilleとコロンバスって、
通勤したり通学したり出来る位の距離なの?
地図見るだけえだと、いまいち実感掴めなくて・・。
DAYTONには飛行場があるだよね?
- 81 :
- >>80
通勤通学って、可能なら住むつもりとか?30分位だったような記憶が。
Daytonには空軍がいるので飛行場はく(ry
- 82 :
- >>54>>55
大分遅レスで申し訳ないが
以前は生粋アメリカ企業にいました。合弁資本アメリカ企業だった
今の会社に移った後、会社が日本側親会社に買い取られ
今は親会社100%日本企業となってます。
「現地組」というほどこちらに住み着いている日本人自体に
そう多くはお目にかかりませんが、そちらはいかがですか。
- 83 :
- >>82
もしかして>51さん?
その経緯だと、既に会社にそれなりに日本人いるのでは?
かなり長い間会社での日本人は俺1人だったよ、生粋アメリカ企業だし。
でもその間にそばの日系の駐在さんたちと仲良くなって寂しいとは思わなかった。
まあ、確かに俺の場合知り合った駐在さんたち長居してたり・する人ちが多かったから
俺はラッキーだったのかもしれないけど。
今は俺の会社にも特に付き合いはないけど何人か日本人入るけどね。
何か「現地組」と他の日本人分けたい理由でもあるのですか?
- 84 :
- >>80
上3行と4行目がまったくつながっていない。
- 85 :
- >>83
51です、名前書き忘れました。
現地組と駐在組を分けたいわけではないですが、
うちの会社の場合は
・駐在員ー全員既婚男性家族持ち
・現地組ー全員女性(2人、独身)
なので自然と境界線ができるのですよね。
駐在員は日本親会社とのしがらみもいろいろありますが、
たとえば駐在員の中での冠婚葬祭関係は、駐在員だけに
お知らせメール(お祝い・香典関係)が回り、現地組は
基本的に「日本人」の数に入っていません。
あと駐在員は仲良くなってもいずれ日本に帰ってしまう人達ですし、
寂しいですね。
在米16年になりますが、女性はともかく単身永住組の
男性には今まで一人しか会ったことがありません。
- 86 :
- 夫がOH出身で結婚当初1年住んだんだけどあまりにつまらなくて
その後別の州に移り一度も帰ったことがないんだけど、
義両親が"ジャングルジム”というスーパーを異常に誉めてるのが気になる。
そんなにいろいろとある店?
そこに行けば日本食困らない程度に何でも買えるの??
何だか恐いもの見たさで好奇心はでてきたんだけど、
それでOHに行くのも義両親の罠にはまった気がして。。。。
日本人の目から見てどれ位いい店??
- 87 :
- >>86
日本の食材を自由に買いたいのか
ジャングルジムがどう面白い店なのかが知りたいのか はまったくの別問題だろ。
CincinnatiだってDaytonだってジャングルジム以外で日本の食材はいくらでも手に入る。
一体あんたオハイオでなにしてたんだ?
- 88 :
- >>85
どうでもいいけど、十数年も経過しても単身永住組て難しくね
- 89 :
- >>88
言い方変でしたかね。
この十数年の間、一人を除いて今までアメリカで
お会いした日本人男性は全員駐在員(しかも既婚)だったと
いう意味です。まあ確かに片田舎にばかり住んでますが。
NYCとか行けばもっと日本人男性いるんでしょうね。
- 90 :
- >>87
>日本の食材を自由に買いたいのか
>ジャングルジムがどう面白い店なのかが知りたいのか はまったくの別問題だろ
うーん。別問題だけど、両方教えてもらいたいと思うのはおかしい話??
住んでいたのは15年前で、当時は本当に大した韓国中国系のお店しかなかったよ。
入ると乾物臭くて、本当に期限切れのものばかりで、、、
コロンバスに住んだ時には高かったけど、もうちょっとある店もあったっけ。
そういうイメージのまま離れて、そこにジャングルジムの話を義両親がよくする。
(他の地区からも見学者がたくさん訪れているとかね)
店についてちょっと検索すると、店の仕掛け的なものはたくさん出てくる。
珍し目のスパイスとかも簡単に見つかるとかとも出ている。
でも、それってあくまでも普通のアメリカ人向けで、
実際に生活する日本食を作りたい日本人にはどうなの?と思ったわけ。
Whole Foodsだっていいものはあるし、買い物して楽しいけど、
どれだけ日本食を作りやすいものがあるかというと疑問だから。
(ミツワの代わりにはなり得ない)
そうそう、オハイオではね、普通〜〜〜に生活していただけ。
アメリカ生活1年目だったし。
アメリカ来たのは、勉強目的でも仕事目的でもないから。
日本にもアメリカにもいるでしょ?フツーーーーの専業主婦。それ。
(専業主婦批判は別板でどうぞ)
- 91 :
- ジャングルジムってその頃に既になかった?
というかオハイオはどこに住んでたのだ?
コロンバスはオハイオじゃないとか、1年のうちに
そんなにあちこちオハイオ内をうろうろってこと?
それにジャングルジムは日本食料屋じゃないよ
世界食料屋だよ
- 92 :
- ttp://home.insightbb.com/~harutomo/
↑このサイトの「和中韓・食材店情報」に詳しく載ってるよ。
食材や珍しいものを見るのが好きって人には
ジャングルジムはお薦め。手に入りにくいものでも
とりあえずジャングルジム行けば見つかるだろうって
くらい品揃えは豊富だが、>>91さんの言う通り
世界食料屋なので、日本食専門店にしか興味ないなら
どうだろうな。
一度日本から遊びに来た母親を連れてったら
すごく興奮してたけどw
- 93 :
- >>92
何かさ、初めてこっち来たときにスーパーとか(Meijerとか)行って、日本食が
あった時は何故か興奮したよ。
- 94 :
- >>93
分かる。私もここに来る前は南部のもっとド田舎に
住んでたので、こっちに来てKrogerで錦米や
カレールーが普通に置いてあるのには感動した。
やっぱりそれだけ東洋食品の需要のある地域って
ことなんだろうな。
- 95 :
- >>94
南部に居たんですか。こちらに来る前はWAのTacomaに居ましたけど、そこにも
日本食ありましたよ。
- 96 :
- え、WAって南部だっけ?ごめんなんか混乱してきた。
南部だからなっかたの、それともど田舎だからなかったのって話?
それに、時期的な違いもあると思うけど・・・
日本食手に入れば、まあどっちでもいいか。
- 97 :
- タコマはシアトルの下ですよね。
ウワジマヤとか通ってました。ヨコレスすんません。
ところで、今ニュース速報VIPって板で謎解きやってるんですが、
シンシナティ市あたりにあると思われる、「Purple People Bridge」をご存知の方を探しています。
近くの方ならますます大歓迎です。
興味がある方、助けてくださる方はこちらまでお手数ですがおいでください・・・
VIPPERのあんたがたにおうどんののぼり5本目
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1111490690/l50
- 98 :
- ゲーマーだな〜
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
PZ1+0XtMいい加減秋田しつまんねーからやめとけや、カス
わかんねーよ!
- 99 :
- ↑
誤爆ですか??
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ナイアガラ観光〜I20の署名がない (103)
【Tax Return】アメリカ・確定申告2007【所得税】 (773)
語学留学の効果に疑問 in 北米 (570)
なぜアジア人男性はなめられるのか (636)
勘違い帰国子女 (726)
英語で言いたいことを言って立ち去るスレ (361)
--log9.info------------------
【BEEF】MEUBISHがZEEBRAをDISる (103)
Japanese hiphopの行く末 Vol.7 (436)
DJ MOTO A.K.A. DON GRANDE (323)
GROUP HOME Part.3 (101)
RIP SLYME Part.64 (415)
ブレス式 Part.2 (541)
LUDACRIS Part.4 (248)
【心の病気】YASURI【ヤスリ】 (147)
この人とこの人はグループを組んだ方がいい (485)
SD JUNKSTA Part.10 (277)
サイプレス上野とロベルト吉野 Part.4 (358)
MIX CD MIX TAPE (312)
Romancrew Part.3 (319)
サンピンCAMPってB-BOY PARKより凄かったの? (184)
WARREN G (238)
Shing02 Part.20 (536)
--log55.com------------------
自作PCでアニメばっかり観ているヒトは 第38話
ハードオフにありがちなこと 五十五店舗目【ワ無】
〜福岡の自作関連情報〜50
いわゆる地蔵スレッド44
特岡品7777
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part17
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 242台目
特価品7783