1read 100read
2012年3月人生相談57: 死ぬことにした (779) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
生きていくうえで学歴とか関係ない2 (201)
健太って名前日本の恥だよな? (123)
過去の嫌な出来事がフラッシュバックして辛い part2 (922)
一人っ子が良かった (808)
36歳から何の希望や可能性がありますか? (425)
近親相姦、近親恋愛の相談スレ 09 ■■■■■■■■ (712)

死ぬことにした


1 :11/11/27
1ヶ月後くらいにと思っています。
何か質問等あれば。

2 :11/11/28
理由を簡潔に

3 :11/11/28
>>2
「自分が生きてる世界に興味が持てなくなった」
細かいことを挙げれば切りがないのですが、一番大きいのはこれですかね

4 :11/11/28
奇しくも今日は俺の親父の誕生日。
自したけどね。

5 :11/11/28
日付跨いでるの気付かなかっただ・・・
ID変わってますが1です

6 :11/11/28
相談がないのであれば
独り言板
自己紹介板
ダメ板
電波板
VIP
ここらあたりでやることをお勧めします

7 :11/11/28
>>4
それはお気の毒に・・・自考えてる自分が言うのもおかしいですけどw
残された人のことも考えないでは無いのですが、やはり身勝手なんでしょうね。

8 :11/11/28
>>6
申し訳ないです・・・そうですね。、落としてもらっても構いません。

9 :11/11/28
>>7
止めるつもりも説教垂れるつもりもないけど、
遺された人の悲しみだけは分かって。

10 :11/11/28
興味が持てないのは俺もだが
どうせ糞みたいな人生だからって
考えて無茶苦茶しまくって
死ぬの待つ感じなんだけど
こんな俺をどう思う?

11 :11/11/28
>>9
ご忠告感謝します。
心しておきます。
>>10
人の数だけ死に方がある訳ですから、良いんじゃないでしょうか。投げやりなところは似てるかもしれませんね。
無茶苦茶しまくる内容がどんなものか知りたいですw

12 :11/11/28
落としても〜と言っておきながら続けてしまって申し訳ないです。
ただ、何か聞きたいこと、むしろ聞いてほしいことがあればなんなりと。
相談とは種類が違うかもしれませんが・・・
聞いてくれる方がいれば私事を書きます。

13 :11/11/28
聞こう

14 :11/11/28
早く書け

15 :11/11/28
おめでとう

16 :11/11/28
思いっきり寝落ちしてしまいました・・・
21歳男の大学生(退学予定)。
母の手一つでここまで育ててもらいました。
父はDV気味だったらしく、私がまだお腹に居る時に暴力を振るっていたそうです。
所謂「手間のかからない良い子」だったと思います。
私には母しか居ない。それが私にとっての全てでした。
思えば昔から、何をするにも自分の意志で動いたことはなかったかもしれません。
「誰かに私という存在を認識して欲しい」という気持ちが先行していたのだと思います。
やれと言われたこと(=やるべきと思われること)は全て自分の最大限で努力する。それが自分に必要か否かはさておき。
その結果、地頭の悪さながらなんとか大学まで進学することが出来ました。
親元を離れ一人暮らしをするようになって、そしてなにより大学という自由な学び場で、
私は初めて、もしかしたら何度も感じていたかもしれない、巨大な孤独感と虚無感に襲われました。
果たして自分に特別仲の良い友だちはいただろうか、自分でやりたいことを選択していただろうか。
つまるところ、私には何も残ってなかったのです。
思ったより長くなりそうorz

17 :11/11/28
大学3年の辺りから、私はもう未来の自分が全く想像できなくなってしまっていました。
それは将来像とかそういった類のものではなくて、私の現在から未来そのものが、です。
21の若造が何を、と思われるかもしれませんし、実際そうなのでしょう。幾らだって何かを始められる。楽しめる年齢だと思います。
この辺りはまた別の理由と言うか、自分の性分に関わってくる問題なのでまた後で。
話を戻しますが、私には無駄に考えすぎる癖があって、自分自身が不安定になるのはこれが初めてではありませんでした。
小学校、中学校、高校。どの年代を思い出しても、そういう節があったと思います。
過去、まだその時はバランスを保つ趣味や、興味関心、意欲が私にはありました。例えそれが前述した、自分の意志でなく、誰かの為だけにやっていた事だとしても。
ですが、今の私にはそれが著しく欠如してしまっています。例えるならば、老人の心。
肉体は死に向かっていないのに、精神だけが穏やかに死に向かっている。そんな状態でしょうか。
傍から見れば、自棄になっているのかもしれません。
私自身、自分の感情や心がよく分からないのです。一つはっきりしているのは、
このまま無為に生きて他の生命を食いつぶすだけならば、私は死を選ぶだろうと言うことです。

18 :11/11/28
自分の将来について考えることを放棄して逃げていたツケが回ってきたって事でしょうね。
それはそれで自業自得。仕方ないと思います。
っていうかあまり考えがまとまっていない状態で書くとごちゃごちゃですね・・・
スレタイを「死ぬ前に色々整理する」とかにしておけばよかったかもしれない

19 :11/11/28
今現在、お母さんとはどうなの?
もし自したら、お母さんの今までの人生は何だったんだろうね。
苦労して、自分勝手やってたほうがずっと気楽なはずなのに
あなたを生み育て。人生をかけたのに
またしても、彼女は裏切られちゃうわけ?
悲劇すぎる、可哀想過ぎる。
100まで生きなよとはいわないけど、親孝行もせず
食い逃げ無銭飲食状態かよ。たっぷり恩返ししてからシネ。

20 :11/11/28
>>19
今はこちらから連絡を拒絶しています。
電話に出ようとしても発汗・動悸が止まらなくなってしまうので・・・
>苦労して、自分勝手やってたほうがずっと気楽なはずなのに
あなたを生み育て。人生をかけたのに
これはちょっと違うと思います。母は決して自分勝手に生きていたほうがましだったとは思わないでしょう。
そう言い切るのは、母自身が明言しているのもありますし、血を分けた親子だからわかるものでもあります。
ただ、裏切ることに関してはその通りだと思いますし、本当申し訳なく思っています。
私にとっての家族という概念は、頭では理解できていても、根っこの部分ではあやふやなのかもしれません。
だから、一般的な価値尺度で行動できない、つまりは「死ぬ」のでしょう。
私の最大の親孝行は生まれてきたことであり、最大の親不孝は自ら死を選び親よりも先にくことでしょうね。

21 :11/11/28
ちょっと疑問が出てきました。
話題に上がった残されるもの(主に親)、について。
私は生まれてきたことに対して業を背負うのは勿論だと考えています。
それは遥か昔の祖先から、生きるために他の生命をめてきたわけですから、
それを生きる(単に生命活動だけの意味ではない)事によって返しながらもまた背負っていくものだと思っています。
同様に「親より先にく」と言う事が業になっているのだとしたら、それはそれで背負わなければいけない宿命なのでしょう。
しかし、私はどうしても、そんな枷に縛られてまで、もがき苦しみ無気力になってまで生きる意味を見いだせないのです。
業は背負い初めて業となり、それ単体では意味を成さないものだと思います。放棄したそれには感情は乗りません。
結局、そんな生まれながらにしての罪よりも、死による業の放棄と言う禁忌の方に天秤が傾いている状態なのですよね。
今を生きて、この先も生きていく人から見れば、おかしい話かもしれません。

22 :11/11/28
なんか複雑そうな家庭っぽいねぇ
母子家庭はありふれてるけど
でも勿体ないなぁ
酷い環境の人はもっといるだろうに

23 :11/11/28
お疲れさまでした
俺も近々死のうと思ってます
(´・ω・`)

24 :11/11/28
>>22
環境のせいで死ぬ訳ではないのと、他を考えていたらキリがないので考えないことにしてます。
でも勿体無いっていうのは言えてますね。
>>23
お疲れ様でした。
生きにくいもんですよね。難しいです。

25 :11/11/28
何を間違って生まれてきたんだろうか
と思うことが多くなった

26 :11/11/28
逆に、生まれて来た事自体には間違いだったとは思わないんですよね。
なんでだろう。

27 :11/11/28
楽しかった思い出をいつまでも覚えてるからじゃないか
多分君は今の不幸が訪れるまでは充実した生活を送ってたんだろ
今は小休止なだけさ

28 :11/11/28
>>27
かもしれませんね。
義務感から、とりあえず何かに取り組んでいた毎日だったと思います。全く思い出せませんが・・・
今は取捨選択で死を選ぼうとしている状態なんでしょうね。

29 :11/11/28
人は義務を煙たがるが
それは同時に集団の一員として認められてるってことでもある
集団に対して何事かを成した経験があなたの存在を肯定してる
本当に自しちゃう人は何も誰からも必要とされない認められないんだよ

30 :11/11/28
>>29
例え社会が私を肯定しようが、私が私を、私の居る世界を否定するのですから
その図式は私には適用され得ません。先程も書きましたが、私は周囲の環境故に死選ぶのではないのです。
貴方は必要とされないこと、認められないことから生への疑問を感じているのでしょう?
それはそれで成立していると思いますよ。

31 :11/11/28
死ぬ為にはこうでなくてはならない
こうでなければ死ぬことはできない
誰が決めたんでしょうね。死んだら皆一緒なのに。
これもまた、私の中に根ざす厭世感の一部かもしれません。

32 :11/11/28
死ぬことを否定する気はないよ
何で死にたいんだろうと思ったからさ
期待に応えられたことがない自分からしたら

33 :11/11/28
>>32
最終的には「生きるの面倒」って事になるのかもしれないです。
色々なものに興味が無くなって(もしくは興味を持つことを恐れて)、
もっと他の言語化できない要因も絡みあって今の気持ちになっているのだと思います。
私が生きているのは過去ではなく、未来でもなく、今。
私が生きたかったのは今でも未来でもなく、過去。(かも?)
昔どうやって生きていたかなんて私には分かりません。この先も分かりません。
自分のことなのに何も分からない。
だから空っぽの状態でいつまでもあるかないか分からない今を、未来をただ生きるよりは
死んでしまいたいと思う・・・と言うのが理由です。ああ、なんか書いてて良く分からなくなってしまった。
死ぬ前にもう少し語彙が欲しいです。

34 :11/11/28
友人に相談したの?
まだ経験したことないものを見つけるとか。
空っぽで虚しいのは自分も一緒だよ
何もないよ、自分が生きてるのは死ぬと趣味を楽しめないからだけだし
趣味が無くなったら自するわ

35 :11/11/28
主サンはお父さんに会ったことはあるの?

36 :11/11/28
>>34
こんな事を話せる友人はいませんです。
趣味なくなったら〜って言うのは良く分かります。正に今そんな状態も兼ねてます。
>>35
父には会ったことがありません。
会いたいとも思いませんし、会った所でどうしようもないです。最早他人ですし。

37 :11/11/28
しょうもねえことで死ぬつもりか
ださっ

38 :11/11/28
2012前に消える人多そう

39 :11/11/28
>>33
言っている意味はよくわかります。自分も鬱病になり同じ気持ちでした。心の中が空っぽのような。生きていく意味がわからなくなって。
でも自分は今幸せですよ。産まれてきてよかった。

40 :11/11/28
>>39
頭でっかちなんですよね。体も経験もついてきてないからバランスを崩す。
考えることを辞めずに、帰結したのが死ですから、まぁ仕方ないとは思ってます。
先延ばしにしたらそれだけ選択肢が増える(かもしれない)のは、底にいる人間の特権ですね。
本来は歳を重ねるごとにどんどん狭くなっていくのに。
貴方が恐れを乗り越えて先にあるものを掴めたのならば、それは凄いことだと思います。
願わくば幸せが続きますように。

41 :11/11/28
誰か俺をして。

42 :11/11/29
死んでもいいと考えるのは人間なら普通のことだと思う。
みんな100%死ぬし、それを自らの手で時期を早まらせるだけの話。
本人が望んでるんだから後押ししてあげるのが優しさです。

43 :11/11/29
んで話を進めると、なんで死にたいか?じゃなくて、いつどうやって死ぬか?になるわけだけど1は何か考えてるのかな。
首つりが評価高いけど調べてみると死ぬことすらめんどくさくなる。
飛び降り系は楽だけど不動産か鉄道会社に迷惑がかかる。
この寒い時期はODして凍死とかの衰弱死系が比較的綺麗に安らかにいけると思う。

44 :11/11/29
>>42
そうですね。
本来ならば肉体の衰えと共にそういった精神状態になるのでしょうけど・・・
>>43
もうこれは自スレの範囲になってくると思うのですが、
一応方法は酸欠を考えております。ヘリウムですね。
ボンベにレギュレーターと、確実性を高めるにはお金がかかりますが、資金面はクリアしているので。

45 :11/11/29
>>43
書き漏れがorz 首吊りも考えています。
自分の手で頸動脈洞を圧迫〜失神までは100%できるようになったので、後はそれをロープでやるだけですね。
こっちの方がお財布にも優しくて簡単ですが、どうしても体に跡が残ってしまうので・・・
酸欠でけなかった場合の必技として取っておこうかと思ってます。

46 :11/11/29
友達は一人もいないの?
くだらない会話も楽しいもんだよ

47 :11/11/29
酸欠は苦しみが長いから、途中で我慢できなくなるよ。
練炭オススメつ
俺は手応えあった、もう一度親の居ないところで試すつもりだよ。

48 :11/11/29
>>46
1人もいない・・・と言うのは語弊があるかもしれないですね。
真面目で私の友達には勿体無いくらいの奴がいますが、彼には彼の人生があるので・・・
人を拒絶するのが癖になってるんですね。ツンデレのデレないわがまま男を想像してもらえば、うざさが分かるかと思いますw
それでも、それよりも、死へ向かう精神が上回ってしまうと言うか。
そこんとこまできてしまってる感はありますね。

49 :11/11/29
>>47
Suicide bagで検索をおすすめします。
実証された自手段で、理論的にも練炭よりも苦しみが少ないです。
調べれば分かりますが、人間は低酸素濃度の気体を一気に吸うと、大体10秒と経たずに失神します。
その状態で窒息死するのですから、苦しみがあるはずもありません。

50 :11/11/29
>>47
なんか練炭をけなしてるみたいになってしまったorz 本意じゃありませんので悪しからず・・・
練炭の確実性もなかなかの物だと思いますよ。それは私も良く調べましたから。
方法は違えど、お互いに安らかにける事を祈りましょう。

51 :11/11/29
なんか嬉しい!本当にラストにあなたに会えたことをありがとうと言いたい。
俺は生まれてこの方何もいいことが無かった。
今の自分に未練はない、先にきます。

52 :11/11/29
>>51
そう言ってもらえるとこちらも嬉しいです。
こちらこそありがとう。さようなら。

53 :11/11/29
>>48
勿体無いほどの友達がいて
母親とも仲が悪いわけではない、と
何故相談しないのかわからないな
自分は肉親を二人自で失った
遺書もなく理由は不明なまま
死ぬ前にやるべきことがあるんじゃないかと思ってしまうんだ
>>51
おい、待て待てwって止めても無駄なのか、止めたら迷惑なのか
なんだかやりきれないな
仕事があるからもう寝なくちゃ
また来るかもしれない、おやすみー

54 :11/11/29
>>53
多分理解出来ない行動だろうとは思います。逆の立場だったら私も理解出来ないです。
生きること前提の社会的常識に照らせば、私は間違いなく大馬鹿者で間違っているでしょう。
けれど、私にはどうしても「人を頼る」ことが出来ないのです。プライドとかではなくて。
根本的に私の中に欠陥があるのかもしれません。矛盾に甘んじて、それを正す行動もできないなんて。
やれることをやれば死ななくても、生きていても良いのかもしれませんね・・・本当に、どんなに良かったか。
死ぬ前にちゃんと遺書は残しておこうと思います。
仕事、お疲れ様です。おやすみなさい。

55 :11/11/29
急ぐことはないでしょ
本とか読み漁ってみては?

56 :11/11/29
以前、世界に興味がないから〜と理由を書きましたが、これは適切じゃないかもしれません。
例えば私の中には、行き過ぎた正義感と言うのでしょうか、そんな感情があります。
つまらないことです。本当につまらない事で私は人をしてしまいたくなる程に憎んでしまいます。
お得意の義務感から発生したものだとは思いますが、私はそれを認めず、独り歩きさせてしまいました。
その結果、気づいた時にはもう私では制御できないほどに肥大して、傲慢な感情に変化していました。
完璧主義で、頑固な性格が災いしたのかもしれません。
その点で、私は世界に興味がないと言うよりも、興味を無くさざるを得なくなってしまいました。
勿論、これは環境が悪いのではなく、全て自分の心に起因する問題です。
環境には恵まれ、精一杯生き、けれど自分で自分を拒絶して、全部を無に帰そうとしている。
やっぱり私は傲慢で、非人道です。

57 :11/11/29
>>40
死も意識した時期があります。毎日暗闇を歩き続け死にたくなりました。でも死んだら友達が悲しむ、友達は悲しませたくない、だから友達のために生きようと決めました。今は自分のためには生きてません。あなたが死んだら悲しむ人はいないんですか?

58 :11/11/29
>>55
急いではいませんよ。急いでたら2chでスレ立てませんw
本は嫌いじゃないです。吸収して知識にできない、自分の血肉にできない私の頭を恨みますが。

59 :11/11/29
>>56
あなたはいろいろな物を背負い過ぎてる。真面目な人なんですね。死ぬ前に一度その背負ってるもの(完璧主義な人生観)を捨ててからにしてみては?それができないから死を選ぶわけですよね。すみません。

60 :11/11/29
>>57
悲しむ人はいると思います。
逆だなぁと思いました。唐突になんだって感じかもですが。
過去から現在まで、私は私以外の人間の為に生きていました。
貴方のように立派に志を持ってではありません。得体のしれない義務感で、です。
私が死んで、私の為に悲しむ人の為に私が自をやめて、それで誰が幸せになるかといえば、
勿論私ではない誰かですよね。
そこまで私は考えが及ばないのです。自分勝手だと思います。本当に。

61 :11/11/29
1ヶ月後くらいニ」する予定なんでしょ?
>私は周囲の環境故に死選ぶのではないのです。
生きてるのが苦痛というより無気力や虚無感?
生きる意味もないしっていう
今一分かんない

62 :11/11/29
>>59
謝らないで下さい。優しい人なんですね。
捨てられるゴミ箱でもあれば良いんですけどねw
仰るとおりのクソ真面目な性格なもので、ポイ捨てができないんです。
死んだらポイ捨て以下かもしれませんが。

63 :11/11/29
>>61
そうですね。仰る通りです。>生きてるのが苦痛というより無気力や虚無感
私も完全に自分の気持を整理できている訳ではないですし、どこかおかしいところがあるかもしれません。
こればっかりは、私の語彙のなさと表現力の乏しさを恨んで下さい。

64 :11/11/29
いや、おかしいところだらけかw
論理で固まった美しい自理由なんて、あまりお目にかかれない気もしますが・・・

65 :11/11/29
>>62
でも最近思うんです。人には寿命がある。それならば自した人はそれが寿命なのかなって。精一杯生きたんですよね?それなら満足なのかな・・・あなたの人生は。

66 :11/11/29
>>65
はい。私もそう思います。>寿命
どこかおかしい人生ではあったかもしれませんが、私なりの精一杯の結果が「今」だと思います。
誰も悪くない。これは全て自分の選択がもたらした結果です。
貴方は貴方の先を、精一杯生き抜いて下さい。

67 :11/11/29
>>60
そんなの皆そうだよ
自分で決めてるようで人間は周りの環境で作られてる
俺も語彙(ぐぐったw)ないから上手く言えないけど、構造主義に関する本で読んだことがある
考えれば考えるほど生きる意味はないと思う
理屈で生きてるわけでなく、人間を動かすのは感情や欲といったものであり、脳(のホルモン)が大きいと思う
脳に関する本を読んで気力をだしてみては

68 :11/11/29
>>67
そうですね・・・それは私も思います。>環境
確かに、生きる意味を考えること自体は私もあまり意味のないものだとは思います。
一つの正解なんてありはしないし、それこそ人の数だけって話ですよね。
その感情や欲がマイナス方面に働いてしまうと、こうなってしまうのでしょうか。
死ぬ前に一度読んでみるのも良いかもしれませんね。

69 :11/11/29
自己決定なんて仮のもの
あらゆる過去の経験(外部からくる)現象が意思
仏教の空もおそらくこんな感じかな
全ては縁起から起きる現象
仏教なんかの本でも読んでみなよ
あと、適度な日光浴、運動はした方がいい
ホルモンが分泌されるから
うつ病の人にも効果あるもの

70 :11/11/29
>>69
般若心経や色即是空、あれはすごいものだなぁと子供心に目から鱗だった記憶があります。
客観的に見て、今の私には救いが必要なんでしょうね。拒んだら元も子もないですが。
うつ・・・とはまたちょっと違う気がします。
うつの人は2chでスレ立ててバイトに行って寿司の出前取って食べるでしょうか・・・w
死にゆくのにバイトってのもおかしな話ですが。近々辞めますけどね。

71 :11/11/29
傍目からみたら、私が死ぬのなんて想像もつかないでしょう。きっと。
親は別ですけどね。とある事情で自に敏感になってますし。
それくらい無為ですが惰性で普通に生きてます。今は。

72 :11/11/29
俺は仏教のことよく知らないけど色々と調べてみなよ
周囲の環境のせいではなく、自分で決めたと言ってるが周りの影響は誰も多大に受けてる
一人で考えるより本なんかを読んで、その影響で自を止めるを願ってる
俺には難しくてたいしたこと言えない
ただ、歳を重ねるごとに考えというか感情というかよく分からない何かは変化していく
本や様々な経験をしてくれ
新しいバイトをしてほしい
人間は社会の中で人との交流、相互作用によってつくられるもの
人との関係は嫌なことも多いけどね

73 :11/11/29
人の心は、身体やあらゆる感覚器官を通して形成されたり状態が変化するものだと捉えてます。
抽象概念などは無視して身体にのみ耳を傾けると何を感じますか?
自分はあらゆる筋肉の疲労や張りが苦痛となって心に伝達されます。
ストレスが身体症状として現れるいわゆる仮面うつと、頚椎の疾病のために苦痛になってしまうのです。
肌荒れや不細工(ではないが)などの表面的な容姿も心に影響するだろう。
だから退廃的な趣味などで没頭したり感覚麻痺させることで、身体から伝達されるものをシャットアウトしようとします。
>>1のレスには共感するものが多々ある。さっさと死にたい人にとって身体的な苦痛があるのか聞いてみたい。
身体から送られてくる情報は快いものですか?

74 :11/11/29
悪党ばかりが栄えるこの世界に生きる価値はない

75 :11/11/29
>>16のレスに対しておれが思うこと
飼育され自立的に生きる環境がなかった動物は自然で生きることが困難です。
学校(文部科学省)や親が聞き従っていればいいと人に飼育みたいなことをしていたら、大学という自由な環境では途方に暮れます。
もう一つ。両親の不仲や欠落はその人の精神にかなり影響しますね。
個人的に、両親に大事にされ必要とされなかったら生きる意味はなく虚無感に苛まれるようになると思います。
基本的な安心感や自己肯定感は生きる上で必要不可欠なもの。これが得られない人は精神的な障害となりえます。
最後に。大学はアパシーな人間の養成所だから出来ることなら辞めた方がいい。
経験上、大学辞める気で行ってなかった時期は死にたい俺でも生き生きした時があった。

76 :11/11/29
おはようございます。と言っても寝ずに映画見てたわけですが。
>>72
色々な経験、相互作用。
それらを手に入れたとしても、今の私には表面上の影響力しか持ち得ません。今見ていた映画も例に漏れません。
いっそ人格なんて飛ばせたら良いのに。
生きる上では非常に有力で、的確な情報だと思います。
>>73
肉体の声ですか・・・聴こえません。いつも通りでしょうか。
それとも気付いていないor気付かないフリをしてるだけ?精神贔屓であまりしたことはありませんでした・・・
髭はよく伸びてると思います。
>>75
feedされるだけの関係性ではなかったと思います。
そこには確かに家族(欠落こそはしていますが)の愛(かどうかはよく分からないけれど)があったと言えます。
私は私の母を尊敬しています。しかし、家族が何か?と聞かれると、返答に困ってしまいます。
やはり、頭では家族愛と言うものを理解できていても、あくまでそれは私が勝手に作り出した概念でしかないのでしょう。
大学については退学を予定しています。散々出資してもらってこの有様ですから、心苦しいにも程がありますが。
届けを出すと同時に死ぬ予定でもあります。面倒な事になると思うので。

77 :11/11/29
>>1 は?
煽りじゃないんだけどさあ、もしよければ教えて

78 :11/11/29
>>77
です。
一度だけお付き合い(性的な意味ではなく)をしたことはあります。

79 :11/11/29
子孫繁栄のための行為は私にとってはあり得ないのですし、
快楽の為としても未経験だけにまったく話にならないのが切ないですね。
私が誰かをまた愛する事ができるのなら、話は変わってくるんでしょう。
ちなみにお付き合いしていたその子は死んでしまいました。

80 :11/11/29
>>79
愛せなくても、愛してくれる人を探して見るのはどうかな?

81 :11/11/29
>>80
そんな都合良くは立ち行かないものです。
私は表面ではなく、本質的な部分で徹底的に拒絶するでしょう。
それが成り立つのは、空想の世界のみであって、詭弁でしかありません。

82 :11/11/29
空想の世界のみって言うのは語弊があるかもです。
正しくは「望む人にとってのみ」ですね。当たり前ですが、望まぬ者には何も与えられません。

83 :11/11/29
ぐだぐだ言ってないでさっさと

84 :11/11/29
悩むことで拓けることもある

85 :11/11/29
>>84
先があればその通りでしょうね。
私はもうずっと悩んで、考えて、疲れてしまいました。
私の前も後ろも、もう行き止まりみたいです。

86 :11/11/29
生真面目だなあ
もっと適当に生きてみようぜ
考えすぎても碌なことないんだからさ

87 :11/11/30
死んだら もう生き返れないよ?勿体無い。その気になれば、いつでもるんだから あと少しだけ生きてみれば? わざわざ死ななくても そのうち

88 :11/11/30
死んだら もう生き返れないよ?勿体無い。あと少しだけ生きてみれば? わざわざ死ななくても そのうち死ぬし。

89 :11/11/30
>>86
「適当」な生き方と言うのは人それぞれ。
私に適当だったのが死ぬということだと思います。

90 :11/11/30
>>88
生き返るつもりはないので問題ないです。
そのうち死ぬ、「そのうち」が1ヶ月後なだけです。少しは生きますよ。色々整理があるので。

91 :11/11/30
今日改めて実感したのですが、やはり私にはこの世界で生きるのは難しいみたいです。
興味がなければ、怒りや苦しみを感じないかといえばそれは間違いで。
何も感じなければ、何も考えなければ、楽だったかもしれないですね。

92 :11/11/30
回りくどくてよくわからん
悩みはなんなんだ?簡潔に頼む

93 :11/11/30
ふと疑問に思ったのですが、「考えるとろくな事がない」
と言うのは何故なんでしょう。答えがでないから?
生きることを大前提とすれば、死ぬと言う結論はまさに「ろくがない」になるんでしょう
ですが、考えに考えて、死という選択肢を選んだ者からしたらどうでしょう。
生きることがむしろ、ろくな事になってない気がします。
社会的に概念化された皮相な生を選ぶくらいならば、
そして、思考の果てに自分だけの「生」を見い出せなければ、
私はいつだって、何度だって、死を選ぶと思います。

94 :11/11/30
>>92
最初の方を見てもらえれば分かるかと思うのですが、
このスレ自体、諭されているとおり、本来はここに立てるべきではなかったんだと思います。
悩み、と言うよりも、「自分の死生感」や「思考の共有」だとかの目的の方が強いです。
それでも何か私に対しての意見や、相談、その他諸々があれば続けようと思い、
ここまでレスが進んでしまった次第です。

95 :11/11/30
>>1
特に無しwww

96 :11/11/30
簡明率直な言い回しは私の文章力の拙さ故に難しいのです。
どうしても長ったらしい回りくどさになってしまいますが、ご了承を・・・orz
>>95
それならそれで全く無問題ですw
私に興味がなくとも、自分自身に興味がある方は
ご自身の死生観をはっちゃけてみても面白いかもですね。

97 :11/11/30
>>94
死生観ねえ
楽しいと思うことはあるでしょ
おいしいもの食べたら幸せでしょ
じゃあまたそれをやろうかってなるでしょ
できれば人を悲しませたくないと思うでしょ
そういうありふれた事の為に生きてればいいと思うんだけどな

98 :11/11/30
>>96
生きることよりも率先して死ぬことの方が無意味と思ってるからから生きてるよ。
楽しいと思えることもあるし。

99 :11/11/30
>>97
その全てが誰にとってもありふれていればこんな感情は抱かないのかもしれません。
それだけではなく、私の場合、そのありふれた事を手に入れたとして
尚もその為にこの現実を受け止める事はできなさそうです。
つまり、比重が極端に傾いてしまっているのです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家出しようと思う (236)
10〜30代の女性が自する意味が分からない (263)
【妹】妹が嫌いな兄&姉のためのスレpart8 (829)
生きてると大変だから死にたいんだが (117)
うつ病になって、死にたいくらい死にたくない (119)
自分の欠点を書き込んで誰かが肯定するスレ (106)
--log9.info------------------
ドラえもんのび太と新・鉄人兵団参戦希望スレ (152)
復活のでたらめに挙げた作品でスパロボ妄想スレ (337)
【SRW】魔装機神LOE&ROE part112【OGサーガ】 (940)
そろそろミオ・サスガを語ろうぜ レッツゴー3匹 (119)
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 Part91 (1001)
アクセル・ラミアvsジョッシュ・ラキ 27スレ (455)
【ゲッター】チェンジ!ゲッター、2!!【No.11】 (665)
スパロボ新作スレ Part536 (883)
スーパーロボット大戦L Part209 (175)
【PS3】機動戦士ガンダム UC Part5 (1001)
【ACV】アーマード・コアV 武器育成スレ【8丁目】 (513)
【Xbox360】重鉄騎 Part2【Kinect】 (938)
機動戦士ガンダムEXVSの質問に全力で答えるスレ8 (398)
【ACV】アーマード・コアX【689機目】 (1001)
今だから、初代Another Century's Episode (534)
偽書ゲッターロボ参戦希望スレ (150)
--log55.com------------------
デブライダー( ∴´ )ω( ` ;) 集まれ 81杯目
【海から】兵庫県全域125【山まで】
【嫌なら】バイクグロ【見るな】
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ63
【究極の】みんな大好きあいかわさんvol.1【偽善】
中部版★急に走りたい人が仲間を探すスレ36
【擬態変態】ホワイトベース251【違法塵屑屋】
【ホンダ】 PCX 155台目【HONDA】