1read 100read
2012年3月おもちゃ60: 【スターウォーズ】ライトセーバー総合スレ 20振り目 (785) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ALTER】アルター総合スレ Part104 (650)
福袋(´∀`)おもちゃ交換会スレ6(´Д`)欝袋 (334)
【ヤドゴリ】松本人志・世界の珍獣【´Д`;】 (978)
クイーンズブレイド 37体目 (640)
ロックマン玩具総合 3ステージ目 (285)
おもちゃメーカー・問屋・小売情報交換スレ〜その19 (299)

【スターウォーズ】ライトセーバー総合スレ 20振り目


1 :
【スターウォーズ】ライトセーバー総合スレ 19振り目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1264604762/
トミーダイレクト(ハスブロ製ライトセイバー)
http://www.takaratomy.co.jp/products/starwars/
eFX Collectibles
http://www.efxcollectibles.com/
フォースFXライトセーバーの種類
http://matt-thorn.com/koujinkoubou/versions.html
マスターレプリカ スターウォーズ チェックリスト(英語)
http://www.rebelscum.com/CH-MR.asp

2 :
FAQ フォースFXセーバー編
Q.スパーク音が鳴りにくいんだけど!
A.分解したひとによると、根本部分にしかセンサーついてないらしい。
 □□□□□■■■□□ 【グリップ】  (■が敏感ポイント)
実はグリップを叩くのが一番鳴りやすい。
Q.オキシライド電池は使ってもいいの?
A.初期電圧が高いので回路に悪影響を及ぼす恐れあり。アルカリが無難。
Q.音が出るタイミングがおかしくなってきた。
A.電池を全部新品に交換。それでもだめなら内蔵プロセッサーのリセット。
スイッチをOFFにしてから電池をすべて抜き、スイッチをONにしたまま3分
程度放置してから再びスイッチをOFFにして電池をセット。
Q.ブレードは折れるの?
A.根元のピンホールが弱い。柔らかいものより硬いものの方が弱い力で
クラッシュ音が出せる。突きが一番こわれやすい。
Q.ブレードの一部が突然暗くなってしまったが…
A.中のLEDが故障した。残念ながら直せない。(ハイパワーLED式に改造
することは可能だが。)フォースFXライトセーバーは激しいチャンバラに
耐えられないので気をつけて遊ぼう。違うブランドの電池を混ぜることも
LEDの故障につながることがあるので、必ず同じブランド、同じタイプの
電池を使おう。

3 :
スターウォーズに関するサイト色々
ライトセイバーズ
http://lightsaber.cside.com/
ジャパンレベルスカム
http://www.rebelscum.com/c-japannews.asp
ジャパンスターウォーズドットコム
http://www.japanstarwars.com/
ハイパースペースジャパン
http://hyperspacejapan.com/
スターウォーズの鉄人
http://www.starwars.jp/index.html
ジェダイのお勧め店舗
http://www.geocities.jp/aki_starwars/tenpo.htm
ライトセーバー自作のためのカスタムセーバーショップ(英語、アメリカ)
http://www.thecustomsabershop.com/
カスタムセーバーショップの掲示板(英語)
http://forums.thecustomsabershop.com/
フォースFXライトセーバーの改造やオリジナルライトセーバー自作の情報交換掲示板(英語)
http://www.fx-sabers.com/forum/index.php

4 :
自作・改造用音声ボードについて
Crystal Focus Saber Core Plecter labs製。入手困難
ttp://www.plecterlabs.com/catalog/product_info.php?cPath=23&products_id=149
SaberSD Hyperdyne Labs製。
ttp://www.hyperdynelabs.com/hyperblade/purchase.php
UltraSound 製造終了のため入手困難
ttp://www.thecustomsabershop.com/UltraSound-25-P472.aspx
SuperONE makotosai製
http://blog.yam.com/marikoswork/article/23599807

5 :
1万円以下の廉価版セーバー
ハズブロ製
フォースアクション・ライトセーバー
 光刃部分が伸縮し、本体に収納可能。本体は大根並みの太さ。単3電池×3本で音声、ライトアップ付き。衝撃で点滅。
エレクトリック・ライトセーバー(2010年10月末〜日本発売)
 光刃部分が伸縮。本体には収納されない。本体はFX並の太さ。単4電池x3本で音声、ライトアップ付き。衝撃で点滅。
ルービーズ製
 本体を振ると本体から光刃部分が飛び出す。本体はFXより太い。マンガン単3電池x2本でライトアップ付き(音声なし)、アルカリ電池不可

6 :
FXライトセーバー スピントライアル講座
http://www.akaimpc.com/lightsaberspins101.html
変なヤツは(構ってチャン)がくるかもしれないけど、熱くならずにやさしく放置無視して
あげようなd(゜ー゜*)ネッ!
>>1

7 :
ヤフオク覗いてたら、こんなのがあったんだけど
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134308427
モール・デュアルで1000円とは。相場知らないのだろうか?

8 :
いやいや
普通安くスタートさせるでしょうに

9 :
>>8
確かに。今見たら4999円になってた。
他のも見ると中古だけに割安で買えるみたいね。
CFカード出てこないかなー・・・。

10 :
あと少し早く言ってくれれば・・・・
もうebayで売ってしまったよ

11 :
>>10
ぬわんですと!
ショボーン・・・。
TCSSのカード、今年中に出るといいんだけどなー。どうせすぐ売り切れちゃうんだろうけど。

12 :
1ドル81円か
今のうちにTCSSでいろいろ買い物しとこ

13 :
TCSSで二本目のMHSパーツを注文して、発送はされたんだけど、もう3日もPostOfficeで止まってる。
アメリカ郵便公社もハロウインで忙しいのかな?

14 :
ヨーダのFXセーバーはモールのように連結できるんですか?
それっぽい話を見た事があるような。
モールは長すぎるのでヨーダ2本のほうが振り回しやすい気がして・・
ご存知の方がおられましたら教えて頂けると有難いです!

15 :
劇中で連結してないし、そんな設定もない
無理です。
但しForceFX.comのオリジナル連結パーツさえあれば可能
現在は生産してないよ多分

16 :
>>14
マットさんとこでそんなカスタム作ってなかったっけ

17 :
>>15 16
ありがとうございます^^
以前、過去のスレにて連結出来るような
事を見た覚えがあったもので。
マットさんの所で改造して頂きたいのですが
先方もご多忙のようで…
受注再開を心待ちにしている所です(^^

18 :
前スレでウルトラセーバーズでベイダーANHポチッたものだけど本日届きました!
6日にポチって今日着なので納期は約2週間、もの240$+送料48$で約290$・・・
いい買い物したぜー

19 :
>>18
あとは↓これを買えばハロウィーンもバッチリだね!
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/acomes/30891.html

20 :
ライトセーバーでググってて見つけたんだが・・・
ttp://www.mebius-inc.jp/school/menu/momo-light.html
なにこれ
とりあえず手に持ってるのはFAセーバーらしい。あんなのに浄化機能があるのかw

21 :
>>20
クソわらったww
何これ見学してみてーよ

22 :
楽天で予約してたエレクトリック・ライトセーバーが、在庫確保できないと言われてキャンセルされてしまった。
音声基板に使いたかったのに・・・。

23 :
>>14
マットさんのウェブアルバム見てたらこんなのみつけた。
ttp://picasaweb.google.com/littlenemo1905/IkuzoneYoda#
Ikuzoneさん向けのカスタムらしい。モールみたいにするために、両方の柄頭のキャップをボルトで連結してある。
ttp://picasaweb.google.com/littlenemo1905/IkuzoneYoda#5362681069278034194
マットさんのキャプション
"The two sabers are connected by bolting their two pommels together like this. Surprisingly easy and sturdy."

24 :


25 :
エレクトリック・ライトセーバーの予約してんだけど、まだ確保したというメールが来ない。
amazonからも予約可能になったとの知らせが来ていない。
準備が遅れてるのかな?

26 :
アマゾンに聞けよ

27 :
>>25
楽天&アマゾンで予約したってこと?
トイザらスではいつ発売になるのやら。

28 :
>>27
アマゾンでは予約可能になったらメールするね!というサービスに登録したのだけど、
一向にメールが来ない。つまり予約すらさせてもらえない。
一応、RedMercuryとあみあみで3本予約してる。あみあみはアナキンモデルが割当数オーバーで一回キャンセルされたので、
オビワンで予約し直した。あみあみでは全モデル予約終了してる。
RedMercryではベイダーとアナキンを予約したのだけど、どちらの店でもまだ振込をさせてもらえない。
つまりまだ入荷していないってことだね。

29 :
中古のFXライトセーバー買ってくれる方いらっしゃいませんか?
もしくは中古相場どれ位か教えて頂けると嬉しいです。

30 :
>>29
ヤフオクだと未開封品で12000〜15000円、使用した中古だと7000〜11000円、
どこか壊れてるとか傷ついているとかのジャンク扱いだと4000〜8000円ぐらい。
EL管とか単3電池6本とかのモデルは敬遠されるようで少し値が下がる。
幾つかバージョンがあるので、本体の何処かに書いてあるSW-2XX(XXは数字)というモデルNo.を確認してみるといい。
あるいは下記URLを参考にして調べてみる。それによっても値が変わる。
ttp://www.matt-thorn.com/koujinkoubou/versions.html
ttp://forums.thecustomsabershop.com/showthread.php?t=9691
中の音声ボードが欲しい人もいるので、多少壊れてても買い手はつくよ。

31 :
>>30
サンクス、中古だから一本6000円位で出すかな。
MR FXライトセーバー
SW-201 - Anakin Skywalker AOTC
SW-202 - Darth Vader ANH(スタンド無し)
SW-206 - Mace Windu AOTC
SW-208 - Anakin Skywalker ROTS
SW-209 - Obi-Wan Kenobi ROTS
SW-212 - Luke Skywalker ROTJ
SW-217 - Yoda ROTS
TOMMY スーパーレプリカライトセーバー
Luke Skywalker ANH
Darth Vader ANH
以上なんですけど、欲しい方いらっしゃれば如何でしょう。
トミーのやつは値段1万位でどうかな。

32 :
ちなみに価格は落札価格ね。
つい最近の中古出品だと、
SW-212のEP6ルークが開始5000円で終値7500円
SW-220のEP4ルークが開始5000円で終値12500円
SW-202のベイダーが開始4000円で終値5400円
SW-218のベイダーが開始9000円で終値11000円
って感じだったよ。
私も欲しいのはやまやまだけど、分解&パーツ取り目的で完品を購入するのは気が引けるっす。

33 :
最近、なんか必死?

34 :
前スレで勧められたので注文していたHyperDyneLabsのSaberSDが届きました。
注文してから20日程度かかりました。
なかなかいい音出ますね、これ。音が入れ替えられるのもいい感じ。
カードの上下の向きによってハム音のピッチが変わるのが謎機能だけれど、
コンフィグで気にならない程度までに抑えられるようです。
LEDはまだつないでないんですが、Force Unleashed 2が明日届くので配線作業はそれが終わってからかな。

35 :
こいつ結局コテハン名乗りだしたの?

36 :
お気に召さない人はNGしやすいように、と思いまして。

37 :
>>35
君は莫迦だな、NGしやすくていいだろ
>>36
善い心掛けだな

38 :
ところで、どなたか下記の配線が正しいかどうか解る方いませんでしょうか?
ttp://www.gazo.cc/up/18538.jpg
ヨッシュさんとこの動画見て、サウンドテストまでは問題なく行けたんですけど、
LEDつなぐのがどうも自信なくて。

39 :
エレクトリック・ライトセーバー発売開始。amazonじゃ
まだ在庫あるぞ。買いたい人は急げ。

40 :
連続スマソ。
あみあみじゃアナキン一個だけ在庫あり。
http://www.amiami.jp/shop/?vgForm=ProductInfo&sku=CGD2-00597

41 :
Red Marcuryから予約してたエレクトリックセーバーのアナキンとベイダーが届いた。
両方共同じ音なのね。早速アナキンをばらしてみたけど、オビワンに比べて配線が少し面倒。
あみあみからオビワン届くまで待てばよかったよ。

42 :
さっきアナキンのを購入。いま帰宅。
悪いところを書くとすれば
・スイング時のサウンドが実はワンパターン。
・スイッチが押しやすすぎるところにあるせいで誤ON誤OFFが多発(アナキンだけ?)
・電池入れにくい
こんな感じ。
スイング音がワンパターンとはいえ、FAとは比べ物にならないほど音が良い。
>>41分解するにはネジを外すだけ?

43 :
ブレードが完全収納されてならネ申だったのに・・・エレクトリック
残念無念
収納スペースの問題かそれともPL法か

44 :
>>43
いや完全収納したらまたFAみたいになること間違いなしだろ。
そんで毎回思うけどブレード着脱可にしてほしい。

45 :
>>42
エミッター部とポンメルが接着されてるので、ネジを外すだけでなく、
ルーターとかプラ用ノコで切断しないと分解できません。
アナキンを分解してカード取り出して、MHSに組み込みました。
FAセーバーよりずっといい音です。
本当はHyperDyneのSaberSD使いたかったんですが、ラッOタイプのスイッチでないと
うまく動作させられない(音はでるけど電池を接続したら発光し続ける)ようなので
どうしようか思案中です。ラッO使ったら使ったで、スイッチ切るとLEDが消灯してから
収納音が鳴り始めるので変な感じになると思うんですよね。コンデンサ使うといいんだろうか。
>>44
子どもが遊ぶものだから、ブレード部分が飛んでいって事故が起きたらいけない
という配慮なのかもしれませんね。大人はFX買えと。

46 :
ちなみにマットさんのPicasaにあった分解写真
ttp://picasaweb.google.com/lh/photo/zAo3V65FVAqExNg4zgApKg?feat=embedwebsite
アナキンとベイダーはボードにLED部品がはんだづけされている。
ボードは全種類違うみたい。ということは音も違うはずなんだけど、
アナキンとベイダーの音は同じ感じに聞こえた。

47 :
触らぬ馬鹿に〜 でレビューしてた奴とは違うの?

48 :
>>47
これですね?
ttp://selecao009.anime-movie.net/Entry/22/
そうです。エレクトリック・ライトセーバーです。
文中ではDVDのリージョンが〜とか書いてましたが、トミーより発売されてるもののDVD(8cm)はもちろん、
日本のリージョンになってます。
DVDはクローン・ウォーズや映画本編のライトセーバーのバトルシーンが幾つか収められてます。
でも、音楽が差し替えられててちょっと変。アナキンもベイダーもDVDは同内容でした。

49 :
DVD隠れてたよ
さっき気がついて今見てる

50 :
CGのライトセーバーのいいところはライトセーバーからの光が
キャラクターや周囲の環境に反映しているところ。
映画本編でライトセーバーの光がキャラクターに反映しているのって
EP2のアナキンvsドゥークー戦とEP3の一部カットぐらい。
今後予定されているTVドラマでは是非、高輝度LED使ったセーバーを撮影に利用して欲しいな。

51 :
なんかヤフオクで13980〜12980円代でFXがいっぱい出てる。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC&auccat=0&select=02&tab_ex=commerce&ei=UTF-8&pstart=1&b=51&slider=undefined
現在価格と即決価格が一緒ってどゆこと?

52 :
即決で即落とせるってこと
円高で輸入業者が大量放出してるだけ

53 :
先週まで新品同然のマスターレプリカ版中古がたくさん出てましたね。
音声ボード取るのに完品壊すの忍びないから、ジャンク品が欲しいんですけど、
なかなか出てこないんすよねー。
先月にブレードが一部点灯しないルークEP6を5000円弱で落とせたけれど。

54 :
リムーバブルブレードのオビワン届いた。
通常版と違って首のところが金メッキじゃなくて
茶色の塗装になってたのが残念。
起動音はドゥークー伯爵が初めてライトセーバーを起動した時の音に
なってて個人的にお気に入り。
リムーバブル版はアナキン、ベイダー、オビワン3本とも起動音が違うのが好印象。
あとはモールがどうなっているか楽しみなところ。

55 :
>>54
ベイダーお持ちなんですか。
シスの音色って衝撃音が一種類とか少し寂しかったんですが、増えてますでしょうか?
ハズブロが基板だけ売ってくれたらいいのになー。

56 :
>>55
今確認したら衝撃音は3種類だった。
起動音から収納音、衝撃音ともに従来のシスFXとは違うので
新規収録っぽい。

57 :
>>56
お調べいただきありがとうございます。
FXもコツコツと進化し続けてるんですね。実際に聞いてみたいなぁ。
オビワンのエレクトリックセーバーが届きました。
アナキンとベイダーより細いです。細いというかなんか貧弱って感じ。
音は三種類とも同じでした。せめてベイダーだけでも音色をシスらしくして欲しかったなー。
造形の出来はベイダー≧アナキン>オビワン。
オビワンは元々複雑な造形してるから低コスト&プラスチックで再現するのは無理ですしね。

58 :
てかあのエミッターから出てる筒とカラーリングは間違いなくミスだろw

59 :
EP3の時のやつから造形、カラーリングの変化が無い。
ちょっとは改良してほしい。

60 :
>>58
TCSSのフォーラムでも出てましたが、オビワンは形状が2004年版Feel the Forceモデルとほぼ同一のようですね。
ttp://forums.thecustomsabershop.com/showpost.php?p=184752&postcount=45
新規金型を起こすコストをけちったのかな?
昨日は仕事終りに稽古仲間と飲みに行って、持参したMHSでチャンバラごっこして遊びました。
エレクトリック・セーバー基板使ってるので衝撃時にチカチカっと点滅するのがウケてました。
ライトセーバーを見せると同世代の大抵の人は目を輝かせて子供に戻っちゃうんですよね。超楽しかった。

61 :
昨日のNewsZeroにドラゴンアッシュが出てたな。
ikuzone氏がセーバー振り回してたのが少しだけ写ってた。

62 :
US2,5って廃盤なの?

63 :
UltraSound基板は製造中止になったそうです。
前スレより
48 光刃工房 [sage] 2010/01/31(日) 17:15:04 ID:3eoqudG50 Be:
>>47
Nova Conceptionsが生産したUltraSound 2.0もSaberSound 1.0も色々問題があって、
「二度とライトセーバー用の音声基盤は生産しない」と断言しているらしい。
276 光刃工房 [sage] 2010/03/16(火) 11:17:00 ID:HRyBRUVD0 Be:
また話は戻るけど、UltraSound 2.5やSaberSound 1.0を生産していたNova Conceptions
(今jesrandallというハンドルでebayにUltraSound 2.5を出品している人)は、とんでもない
ヤツだということが明らかになった。TCSSやfx-sabersのフォーラムで話題になってる。
Novaが生産したUltraSoundの1/5は不良品だったし、UltraSabersとの契約を破りまくったし、
しかしそれよりすごいのは、UltraSabersのUltraSoundのデザインの一部を勝手にSaberSoundに
使ったことと、今度自分の「オリジナル」のライトセーバー用基盤を出すということ。
製造業者がとんでもない奴だったのでもう二度と作られることはないんでしょう。

64 :
はじめまして。
少し旧いのですが、『SW-201 anakin(ELタイプ)』について質問です。
知人からジャンクとしてブレード部のみを頂きました。インバータなどはありません。
単純に発光だけさせたいので、おおよその周波数と電圧を教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。

65 :
TCSSやFXsabersのフォーラムとか検索してみたけどヒットしませんでした。
EL関連のボードも最近はレスされることもほとんど無いみたい。マットさんなんか「死んだ技術だ」とまで言ってた。
自分で調べるしか無いかも知れませんね。

66 :
>>65
なるほど。そうでしたか。
ありがとうございます。

67 :
オークションに出さずにこちらで買い取ってくれる方募集します。
一本6000円位で買っていただける方、美品という訳では無いので部品取りでも構いません。
全て完動品で、光らない鳴らない等はありません。
MR FXライトセーバー
SW-201 - Anakin Skywalker AOTC
SW-202 - Darth Vader ANH(スタンド無し)
SW-206 - Mace Windu AOTC
SW-208 - Anakin Skywalker ROTS
SW-209 - Obi-Wan Kenobi ROTS
SW-212 - Luke Skywalker ROTJ
SW-217 - Yoda ROTS
TOMMY スーパーレプリカライトセーバー
Luke Skywalker ANH
Darth Vader ANH

68 :
信用しないわけじゃないですが、ヤフオクとかのほうが
トラブルが少なくていいと思いますよ。値も上がりますし。
ヨーダは制御ボードが小型なんで欲しいところですが。
もし大阪にお住まいでしたら、直接売買したいですね。

69 :
オークションの方が手間が掛かるかなと。
ライトセーバーに詳しいこちらの方々の方が、安値でも安心して引き取って頂けると思ったのです。
直接お取引出来れば良いのですが、横浜住まいなので…申し訳無いです。

70 :
ttp://imepita.jp/20101121/067110

71 :
>>70
22本っすか!
1本15,000円としても33万円!全部定価で買ってるとしたらもっと行きますね。
電池が全部3本タイプとしても66本!6本タイプも混じってるから80本ぐらいかな?
全部電池入れて光らせて写真取るの大変だったでしょう?
音もすごそう。

72 :
>>69
条件などについてメール差し上げました。
ご縁があればよろしくお願いいたします
b@

73 :
リムーバブルブレードのダースベイダーモデル買おうと思ってるんですけど、光刃の部分はどんな素材ですか?
そんなにぶつける事はないと思うけど、壊れやすいもんですかね?

74 :
>>67
日曜昼に直接取引で「Anakin,ROTS」と「Obi-Wan,ROTS」を買いました。
「Anakin」は値段相応(キズあり、リムーバブル改造に伴う通電不安定、スイッチ取付が逆)でしたが、
Obiは美品(ほぼ未使用?)でした。外箱や緩衝材や台なども揃ってました。
ヤフオクで買ったなら「非常に良い」と評価します。もしYodaが売れ残ってたら買うつもり。

75 :
ハリコレのスタントライトセーバードゥークーが1,365円になってる・・・
ttp://www.hollywood-japan.jp/shopdetail/004001000050/

76 :
>>74
ちょっと難しい

77 :
ドラゴンアッシュの特集番組があるんだってさ
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Information/A008570.html
セーバー振り回すIkuzone氏が見られるかもね。
関西ではやってないっぽいので残念。

78 :
リムーバブルFXのオビワンTPMはいつ出るか誰か知りませんか??
辛抱たまりません・・・

79 :
自分でリムーバブルに改造しようにも、今のところ、FXセーバー自体もコンバージョンキットも入手できませんからね。
3D版EP1が公開される2012年迄には確実にリリースされることでしょうが。
でも、ダース・モールのリムーバブル版はもう出てんですよね。
リムーバブル版は音声がグレードアップされてるそうで、オビワンTPMリムーバブルにも期待がかかりますね。

80 :
>>79さん
一応今出てるリムーバブルは全種類買ったんですが、
オビワンTPMが大好きなんで早くコレクションとして並べたくて。
スターキラーのライトセーバーも商品化してくれんかなぁ

81 :
動画で見たけど、オビワンとアナキン、モールとベイダー、全部音が違う感じだよね。
旧来のに比べてどう?

82 :
ダースモールのリムーバブル版、海外のレビュー動画見ても普通に2本繋げて
ダブルブレードにできるのに何で日本のショップは2本繋げられないって書いてあるんだろう?

83 :
FXライトセーバーリムーバブルブレードのダース・モールが手に入ったのでレビュー。
パスはMaul
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/101940
スイッチ部分をひねるのは変わってないけど
ひねり具合がかなり柔らかくなってるので親指一本でONOFF可能。
ハリコレなど一部の日本のショップでは2本繋げることができないと書いてあるけど
問題なく連結可能。
2本連結は通常版と同じくジョイントパーツで。
起動音はアサージのFXと同じような感じ。
クラッシュ音は3種類でリムーバブルのオビワンと同じ。
写真のように片方だけブレードを付けることもできるので
タトゥイーンでクワイガンと戦った時のセーバーも再現可能。

84 :
おお、ついに片方だけブレードの再現ができるのか。
写真を見た感じ柄の光沢が通常版(リムーバブルじゃない方)とちがって
見えるけど変わったのかな?

85 :
>>84
確認したら柄は通常版のステンレスの様な質感から
アルミっぽいものに変わったみたいで白みが強い感じ。

86 :
マスターレプリカ版、ハズブロ版、ハズブロリムーバブル版と色がどんどん薄くなってるのね。
だんだん劇中イメージに近づいていってる感じですね。
音が増えてるのは羨ましいなあ。通常版はクラッシュ音が一種類なんで寂しいんすよね。

87 :
ワンオフもののスターキラーのセーバー出るなら幾ら出せるよ?
Luxeonで光るタイプで

88 :
>>87
http://cgi.ebay.com/SavatronSabers-Custom-StarKiller-LightSaber-/120636242383?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item1c167af9cf
http://cgi.ebay.com/Custom-STARKILLER-Lightsaber-Prop-Replica-/280599225434?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item415504645a
こんなのとか?

89 :
これなら4万出してもいい
ttp://ro-lightsaber.blogspot.com/2010/05/starkiller-galen-marek-ilightsaber.html

90 :
>>88
それの下の奴に近いな
限定10本生産の奴なんだが欲しい奴いる?
>>89
それなら俺が20万ででも買うわ
てか四万じゃまともなレプリカも買えない値だろw

91 :
おっと
補足だけど10本生産の奴のプロトタイプを
さらにカスタムし新規造形のパーツを追加したワンオフものだ

92 :
ID付き写真と動画をUPしてくれなイカ

93 :
>>89
サウンドがヴェイダーFXってのが・・・

94 :
>>93
てす

95 :
>>91
スターキラーの暗黒卿バージョンのライトセーバーはないですか??
もしあるなら言い値で買いたいです。

96 :
>>95
Sith stalkerの四本突起の奴だよね
サウンドがハズブロの奴ならあるけど

97 :
良スレage

98 :
>>96
捨てアド晒すのでお返事とライトセーバーの画像、
お幾らかご提示してもらえますか??

99 :
>>96
おれも欲しいんだけどまだ在庫あるかい? できればSith stalkerと通常ギャレンマレック2本セットで欲しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
超合金 超合金魂 バンダイ ポピー 専用スレ (301)
仮面ライダー電王のおもちゃ 33両目 (950)
けいおん! グッズ交換スレ (674)
CCP 怪獣ソフビ専用★イチロー軍団無視スレ (893)
戯画☆ウルトラ怪獣・超獣名鑑を語ろうかpart26 (281)
【HG】ウルトラマン 復活!食玩プライス【創絶】 (252)
--log9.info------------------
島田紳助の復帰に賛成?反対? (206)
徳井義実ファンスレ (860)
美脚の女性有名人は? (518)
坊主にしたら似合いそうな人 (678)
デスノートに名前を書きたい芸能人 (415)
Perfumeのあ〜ちゃんって可愛いよな2 (343)
藤森慎吾 Part9 (680)
【永遠のマーメイドライン】大久保麻理子Part2 (636)
【刺されろ】沢尻エリカは生きてて迷惑【】 (798)
【女装家】ミッツ・マングローブ (344)
キライな芸能人をののしるスレ(理由もカケヤ) (182)
渡部陽一さんについて語りましょう! (148)
田原俊彦の娘・綾乃美花のごり押しが酷すぎる件 (114)
AKBの整形してる人って誰だ? (323)
アスペルガーっぽい芸能人 (231)
    芸能界一キモイ女『おかもとまり』     (928)
--log55.com------------------
SNS鉄壁ムラカミ
【テレビ】 生活に役立つエトセトラ 3 【番組】
Tomo_papa(@tomo_papa7)
若者のクレジットカード離れ・現金主義?噂程度の話
【知ってますか】 ウトロ地区  =日本京都にある不法占拠地域
あのスレでは言えない本音を言うスレ3
【関西人出禁】関西人嫌いな人集まれ! Part.15
絶対に女から人権を剥奪した方が良い。
2012.8.10/21:57:40 最上へ 書込へ
せいばーの知識全く無しの新参者ですがコレがお勧めという型