1read 100read
2012年3月ラーメン140: 浜松ラーメン統一スレ Part18 (339) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◇◆<新潟県>上越地方のラーメン◆◇◆Part3 (553)
中目黒目黒恵比寿のラーメン2 (642)
[093?]北九州とその近郊のラーメン屋情報30杯目 (110)
江戸川区のラーメン屋さん 24杯目 (972)
【ぬるい】山梨のラーメン屋Part39【もう一杯】 (688)
滋賀拉麺維新会 (259)

浜松ラーメン統一スレ Part18


1 :
ラーメン大好き。
Part17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1312979664
Part16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1299663940/
Part15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1276416858/
Part14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1252885506/
Part13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1245116132/
Part12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1240142534/
Part11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1220224974/
Part10 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1198331614/
Part9 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1183702040/
Part8 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1174034351/
Part7 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1164095550/
Part6 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1150728179/
Part5 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1138024741/
Part4 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1119888996/
Part3 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1102159482/
Part2 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1080549170/
Part1 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058584185/
政令市浜松の品位を貶める発言は慎みましょう
嵐はスルーがお約束。ラーメンの話で盛り上がりましょう!

2 :
乙やね
  ∧,,∧
 (´・ω・)
c(_U_U
  ━ヽニニフ
     。・゚・。・゚・。・
       。・゚・
      。・゚・
    。・゚    。゚
    ゚・。・゚・。・゚・゚・

3 :
蔵前家のチャーシューが時を追う毎に小型化してないかと思っている。オープン当初はもっと、いや、大分大きかったと思われるのだか。

4 :
もうだめだな、蔵前屋

5 :
場所が場所だから、一時ほどの繁盛がなくなったんだろうな。
で、コストカットに走って悪評がたち、余計客が減った・・・と。
よくあるパターン。

6 :
みやひろっ、みやひろっ!

7 :
俺は天下一品が一番好き
他の県の天一より味は落ちるけどそれでもいいんだ

8 :
>>7
良くねえだろ
天一本部にこの品質の低さを認識させて
一旦潰したほうが後々のために良い

9 :
蔵前家って今でも客入ってる?

10 :
求人誌チャンスの後ろの方に載ってるラーメン屋ってどうなの?

11 :
>>9
入ってるよおー!
もう毎日毎日
オレの言う「入ってる」は???人/時間
くらいの感じだからよろしくなあ

12 :
ワンタン系列の凄いところは、そこそこの材料で、そこそこのラーメン作って、ちゃんと儲ける。器もスープが沢山入らない様な物使ってるし、サイドメニューでガッツリ儲ける。他の店も見習った方がイイぞ。

13 :
ここの皆的に七星ってどう評価?
俺は最強に旨いと思ってんだけど。
なんつーか、個性的だけどしょっちゅう通える飽きない味だなと。

14 :
>>13
割高でボリューム感が無く、駐車時に困る。これが俺の率直な意見。

15 :
ここ一年ぐらい行ってないな七星
開店当初は結構通ってたんだけど、だんだんとスープがマイルドになって
和歌山ラーメンらしさが無くなってきて興味も無くなってきた
個人的な和歌山ラーメンの思いはさておき、客観的な評価を。最後に食った感想は
「今は調味油で食わせる関東によくある普通の豚骨醤油ラーメン」。一口目だけは美味いよね

16 :
>>15
食い物の感想が「客観的な評価」のわけねえだろw

17 :
7星は替え玉の時ドンブリを回収しないでほしい。太麺にしたせいか3分くらいまった…。

18 :
じゃあ主観的な評価で
本家井出商店をリスペクトした容姿だったのが段々と手を抜いたのか
ぶん屋に書いてあったように飛躍したのか俺はは知らないがもはややまったくの別物に
開店当初は井出系らしい焦げた香り(和歌山ラーメンの起源はそもそもうっかり炊き過ぎて
底を焦がしてしまったことから)にトレードマークのカマボコが乗り、少なくとも和歌山ラーメン
でやっていく店だったはずだがどうした?それに過去の情報ではたしか「寅ちゃん出身」ということだが
寅ごときのなんちゃって豚骨ラーメン屋で一体何を学んだのか謎
中平でググるとよくサーフィンやってるみたいだけど、なんかぶん屋とかで良く書いてもらってるのは
海つながりなんじゃなかと勘ぐってしまうぐらいちょっとあそこは良く書きすぎ
個人的には和歌山ラーメンのカテゴリーにはこの店はもう属してない。手抜きもしくは小手先のラーメン屋
やはり豚骨ラーメンの本質はしっかりと炊き出してナンボじゃないのか
調味油の香りづけで勝負する時点で評価はできない、大衆に迎合して客は増えたのかもしれんが少なくとも俺は離れた

19 :
ラーメンブロガー全員とは限らないが、店主店員へ声がけして仲良くなったり、俺はブログでとか言う訳。自分の素性が相手や他人に判る訳出し、個人情報も丸出しに近い訳だから、本音なんて書ける訳がない。

20 :
>>18
和歌山ラーメンなら、まっち棒に復活してほしいが、店主は引退したのかな?

21 :
ブレてますねとか、盛り付け見て「良い顔してます」とか、今日の一言とか。気持ち悪いわ。

22 :
>>18
浜松で美味しいラーメン屋教えて
煽りじゃなくマジで。なかなか好みの店がなくて困ってる

23 :
ホントにお気に入りの店は2chなんかにカキコしない・・ww

24 :
まあなww

25 :
七星は注文を取るときに、“全部入り”だか“チャーシュー麺”だったか、一番高いやつを勧めてきた。
そういうのってうざいよね。

26 :
>>25
値段ググったら1200円とか出てきたけど、俺はラーメンにそんな金額出せません。

27 :
三水ってラーメン屋が出来たらしいけど味はどーなの?
チェーン店なの?

28 :
>>27
例の高丘東のか?

29 :
この事か?ぴりぴりスープで、炒飯とか団子だぞ。
ttp://nukazuke.hamazo.tv/e3406526.html

30 :
雑味が無いと記載されているが、上のブログでは、煮干の頭や内蔵で苦味があるとの事。何方が事実か知らないが、バイアス気味に感じ取れる。
ttp://bunakane.exblog.jp/17212175/

31 :
人の舌より自分の舌を信じろって事だな。

32 :
おまいら、昨年砂山にできた「一」って店、なかなかうまいぞ。
新宿からやってきた、二郎系に通ずるともいうべき味、ボリュームで驚いた。
しょうゆとつけめん2種類で、大森無料。
ちなみに本日(24時)まで、ラーメン半額なんで、時間あるやつはいけ。
二郎系味わえるぞ。

33 :
>>32
検索しても出てこないから具体的な場所教えてくれ

34 :
>>33
すまん。寝てしまったようだ。
砂山のさっぽろ街はわかるな?そこから西側の道の通り沿いにある。
新川駐車場の前。
俺も知らんかったが「一」と書いて「にのまえ」と読むらしい。
行ったらぜひ「背脂魂」をチョイスしてくれ。行けばわかる。すごいぞ。
幸運を祈る。レポよろしく。

35 :
>>34
スープが凄く塩っ辛いとかサービスが悪いとか、ネガな話しか出てこないけど、その辺り改善されてないでしょ?

36 :
>>29
とてっも美味しそうすでねえ。!
明日にも行って来ますよ

37 :
>>34
SPECかよww

38 :
ラー、とかチャー、とか、面白いブログがあるなww

39 :
>>3
確かに小さくなったよね。この間チャーシュー麺頼んだけど、前より凄く少なくなってた。
残念だ…

40 :
>>34
あれが旨いと感じる人もいるのか…。
俺は信じらんないくらい不味く感じた

41 :
この間 高丘の「なばり」に行ってきたんだが店主が客にタメ口きいてて驚いた

42 :
なばりは店が汚い。
ボロいのはいいけど、なんか清潔感が無い

43 :
個人の詮索をする。客の悪口を言う。馴れ馴れしい。仲良くなったと思ってるなら大間違え。帰った後にボロカス言われてます。無視するのが吉。

44 :
天日地鶏閉店した??

45 :
>>44
プレ葉の方に移転したろ、そっちが閉まってたらしらん

46 :
宣伝ご苦労さん。

47 :
>>44
また戻るという話もな

48 :
天日地鶏。こんなになってしまったのか。
ttp://blog.goo.ne.jp/actionscene/e/d177e8e895c6e7d8787715b8f583ed2b

49 :
天日地鶏は有玉から移動してからはいってないが・・・スープほとんどなしかよw
前ですらスープはかなり少なめだったのにw

50 :
>>48
これなに?流しのごみコーナー的なたたずまいw

51 :
とりそばは確かにしょっぱかったな。

52 :
俺思ったんだけと、天日の麺がスーパーカップの麺とそっくりなんだよな。

53 :
「煮詰まったのかな…。」ww

54 :
浜松のラーメン屋終わったなw

55 :
>>52
カップ麺の味に満足してるキミの舌なら店舗いかないでカップ麺だけくってればいいね
楽でいいじゃん

56 :
>>55
図星で悔しいの。

57 :
図星ってなんだ
カップ麺と同じ味しか感じないレベルの味覚ならカップ麺でいいだろって皮肉なんだけど
それすらわからないお馬鹿さんなのか

58 :
>>57
天日地鶏が好きなんだね。

59 :
話が全然ちがうんだけど

60 :
>>59
あんたの皮肉が的外れってことなんだけど
それすらもわからないお馬鹿さんなのか

61 :
以上、天日地鶏と元亀の対談でした

62 :
今日話題の天日地鶏行って塩食ったけど、
普通より少し美味しい程度の塩らーめんだった。
まあ浜松の中ではマシな味ではあるが、豊橋の空や政次郎と比べると劣るなあ。
それに背の低いばばあの接客も感じ悪いし、また行こうとは思わない。
浜松に俺を満足させるラーメン屋ないのかよ。

63 :
天日地鶏ばっかりじゃなくって、美濃口園にも行ってあげてね。

64 :
美濃口園って聞いて磐田を想像してたけど
検索かけてみたら特に系列店とかではないっぽい?
変わったラーメンの店ってあります?
天一のコッテリとか山岡家の臭いだったりとか
調べた限り美濃口園の豆ラーメンみたいなやつ

65 :
>>64
変わってるってだけなら 旧国一を東に向かって走ってたら 袋井に差し掛かったくらいの左手に自販機があってな
そこにラーメンの缶詰めがあったよ
つーか 珍しいと思ったのは俺だけかもしれんけどな

66 :
にのまえって店行って来た
誰だ二郎系にも通ずるとか言ったやつ!
お前二郎食ったことねえだろ!
背脂浮いてりゃいいってもんじゃねぇよ

67 :
>>66
乙。出来れば詳しいレポしてくれ
駐車場あるの?

68 :
>>67
二郎ではなくラーメンだったよ
共通点は背脂の膜ぐらいだな
もやしとニンニクでも追加すれば少しは近づけるかもしれないけど二郎のジャンクさは無いな
ああいうラーメンとして食えば悪くはない
駐車場は隣に100円パーキングがあって車で来たと言えば100円くれるみたいよ

69 :
浜松の二郎はとんやん&金の豚で決まり

70 :
バカの一つ覚えみたいに二郎二郎って・・・w

71 :
と言うかひとり1回しか言ってないよ
書き込まれた数だけファンがいると言うこと

72 :
美味しいと言われている二郎でも、実は美味しくないから。これ、豆な。

73 :
その通り!
二郎は美味しいというレベルじゃない
うまいっ!って感じ

74 :
まさに男の為のラーメン

75 :
豚のエサは量が勝負

76 :
二郎に匹敵するインパクトがあるのはのは掛川源太のミソラーメン特盛野菜増しだな

77 :
>>76
純大だろw

78 :
政次郎は大したことなかった
豊橋ならつぼみかな

79 :
麺屋純太は接客も良く店も小綺麗。味噌味の全部乗せ?を食べたけど、ボリュームが凄い。味噌は甘みが無いこの地方では珍しい味で、塩辛い味。チャーシューは蒸しているか茹でているのか、ほろほろと崩れる程柔らかい。大食漢の人は良いかもね。

80 :
>>69
金の豚駅前に出店しないかな

81 :
ガチ麺道場、旨かった

82 :
>>81
なんかDQN臭がして入る気にならない。

83 :
細江の中国人が経営してるっぽい台湾料理の店行ったけど
糞マズかった。桃●●
ありがちな、最近の中華屋の定食満載だったけど、口に全く合わない
二度と行かない

84 :
中国人が経営してるやたら安い店は油を再利用してる可能性があるから
体にも悪いしあんまり行かないほうがいいかも。

85 :
>>79
すげー行ってみたい
味噌はどんなん使ってますか?
甘辛いような赤だと苦手だ

86 :
>>79
そこって浜松に店があんの?

87 :
今日昼に身空行ってきた。店主若い人がやってて驚いた。
で、?油+鰹アゴ食べたけど、スープのレベルめちゃめちゃ高いな。
麺がいまいちだけど、スープだけなら浜松はもちろん、三河、名古屋でもトップレベルかも。
無化調だから、あっさりで魚介強めかなと想像していたんだが良い意味で裏切られた。
動物系のコクとほのかな甘みがあるから、豚骨か鶏を炊いてるのかと思って聞いてみたら
拳骨じゃなく豚の他の部位と鳥を半分づつ炊いてるらしい。
店主のお奨めはノーマルの塩らしいんで、今度行くときはぜひそれを食べたいと思う。

88 :
>>87
藤田屋初期2000〜2003年頃の全国レベルと言ってもいい塩があるから
レベルの低い浜松なんだけど塩だけは結構ハードルは高いんだ。それも越えてるなら食いたい
京都とかだったら製麺業者がスレにいっぱいいるからすぐそういう書き込み見て
営業に行くんだろうが、浜松はどこだろ?うどんの東宏製麺とかもくや、あとスーパーでよく見かける
5袋入りの名前忘れたけど製麺所とかかな?
自家製麺を昼に打って夜から50〜100ほど売り切るまで営業が理想なんだろうが、あそこの場所では
寒さと客入りの両方が厳しいのがなあぁ。適当な感想スマソ

89 :
>>88
店主に麺がいまいちって話したら、いろんな製麺所回ってて
これっていう麺が見つからないみたい。
おれ自身三河で結構食べあるいてるから、
林製麺とか、浅草開化楼とか時麺とか最近はまるぎんグループが使ってる
ダイイチ製麺とかそれなりに美味しい麺があるけど、浜松は新参者だからわかんない。
でも店主が薦めてくれた、味佳って言うお店が
自家製麺の昔ながらの中華そばやさんで評判がいいらしい
からそこから分けてもらえないのかな?

90 :
>>89
味佳のバアちゃんをす気か!?オマエはww
あそこはバアちゃん1人で麺打ちしてるんだぞ!!

91 :
で?ってゆー

92 :
今日味佳と七星行ってきた。
味佳は?油らーめんを食べた。
いまどきの味ではないが、一つ一つ丁寧に作ってあって出汁も麺も、
チャーシューもほんとに美味しかった。
なにより、俺が開店30分くらい前から待ってたら、
開店10分くらい前におばあちゃん出てきて「待たしちゃってすいませんねぇ」って言って
中に入れてくれた。食べ終わって器上げるときも同じせりふを言ってくれた。
思わず、実家に居るおばあちゃんを思い出してなんともいえない暖かい気持ちになった。
あの味を600円で食べられるのは幸せとしかいえない。
おばあちゃんにはずっと元気で居てほしい。
七星は豚骨?油、煮込み煮豚、中太麺で注文。
本場の和歌山らーめんを食べたことないが、豚骨の臭みもなくクリーミーで
豚のほのかな甘みもある美味しいスープ。
麺は縮れって書いてあったがストレートっぽい。固めで茹でてあって麺自体はいいけどスープとあわせると麺が浮く。
もっと柔らかく茹でてもらうか、細麺のほうが相性いいかも。
でも充分美味しいラーメン。個人的は蔵前家より断然こっち。
値段が630円なのもうれしい。お店の人も感じが良かった。

93 :
>>92
> おばあちゃんにはずっと元気で居てほしい。
これはそう願う限りだが
自然の摂理で永遠ではない
行けるうちに行っとこーっと
感謝の気持ちで

94 :
味佳いいよな
アットホームで
でも客があまりいないからいつ潰れないか心配なんだよな

95 :
京蔵、来月から辛つけめん登場だって
各メニューに50円アップ。

96 :
>>115
七星好きだけど、細麺の方が相性良いよ。次いったら、是非。炙り叉焼の焦げた香りをプラスすると、俺はなお好き。好みではあるけどネー。
あと叉焼丼が独特だった。最初、抵抗あったけど、今は叉焼丼中毒。

97 :
身空の日記に書いてあったけど2/1にテレビに出るらしいな
いちおう録画はしてみる。愛知ブロガーで身空訪問済みのTとかKは観れんしな

98 :
日歩未行ってきた。塩ラーメンと焼き豚丼食った。
先に焼き豚丼が来て食べたが、焼き豚が堅い、ぱさぱさ、タレも甘辛でチープ。
かなり期待はずれ。ラーメンもこのチャーシュー?と不安になった。
で、塩ラーメンだが、予想に反して、スープはかなり美味い。
自家製麺は麺自体美味しいが、緩い。固めの方が好み。チャーシューは柔らかく、
肉の味も美味しい。あと、焦がし玉葱?とたまねぎが珍しいけど甘みがあって
スープに良く合ってた。全体的に高レベルの塩ラーメン。
浜松も美味しいラーメンが結構あるのがわかって幸せ。

99 :
蔵前家。海苔が安っぽくなった気がするんだけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【佐野実】支那そばや (409)
【以前は】秩父広域★6【ラーメン専門店不毛の地】 (832)
池袋&豊島区近辺を語れ49 (739)
横浜のラーメンを語ろう part42 (110)
【埼玉】新座・志木・朝霞・和光のラーメン Part7 (398)
新横浜ラーメン博物館を語るスレ 21 (583)
--log9.info------------------
サプライ・アクセサリを語るスレ 24重スリーブ (829)
【PCG】ポケモンカードゲームpart53【ポケカ】 (1001)
【遊戯王】宝玉獣を語るスレ【宝玉10】 (783)
【遊戯王】先史遺産デッキ 遺産1つ目【オーパーツ】 (137)
【遊戯王】特殊勝利デッキ part1 (585)
【遊戯王】爬虫類族スレ22【エーリアンヴェノムワームレプティレス】 (275)
【遊戯王】 ガスタ 13th 【薫風】 (454)
【遊戯王】儀式を極めるスレ30体目【リチュア】 (572)
【VG】ヴァンガードオリカスレ part2 (369)
【遊戯王】ハンドレスデッキ32【インフェルニティ】 (182)
【ヴァンガード】総合質問スレ Q.05 (318)
デュエマでお前らの一番大切なカード教えろ (104)
【遊戯王】機械族が戦局を掌握するスレ【35機目】 (1001)
【遊戯王】アンデット族総合スレ【41体目】 (497)
skypeで対戦するスレ フェイズ4 (288)
【遊戯王】新たなる聖刻を刻むスレ【壱刻】 (105)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所