1read 100read
2012年3月司法試験134: C-BOOKvsデバイスネオvsシケタイ (897) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベテラン弁護士「もう弁護士業界はだめかもしれない」 (215)
青山学院大学卒は内部優遇貰えなくて可哀想 (158)
尖閣衝突ビデオ流出 (297)
2012年法科大学院全国統一適性試験 (113)
【Wセミナー】論文アプローチ答練 (976)
【石丸】アディーレが400人の集団ノキ募集【神】 (107)

C-BOOKvsデバイスネオvsシケタイ


1 :
予備校本全般を語るスレ
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286418477

2 :
予備校本じゃ駄目とかいう基本書オタに限って予備香盆に書いてあることすら満足に分かってなくて
短答でみたいな点数叩き出す

3 :
モリケイジモリケイジモリケイジモリタ
マタアナカハヤナヤハラヤナハリハラモ
リケイジモリケイジモリケイジモリタマ
タアナカハヤナヤハラヤナハリハラモリ
ケイジモリケイジモリケイジモリタマタ
アナカハヤナヤハラヤナハリハラモリケ
イジモリケイジモリケイジモリタマタア
ナカハヤナヤハラヤナハリハラモリケイ
ジモリケイジモリケイジモリタマタアナカハヤナヤハラヤナハリハラ

4 :
はっきりいって予備校本も基本書もなに書いてあるかさっぱりわからん
やっぱりローの授業は偉大だと日々実感してるね

5 :
え…?

6 :
>>1

>>3
荒らすなカス

7 :
情報シートage

8 :
CBく
でぃばい・すねお
しいたけ

9 :
いいね

10 :
ジプシー

11 :
それはいえる

12 :
予備校じゃないけど非基本書てことで真法会の論証集答案構成ノートってどうなの?

13 :
情報シート信じてやったら既習者試験できた

14 :
>>13
新試験短答でもおつりがくる

15 :
条文シリーズの行政法なんで出ない?

16 :
予備校本を批判する教授は100%近く司法試験に受かってない
あくまで未受験だといいはる

17 :
cbookってなんであんなに安いの?

18 :
安い紙で大量生産

19 :
憂かったからといって、よい基本書を書いてくれるとは限らない。

20 :
自由国民社の択一六法の行方は?

21 :
消滅

22 :
>>20
もったいないな。
紳士対応に手間取ったか。著者とともに去りぬか。
それはそうと、どこでもいいから労働法の択六もどきを出してくれ。
有斐閣『条文から』には、団体法がない。

23 :
>>22
それは俺も欲しい。趣旨規範本はちょっと薄い気もするから。

24 :
倒産法のデバイスがほしい

25 :
基礎買えば?

26 :
シイタケだけで受かりますか?

27 :
やはり、C−BOOKは
しぶいな

28 :
でぃばい・すねおはいい

29 :
今は趣旨規範が人気や

30 :
>>29
ああいう表を多用した本って調べ物にはいいけど覚えにくくね?
つうか法律関係の本って自然科学系や技術系と比べて図解とか少ないしあっても下手だよね
複雑な概念を図で表現するのって大事だと思うんだけど

31 :
>>30
本当なら3D(三次元)の図解があってもいいくらいだ。

32 :
趣旨規範ハンドブックってよくね?
特に民法。

33 :
会社法が一番分かり易い予備校本ってどれになりますか??
やっぱC-BOOkですかね?

34 :
成川式の択一の解説本が売ってたけど、あれはなんだ?

35 :
>>34
早く解くコツを載せたやつ

36 :
成川式、面白そうだったけど、法務省のサイトから問題を転載→
後ろでまとめて解説ってのがどうかと思った。単年版だからかな。
あのスタイルで、年度別ではなく、科目別・分野順の問題ごとの解説本
が出たら買うかもしれない。

37 :
出版物って、ホントに受験生のニーズを読めてないよなあ。
しょうもない本ばかり出すなよw

38 :
>>17
あれはLECの各種講座のテキストを作る前の半製品みたいなもんだから。
だからといって嘘を書いてあるというのではなく、公務員やら司法書士やらのあらゆる資格に
対応する知識を全部ドバーっと載せてあるって意味。テキストになると、傾向に応じて内容をカットし、
過去問に出たものは記述を追加するといった作業を施してあるわけだ。
だから量が気にならないとか、自分で内容を取捨選択できるとかいう人にはC-Bookがお買い得。

39 :
>>38
工業簿記習ったことあるだろ

40 :
>>39
あるけど租税法でも使うよ。

41 :
>>38
シケやCは特に
旧試の傾向のなごりや
司法書士に対応させる目的で司試には不要な細かい知識が入れられているからな
まあ神経質になるほどのものでもないが

42 :
>>38
要するに問題解いてて分からないところを調べる用途なら全然問題なく使えるってことか

43 :
レック
全体構造テキスト

プロビ(市販したのがCブック)

セブンス

44 :
デバイスが一番まとまってるとおもう。論点の解説がそのまま論証パターンだから効率的なのと情報がとことんしぼってあるのがいい。最初に読むにはしんどいけど。

45 :
>>43
その昔は、パーフェクトというのがあったらしい。
見たことないんだが。

46 :
パーフェクト=論文用

47 :
セブンスって何?どんなの?

48 :
レックのサイトに制作日記みたいなのがあったような

49 :
!ninja

50 :
>>12
受験新報のやつだね。行政法と民訴は答案構成であとの科目は論証パターンらしい。考えてみると市販の論証パターンなんて今はこれしかない。

51 :
>>44
倒産法でも是非出してほしい

52 :
倒産法デバイスって書いてるのは、仕事が欲しい
ゴー●●●●ターのスタッフ?

53 :
デバイスネオがデバイスの元のサイズなのか

54 :
なるほど

55 :
ゴーゴーカレー

56 :
次年度向けの択一六法が出始めたな。

57 :
修習行っちゃったからS式はしばらく出ないかな。

58 :
>>57
柴田が司法修習ってのも違和感あるなあ。
本人は楽しんでるのだろうか。

59 :
柴田って奥さん亡くしてるよね。心境の変化があったんだろうな

60 :
>>59
新婚さんいらっしゃいでググれ

61 :
検索したけど…??

62 :
>>59 >>61
ttp://www.stooorage.com/show/1073/3660781_lec.jpg

63 :
>>59
旧の修習がなくなるからだろ

64 :
ニコニコ生放送使って、ゼミみたいな勉強しないか?

65 :
LECの刑事系の択一過去問が売ってたけど、今まであったっけ?

66 :
LEC択一過去問は今年から普通の体系別になるんだな。
パンフレットによると、こんな分冊形式。
民事系1(民法)、民事系2(商法、民事法)、公法系(憲法、行政法)

67 :
レックの過去問は信用ならんな

68 :
でも安いから、ついつい手が伸びてしまう

69 :
信用ならんとおっしゃいますが、
過去問、択一六法それぞれ、どこが信用できまふか?

70 :
伊藤塾

71 :
タクティクスはどう?

72 :
過去問ならやっぱ辰巳。
値段と出る時期遅いのが欠点。
択一六法なら干拓でいいと思う。

73 :
条文シリーズの行政法はなんで出ないんだ?

74 :
成川が短答過去問集だしたのか

75 :
オーマイートレジャー

76 :
好みの問題もあるが、個人的には択一の過去問の解説はあっさりしたのがいい。
タクティクスの解説はあっさりしていて好きだが、法学検定の問題が邪魔に感じる。
成川式の単年版を本屋で見たが、解説はよさげだったものの、問題と解説が
別々だったのが気に入らず、同じ値段のLECのにしたが、成川式の科目別が
出るなら、ちょっと考えてみるよ。

77 :
ぶんせき本出たな

78 :
過去問は短答も論文も辰巳だな

79 :
成川本もう出てるの?本屋行ってみようかな。

80 :
今日本屋行ったが、来年度版は条文判例本しか出てないみたいだったぞ

81 :
>>80
どんな田舎やねん。

82 :
短答過去問
辰巳、タック、レック、成川

83 :
当方地方在住。
マジで成川式の短答過去問買おうと思ってるが、スク東のサイトでは
買いたくない。直筆サインもイラネ。
通販も尼しか扱ってないみたいだし、しかも入荷に時間かかるし…

84 :
情報シートage

85 :
>>83
辰巳の方がいいぞ。
スタッフに払える金(そこから推測されるスタッフのモチベ)を考えろ。

86 :
>>83
第一選択 辰巳
第二選択 中央大学真法会
第三選択 LECの体系別になった今年発行、伊藤塾

87 :
憲法以外スク東にしようと思ふ

88 :
TACはそんなにオワコンになってしまったのか…

89 :
タクティクスはどうよ?

90 :
スク東の憲法は芦部正当派だからね

91 :
珍宝会って、体系別過去問集出てる?

92 :
ワセミのは候補に挙がらないほどダメなん?
解説が糞とは聞いたことあるけど俺の学力じゃどのへんが糞なのか分からん

93 :
>>92
俺も偉そうには言えないが、去年の(しかも年度別だけ)を立ち読みしたけど、そんな
に変だとは思わなかった。2色刷りだったし(体系別が2色刷りかは知らない)。
ただ、なんかインパクトに欠けるというか、出版時期・価格・解説の詳しさを総合衡量
したら、筆頭候補にはならないと思った。
成川式は、今年の単年度版を見た。解説が表になってたのは面白そうだが、糞装丁
だったのが躊躇させる

94 :
肢別と過去問って両方買う?
いや、実際両方買おうと思ってんだけど、同じ予備校のだと、解説が重複するような気がするんだが、どう?
そこで、敢えて別の予備校のにしたほうが、違う角度からの解説でいいと思うんだけど。。。

95 :
過去問だけでいいと思うけど

96 :
大学受験から法科大学院入試、司法試験まで一貫して過去問はほとんどやらんかった
なんで二度とでない過去問をやるのか全く理解できん 傾向なんて1年分みれば十分だろ

97 :
自分のやり方でやるといいとおもうあるよ

98 :
短答は結構似た問題が出る

99 :
周りの合格者はみんな過去問とかほとんど見てない人たちばかり。
過去問研究を徹底してやってた人とかみんな落ちてる。
偶然かもしれないけどローにいる間は忙しくてなかなか過去問とかできないしねぇ。
単に適性というか能力だけで合否が決まってる感じ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【努力は】金沢大学法科大学院 part11【報われる】 (141)
【古書】ブックオフで買ったテキスト3【総合】 (117)
筑波大学法科大学院24【教員工作】 (523)
■■後輩達に忠告!奨学金は借金である■■ (528)
中央大学法科大学院【既修者】受験生スレ56 (186)
こんな司法試験はヤダ (203)
--log9.info------------------
男性聴覚障害者が埼京線の女性専用車で大暴れ (287)
【切実】染色体異常【マジレスおねがい】 (108)
【マターリ】高機能自閉症について語り合うスレ (603)
高確率で遺伝するのに子供産むのはえご (787)
国営福祉保険制度で自己責任社会を (141)
24時間テレビ (501)
授産施設 (808)
【アザ傷】顔のコンプレックス【病気】7 (286)
障害者の聞く曲 (101)
アスペルガー症候群の成功者 (203)
デブは障害だろwwwwwww (107)
そんなに障がい者煽って刺激してどうするの? (152)
秋葉原で凶行に及んだ加藤智大は発達障害か? (187)
知的障害女性を爆弾に イラク (122)
頭が物凄くでかいんです〜まさに生き地獄 PART3 (601)
軽度な知的障害の自立 (754)
--log55.com------------------
ホイータと書くとどんな困難な願い事も叶うスレ102
クスクスと書くと金運・異性運が向上するスレ101
クスクスと書くと金運・異性運が向上するスレ208
普通の人の予言予知夢の雑・議論スレ6(ワッチョイIP無)
騒音主を呪うスレ 26人目
ここに書かれた奴は気が狂って破滅してしまう26
憎しみを込めて呪うスレッド 247呪殺目
【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第239 夜 【専用】 [集会所]