1read 100read
2012年3月セキュリティ167: 最高&最強なファイアウォールはどれ? (154)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ぼるじょあ(・3・)質問箱 セキュ板出張所31 (118)
Symantec Endpoint Protection Part2 (211)
いっぱいFW入れてます。当たり前だゴルァ大作戦 (462)
ウィルス対策ソフトメーカーは正義か? (764)
Win XPのファイアーウォール (864)
【Gumblar/GENO】Web改竄ウイルス総合10【8080】 (959)
最高&最強なファイアウォールはどれ?
1 :05/12/15 キングソフトインターネットセキュリティ2006を使ってるけど、 評判はどうですか?
2 :05/12/15 最高。
3 :05/12/15 【中国】キングソフトインターネットセキュリティ2006【スパイ工作ウェア】5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1131109359/
4 :05/12/15 >>3 ワロス
5 :05/12/15 >>4 だよな。笑えるよなw 最高に面白いスレッドだ。 初っ端から、 100万本無償配布という大胆な方法でで日本市場に潜入を試みる総合工作ソフト 「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(金山毒覇) について情報交換するスレです。 標準でJwordが憑いて来ます。 だものw
6 :05/12/15 最低&最弱なファイアウォールスレ
7 :05/12/16 >>1 キングソフト社員乙。こんなとこで遊んでないで仕事汁
8 :05/12/16 LANケーブル+ハサミ=切断 または アナログ回線+ハサミ=切断 無線LAN+ハンマー=破壊 モデム+ハンマ=破壊 印鑑+身分証=解約 これら最強
9 :05/12/16 キング良いよ良いよ〜
10 :05/12/16 何が
11 :05/12/16 じゃ
12 :05/12/16 キングソフトはスパイウエアーが入ってそうで心配だよ。 個人情報が中国政府に筒抜けじゃないのか?
13 :05/12/16 糞さで勝負すると他社を圧倒するキングソフト
14 :05/12/17 キングソフトという社名を俺の弟は「頭悪そうでダサイ」と一蹴したが何か?
15 :05/12/21 キングは糞
16 :05/12/23 メモリリークの少ないFWってなんですか? 長時間、超負荷でも耐えられるFWを探しています。
17 :05/12/23 世界平和とは対抗しないこと。 ネットワークではファイアウォールがあるから攻撃されるのです。 防衛は戦争なのです。 大津市のように 『無防備宣言』 をすべきです。 すべてのポートを開いて誰でも自由にアクセスできるようにする。 この心掛けが重要なのです。 これが世界平和へと通じるのです。 さあ、 みなさんもファイアウォールを無効にして ルーターも取り払いましょう。 世界平和のために。
18 :06/01/03 >8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:53:59 > LANケーブル+ハサミ=切断 > または > アナログ回線+ハサミ=切断 > 無線LAN+ハンマー=破壊 > モデム+ハンマ=破壊 > 印鑑+身分証=解約 > > これら最強 ものすごい低脳がいたもんだw
19 :06/01/04 ルール作成が自分でできるならKerioとか良いんじゃね? 他製品と比べてがっちり固めると面倒くさいけど、Vesion4から付いた Application Behavior Blockingが凄く強力だし。
20 :06/01/04 ふーん
21 :06/01/08 >>17 それが出来る日が何時か来ればいいとは思うけどさ。
22 :06/01/08 ------------- H i g h --------------------------------------- IPS搭載・プログラム制御・フィルタリングが可能な強力なFW ・ハードウェア型ファイアウォール・・・数十万〜数百万する高性能FW ・BLACKICE・・・IPS搭載、プログラム制御、ソフトウェアFWでは間違いなく最強 ------------- L e v e l D o w n --------------------------------- 一応IPS搭載、プログラム制御・フィルタリングも可能 ・ウイルスバスター(コープクライアント)・・・企業用、それなりに良い ・Nortonクライアントセキュリティ・・・企業用、それなりに良い ------------- L e v e l D o w n --------------------------------- IDS搭載、プログラム制御・フィルタリングも可能・・・もはや、おまけ程度のFW ・Nortonパーソナルファイアウォール・・・PCに負担が大きいFW、性能も・・・ ・Kerio Personal Firewall(フリー)・・・IDSのみなので、侵入を検知しても防御は不可 ・Sygate Personal Firewall(有料)・・・買収されたり、何かよくワカンネ ・Zonealarm(有料)・・・気持ちだけFW ------------- L e v e l D o w n --------------------------------- プログラム制御・フィルタリングが可能。性能はルーター以下、洋梨 ・ウイルスバスター(個人)・・・ウイルスには強くても、FWは(ry ・マカフィー(個人)・・・お金払うなら、上のレベルのを買えば・・・ ・各フリーソフトFW・・・っぽ
23 :06/01/08 黒氷の宣伝乙。
24 :06/01/08 JeticoとOutpostが入っていないな。
25 :06/01/08 >>24 >>22 は意識して無いだろうけど > ・各フリーソフトFW・・・っぽ に入ってるんじゃね
26 :06/01/09 普通、ピザの配達です!・・・と、2階の窓から家に入ってくる人はまず危ない。 これはルーターや大抵のFWで防御できる。 しかし、玄関から包丁を持った男が入って来くるとなると →男は玄関から入って来ようする = データは正しいPortにアクセスして来た →接続許可! ここで・・・ 何も無し・・・どうぞ!どうぞ!どういったご用件でしょうか! IDS・・・(・∀・)危ない人来ましたよ〜。通っていいヨ〜 IPS・・・男を不審者と判断して、遮断。(・A・)カエレ BLACKICE >> F-Secure = Norton > Kerio = ルーター >= Sygate > ZoneAlarm > Outpost = ウイルスバスター = Mcafee > その他 フリーソフトは止めておいた方がいい。 使うなら、BLACKICE、Norton、ZoneAlarm有料版をドゾ-
27 :06/01/09 ウイルスバスターは2004あたりから「ネットワークウイルス検索」という名前で IDS(IPS?)っぽい機能は付いてる。 必要ならシグネチャに引っかかったときに自動で全トラフィックを遮断することも可能。
28 :06/01/09 Nortonは2006の自動ルール設定が痛すぎる。 やめておけ。
29 :06/01/09 VB ウイルスバスター2006 part8 TrendMicro http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1135947708/968-974 で、ノートンはいくつブロックできる?
30 :06/01/09 フリーの使ってるけど一度も感染したことなどないが これからも感染しないとはいわないが、過剰防衛は 逆に自ら危険を招くこともあることを認識すべき
31 :06/01/19 攻撃は最大の防御、そんな感じの攻撃性PFWを探しているんですが。 予算3万円以下です。
32 :06/01/23 このファイアーウォールソフトはどうかな?? 売りは ★P2P ★VPN ★BBS ★upload ★SMTP ★IM&chat ★MMORPG ・・・・が一網打尽というのが最大の「売り」らしい。 http://www.onepointwall.jp/ http://www.netagent.co.jp/onepoint/introduction.html http://www.onepointwall.jp/firstguide.html もちろん、業務中の2chを使ったカキコもシャットアウト。
33 :06/01/23 ルーターあんならフリーのでよくね?
34 :06/02/13 ルーターかましてるからZA暇そうにしているよ
35 :06/02/13 ルーターをとってあげなさい
36 :06/03/05 NetLimiterPro2どうですか?
37 :06/03/11 ★03/17よりパRは「朝鮮玉いれ」に名称を変更いたします★ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129383037/ ★パR→朝鮮玉いれ ★パチスロ→朝鮮絵合わせ 【 関 連 用 語】 ◆収支マイナス→賠償 ..◆来店→訪朝 ◆ドル箱→ウォン箱 ..◆フィーバー→火病(ファビョン) ◆常連客→ライン工 ◆新装開店→アリラン祭 ◆交換所→総連所 .◆場内アナウンス=朝鮮中央放送 ◆宣伝カー→軍事パレード ..◆サクラ→工作員 ◆パR中毒→主体思想 ◆パRから足を洗う→脱北 ◆両替機→マネーロンダリング機 ◆出玉計算機(カウンター)→テコンV ◆男性店員→労働党員 .◆女性店員→喜び組 ◆サンド(玉・メダル交換機)→外貨獲得機 ◆ジャンジャンバリバリお出し下さい→チョッチョッパリパリ賠償しなさい ◆車内で赤ちゃんが熱中病死→韓流熱風 ◆パR梁山泊→朝鮮学校 【 番 外 編 】 ◆サラ金→朝鮮中央銀行
38 :06/03/11 ファイアーウォールやトラブルが多いアンチウイルス製品などに頼り切るよりも、 Windowsのパッチを適切にあてる、怪しげなファイルは実行しないという【基本】を重視しましょう。 それがセキュリティの決め手となります。ツールに頼りきっちゃ駄目(´・ω・) ス >NOD32 主なトラブル履歴 > >2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。 >http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html >レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題 >登録済みのアプリケーションが強制削除される問題 >http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html >通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題 >http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html >スキャンすると受信メールの全部が削除される問題 >http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html >プリンタとの相性で印刷不能になる問題。 >http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html >Windowsアップデートができなくなる問題 >http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
39 :06/03/11 バスターに比べれば屁でもない。
40 :06/03/11 詭弁工作員ばっか。 何とかならんのか。
41 :06/03/13 http://www.firewallleaktester.com/tests_overview.php Firewalls outbound application filtering VS Leak Tests Win 2000 / XP Highest Settings (last update : March 11, 2006) 1位 Jetico 1.0.1.61 85.2% ADVANCED + 2位 Outpost 3.5.641.6214 (458) 74 % ADVANCED 3位 Look'n'Stop 2.05p3 74 % ADVANCED 4位 ZoneAlarm Pro 6.1.737.000 72.2% ADVANCED 5位 Norton 2006 (9.0.0.73) 70.3% ADVANCED 6位 PrivateFirewall 5.0.3.9 55.5% HIGH 7位 Sumbelt Kerio 4,2,3,912 40 % MEDIUM 8位 comodo 1.1.005 35.2% MEDIUM 9位 Desktop Firewall 8.5(260) 33.3% MEDIUM 10位 Net Op 3.0.0.180 33.3% MEDIUM 11位 Personal Firewall Plus 7.0.152 18.5% LOW 12位 Netveda 3.61.0002 18.5% LOW 13位 ZoneAlarm Free 6.1.737.000 14.8% LOW 14位 Filesclab Pro 3.0.0.8686 11.1% LOW 15位 Windows Firewall (SP2) 0 % X
42 :06/03/13 Jeticoで14.8%も漏洩するのは大問題だ。
43 :06/05/19 ソフトウェアファイアウォールで一番強いのなんですかね?
44 :06/05/22 ↓工作用の糞スレを乱立させて、自演で埋めている>>1 の紹介スレ (NOD32厨とインテル厨とペストパトロール厨を兼ねている) http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/ http://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1132667241/ http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1088029040/ 過去に確認されたリモホ osaknt01.ap.so-net.ne.jp osaka-ip.dti.ne.jp acca.osaka.ocn.ne.jp ppp.prin.ne.jp(PHS)
45 :06/06/02 ふぁふぁ
46 :06/06/03 Goldtach
47 :06/07/23 保守
48 :06/07/23 ADSLモデム(ルータタイプ)をプロバイダの簡単設定で使ってるんだけど、 セキュリティ的に安心できるんでしょうか?
49 :06/09/23 SensiveGuard Firewall 1.06 http://www.softpedia.com/get/Security/Firewall/SensiveGuard.shtml これってどうですか。使用歴があるプロの方情報ください。 素人のぼくが試した感じではいけそうなきがしましたがどうなのよ。
50 :06/09/23 SensiveGuard Firewall 1.06はつかえません。ダメだな。
51 :06/10/15 なんか軽くて凄く扱いやすそうだけどどうよ? ttp://kakaku.com/article/pr/06/ca2007/
52 :06/11/04 ∧_∧ トントコ♪ (´・ω・`) (((oo ) ,,,,.,.,,,, .. 日 日 日 ミ・д・ミ """""""""" ."""" ∧_∧ トントコ♪ (´・ω・`) .( oo))) ,,,,.,.,,,, .. 日 日 日 ミ・д・ミ """""""""" ."""" ∧_∧ トントン♪ (´・ω・`) ((o o)) ,,,,.,.,,,, .. 日 日 日 ミ・д・ミ """""""""" ."""" ∧_∧ トン! (´・ω・`) ( oo ) ,,,,.,.,,,, ホッシュ! .. 日 日 日 ミ・д・ミ """"""""" """"
53 :06/11/15 保守する意味が分からん セキュ板には3年間一切書込みのないスレなんてたくさんあるのに
54 :06/11/15 保守
55 :06/11/15 さらに家電メーカーや家電量販店を中心にして、液晶テレビやプラズマテレビでなければ地上デジタル放送を視聴、 かつ高画質で観られないかのようなセールスや商品展開が行われており、国民に高価な薄型テレビなどの購入を 煽っている風潮が見られる(実はハイビジョンブラウン管テレビのほうが現在の多くの薄型テレビより総合的な画質で 上回っているとされ、かつ薄型テレビより安価であり需要が全くないとは限らないにも拘らず、国内の全メーカーは これらハイビジョンブラウン管テレビの製造から撤退しており、国民が薄型テレビのみしか選べない「商品選択の自由」を 剥奪した環境を強制的に作り出している)。実際は地上デジタルチューナー搭載機器を現在広く普及しているテレビに 接続すれば、画質の差はあれど地上デジタル放送を視聴することは可能であるが、家電メーカーや家電量販店は 「デジタル放送は薄型、ブラウン管は薄型に劣る」「薄型であらずんばテレビにあらず」といわんばかりの商品展開 および販売を公然と行うようになっており、国民にいっそうの誤解と混乱、不信を与えることとなっている。
56 :06/11/17 攻性防壁を探しています。 なんかいいのありますか?
57 :06/11/18 何それ?
58 :06/11/22 >>57 攻性防壁=>>31 が言ってるみたいなやつってことでは? >攻撃は最大の防御、そんな感じの攻撃性PFWを探しているんですが。 ところで、オンラインゲームやりたい人間向けなFWソフトってある? どっかのスレであったがnPro毎回許可しなきゃならんとか面倒なのはちと・・
59 :06/11/22 常にどこかにDoSアタックを帯域いっぱいまで行っていてネットに繋がらないPFWか。 なるほど有効かも知れんな。
60 :06/11/23 常時127.0.0.1にDoSアタックかければ最強って事か。
61 :06/12/01 >>57 攻殻機動隊ってアニメで良く出てくる奴だな。 アタックを検知したら相手を攻撃するファイアウォールのこと。 ウィルス送り込んだりする。
62 :06/12/08 ほす
63 :06/12/10 >61 あれはハッキングアニメだろ。ハッキングするから攻撃されるんだよ。
64 :06/12/22 ふぅ、身代わり防壁通しておいて正解だった。
65 :07/02/25 age
66 :07/03/04 攻性防壁?今の法律じゃ喧嘩両成敗で仲良く逮捕だ。
67 :07/03/21 >>41 4位 ZoneAlarm Pro 6.1.737.000 72.2% ADVANCED 13位 ZoneAlarm Free 6.1.737.000 14.8% LOW この差は金払ってるか払っていないかの差なのか
68 :07/03/21 だろうなw
69 :07/03/21 ZoneAlarm Freeは3分ほど使って捨てた Freeだったので試してみたけどお遊び程度のFWだったな
70 :07/03/21 ZoneAlarm Proは流石に素晴らしいと感じたね
71 :07/03/21 あぼーんしるよ
72 :07/03/21 【PFW】ファイアウォール総合 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1167117926/23 >※ファイアーウォールのリークテスト結果 >ttp://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-ysis/leak-tests-results.php > 1位Comodo > 2位Jetico2 > 3位ZAPro > 4位ウイルスバスター
73 :07/03/22 NOKIAのIP330は中々。 ネットスクリーンでも良いけど。
74 :07/03/22 設定のしやすさから言ってゾネ >>72 フリー版でもアウポフリーや統合ソフトのファイアウォールより強力のようだ
75 :07/03/24 リークテストというのは砂箱の出番ではないのかね これだけで計るのも微妙な気が
76 :07/03/26 俺ルール まずブラウザのルールを作ってみて見て導入前と http://netspeed.studio-radish.com/index.html?mode=rw&precision=hi&type=l で速度の差を計ってみる スループットが大きく落ちたりCPU使用率が増大して接続が不安定なのが 何度やっても止まらないようならその製品はお勧めできない 普段のやりとりに支障を来すからね そういうFWは有名どころにも少なからずある こんな事で穴があっけなく見つかるので試してはいかがか
77 :07/03/26 >>75 これを見ると俺の使っているKerio4はランクとしては中の下なんだけど SSMを併用してるからカバーしてくれてるのかなと勝手に安心している SSMのスレにもきちんと設定すればリークテストを乗り越えられますよみたいな事が最初の説明にもあるし FWの性能を測る物差しの一つとしては有用かもしれないがこれ一つだけを見て Comodo最強、Jetico最強といってるのを見るとちょっと違和感あるね 干渉しないソフトはいくらでも併用しうるのだから
78 :07/03/26 個人的に最高はZAproで最強はJeticoかな。 Comodoは使ったこと無いから知らないな。
79 :07/03/26 個人的に最高と最強が別というのはそうかもね Jeticoは最強かもしれないがルールもまともに作れなかった俺にはしょせんゴミに過ぎん 宝は宝の価値を理解している者に所持して使ってもらってはじめて価値が出るものだ
80 :07/03/26 ムカツク
81 :07/03/26 >>79 宝も使えてこそ真価を発揮できるってことだね
82 :07/03/26 ムカツク
83 :07/03/26 >>81 そういうこと だから自分が最高だと思うものを人にも最高だろうと無理に押しつけようとするのは良くないな この板はそれが多すぎるように感じる
84 :07/03/26 悲しいことだけど、そうだねぇ
85 :07/04/06 保守
86 :07/04/07 Jetico、サイコー
87 :07/04/16 Jeticoって全然難しくねえじゃん。知恵遅れが多いな。
88 :07/04/17 本当に使いこなせてるかは疑問だけどな。
89 :07/04/19 全部許可すれば何だって難しくない。 問題は、適切な設定に持っていくまでの手順だ。 じぇ地子は面倒くさすぎ。 標準的なユーザを想定したデフォ設定とか準備すればいいのに。
90 :07/04/19 >>89 全部許可ですか? 本当に低脳ですね・・・
91 :07/04/20 まあ、あれも極論だが それを揚げ足とってるお前も低脳だろ
92 :07/04/20 全部不可にしてから穴あけた方が楽だろ・・・・
93 :07/04/20 >>1 の(ファイアウォール)が最高&最強
94 :07/04/20 そしてそれが何を使おうとも基本です
95 :07/04/28 自宅の塀に火をつけたら、<丶`∀´>でも入ってこれないだろう
96 :07/04/28 手術うける奴はほんとバカ 俺もバカの一人・・・ 皮を剥いてもらってぱくっとしてもらった時の気持ち良さを返せ!!
97 :07/04/28 >>12 ばれて困るような個人情報ないだろ? それよりハニトラで彼女できるかもよ。
98 :07/04/28 中国共産党は絶対悪 気をつけろ
99 :07/04/29 ファイアウォールしとけばいいじゃん
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ウイルスバスター信者がウゼーと思っている奴の数→ (260)
G DATAインターネットセキュリティ ver13 (311)
【Free版限定】Agnitum Outpost Firewall part28 (346)
Symantec Endpoint Protection Part2 (211)
またまたブラクラ踏んでしまいました(TAT) (446)
トレンドマイクロ「医者の不養生」 社員PCが感染 (920)
--log9.info------------------
慶應SFCvs慶應法vs慶應経済vs早稲田政経 (459)
旧帝一工神はもう古い。時代は旧帝一工筑早慶。 (126)
旧帝大に非ずんば大学に非ず 14 (900)
入学後、母校が大凋落した人(or逆)が集まるスレ 2 (210)
理1>>>>九大医 (282)
【DQN】駅弁医は不正入学が日常【裏口】 (102)
日大理工系>>>理科大 (232)
【大学】早稲田大学を改革しよう!【日本一】 (338)
千葉大学の上場企業役員数ひど過ぎワロタwww (319)
【関関同立最下位】ーーー日大化する立命館 (260)
無流 和光大学 唯我独尊 (320)
立命館崩壊--------------次はE? (438)
早稲田 法 商 社学が並んだ件 (138)
32年前の慶応法学部は低偏差値だった!その8 (138)
和田秀樹>>>>山中教授なの? (515)
学歴ロンダを憎悪する感情は極めて自然 (341)
--log55.com------------------
【速報】コロナ経済対策で『お肉券』『お魚券』の次は『お寿司券』か 自民議員『寿司食べに行ってもらった方がみんな喜ぶ』 ★7
【神奈川】教え子男子の耳たぶをくわえる「スキンシップの感覚だった」 横須賀の中学教諭免職
【天気】関東で29日大雪の恐れ。東京都心やさいたま市、千葉市、横浜市などで大雪警報級になる可能性。気象庁★3
【岩田健太郎教授】そろそろ人口ベースで抗体検査して感染者数を正確に把握するべき 事実を認識しないと大きなしっぺ返しが来ます ★3
【3月26日】国内の新たな感染者92人 愛知と兵庫で男性死亡
【北海道】新型コロナ患者28人治療 市立札幌病院院長が語る
「朝令暮改となりごめんなさい」大阪市、一転して「花見自粛を」 和歌山市も
【COVID-19】ドイツ、週50万件の検査実施