1read 100read
2012年3月レトロゲーム137: ◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾陸◆ (904) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レトロゲーム板自治スレ★37 (938)
エコー・ザ・ドルフィン (103)
【CB】シェラザード わあるどの4【文化脳】 (955)
怖いゲーム (273)
サウンドノベルベスト5 (306)
〜ファミコンのドラゴンボールシリーズを語ろう〜2 (647)

◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾陸◆


1 :
質問をする前にココをチェック
 ◆PCEngine FAQ◆
 http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/pcefaq.htm
※注意
PCエンジン及びメガドライブと一部のSFCソフトにおいて
無関係な日記・ワンパターンな煽りを繰り返している物体がいますが放置して下さい。
物体の詳細はこちら
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/
過去スレ・関連スレは>>2-4あたり

2 :
過去スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾五◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1314794403/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾四◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1298412130/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾参◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1269807858/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾弐◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1263391551/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾壱◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1255046996/
◆PCエンジン総合スレッド其の弐拾◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1234536530/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾九◆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212131829/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾蜂◆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1170730491/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾奈々◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1145666837/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾陸◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102076998/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾伍◆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1090151513/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾肆◆
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1083310671/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾参◆
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075129140/
★PCエンジン〜PC_Engine〜総合★壱拾弐
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1066470061/
◆PCエンジン総合スレッド其の拾壱◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1059322592/l50

3 :
続き
◆PCエンジン総合スレッド其の十◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1055583615/
◆PCエンジン総合スレッド其の九◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1051760102/
◆PCエンジン総合スレッド其の蜂◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1046/10467/1046710782.html
◆PCエンジン総合スレッド其の奈々◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1037/10376/1037693843.html
◆PCエンジン総合スレッド其の陸◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1030/10302/1030278718.html
◆PCエンジン総合スレッド其の伍◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1021/10211/1021184375.html
◆PCエンジン総合スレッド其の四◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1013/10131/1013192042.html
◆PCエンジン総合スレッド其の参◆
http://game.2ch.net/retro/kako/1005/10054/1005413616.html
◆PCエンジン総合スレッド其の弐◆
http://game.2ch.net/retro/kako/991/991943410.html
◆PCエンジン総合スレッド其の壱◆
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983705858.html

4 :
PCエンジン AVケーブル自作
http://dempa.jp/rgb/graveyard/pceav.html
コンデンサ/ヒューズ交換
http://www.geocities.jp/hiropong_7650/pc_engine/pc_engine.html
小型ACアダプタ
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/
各本体ACアダプタ仕様
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/op_ac.htm

5 :
●推奨NGワード
保土ヶ谷
大分
懐古
猿人
ルナ
MD
論外
珍外
mk2
工作
国民的
ドラクエ
6000本
クソゲー
モロモロキュッ

6 :
>>1


7 :
>>1
乙っす

8 :
いちおつ
即死回避ってどこまでだっけ??

9 :
☆セガ全機種用カートリッジ
G-1001 ボーダーライン
G-1002 サファリハンティング
G-1003 N-サブ
G-1004 麻雀
G-1005 チャンピオンゴルフ
G-1006 芹沢八段の詰将棋
G-1007 コンゴボンゴ
G-1008 YAMATO
G-1009 チャンピオンテニス
G-1010 スタージャッカー
G-1011 チャンピオンベースボール
G-1012 シンドバットミステリー
G-1014 ゴルゴ13
G-1015 オーガス
G-1017 モナコGP
G-1018 セガフリッパー
G-1019 ポップフレーマー
G-1020 パッカー
G-1022 セガ・ギャラガ
G-1023 スペーススラローム
G-1026 ジッピーレース

10 :
G-1027 パR
G-1028 エクセリオン
G-1029 パRII
G-1030 ホーム麻雀
G-1031 ロードランナー
G-1032 サファリレース
G-1033 チャンピオンボクシング
G-1034 チャンピオンサッカー
G-1035 ハッスルチューミー
G-1036 フリッキー
G-1037 ガールズガーデン
G-1038 ザクソン
G-1039 チャンピオンプロレス
G-1040 GPワールド
G-1041 コナミの新入社員とおる君
G-1042 コナミのハイパースポーツ
G-1043 スターフォース
G-1044 オセロ
G-1045 スペースインベーダー
G-1046 ザ・キャッスル
G-1315 ロレッタの肖像

11 :
☆セガ全機種用マイカード
C-46 ドラゴン・ワン
C-47 ズーム909
C-48 チョップリフター
C-49 ピットフォールII
C-50 どきどきペンギンランド
C-51 ドロール
C-52 チャックンポップ
C-53 バンクパニック
C-54 ロックンボルト
C-55 エレベーターアクション
C-56 倉庫番
C-57 チャンピオンシップロードランナー
C-58 ヒーロー
C-59 チャンピオンアイスホッケー
C-60 ハングオンII
C-61 ボンジャック
C-63 ガルケーブ
C-64 C-SO!
C-65 忍者プリンセス
C-66 スーパータンク
C-67 チャンピオン剣道
C-69 ワンダーボーイ
C-71 チャンピオンビリヤード
C-72 ザ・ブラックオニキス

12 :
☆ツクダオリジナル製オセロマルチビジョン用カートリッジ
OM-G001 Qバート
OM-G002 ガズラー
OM-G003 スペースマウンテン
OM-G004 三人麻雀
OM-G005 チャレンジダービー
OM-G006 岡本綾子のマッチプレーゴルフ
OM-G007 スペースアーマー
OM-G008 007 James Bond

13 :
☆セガ・マイカードマークIII
C-501 テディボーイブルース
C-502 ハングオン
C-503 アストロフラッシュ
C-504 グレートサッカー
C-505 グレートベースボール
C-506 サテライト7
C-507 不思議のお城ピットポット
C-508 F-16ファイティングファルコン
C-510 青春スキャンダル
C-511 コミカルマシンガンジョー
C-512 ゴーストハウス
C-514 スパイ VS スパイ
C-515 グレートテニス
C-519 ウッディポップ 新人類のブロックくずし

14 :
☆セガ・ゴールドカートリッジ
G-1301 ファンタジーゾーン
G-1302 極悪同盟 ダンプ松本
G-1303 北斗の拳
G-1304 ザ・サーキット
G-1305 アクションファイター
G-1306 アレックスキッドのミラクルワールド
G-1307 阿修羅
G-1308 忍者(ザ・ニンジャ)
G-1309 ハイスクール!奇面組
G-1310 スペースハリアー
G-1312 アストロウォリアー
G-1313 グレートゴルフ
G-1314 ダブルターゲット シンシアの眠り
G-1316 スーパーワンダーボーイ
G-1317 グレートバスケットボール
G-1318 スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説
G-1319 ロッキー
G-1320 グレートバスケットボール
G-1321 グレートフットボール
G-1322 エンデューロレーサー
G-1323 ザ・プロ野球 ペナントレース
G-1324 魔界列伝
G-1325 赤い光弾ジリオン

15 :
G-1326 アウトラン
G-1327 ワールドサッカー
G-1328 あんみつ姫
G-1329 ファンタジーゾーン2 オパオパの涙
G-1330 BMXトライアル アレックスキッド
G-1331 覇邪の封印
G-1332 マスターズゴルフ
G-1334 どきどきペンギンランド 宇宙大冒険
G-1335 ナスカ '88
G-1336 ザクソン3D
G-1337 麻雀戦国時代
G-1338 SDI
G-1339 エイリアンシンドローム
G-1340 アフターバーナー
G-1341 ファンタシースター
G-1342 ファミリーゲームズ
G-1343 オパオパ
G-1344 トライフォーメーション
G-1345 メイズウォーカー
G-1346 スーパーワンダーボーイ モンスターワールド
G-1347 アレックスキッド ザ ロストスターズ
G-1348 ギャラクティックプロテクター

16 :
G-1349 スペースハリアー3D
G-1351 ブレードイーグル
G-1352 アレスタ
G-1353 SHINOBI 忍
G-1354 星をさがして…
G-1355 天才バカボン
G-1356 キャプテンシルバー
G-1357 スーパーレーシング
G-1358 剣聖伝
G-1359 め組レスキュー
G-1360 サンダーブレード
G-1361 ロードオブソード
G-1362 ファイナルバブルボブル
G-1363 魔王ゴルベリアス
G-1364 R-TYPE
G-1365 スポーツパッドサッカー
G-1366 孔雀王
G-1367 熱球甲子園
G-1369 ダブルドラゴン
G-1370 イース
G-1371 超音戦士ボーグマン
G-1373 ボンバーレイド
☆サリオ製シルバーカートリッジ
001 アルゴスの十時剣
002 ソロモンの鍵 女王リヒタの涙

17 :
 
    ∧∧  ミ    _   ドスッ
    (   ,,)┌───┴┴───┐
   /   つ.  テンプレここまで │
 〜′ /´ └───┬┬───┘
  ∪ ∪         ││ _ε3
              ゛゛'゛'゛

18 :
なんだこの流れは。
スパカセ用カセット一覧とか載せたくなったがやめとく。
>>9-16と違って常識があるから。

19 :
高橋名人
ご入籍おめでとうございます

20 :
PCEスパグラ専用は本体の記事に収まるほど少ないしな
PCエンジンスーパーグラフィックス
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
個々の出来はいいみたい。

21 :
プリントブースターってLTにそのまま接続出来るかな?
液晶が引っかかってスーパーROM2アダプタで
延長しないと使えないと思うんだが。
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/pce/option1.htm

22 :
携帯機型のPCEGTが失敗し、その後も携帯型エンジンは出なかった頃から、
ROMカセットメディアをやめてHuカードを採用した事はデメリットにしかならなかった。

23 :
GTは失敗とまでは思わないな。
当時、カラー携帯でR-TYPEが出来たのは感動モノ。
あ、でもワースタよりギアスタのほうが楽しめたか。

24 :
名人がGTはキャラバンの練習用に作った様な事言ってたな
ちびっ子が会場に携帯テレビとPCエンジンとバッテリ持ち込んで
練習してるの見て携帯PCエンジン作ったら売れるんじゃないかって
間違ってたらスマン

25 :
でも成功してないしほとんど意味ないじゃん。
エンジンが素直にROMカセットを選んでいれば、
容量問題もそれほど深刻にならないし、
システムカードやアーケードカードが同じ値段でもっと高性能になっていた。

26 :
>>22
ワイヤレスコントローラも失敗だったよ。
>>24
GTはPCE初期の計画の時点で候補にあったそうだが

27 :
シャトル…

28 :
シャトルとかSGとか、本当に計画性が無く、
NECのハード戦略はアタリやセガよりも酷かった。

29 :
せめてSGにアップグレード出来るユニットでもあればな・・・

30 :
>>29
MSXのアップグレードカートリッジも失敗だったよ…

31 :
GTを作るためにHuカードを採用した、ていうなら失敗だと思うけど、
ついでにGTを作ったのならOKだな。

32 :
ハードのモジュール化や後付による高性能化は必ず失敗する。
ライトユーザー、子供、情弱は追加のハードを買わない傾向にあるし、
低スペックユーザーの面倒も最後まで見ないといけない。

33 :
>>31
容量が少ないし、コプロセッサも搭載できないから失敗だろ。

34 :
そこでファミコンカートリッジ方式ですよ
チップも音源もカセットにぶち込め

35 :
ファミコンカートリッジ、スーファミカートリッジみたいにコプロセッサが使えたら、
20MHzCPUを積んだアーケードROMで、
PCEで凄いゲームが出来たかも知れないね。

36 :
>>32
CD-ROMも後付ハードだろ
やり方次第だと思うがね

37 :
>>36
後付で成功したのはCDロムロムだけだし、
上手く行ったと言っても数百万台売れただけ。

38 :
なんとかハード論争に持ち込もうとする脂身w

39 :
ナムコって名作をかなり移植してるけど、結局CD-ROMには参入しなかったよね? なんか明確な理由でもあんの?

40 :
コンシューマ部門の多くは下請けが作っているから、
CD-ROMも丸投げすれば済むんだけどね。
デンジャラスシードとかマーベルランドは下請けだし(MD)、
そこでPCEのCD-RONゲームも普通に作っているし。

41 :
>>39
PCエンジンFANにはReader's Courtという、あるテーマについて法廷という形で議論する読者参加型のコーナーがあったが、
1993年5月号のテーマは「Huカードゲームをもっと発売しろ!」だった。
そこでHuカードのゲームのみを発売していたナムコの参考意見が掲載されていた。
 当社では、従来からPCエンジン、
ファミコン、メガドライブなどのゲー
ムをリリースして参りましたが、それ
らはすべてディスク媒体ではなく、ロ
ムカードやロムカセットによる発売で
した。CD-ROMは、製造原価が安価な
魅力ある媒体です。しかし、大容量が
あるがゆえに開発に人、物、お金もか
かります。ディスクドライブの普及率
を考えると、ソフト1本あたりの経費
が膨大なものとなるため、価格的なメ
リットはなく、現状では汎用性などの
面から、Huカードのほうが1歩抜きん
でていると見ます。(広報:がんのすけ)

42 :
■■■■■■■■■■■■これを別の掲示板に
■          ■コピーして書き込むと
■          ■メッセージが出でくる
■          ■不思議な書き込みです
■          ■
■     u    ■
■          ■
■          ■
■■■■■■■■■■■■

43 :
あの頃のNECは98でやりたい放題やってた感覚をそのままテレビゲームにまで持ち込んでた感強い
LTとかGTの値段がもろにそれ
ロムロムなんかも普及させる気ないだろって感じだし
ハドソンがソフト出さなかったら何もないのになんであんな自信満々なんだろう

44 :
正規スレこっちね。
重複スレ立てたバカがいる。

45 :
いちいちあげて煽るなバカ

46 :
>>41
なむこはん、さすがやで

47 :
>>43
VSスレ界隈では常識になりつつあるがライセンシーによる利益はハドソンが持っていったため
NEC-HEはハードで利益を出すしかなかった。まあまともな企業ならとっとと撤退すべきだったね

48 :
>>41
PCFANはずっと買ってたけどそんな記事全然知らんかった
コナミが参入表明して、グラ、サラマンダーを発表した時は心底震えたな〜
あの頃がエンジンの絶頂期だった気がする w

49 :
グラディウスは音楽とか難易度違うし
沙羅曼蛇はそれ以上に酷いし…
グラIIは神すぎたけど。

50 :
当時のハード事情を考えれば、PCE版沙羅曼蛇は頑張ったほうだろ。
大幅なアレンジ移植になったFCやMSXより、はるかにオリジナルに近い。
SFCじゃシューティングは売れ筋じゃないし、MDはコナミが参入する前だったし。
あれで不満なら、それこそ基板買うしかない。

51 :
30日に出る専門誌で参入発表で次の月にグラディウス出します、次の月にサラマンです、だもんなぁ
ドラキュラシリーズ最高の誉れ高い血の輪廻や
スナッチャーのグレードアップ移植
ギャルゲーブームの走りとなるときメモなど
コナミの絶頂期と言ってもいいだろうな

52 :
HuCARDは外注臭かったのがなぁ…
ロムロムはほぼ文句無しなんだが。

53 :
ときめきメモリアルは最初は「ときめき」というタイトルにしたかったのだが
商標として認めて貰えなかったので「ときめきメモリアル」になった

54 :
それだと「同級生」の説明がつかんぞ

55 :
たんに、コナミがそういう目にあった、って話にすぎないかと。
漫画のタイトルで先に使われてるとかあるかもしれんし。

56 :
コナミが登録商標にしたかったからひっかかっただけと違うん?

57 :
>>51
マーシャルチャンピオンを忘れとるだろ。。

58 :
マーシャルチャンピオンは、コナミのSCD用では谷間ソフト。
AC版の時点でイマイチだったのに、PCE版ではさらにひどくなった。

59 :
>>49
グラディウスはダブルが強力すぎたのがなぁ…
沙羅曼蛇はアーケード版準拠だと1機ゲーだからあれで正解だと思うけど

60 :
アトミックロボキッドの敵スプライトがやたらチラつくんだが、
スーパーグラフィックスでも改善しないだろうな。
MD版も出てるみたいだしこっち買いなおそうか…

61 :
MD版はビスコだかトレコだかの移植だぞ?

62 :
MD版のほうが面構成でゲーセンに忠実なのかな。
両方持ってるけどPCE版のほうが綺麗。
STGド下手なんでPCE版のほうがいい感じ。

63 :


64 :
毎回上げて会話してるやつがウザイ

65 :
>>59
ダブルの連射は前2、上1にしとけばよかったんだろうね。
>>60
メガドラ版はライフ制じゃないからな。

66 :
何でPCエンジンは15bitカラーや16bitカラーにしなかったの?
ギャルゲハードなら色数が多い方が有利なのに。

67 :
ギャルゲーハード云々は7年ぐらいの展開の後期に
結果的にそうなっただけだから。

68 :
そもそもギャルゲーというジャンル自体がエンジン後期に誕生したんだしな
それまで燃えろ野球拳とかのアングラしか存在しなかった

69 :
>>66
ギャルゲーはグラデーションを多用した濃い絵よりもアニメ絵の方が好まれる

70 :
当時はファミコン全盛期だったんだから、
任天堂ハードが苦手としていた、アーケード、ギャルゲー、声優、アニメぐらいしか市場は残っていないだろ。
セガもNECも、任天堂に真っ向勝負を挑んで失敗している。

71 :
PCエンジンは名前の通り、パソコン(ゲーム)の延長線上。
メガドラはセガ・アーケードファン御用達。

72 :
また当時のことを知らない豚か

73 :
ときメモとかの恋愛シミュレーションがメジャーになる以前は、
「ギャルゲー=パケ絵やグラフィックで女の子のアニメ絵を前面に出してるゲーム」
とか、そんなニュアンスで使われてたような記憶があるんだが。
特に絵で釣って中身がクソゲーな、ヴァリスとかあの辺りのゲームへの蔑称的な感じで。
「PCエンジン=ギャルゲーマシン」ってのは、事実として
ROM2以降からその手のアニメ絵を前面に出すゲームが沢山作られた事に対して
外野から見たイメージを素直に表した構図だよ。

74 :
まさに後付け講釈だな。全くのでたらめ

75 :
NECが路線変更したってだけだろ。

76 :
>>74
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC#.E3.82.AE.E3.83.A3.E3.83.AB.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2

77 :
PCEやその他の機種のこともよく知らない奴がイメージだけで適当に書いた文章ってことだけは分かった。

78 :
相変わらず脂身は自分に都合のいいソースしか持ってこないなw

79 :
当時は家庭用においては
デジコミ系を中心に美少女ゲームって言い方はあったが
ギャルゲーなんて言い方は言ってた奴がいたかもってレベルでほとんど定着してなかっただろ
ましてデジコミ以前なんてもう全然でしょ
少なくともヴァリスはギャルゲーと呼ばれてたなんて全く記憶にねえわ
今でいうそういう感じで見てたって言う意味ならともかく

80 :
スーパーファミコンがCPUにMC68000を採用し、
CD-ROMドライブを標準搭載していたら、
PCエンジンもCDロムロムも完全に市場から駆逐されていたでしょうね。

81 :
たらればで話するなら何でもありやん

82 :
ソフトより電撃とPCエンジンファンが戦犯だろうと思う。

83 :
ソースはウィキペディア(キリッ

84 :
FANは表紙買いしてたは
読者ページが香しかった

85 :
2ちゃんの煽り合いみたいのを月刊でやってたよね
のんびりした時代w

86 :
読者レビューもそうだけど、ユーザーの生の声が聞けて、あれはあれで面白かったけどね。

87 :
どんな煽り合いしてたの?

88 :
メーカーにあれ出せこれ出せって話が主で、他機種を煽るような真似はしてねーよ。

89 :
ネクロマンサーは最近にはない古き良き難易度を出してますね。

90 :
本体がヤフオクに大量出品されてるな。

91 :
>>88
雑誌だから、そういうのは載る前に編集判断ではじくことができるしね。

92 :
メガテンや覇邪の封印とかになるとクリアできた人の方が少ないよね
それだけにイベント一つ達成や自機が強くなるだけでかなりの充実感があるだ

93 :
PCエンジンのゲームらしいが何?
http://age2.tv/up1/img/up18789.jpg

94 :
ドット絵のエロスは異常

95 :
ダメージを受けると鎧が脱げていくやつ

96 :
>>93
フォーセットアムールのOP↓コレの4:15
ttp://www.youtube.com/watch?v=Av5dgBjjHlQ&feature=related
ゲームの内容は>>95でだいたいあってる
けど中盤からはおもしろい(前半ヌルい)
貴重なワイヤーアクションゲー。

97 :
ふとワンダーモモや桃伝の女湯で抜いてた消防時代を思い出したわ…

98 :
任天堂は本当にPCELTを参考にGBASPを作ったのかな?
デザインが似ていたのは偶然かも知れない

99 :
フォーセットアムールって
超プレミアなんだっけ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今さらレゲーのアンケートハガキを書いてみるスレ6 (681)
今日買ったレトロゲームソフトを報告するスレPart3 (571)
魔神転生を語るスレ 〜STAGE10〜 (185)
SFC ウルトラマン ウルトラセブン (400)
高橋名人の冒険島 (309)
残酷描写のあるレゲー (105)
--log9.info------------------
【MIWA】miwaのオールナイトニッポン Part3【ANN】 (252)
【番組】マット安川のずばり勝負ほか36【世襲】 (818)
AKB48のオールナイトニッポンC (953)
NACK5を楽しく聞く人のスレ (489)
荒川強啓デイ・キャッチ30 (347)
The Nutty Radio Show おに魂18【鬼玉】 (978)
【FMF】エフエム福島総合スレ第9号【JOTV 81.8】 (746)
【編成】新番組・番組終了改編情報 Part9【営業】 (161)
福岡のFMラジオ局 (467)
NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE Part31 (765)
【上柳】宮川賢のおはよう!スプーン【森本】2 (735)
radiko ラジコ 地域外聴取組合 ☆7 (900)
【箱根→】静岡放送-SBSRADIO-8【←浜名湖】 (415)
【夕】夕焼け寺ちゃん・活動中 2尻【寺】 (298)
【徳島】四国放送【JRT1269hz】その3 (974)
安住紳一郎の日曜天国 Part23 (251)
--log55.com------------------
シワバーバVSオメゴン平成最後の戦い
台湾のスロについて詳しい奴来てくれ
【平成】糞ハゲ引退 してくれ雑談 【令和】
サミー777タウンまったりスレ Part99
ディスクアップだけで生活しようと思うんだが
【葵こはる】あすピヨ★17【ハムスターの平均寿命は3年】
ガイドワークス総合スレッド part4
ジャンバリ Part.6